• ベストアンサー

こんな私でもMacを使いこなせますでしょうか

aoisunahamの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは、先の方々が書いてらっしゃる通りだと思いますが、もしMacをお買いになるなら MacBookProではなくて、MacBookで十分かなと思います。 私も仕事でWindowsのword、excel、PowerPoint、Photoshopを使っていますが、MacBookにしてから、Windowsマシンを使うことが殆どなくなりました。 私の場合はMacBookに内蔵メモリを4GBに増設(8000円くらい)しています。 Windowsはvmwareというソフト上で動かしています。 これだとMacとWindowsを同時に動かせるので便利です。 Windows7、Vista、XP、98を入れています。 一瞬で各OSへ切り替えられるので、もの凄く便利です。 動きも快適で、すごく早いWindowsという感じです。 完全にWindowsを使っている感覚です。 面倒なところ ●Windowsのインストール、Windowsらしく使えるようにキーの設定をしなければならない。 ●Ctrlキーが使いにくい。(私の勉強不足かも知れませんが)wordやexcelでの複数の範囲選択ができません。外付けキーボードを使えば大丈夫です。 便利なところ ●ネットのブラウザSafariの表示がとても早い。 ●ウイルスの心配があまりない。 ●WindowsとMacでのファイルのコピーがマウスでドラッグするだけでできる。 (私はネットはMac側で使っているので、Windowsで作ったexcelファイルなどをMacへ持って来てメールに添付します) ●トラックパッドが非常に使いやすい。もうマウスには戻れません。 ●見た目が綺麗。 Windowsの各ヴァージョンの画面を見てもらいながら説明する作業が多いのですが、MacBookにしてから、画面をパパっと変えて見せられるようになってから「カッコいいね」と話題作りにもなり、話をよく聞いてもらえるようになりました。 私個人としては、ものすごく満足しています。 以上私の使ってみての感想です。 とは言え、100%Windowsと同じに使える訳ではないので、「ま、しょうがないな」という部分はあります。 完全にWindowsと同じように使いたいのでしたら、お勧めはできません。

dohsuru
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 皆さんからのとても親切なアドバイスに目が覚めて、MacをあきらめてWindowsマシンで妥協する気になっていた私ですが、aoisunaham様からのお返事に「お、やっぱりMacにするか?」とまた思い始めました。 早速、自宅近くのヨドバシカメラにもう一度行って来ましたが、現在使っているVaioがほぼA4ジャストサイズで1kgを切っているのでどうしても比較してしまい、仕事の都合で外に持ち出すことも多いので、買うならAirになるのかな・・・と、頭の中がグルグルしています。でも、調べたところ、Airは薄くするために切り落とされている装備が多く、Macビギナーの私にはますます使うのが難しそうです。すごくかっこいいんですけどね。使えなくちゃ意味がないですもんね。 もう少しよく考えて、買うものが決まったら書き込みします。 ありがとうございました。

dohsuru
質問者

補足

皆さんにご親切なアドバイスをいただいて、迷いに迷いましたが、結局WindowsのPCにすることにしました。保守的な決断ですが、仕事のためではなく自分のためにPCを使う日が来たら、その時にはMacにしよう・・・楽しみは温存しておこう・・・最後はそんな風に自分を説得しました。今、仕事がとても忙しいので、Macに乗り換える際の「迷い」を「楽しみ」に変えられる余裕がなさそうだと、あきらめたわけです。ちなみに、ThinkPad X200sというPCにすることにしました。皆さん、本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Macに最適のブログは?

    MacOS8.6、IE5.0という環境です。 現在ニフティのココログを使ってサイトを運営していますが、Macユーザーに対するあまりにひどい扱いに憤慨しています。 推奨環境ではないということで、もともと文字化け等問題が多かったのですが、メンテナンスがあるたびに不具合が多くなるような状況です。先日もニフティ側の案内の通りに設定を変更したら文字化けを起こし、元に戻しても直らなくなりました。 自力で解消できないし、問い合わせメールにも木で鼻をくくったような返事しか来ないので、別のところに乗り換えようかと思っています。 そこで数あるブログサービスですが、私の環境にも、優しく対処してくれるようなところはあるのでしょうか?それともMacユーザーはどこへいっても同じ扱いなのでしょうか? 当方当分買い換えの予定はないので、サファリにしろというのは御勘弁を。 よろしくお願いします。

