• 締切済み

えっ!?大型ワンボックスがエコカー??

先日テレビを見てて、エコカー減税のCMがあってました。 そこで思ったんですが、無駄の塊だと思ってた大型ワンボックスがエコカー認定なんですか? 公式燃費でも2桁届かず、カービューのレビューでも一桁台を連発してる極悪燃費車が? 平均乗車が2人にも満たない日本で、ガソリンガブ飲みで莫大な空気輸送に貢献してる無駄の塊が? あんな車がエコカー認定されるなら、世の車のほとんどがエコカー認定だと思うんですが(笑) それとも、大型ワンボックスって実はものすごくエコロジカルなんですか?

みんなの回答

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.3

だってあれをエコカーにしないとメーカーさん儲からないじゃないですか(^^; エコカー減税やエコポイントはエコの名を借りた企業補助ですからね。

noname#88360
質問者

お礼

儲けさす為にやってるんだから、エコかどうかなんて知ったこっちゃないんでしょうね…。 確かに、エコポイントだって電気を食う大型ほど優遇されますし。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

税金を使った票集めだと思えばわかりやすいかと。 家電のエコポイントも、電気バカ食いの大型ほどポイントが大きいですよ。 国民のみんなが質問者さんみたいに賢ければ、バカな議員も官僚も減るんでしょうけれどねえ・・・。

noname#88360
質問者

お礼

エコポイントも、そう言えば大型ほど優遇されますねぇ…。 どっちにしろ、「エコ」とはとても呼べないと思いますが。 どんだけばら撒いたって、自民や公明なんかには絶対入れません(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

http://ecocar.autoc-one.jp/word/306944/0002.html >>無駄の塊だと思ってた大型ワンボックスがエコカー認定なんですか? まぁ、がんばった。。んじゃない?(汗 「規定よりも上ならエコカー減税対象」なわけですから、基準となる、大型ワンボックスカーよりも、数値がよい。わけで。。。多分。 でも、CMでやってる最大30万値引き!とかは、乗り換えの補助金もうまく活用した場合。。。ですよね。 運悪く(?)エコカー減税の始まる前の2月に車買い換えちゃったので、あんま詳しく調べる気も起きません。はい。(おい。(ちなみに、エコカー対象外車でした。

noname#88360
質問者

お礼

基準が低すぎると言うか、甘すぎると言うか…。 巨大な3ナンバーが軒並みエコ認定なんて、普通なら絶対ありえないと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコカー減税対象外?

    購入検討中の車がエコカー減税が対象外で 1500ccの車でCVTは対象(減税50%)MTになると対象外だそうで なぜMTだと対象外になるのか凄く理不尽です。 どのような理由でで対象外なのでしょうか? 燃費の悪い大きなミニバンが減税の対象でおかしいと思うのですが・・・

  • エコカー減税についてなのですが…、この度、車を購入することになりその際

    エコカー減税についてなのですが…、この度、車を購入することになりその際に出来るのならば車にかかる諸経費を節約したいと思い低燃費のアルトラパンを購入することになりました。そこで質問なのですが、エコカー減税対象車というのは平成14年式や平成15年式の旧型ラパンでもエコカー減税対象車なのでしょうか?

  • エコカーの燃費比較

    車を買い換えようとおもっています。 燃費のよいコンパクトカーかワゴンタイプの車がいいなというところまで決まっているのですが、お気に入りのメーカーがあるわけではないので ここからの車種絞込みで悩んでいます。 こうなったらエコカー減税額や燃費のいいものを比較して決めていこうと思ったのですが、 メーカーにこだわらず車種の比較が簡単にできる方法ないですか? 各メーカーHPにいってもページの作り方も違うし比較しにくいのです。

  •  エコ減税(というか、国からの補助金)は、クルマ(エコカー?)なんかよ

     エコ減税(というか、国からの補助金)は、クルマ(エコカー?)なんかよりも、オートバイに導入すべきだったのではないか、と、思いませんか?  国からの補助金は、燃費に応じて、だったと思いますので、オートバイなんかは、クルマに比べれば、「超」低燃費かと?  役人や国会議員の先生方には、オートバイという概念が、無いのでしょうか?  どうなのでしょうか?  

