• ベストアンサー

性格って変えることできますか?

僕はおどおどした性格で自分でも嫌気が差すのですが、いまの性格から強気で物怖じしない性格にかえることってできますか? 急にはムリだとしても少しずつ変わっていきたいと思っています。 どうしたらいいですか、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.15

環境がキーワードかも? おどおどするということは、何かを恐れているからでしょう。 何を怖がるのか? 失敗、叱責、人間関係等いろいろありますが、それは経験やトラウマ からきているのかもしれません。 でもはっきりした根拠がない、想像や推測による取り越し苦労の場合 があるのだと思いますよ。 例えば、英語が苦手なのに、クラスのみんなは超得意、さあ、授業開始。 おどおどしても異常とは言えませんが、打つ手も無し。 これは仕方がないんです、そこにいるのだから。 でも逆に、あなたは数学大好き、他の子はまるでダメ! こんな状況でもやっぱりおどおどしてますか? あなたは自分の弱点に固執して別の要素を忘れているのですよ。 自分を磨いて自信を持ちたいってりっぱなコト考えているのですから 、介護、医療、難民支援などあなたが手を差し伸べられる分野はたくさんありますから。 お若い方のようです、ボランティアはきっとあなたの 可能性を開花させてくれると思います。

その他の回答 (14)

  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.14

ご質問者様がおいくつのかたかわかりませんが、 環境変えれば性格も変わる可能性があると思いますよ。 おどおどしているのがいやなら、はっきり言えば格闘技や運動系の習い事でもすればイヤでも大声出すようになりますから、変わるきっかけになるかもしれません。 また人によっては非現実的、かもしれませんが、海外にでも行けば日本語以外を使うことで性格が変わる可能性もありますね。 日本語だと照れて言えないことが英語だと言えるなんてありますし。 静かな人がネットだとものすごく偉そう、なことなんてありますね。。

  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.13

出来ると思いますよ。 こうなりたいと言う理想や目標を見つければ。そして、一度にできることは少ないけど、一歩ずつ続けること。 誰に負けても、昨日の自分には負けないこと。これは、ダイエットでも、勉強でも仕事でも同じこと。 出来ない日があっても、自分の見つけた目標に一歩ずつ向かって行くことで、変われると思います。 出来たことは、明日の自信に繋がるから。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5644)
回答No.12

できる人にはできる。 ちょっと考え方を変えてみよう。 現在のおどおどした性格が、実は偽物の自分。 その偽物をやるのをやめて、本来の強気な性格に戻ってみる。 本当の自分が強気である事を忘れちゃってるんじゃないかな。 勇気はわいてくるんじゃなくて、自分が出すものだって、 誰かが言ってたなあ。

noname#153101
noname#153101
回答No.11

こんにちは。 他の回答にもありますが、本質をガラリと変えたり、いきなり変えることは難しいと私も思います。 しかし「意識が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。」という言葉にもあるように、できることはあります。変わりたい自分をイメージしてそのイメージに近づくように行動することです。 例えば「強気で物怖じしない性格」になりたいのであれば、それについての具体的な質問者さまのイメージを書きだしてみてください。なぜ具体的に書く必要があるかというと「強気で物怖じしない性格」では、あまりにも漠然としすぎていて、何をどうしていいのかという的が明確にならないからです。的が明確に定まっていないと変わりようがないし、続けるのも難しいと思います。 こんな人になりたいという理想の人物でもいいです。その理想の人に近づくためには何が必要かどうすればいいかを、まず明確にしてください。 そしてあとは、そのイメージに近づけるように行動し、続けることだと思います。 ご自身でこういう人になりたいと的を定め、あきらめず実際に行動し続けてみてください。行動を続けていれば、いつしか習慣化されて自然に身についてくると思います。 ご自身で変わる必要性を感じて変わりたいと心底思っているのであれば、できないことではないです。 向き不向きもあろうかと思いますので、一つの意見としてのアドバイスでした。ご参考までに。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.10

会社でもおどおどしている方がみえますが、もう矯正はムリな感じです。 単純に「性格」だけでは無く、かなり複雑な状態です。 専門家ではないのでそれを説明はできませんが、なんらかの障害があるのではないかと想像します。 障害まで行かなくてもそれに近いのではないか、複数の障害ではないか、幼児期から思春期に大きな精神的なダメージを受けるようなことがあったのでないかなどなどです。 >性格って変えることできますか? わたし自身はできましたが、質問者さんができるかどうかはわかりませんね。

