• ベストアンサー

「漢字が読めない人を差別する」だめですか?

先日、ネット上であるタイピングソフトに関する 議論が起こりました。事の発端は、私が「そのタイピング ソフトに使われている技術はとてもすばらしいが文章が 稚拙である。倫理観が中学生並みである。技術はすばらしいのに もったいない。専門家に文章を依頼するべきであった。」 という趣旨のことを述べたことから始まりました。 一人私の意見に反対した人がいて、彼女の意見は「日本には さまざまな年齢の人がいる。また、さまざまなレベルの人がいる。 あの、問題には私は違和感を感じなかった。ちなみに、 私は漢字があまり読めない。あのタイピングソフトは すばらしいと思う。」 という趣旨のことを言いました。 彼女は純粋な日本人です。 私は彼女に「私は漢字を読めない人を差別する。」 というような内容の発言をしました。彼女はとても 怒ったらしいです。 そんなに積極的に差別しようといっているわけではないのです。 ただ、漢字がわからないと堂々と言っている人が理解できません。 努力すればある程度はわかるようになります。難しい 漢字を強引に覚える必要な無いのです。完璧ではなくても いいのです。ただ、堂々と漢字が読めないと主張することに 違和感を感じたのです。 私は漢字ができない人を差別します。 この差別は国籍による差別、大学による差別、性別による 差別とは違います。 皆さんどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nii2002
  • ベストアンサー率33% (21/63)
回答No.27

こんにちは。 『自分の無知を開き直って自慢すんなこの馬鹿チンが!』 って事でしょ?私もそう思いますねぇ(自分の無知を~っていう事だったらの話しですが)。 誰もが完璧ではないし、そして、人それぞれです。それは当り前。 でも『わたし馬鹿だも~ん、何が悪いのサ!』なんていう姿勢の人に対して『何だコイツ?あっち行け、シッ!シッ!』と思ってしまうのは程度の差こそあれ、みんなそうなんじゃない? この『何だコイツ?』という気持ちって、もう侮蔑ですよね。 野球の選手がテニスが下手でも『いや~バットより球を打つ所が大きいのにデッヘッヘ』で済むけど『三振して何が悪い!』じゃちょっとねぇ、、、。 日本人だったらアラビア語ができなくてもいいけど、日本語くらいは年相応のレベルで使いこなそうよ!ましてや漢字を知らない事を自覚してんなら開き直ってないで勉強せい!アホかっ! って事でしょ?そして『アホかっ!』の部分が侮蔑。 そうゆう所、あなたも持ってませんか?っていう質問なら、私は持ってます。

Evianus
質問者

お礼

簡潔にまとめていただいてありがとうございます。 そういうことですね。誰も漢字の量などははじめから問題にしていないんです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (27)

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.7

Evianusさん、こんばんは。 日本で生まれ育って、通常の教育を受ける環境にあったにも 関わらず、漢字を読めないことを恥と思っていないひとを どう思うか?と尋ねられましたら、私はそのひとのことを 教養のないひとだなぁと思うでしょう。ただ、今まで出会って きた方々で、ちょっと漢字が書けない、読めない方は、 みなさん「恥ずかしいですけど、書けません(読めません)。」 とおっしゃっていましたが。もちろん、私もそう言った 経験があります(苦笑)。

Evianus
質問者

お礼

私もそういった経験があります(苦笑)。 私はその「恥ずかしいですけど…」というところが、 重要だと思うんです。 回答ありがとうございました。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.6