  • ノート型Mac

    現在windowsを使用しているのですが、ノートタイプのMacに買い替えようと思っています。 何点か質問があるのですが、よろしいでしょうか? 使用ソフトは、イラストレーター、フォトショップが中心です。 アルバイトでデザインの仕事をしています。 1.ノートタイプだとMacBookPro、MacBook、PowerBook G4がありますが、Adobeのユニバーサルバイナリ版が出るまで待つのが無難でしょうか? 2.PowerBook G4はインテルの方と比べて安いのですが、今からG4を買うのはデメリットの方が多いのでしょうか? 3.インテルマックだとwindows環境でも作業できますが、それならばMacに買い替えなくてもいいのではないかと感じるのですが、みなさんはどのようにお考えですか?やはりMac派ですか? 4.現在大学4年なのですが、来年から1年程アメリカ留学を考えています。シェア率だと圧倒的にwindowsの方が多いと思うのですが、アメリカでのアフターケアなどわかる方いらっしゃいますか? 長々とすみません…。 過去にも似たような質問があったのですが、ノートに関しての情報が欲しかったので今回投稿させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WindowsもMacも使ってるひとに聞きたい!

    出張用にモバイル用のノートPCの 購入を考えています。 現在、家使ってるのはWindowsのデスクトップです。 仕事先でも98%がWindows。 ただごくたまにMacの知識があったらいいという時が あって今回のノートは「あこがれのMac」にしてみようか、と。 で、質問 1⇒Word、Excel、PowerPointなどWindowsOfficeは Macでは使えるでしょうか? 出張用のPCとはいっても7割は自分のネット用です。 でもたまに仕事のレポートのためにWindowsが使えないと いけなくて。 2⇒MacのノートPCでおすすめありますか? [必要な機能] ネット用にモバイル端末が接続可能なもの DVD録画再生 CD作成機能 USBフラッシュメモリ使用可能 スペックについてはMacのモジュールが わからないので書けませんが WindowsとくらべてMacの魅力って何か?なんていうのも教えていただけると有難いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • boot campアシスタントがインストールできません。

    中古でMacBookProを手に入れたのですが、 Windowsがインストールされているのに気がつかずMacOSをインストールしなおしてしまいました。 Windowsを消したいのですが、既にパーティションが分かれている為bootcampアシスタントがインストールできません。 何とかインストールするか、パーティションを1つに戻す方法はありますでしょうか。 Windowsはそこそこ使えるのですがMacはさっぱりで困っています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac購入のススメ

    この度、Mac Bookを買おうかと思っております。 Macは以前仕事で少々使っておりましたが、2nd PCと考えての決断です。 Mac Book、Mac Book Pro、Air Macなどありますが、 私の解釈を記載しますので、間違いなどがありましたら訂正の程、お願いしたく質問いたします。 まず、MacBook Proですが、パフォーマンスが良い物。 業務用(?)みたいなイメージです。 Air Macは、薄いので、持ち運びが多いユーザー向け。 なので、MacBookを考えております。 デスクトップは考えておりません。 また、メモリも4GBに増設を考えております。 パフォーマンス等はWindowsの同様のシステムと同じくらいのタイムラグと考えてよろしいのでしょうか? また、iTunesなどのアプリケーションは、やはりWindowsよりも快適なのでしょうか?? なんか、だらだらとなってきてしまいましたが、先生方ご教示の程よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WinからMacへ!(仕事編)

    現在、パソコンを使用し始めてからずっとWindowsを使用していますが、この度、Macに変えようかと思っています。理由はいろいろありますが、やはりMacユーザーはMacのことをあまり悪く言わないことでしょうか。 ただ、Macに変えた場合に仕事上で問題が起こるのではないかと思って躊躇しています。 職場にはWindowsだらけで、Officeをよく使用しているのですが、Windowsで作成したWord,Excel,power point等のファイルはMacの方で問題なく読めるのでしょうか?また、逆も簡単に可能なのでしょうか? その辺がわかりません。どうか初心者にもわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 各種Macの性能・使い勝手の違いを教えてください