  • hatomaru
  • ベストアンサー率30% (33/107)
回答No.9

本質は変わりませんが、良くない性格を出さないように変わる事はできます。 私は小さい頃から「コレあげる」と言われると、遠慮と本当に要不要の判断両方まじりで「いらない」と答えていました。 当然母親に「ありがとうでしょ!」とか、なんでもらわないのなどとしかられていました。 これが自分の性格からくる事だとすら思っていませんでした。 が、ある日祖母が同じような言動パターンである事に気づき、なおかつ、姪っ子まで同じように「いらない」というのです。 遺伝的性格ですね。 わからない人にはわからないでしょうが、いらないものをにっこり笑ってありがとうと受け取るのに抵抗感がありました。 でも、人間関係を潤滑にするには喜んで受け取る事により相手を喜ばせる必要があると気づき、自分を変えました。 「いらない」以外にも愛想のない対応をかわいらしくしたり、「言う必要のない本当の事をわざわざ人にいわない」など色々自分改革していっています(まだできていませんが) うっかり「(ずばっと)いらない」がでて、相手をひるませる事もありますが…。 対策としては、人の対応をまねる事でした。 物怖じしない(ように見える)人の所作や姿勢、話のトーンやペースをちょっと見ればどういう対応が良いのはすぐわかると思います。 あとは少しずつ真似たり、取り入れたりです。 良い意味でも、人のふり見て我がふり直せ。です。 少しずつなら必ず変われますよ。

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.8

こんばんは。 「三つ子の魂百まで」とか、「持って生まれた性格は変わらない」とか言われますよね。 確かに性格は中々変わるものではありません。 しかし変わる(変えられる)場合もあります。 霊感商法とかで、社会的にも問題になったあのエセ宗教団体です。 被害者家族の会があり、コメントのなかに「性格が変えられてしまった。とても温和しい子だったのに、募金に回り、壺を売ったり、信じられない」というのがあります。帰ってこいといっても、頑として帰らない。子供を奪われた家族の悲しみがあります。 「洗脳」です。 「洗脳」により性格は変えられます。 このエセ宗教団体の場合、セミナーという名目で対象者を缶詰状態にします。水を与えない、食事を与えない、眠らせない。極限状態に追い込みながら、「人間は堕落している」「お前は堕落している」と「堕落論」を徹底的に吹き込みます。そして、心身共にふらふらの状態にしておいて、一つの救いの道を示します。「お父さん(神様)はいつでも、扉を開けてあなたを待っていらっしゃるのです…」なんてことを言います。冷静な人間が聞くと馬鹿らしい話ですが、極限状態だとこれが効くのです。 性格が変わる一つの例として紹介しました。 人間、よりよくなろうという努力は必要ですし大切です。しかし、あなたらしさを壊すような人間改造にならないように注意して下さい。 このエセ宗教団体の勧誘の言葉は、「あなた、何か悩みがあるのではないですか?」です。 誰でも悩みの一つや二つあります。 質問者さんの真面目さに、ふと変な心配を抱いてしまいました。 おどおどするというのは、自信のなさでもありますが、人のことを思いはかる、人のことを大切に思う、そんな優しさの裏返しでもあります。自分らしさを大切に、自分を客観的に見るようにしてください。 「客観視を鍛える」このことは、一生涯を通して、必ずあなたを助けてくれるはずです。

  • 8ry0ox8
  • ベストアンサー率11% (38/332)
回答No.7

こんちゃ。 いろんな意味で、 あなたは変われると思います。 これからもずっと同じじゃあないと思います。 変わりたい☆と思い、変われる☆と信じること が、 大切だと思います^^

noname#132240
noname#132240
回答No.6

>急にはムリだとしても少しずつ変わっていきたいと思っています。 こう思っておられるのなら大丈夫ですよ。 最初は勇気がいると思いますが、どうか人に揉まれて下さい。 そして、何か1つで良いので自分の好きな所を見つけて下さい。 ここでこうして質問を立てることってある意味 勇気のいることだと 私は思います。 年齢がわからないのですが、人間いくつになっても自分を変えることは 可能だと信じています。

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.5

これだけは誰にも負けないということを身につけることです。そのことから次第に自信が生まれるでしょう。 私はそうでした。

関連するQ&A

  • 心から強気な性格になりたい

    自分の性格で嫌気がさしていることがあります。 それは、なんでもないことがいちいち勇気がないことです。 ほんの些細なことから、大きなことまでですが・・・ 例えば・・・ バスを降りるときにブザーを押す。 そのときにタイミングが早いだろうかと思ったり、押さなくても次はとまるのだろうか?と思ったり。 そんなくだらないことさえ(でも大事なことです)ドキドキしてしまいます。 弱気なわけではないのです、かなり強気なことを言ったりもします。 弱気だからでしょうか・・・。 病院へ行くにも、こんな患者いるだろうか?と思って二の足を踏んだり、行ったはいいが、本当に聞きたいことを言えなかったり。 いろんな場面でずうずうしく何とも思わず平気で何でもやってのける性格の人が羨ましいです。 (人から私はそう見られているみたいですが、心の中は全く逆です) どうか、なにごとにも動じない強い性格に少しでも近づける方法をご伝授くださいませ。

  • 性格を変える必要性は?