>ただ思うのはwindywateryさんのおっしゃる例外は、 >現在の教育環境の整った日本の社会においては、 >本当にごく少数でしょう。もしろん、身体的にそういう >ことが不可能な人を軽蔑しようとは思いません。 >基本手な学習不足と日本人としての誇りの欠如を >指摘していたのです。 例外であるとか、ごく少数であるからといって、切り捨てることができるものなのでしょうか。 心身の障碍によるだけではありません。Evianusさんはご存知ないかもしれませんが、経済的理由をはじめさまざまな障害によって、充分な教育の機会を 与えられずにいる人は、「教育環境の整った」日本にもかなりの数いらっしゃいます。それは、勉強をサボってきたとか、努力に欠けたなどという理由ではありません。 >日本では乞食(この言葉適切ではないかも)でも >文字を読むことができます。ただ、以前一度文字を読むことのできない >人を見かける機会がありました。そのときは正直 >びっくりしてしまいました。 その時Evianusさんは、単にびっくりしただけなのでしょうか。そうだとしたら実に悲しいですね。 「乞食」などという極めて悪質な差別的表現を用い、 >私は漢字ができない人を差別します。 >この差別は国籍による差別、大学による差別、性別による >差別とは違います。 と、意味不明なことをおっしゃる。漢字が理解できない人を差別することと、その他の例に挙げられた差別と、どこが違うというのですか? #2の方がおっしゃる「国語力は漢字力だけではない」という意味を、Evianusさんは今一度かみ締めていただきたいと思います。 漢字が読めないことが、人格の否定になるなんて、これほどの露骨な差別はありません。

Evianus
質問者

お礼

人格は否定していないし、国籍による差別、大学による差別、 性別による差別と漢字ができないことに疑問を持つものに対する差別は 根本的に違います。一度考えてみてください。 また、人格すべてを否定はしていません。ただ、それは そうなる可能性を秘めている出すね。 私は、「自分が漢字(日本語)ができないということに 疑問を抱かない人」を軽蔑します。 経済的な理由で十分に勉強する機会が無い人とはどういう ことですか?義務教育を受ける時間も無い人ですか? その人は国民の義務に逆らっていますね。また、その 両親も教育の義務に逆らっています。 両親もいず、野生児のように育っていることも箱の国には 少ないと思います。 回答ありがとうございました。

Evianus
質問者

補足

>漢字ができないことに疑問を持つものに 訂正)漢字ができないことに疑問を持たないものに

noname#245250
noname#245250
回答No.5

私も漢字がだめです。ひらがなもだめです。 SOURCENEXTの「メキカン2」という子供向け漢字ゲームソフトに挑戦しても成績悪いです。 特に送り仮名はひどいものでした。 10本の正解が「じっぽん」これにも参りました。 タイピングが出来るようになったとき、「自治体」が入力できませんでした。「じちたい」ではなく「じじたい」とやっていたからです。 無教養は差別されても仕方ないと思います。差別なんか気にしていたら人間やってられませんけど。 教養のある人を尊敬します。頭の良い人にあこがれます。 ネットでPC関係の質問をします。頭の良い人から回答は私でも理解できます。分かりやすい文章に感嘆します。パソコンの本をいくら読んでも分からないのは、書き手の頭脳の問題だとさえ近頃感じています。そして優秀な文章は意外と漢字が少ないのも特徴です。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何度も言いますが、私は教養が劣っていることを責めて いるのではありません。自分のその姿勢に疑問を感じない、 ということを責めているのです。だから、ojinさんの ことは軽蔑なんてしませんよ。 ところで、優秀な文章が漢字が少ないということが特徴では 無いと思います。それは、スタイルの問題です。 漢字が少ないスタイルでわかりやすい文章を書くか、 漢字を多く使い適切な表現を求めるかの違いだと思います。

回答No.4

堂々と漢字が分からない、というのもどうかと思いますが、世の中にはいろいろな人がいるわけで、そのひとつだけを取り上げて差別するのはよくないと思います。 たとえば、あなたが女性で、「こんな料理もできないのか?、そんなの女性じゃない、差別する。」とか、 車の免許を持っていたとして、「こんな車庫入れもできないのか?、免許持つ資格なし、差別する。」と言われたらどんな気持ちですか? あなたが、日本人として漢字を勉強するのはあたりまえと思う気持ちは分かりますが、人には得て不得手があるわけでそれを理解しなければいけないのではないでしょうか。

Evianus
質問者

お礼

あなたの例は適切ではありません。 漢字が不得手で読める数が少なくても私は差別しません。 日本語が不得手であることに疑問を感じない、ということを 軽蔑するのです。

  • golgibody
  • ベストアンサー率42% (58/135)
回答No.3

例えばの話しですが、「英語は義務教育でならっているので、読み書きができて当然、私は、日本人でも英語を読めない人を差別します」と発言したら、問題になるんじゃないでしょうか。ご質問の内容は、それと差があまりないように思います。 で、もしよろしければ、Dyslexiaという状態もあることをご存知になるとよろしいかと思います。具体的な説明はウエッブ検索されるとわかると思いますが、いわゆる右脳に秀でた才能のある方たちが多く、米国の有名な映画俳優さんなんかもそうです(↓URL)