    「今さら人に聞けない○×」的な質問です。 OS7.Xのような時代から15年くらいMacを使っていながら(しかも仕事で!)、その商品構成についてまったく知識がありません。 現在所有しているのは、2004年半ばに「半年中古」で購入したG4チタニウムとかいうやつ(OS9がネイティブで起動する最終のハイエンド機種だと聞かされました。中古なのに高かった(>_<))と、昨年末に購入したMacBookPro(こっちの方が安かった>^_^<)というやつです。後者は、「君が選ぶべき機種の中で最安値」と言われました。実際、仕事上で使うのには快調です。今のところ、何のトラブルもなく満足して使っています。 ただ、MacBookProを買う際、性能的にまったく同一で画面が大きく、価格の安いiMacなるものがありました。相談相手によると、画面とボディが一緒だから、スッキリはしているが、画面が故障したら本体すべて買い替えなければならないからやめておけと言われました。 で、別に不満は1つもないのですが、 (1)Macって、一体どういうラインナップになっていて、 (2)それぞれどういう性能差があるんだろう? と、ずっと疑問に思ってきました。 特に最近目に留まったのは、私の所有するMacBookProの他に、MacBookというのもあるんですね。これは、ずいぶん安いみたいで、最新のものはMacBookProと性能的に差がなくなってきたなどと、どこかの記事で読みました。 これらの点について、詳しい方に教えていただければありがたいと思っています。とはいえ、ハード的な専門用語を並べ立てられても、当方チンプンカンプンなので、複数のアプリを立ち上げてハードに使い込んだ場合のマシンとしての安定性・速度、将来的な拡張性、コストパフォーマンスあたりを中心にご教示願えればと思います。 ちなみに、私が使用するソフトは、InDesign / Illustrator / Photoshop (各CS3) / Word / Excelあたりです。あとは、ネットを見たりメールをしたり(Firefox / Safari)、iTunesを使ったりと、その程度です。最もハードに使うのはInDesignですが。 個人的な好み、予想、見解などでもウェルカムです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacのWindowsユーザアカウントを制限したい

    複数のユーザで1台のMacを使用しています。 ユーザごとにログインとログオフをすることでマックユーザどうし完全に別のパソコンのように使用できています。これには大変満足しています。ただBoot Campを使ってWindowsVistaを起動した場合にも1台のMacを完全に別のパソコンとして利用したいのですが、管理者アカウントと同じように全てのフォルダにアクセスすることができます。MacOSの通常ユーザのようにアクセスできるフォルダを制限する方法をご存知の方いらっしゃいますか? フォルダにアクセスできる範囲で言うと以下の順位になってしまいます。 1)MacOS管理者ユーザ 2)BootCamp/Vista管理者ユーザ 3)BootCamp/Vista標準ユーザ 4)MacOS通常ユーザ (OS X v10.6 Snow Leopard)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • wmv形式のファイルをmov形式に変換したい

    現在、MacOS10.4を使用しているものです。 wmvのファイルがありまして、これをPowerPoint2004に挿入できる形式(mov)に変換して使用したいのですが、フリーでなにかソフトがありますでしょうか? MacでなければWinでも構いません。 よろしくお願いいたします(>_<)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 昔はmacの超達人がいたのに・・・

    連続投稿になりますが・・ 現在imac 27インチ OS10 を使用しています。 昔powerbook G3 OS9 を使っていました。 今も持っています。 macは使いやすいのとデザイン性で、ずっと好きで愛用していますが、 専門知識や技術はほとんどありません。 powerbookを購入した頃(1990年代) 私には初めてのコンピュータでした。 何も知らないのに、かっこよさにほれて高いマシンを買いました。 今よりmacとwindowsがばしっと利用者がわかれていたように 思います。 ソフトもmac用はほとんどないし、 わからないことをよくネットで質問しましたが、 macユーザーはまだ少数派で、まるでプロのような人達ばかりで 憧れました。 今のimacはアップルストアで購入しました。 powerbookのことを相談したかったけれど(利用方法はあるか、データ移行など) 今ひとつピンとこられなくてちょっとがっかり。 「現在のmacのことはわかりますが・・」ということでした。 スタッフも、macのことなら何でも!というような選びぬかれた 達人ばかりだとワクワクしていたのに 案外そうでもなくて、残念でした。 買ったその時にデータ移行などのアドバイスもしてくれてたら、 イーサケーブルも買ったのに・・。 とにかく売れたらそれでいいのかな。 こだわりがあってこそのmac(アップル)だと思うのですが、 これじゃ一般の大型電化ショップと同じじゃないかと思って すごくがっかり。 私がpowerbookを買った時代は、 すごくプライドがあってちょっとガンコで職人気質・・みたいな macユーザーのイメージがあったけれど 広く一般的になってきてそれも薄れたのでしょうか。 それとも、私がかつて「すごい」と憧れた達人は今でもちゃんと存在して クールにガンコにマシンを使いこなしているのでしょうか。 SNSのあまりの普及で、コミュニケーションとしては便利だけれど 本来ほとんどプロの仕事だったコンピュータの世界が ほんとに薄まっている気がします。 質問というには、自分の話も入ってしまって長々と申し訳ありません。 もし、今でも超達人のようなmacユーザーの方に質問できるサイトなどが ありましたら教えていただけるとうれしいです。 私は達人にはなれませんが、これからもやはりmacがいいなと 思っているのです。

    • ベストアンサー
    • Mac