    仕事などで無理に性格を変える必要性はあるんですか?無理に変えて、逆に空回りしませんか?それに急に性格を変えるのは、難しいよね?例えば明石家さんまが根暗だったらおかしいでしょ?芸能人みたいにONとOFFをしっかり使い分けろと言う事でしょうか?それとも自分の性格にあった生き方をすべき?

  • 強気な性格になりたい。

    私は30代前半男です。 私は小さい頃いじめられたけい経験からか弱気な性格で強気の人に物事を決められていて不満が募っています。 そこで、強気な性格になりたいのです。 具体的な方法を教えてください。

  • 性格をガラッと変えたい

    キツイ性格になりたいです ギャルみたいに強気な人になりたいです 元からの性格は変えられないのかもしれませんが、どうにかして変わりたいです ヒエラルキーって言うんでしたっけ? どこに行ってもあれの下の方になってしまうのがプライドが傷付いて本当に嫌です それの上になる人って大体キツイ性格なイメージなので私もそうなりたいです そこまでいかなくても、嘗められやすいのを何とかしたいです どうにかして変えられないでしょうか 宜しくお願いします

  • 子供の劇団・人前でも物怖じしない性格に育てたい

    幼稚園の子供がいるのですが、人前でも物怖じしない堂々とした子に育てたいのですが、何か良い習い事はございますか?劇団に入らせると、明るくハキハキとした、自分を表現できる子に育つのかなと思うのですが、芸能界は、全く目指しておりません。劇団によっては、習い事のようなスタンスで教えてくださるところもあるのでしょうか? 芦田愛菜ちゃんとまでは言いませんが、あのようなしっかりした子に育ってもらいたいのです。 親の私自身、人前で話すのが苦手で、緊張しやすい性格。コミュニケーション能力が乏しく、世渡りが下手です。引っ込み思案で、損な性格とまで人から言われます。子供には私のようになってほしくありません。そんな性格なので、会社でも浮いた存在になり、仕事も長く続きません。 テレビでタレントさんを見ていると、みなさん、カメラの前でも、物怖じせず、堂々を自分を表現されているので、到底自分には出来ないと、心底尊敬してしまいます。持って生まれた性格もあるのでしょうか?

  • 彼女の性格についていけません><

    彼女の性格についていけません>< 高1男子です。 彼女は同い年で付き合って10カ月です。 彼女は一回僕が告りふられて、その1年後に彼女から告られ付き合いました。 だからこの付き合いは大切にしたいです。 本題ですが、彼女が最近慣れすぎて性格が普通に素の状態です。それはとてもよいことなのですが、僕には手に負えません。 なぜかというと、とてもぶりっこで子供っぽい性格なのです。そして自分の話したいことを好きなように話し、僕が話題にそって 話していたら、話題を急にかえそれのエンドレスで自分のやりたい放題です。そしてやっかいなのが機嫌も悪くなるのです。 やりたい放題とはうって変わってなにもしゃべらず聞いてもなんもないよの繰り返しです。 付き合う前は恥ずかしくてあまり喋ることができず、メールだけだったので、こういう性格だとは知りませんでした。 これは付き合う前に相手のことを知らなかったという自分が悪かったのですが、とても忘れられない人で後悔したくなかったので付き合いました。 今まではお互いほとんど0からのスタートだったので、話し合いながら相手が傷つくことはしないようにしてきましたが、 性格はどうも根本的なことなのでうまくいきません。 彼女の子供っぽい性格にはついていけません。そして笑えないギャグを自分で言い自分で爆笑。僕は寒い目でみても 心では笑いたいんでしょ?などをいい、空気に気付いてない。~ごっこやろ。○○(僕)~役ね!みたいに言ってきて、彼女はやりますが、僕は嫌だよと本気で冷たい感じで断ります。しかし気付かずやろうよ~みたいに言ってきて機嫌が悪くなったら嫌なので、 冷たくやり、嫌だアピールをしますが気付きません。僕はこういう言い方悪いですが子供っぽいのりは嫌いです。だからこれには本当疲れます。 彼女は純粋で基本的いい子でよいところはいっぱいあります。 しかしあの性格だけは無理です。対応できません。 別れようと、あの性格を相手にしてる時思ったことが多々あります。 けど正直なところ別れたくはありません。 どうすればいいでしょう?なにかアドバイスください! 長文&乱文すいません(>_<)