参考URL:
http://www.dyslexia.com/qafame.htm
Evianus
質問者

お礼

全く違います。 私は英語ができない人を差別しません。 私は日本に育ち、学ぶ機会が十分にあったにもかかわらず 日本語が不十分である。また、そのことに対し疑問を 感じない、という性質を責めているのです。 難読症という症候群があるということは知りませんでした。 日本語のページは無かったのでしょうか…。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

私の親が、漢字マニアで感じるところがあるのですが、 国語力は、漢字力だけではないはず。 作文・作詩能力。 論文作成能力。 スピーチ能力。 読解能力。 要約能力。 これらは、漢字力よりかは重要な能力だとおもいますが。 漢字は最近、ワープロで変換できますしね(変換ミスもあるわけですが)。 ことばは、表現の手段であり、目的ではないと思います。 誤字でも、コミュニケーションがとれれば問題ないと思います。 逆に、漢字を沢山知ってても、上に例示した能力が劣っていると、 アンバランスさを感じざるをえませんが。

Evianus
質問者

お礼

私が言っているのは漢字の量ではありません。 量においては私もそれほど優れた使い手ではないと自覚しています。 私は国語力(文章力)は重要だといっています。 また、文章の理解力もある程度重要でしょう。これは、 知能の問題とも関わってくるのでここでは問題にしません。 私が言っているのは、日本人としての自覚の欠如です。 >ことばは、表現の手段であり、目的ではないと思います。 あたりまえです。 僕は目的であるという人を見たことがありません。英語 などを勉強している人に、こういう症状が一時期現れる傾向が あるのを知っているくらいです。

回答No.1

差別 というのはまずいと思います。 軽蔑 ならわかるような気がしますが。 たとえば、家が貧しくて、ろくに教育を受けられず、 知識量が極端に少ない人を差別するのですか? 確かに、漢字が読めないことは本人の学習不足であることが ほとんどだと思われますが、そうでない人もいるはずです。 だから、一概に差別するのはよくないように思います。 どうせなら、「あー、あの人あんな漢字も読めないんだ 恥ずかしー」 と心の中で思うぐらいにしておいたほうが、無難だと思います。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「差別」というのは少し強調した言い方でした。 お互い顔をあわせることのない会話のスタイルだったので、 ちょっと言葉がきつくなってしまったのだと思います。 ただ思うのはwindywateryさんのおっしゃる例外は、 現在の教育環境の整った日本の社会においては、 本当にごく少数でしょう。もしろん、身体的にそういう ことが不可能な人を軽蔑しようとは思いません。 基本手な学習不足と日本人としての誇りの欠如を 指摘していたのです。 日本では乞食(この言葉適切ではないかも)でも 文字を読むことができます。ただ、以前一度文字を読むことのできない 人を見かける機会がありました。そのときは正直 びっくりしてしまいました。

関連するQ&A

  • 差別する人は悪い人?では差別されている人は正しい人?

    差別する人は無条件で悪い人と思います。 素朴な疑問です。 差別されている人は無条件で悪くない人と思いますか? いろんな差別(性別、国籍、出身など)がありますが、 差別されている人が「差別の不当性」や「差別撤廃運動の正当性」を訴えるは当然と思うのですが、 まれに「我々の正当さ」を訴える人がいてビミョウに違和感を感じます。 アンケート 1.差別をする人は無条件で悪い人と思いますか? 2.差別をされている人は無条件で悪くない人、もしくは正しい人と思いますか?