  • エコカー減税中に車を買い換えるかどうか

    エコカー減税中に車を買い換えるかどうか というくだらない事に悩んでいます。 現在1999年式シルビアS15を所持中、軽い事故歴あり車を2003年に100万円で購入。 自分で所持してからは7年目です。ナビ、ホイール、車庫調やらで80万弱つぎ込んでいます。 現在、調子が悪い点は特にありません。この2月に車検も通しました。 そもそも年間走行距離はそんなに走っておらず、(年間8000キロ未満)2000CCは税金が高い為 維持費が若干安い、1500cc前後の車を買おうと考えています。 候補として、マツダのスピードアクセラ15cを考えていますが、 エコカー減税が9月までということなので、このタイミングに買い換えをするか 11年目ですが、シルビアでいくところまで行ってから買い換えるかで悩んでいます。 預貯金が現在550万ほどありますので、今でも先でも購入することはいつでも問題無い状態です。 エコカー減税15万弱を取るか、取らないか。の問題と、シルビアの売却査定額がそんなに下がらないうちに動いてしまうか・・・という2点が今悩んでいるところです。(現在30万~50万くらいの下取り範囲らしいです。) もし次回2年後の車検前に買い換えたら、減税は無し、査定額も今より下がっているでしょうし。 下手したら40万弱の価格差が出る?と考えると、本当に考え込んでしまうんです。 この質問をご覧になられたあなたは、もしこういう状況ならどうされますでしょうか? ご意見、もしよろしければお聞かせいただきたいです。 友人に相談したら「もっと燃費の良い車にしたら?」と言われますが、もともとスポーツ走行が好きなのでどうしようも無いです・・・(笑)

  • エコカー減税 クリーンディーゼル車

    経産省によるエコカー減税が2015年4月に改正になり、より燃費基準が厳しくなる一方該当する車への減税は手厚くなるようです。 具体的には、クリーンディーゼル車の場合、現在は2回目までの車検の自動車重量税が免税となり、自動車税は2年目が軽減を受けられるようですが、2015年4月以降は重量税と自動車税については、毎年(重量税は車検毎回)免税となると雑誌の記事で読みました。 そこで、お聞きしたいのが、この改正後の新しい法律の適用については、2015年4月登録以降の車にしか新しい減税は適用されないのか、それともこの3月までに登録した場合でも2015年4月以降は改正後の法律が適用されるのかが分かりません。 今クリーンディーゼル車(デリカD:5)の購入を検討しており、この新エコカー減税案について三菱や他社のディーラーマンにもお聞きしましたが、雑誌に記載の内容と異なる回答であったり、現状はまだ分からないという回答であったりと回答がまちまちです。 どなたか分かる方いましたら教えてください。

  • 軽自動車で燃費の良い車は?

    先日車をぶつけてしまい、修理するかどうか悩んだ挙句、新しいものを購入することにしました。 今はエコカー減税や補助金などもでるということなので、今買った方がお得かなぁと思いまして。 今まではホンダライフに10年ほど乗ってました。 新車購入予定です。 希望は軽自動車で燃費の良い車。 補助金やエコカー減税などの対象車だったらなおうれしいなぁと思います。 この条件でオススメの車ってどんなものになるでしょうか?

  • 車 リアガラスのシール剥がしたら?

    車のリアガラスに貼ってある「平成○○年度燃費基準達成車」 「エコカー」(一字一句忘れましたが)と はいっている楕円のシールを剥がしたら、道交法に触れたり、減税を受けられない等あるのですか?

  • 低排出ガス車、低燃費基準○%達成車のシールをはがすとどうなりますか?

    新車を購入しようと思っています。 今の車は後ろのガラスに 「低排出ガス車」、「低燃費基準○%達成車」 というシールが貼ってあると思うのですが、 これをはがすと、エコカー減税にならなかったり、 国から補助金がもらえなかったりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 来年の今ごろ実売されているエコカー対決

    当方13年前のクラウンロイヤルサルーンG,3.0の所有者です。 走行距離20万km以上。 来年の秋までには買い替えを考えています。 ターゲットは時代の波に乗ってエコカー(コンパクトカー)です。 私の知るエコカーと言えば、「トヨタ・プリウス」「三菱・iMiEV」「スバル・R1e」の3車種です。 プリウスは次期モデル、あとの2車はコンシューマー向けに販売されたとします。 どなたかこの3台の予想車両本体価格・下記の予想維持費を教えて下さい。 ●車両本体価格 ●ガソリン代 (電気自動車の場合電気代) ●税金 もし他の注目のエコカーがあったら、同時にそれも教えていただけたら感謝します! しかしエコカーでも下記に該当していたら割愛して下さい。 1)何年も先に発売されるような夢の車 2)マツダのRX-8の水素車のように販売されずに、リースのみ。 その価格がなんと30万円/月もする車。 3)ハイブリッドでもハリヤーのような大型車。 4)その他非現実的な価格の車。 ちなみに当方年間走行距離約15,000km。ガソリンのレギュラー価格が200円/リッターとします。 ちなみに現状(クラウン)だと。 ●車両本体価格...当時450万円 ●ガソリン代...燃費が5km/リッターとします。 15,000km/5(燃費)=3,000(リッター), 3,000x200=600,000 なんと60万円!!! ●税金...約50,000円 です。

このQ&Aのポイント
  • デバイス登録のメールが届かずにお困りですか?解決方法をご紹介します。
  • デバイス登録のメールが届かない場合、以下の対処法を試してみてください。
  • デバイス登録のメールが届かない場合、メールアドレスの入力ミスや迷惑メールフォルダのチェックをお願いします。
回答を見る