  • 私って性格悪いですか?情けないです…

    私には仲の良いA、B、Cの友達が居ます。 前から、私を含めたA、B、Cの4人で仲良くしていて、ご飯などもよく行っていました。集まるなら、決まってその4人でした。 近々また、一緒に遊びに行く予定を前から立てていました。 そして最近になって、急にAから 「友達D(私やB、Cとは親しくなく名前を知ってる程度のAの友達)、4人で遊びに行くことをDに言ったら、Dも一緒に遊びたいって言ってたから、遊びにくるんだけど良いかな?」と聞かれました。 私は、正直ショックでした…。残念な気持ちになりました。 前から4人で遊ぶ約束をして楽しみにしていたのに、何で????と思うばかりでした。 別に、Dを仲間外れにしたいとかそういうことは、全然思っていません。 友達の輪を広げるつもりだと思って、ポジティブに考えれば良いのに、何で???と思うばかりで、全くポジティブに考えられませんでした。 自分の心の狭さに、嫌気が差しました。 それと同時に、遊ぶ気も正直失せてしまいました…。 「何で、快くDを遊ぶメンバーに入れてあげられないの?本当に心が狭いんだな、意地悪だな、性格悪いな、」と自分を責めるばかりです…。 私はおかしいですか?性格が悪いですか? どうすれば、もっと心が広くなれますか? 快く人を迎え入れられますか? もう成人しているのに、幼い性格で情けないです… アドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 熱しやすく、冷めやすい性格

    私は、惚れやすくて、冷めやすい性格です。 それに相手に愛されている、という実感がないと安心して相手のことを好きになれません。 今まで、相手の人に告白されると、急にその人のことが気になってしまい、気づいたら付き合っている、というケースが何度かありました。 私には付き合って10ヶ月の恋人がいるのですが、この前、サークルの先輩から私に気があるみたいなことを言われました。「○○に会うと元気が出る。」とか言われるとすごくうれしくてちょっと好きになちゃったかな?とか思ったりします。 その先輩に、今度飲みに行こうと言われました。私は今の彼が嫌いなわけではありませんが、正直、今の彼と先輩、どっちが好きなのかわかりません。今まで、自分が好きだと思ってきた人は本当は好きじゃなかったんじゃないかと思ったりしています。 こういう自分の性格のせいで今まで自分の知らないうちに人を 傷つけてきたんだなぁと思っては、自己嫌悪に陥っています。 正直、この性格をなおしたいです。 ただ、どうしたらいいのかわからなくて困っています。

  • 自分の性格について・・・

    自分の性格にほんとに嫌気がしてます。 マイナス思考で、短気ですぐ挫折して・・・ たとえば、今、ワードとエクセルの勉強をしてますが、テキストを見て実際にテキスト通りに操作してるのに、やってみるとうまくできなかったりすると 「なんで!?ふざけんな!」と思ってしまいます。 それを何度も繰り返して、結局できないと 「あぁ、もういいや。次いこ(辞めよ)」と諦めてしまいます。。。 それでいて、完璧主義なところもあり、 模擬試験などで、点が悪いと 「向いてないのかな。。。最初からやりなおすか、それとも辞めるか・・・」と落ち込みます。。。 今も、自分の性格を文章にしてみてうんざりですが、、、_| ̄|○ なんとか改善するいい方法はないでしょうか? 皆様、宜しくお願いします。

  • バイトと普段の性格のギャップ

    はじめまして。 バイトの時と普段の時の自分の性格のギャップに悩んでいます。 普段の性格は明るくて、誰とでも話すし、行動力もあります。なにより、物怖じせずに人と接することができます。 しかし、バイトになると、暗くて、会話を避け、黙々と仕事をこなします。また、年長者に対して(怖いのか?)おどおどしてしまいます。 自分では普段のようにバイトでも明るく接したいと思うのですが、頑張って話そうとしても会話が続かなかったり、おどおどしてしまって上手くいきません。 これは2重人格なのでしょうか? バイトは飲食業です。お客さんに対しては普段の自分を出せています。 自分がよく分かりません。アドバイスお願いします。