  • 外国人をみてどこの国の人だと思うと言ったら差別なの

    あるとき、地下鉄に乗っている外国人を見て私は「多分北欧の人だと思う」と胸の中で思いました。もちろんその外国人にそんなことは言ってません。あくまで自分でそう思っただけのことです。 しかし、その話をある人にしたら「それは差別だ。どこの国の人か分からないのに○○の国の人だと決めつけるのは差別に当たる」と言われました。 どうも納得がいきません。胸の中でそう思っただけなのにそれでも差別になるってなんか変だなと思います。 そんなことは誰でも一度や二度は経験あるのではないですか。なにも差別なんかする気はさらさらありませんよ。ただそう思っただけのことではないですか。 そんなこと言ってたら何も言えないし、思えないじゃないですか。 あまりにも差別意識が強すぎるのではないですか。ちょっとでも変なこと言ってるなと思ったらすぐさま差別だと非難するみたいな、変な人だなと思いました。 どんな倫理観をしているのかなと思います。 ご感想、ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 名前だけ漢字を使っていることに疑問を覚えないのか?

    韓国では、名前を表す時のみ 漢字を使用していて、 他の文章を書くときは全て ハングルのようです。 このことに韓国人は 【なぜ、普段は漢字を使わないんだろうか】 と疑問を覚えないのでしょうか? 日本で普段は平仮名のみとなると 違和感があります。

  • 「女の人に質問」看護婦って言葉に差別を感じる?

    昔の小説には看護婦という表現がされていて、今は看護師と表現されています。 小説では物凄く違和感があるのですが、女性に質問。 本当に看護婦とかその手の言葉に差別的なものを感じますか? また、差別に感じる人は具体的に説明できますか?

  • 好きな人=ヤリたい人?

    高1男です。 周りの友人を見ているとタイトルのようなことを思っている人が多いように思います。 極端に言えば付き合いたいのはヤリたいからみたいな人が多いです。 僕はそのような感情を好きな人に持つのは理解できません。 違和感を感じます。 質問ですが何故上記のように考える人が多いのでしょうか? 高校生なら仕方が無いのでしょうか? 稚拙な文章かと思いますが、 質問文の真意を汲みとっっていただけると有難いです。 また、釣りではなくあくまで真剣な質問です。

  • 病気が“ウツる”はどの漢字?

    よく病気が“ウツった”という漢字を書く時“染つる”と書く人がいますが携帯の漢字変換だとこの“染つる”は出てきません。正式な漢字ではないようですね。では“移る”はあとこれしかないですよね?他は撮影や映像に関連する“ウツる”になるということは……でも病気が移るがこの“移る”は何か違和感があります…。

  • 差別されること・すること

    差別はいけないことだと言われますが,平気で差別的な発言をする人がいます。 特にネットでも,2chなどの掲示板では,よく人種差別的な発言が見受けられます。 例えば,某掲示板では韓国人に対して非常に強い言葉で差別をしている書き込みが見受けられます。 (あえて具体例は出しませんが,わかる人はわかると思います。) (あくまでも例で,質問者は日本人でありこういうことを思っているわけではありませんが,) 「ジャップは所詮低黄色い猿,みすぼらしいし醜くて見てられない」 という書き込みがあったとしたら, その書き込みをした人がどんな人であろうと, その書き込みがどんなに価値が無くて間違っていようと, 自分は腹が立つし,悔しいと思ってしまいます。 自分の尊敬している親友だとか恋人だとかまで不当な評価を受けていると思うと、 なおさら腹がたつし,なおさら悔しいと思います。 ネット上ではそのような書き込みはスルーすることになっていて,スルーできないとなると 「スルースキルを身につけろ」と言われたりしますが, それでも悔しいものは悔しい,こればかりはどうしようもない。 また逆もありで,あえてここでは例は出しませんが, 差別はいけないことであると頭ではわかっていても,それでもどうしても差別をしてしまうことも, 少なからずあると思います。 いわゆる「どうしても生理的・精神的に無理」という場合や, 「これを差別しないと自分も差別される」場合とかです。 つまり,「スルースキルを身につけろ」と言われても, 「差別をする奴は悪,何が何でも差別をするな」と言われても, それを実現するのはななか難しいことであるように思うのです。 さて,みなさんにお聞きしたいことは (1) 自分や自分と関係の深い人・物が差別を受けた時に,腹立たしく思ったり悔しく思ったりすることがあるか。 (2) (1)で腹立たしいと思う人は,そのあと自分を納得させているか,あるいは抱え込んだままにしているか。自分を納得させるとしたらどのように納得させるか (3) (1)で腹立たしいと思わない人は,質問者のように腹立たしいと思う人がいる一方で,なぜ自分は腹立たしいと思わないのだと考えられるか,あるいはどのようにして腹立たしいと思わないようにしているか (4) 差別してはいけないと思っていながらも心の底で差別してしまうことはあるか。 (5) (4)であるという人は,そのことについてどう思うか。 (6) スルースキルを身につけたり,誰でも差別をせず受け付けるだけの包容力を身につけるのは難しいことだと思うか。また,どのようにすれば身につけられると思うか。 長文駄文すみません。みなさんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 漢字を書けるようになるには

     ワープロと日本語変換ソフトの恩恵にどっぷりと漬かり、すっかり漢字が書けなくなってしまいました。  例えば、人と話していて、メモを取っている場合など、言ってることは分かっているのに、その漢字が思い出せなくなって、あせっています。  読めて意味は分かるのに、いざ手書きで書けない漢字が多くなって困ってます。 なにかいい勉強方法はありませんか?

  • 人はどうしても他人を差別したり偏見を持ってしまうものなのでしょうか?

    こんにちは。いつもお世話になります。 20代後半の女性です。 人は、どう足掻いても他人を差別したり偏見を持ってしまうものなのでしょうか? 差別や偏見は、世界平和と同じく永遠のテーマだと思うのですが、人が人である限り難しい問題だと思います。 差別にも、人種差別・民族差別・性差別・職業差別等々、いろいろな種類がありますが、皆様は何故人は他人を差別してしまうと思われますか? 個人的には・・・ 他人を差別したり偏見を持って攻撃することで、自分が優位に立ちたいため。 弱者を攻撃することでストレスを発散させたいため。 その物事に対して中途半端な知識しか持ち合わせていないのに、その本質を知ろうともしないで自分の先入観のみで物事を判断してしまうため。 自分の価値観が一番正しいという自信から、排他的になるため。 極論を言ってしまえば、『エゴイズム』の一言に尽きるのかなと思います。 もちろん、私の中にも差別や偏見の心はあると思います。 差別や偏見を持つことが良くないことだと分かっていても、やはり心のどこかに存在しています。 価値観や育った環境は人それぞれ違って当たり前ですし、誰にもその考え方を否定する権利はないと思います。 ただ、経験上、差別は悪いことだと認識しながらも差別『してしまう』人と、初めから何の疑問もなく差別『する』人がいらっしゃるのも事実です。 特に、アメリカでの日本人に対する差別は顕著で、私が人生で初めて受けた非常に厳しい差別でした。 (もちろんアメリカ人全員がそうではないですよ) その後も、年齢を重ねるにつれて性差別や職業差別を少なからず受けてきて、人(女性)として生きる限り避けられない問題だと痛感しています。 抽象的な質問になり恐縮ですが、皆様のご意見を伺いたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • メールの文章が稚拙な人

    メールの文章がとても稚拙な人がいて、ちょっと違和感を感じます。 「これまではコーヒーが苦手だったけど最近飲めるようになったの。 この間オシャレなカフェを見つけて、そこのコーヒーがすごく美味しかった☆ こうやって思い出してるとまた行きたくなるな!」というメールを送ったとすると、 「そうなんだ、苦いのが苦手だったの?(^O^) そうなんだね、僕もそのカフェ気になるな(^O^) そっかぁ、相当美味しかったんだね!僕は普段缶コーヒーくらいしか飲まないからな(^O^)」 というような調子の返事がきます。 すごく違和感ありませんか? このメールはひどい時のものなので、普段はまだマシなんですが基本、文章一つ一つにそれぞれ返事しようとします。 そして一行あけずに続けて打つので、文章が詰まって見にくい。 同じ顔文字ばかり連続で使うので、一通のメールに同じ顔文字が3、4こ入ってるので少し狂気を感じます。 人のメールいちいち気にするなよ、軽く流しとけよ、、と自分でも思うんですが、、 皆さんの周りにこのような人っていますか? 今までこのような人に出会ったことがなく、この人のメールを見ると何だか不安な気持ちになります。 文章が稚拙だからって変な人ではないですよね? あと、すごく知ったかぶりな性格みたいで、自分がまだ未経験の事柄なのに専門用語やテクニックについて自ら話してきます。 私は経験者の立場です。 どう対処していいか分からず困ります、、。