• ベストアンサー

炭疽病だと思うのですが・・

お世話になってます。 ベランダでゴーヤを栽培しているのですが、葉っぱに薄く黒い斑点が急に発生しました。茶色く枯れてる箇所もあり、ネットで調べて見ると炭疽病の症状でした。斑点ができている葉は切除しないと駄目なのでしょうか? それと予防策など教えて頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

あなたは間違いなく炭疽病だと言われますが、面倒でしょうがネットに 出ているものとベン物のゴーヤを見比べて下さい。もし再度調べて間違 いないなら、ちょっと厄介な病気になったなぁと思います。 炭疽病の特徴としては、最初に斑点が出来てから斑点の中心に黒い小さ い粒が出来ます。その黒い粒から薄ピンク色したネバネバした物が出ま す。そのまま放置すると、腐敗が始まって枯れてしまいます。 初期段階では薬剤の使用が可能ですが、末期近くになると一切の薬剤は 効かなくなります。初期段階は葉に黒い斑点が出始めた頃を言い、葉に 黒い粒状の物が出来た時には既に末期症状です。 予防と言うのは発病前に行う方法で、葉に斑点が出来てからでは予防を しても意味がなくなります。予防の一つとしては、苗を植える時に苗と 苗との間隔を広めにして、葉が生い茂った頃に風通しが悪くならないよ うにします。ベランダのようですから、プランターに植えられていると 思います。欲張って多く植えると生長してから葉が密集するので、どう しても風通しが悪くなってしまいます。庭や畑と違うので、どうしても ベランダでは一定方向からの風しか吹きません。そのため風通しの事ま で考えて植えないと病害虫の発生は多くなります。 発病初期段階でしたら、トップジンⅯゾル、トップジンⅯ水和剤、ダニ コール1000などの殺菌剤を、1週間置きに2~3回散布します。 殺菌剤以外では菌を死滅させる事は出来ません。 病原菌は糸状菌と言うカビの一種です。殺菌剤で効果が無かった場合に は、根ごと抜き取ってビニール袋に入れて口を固く縛って外に菌が出な いようにします。摘み取った葉や茎を放置すると、発病していない植物 に被害が広がります。袋に密封した物は、可燃ゴミの日に出して処分し て下さい。植物には感染しますが、人体には全く影響はありません。

19760205
質問者

お礼

ありがとうございます。 写真では分かり難いかも知れませんが、灰色というか黒というか・・ 斑点がでる前は、なんか葉っぱが元気ないな~と思ってました.. 欲張ってたくさん植えたのも原因かも知れませんね。。 とりあえず、殺菌剤を散布してみようと思います。

関連するQ&A

  • 炭疽病?(クワズイモ)

    葉全体に茶色い粒粒の斑点が出来ています。 線状だったり、穴が開いているものもあります。 炭疽病というのでしょうか?いろいろと調べたのですが判然としません。 日頃から移動が多いため、葉を痛めてしまうことが多かったのですが、新葉にも斑点がみつかりました。 既存の葉は全て破れがあり、つやもなく、茎はしっかりしていますが、葉は元気がありません。 そのため、何本か切除して、はじめて植え替えをしたばかりです。 よろしくお願いします。

  • スイカが炭そ病に…

    約6日後に収穫予定のスイカの葉に炭そ病と思われる症状が出てきました。 葉に赤茶色のような斑点がたくさん出ています。これは炭そ病でしょうか? 実も大きくなってきて後少しで収穫だったのでショックです(T_T) 炭そ病になった場合、実にも影響はあるんでしょうか? 今のところ実には斑点のようなものは出ていませんが…。炭そ病になった場合食べるのはマズイですか? 体に毒ですか?? あと少しで収穫ってときにこんなことになってもうかなり凹んでます。 食べないほうがいいですかね?(T_T)

  • ミニトマトの葉が黒くなりました

    苗で購入して、ベランダでプランター栽培しているミニトマトですが、 葉っぱのふちなど(ふち以外にも、葉の中も)が黒くなり、その周りが黄色く枯れたような状態の葉が増えています。 水が少なくて枯れかかっているのか、斑点病などの病気なのでしょうか?? おかしくなった葉は摘んだほうが良いのでしょうか。 水をもっとたくさんやればよいのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ごまの葉に白っぽい斑点

    ベランダ栽培でごまの葉を育てたのですが、葉に白い斑点のようなものが出ています。 このごまの葉は食べられるでしょうか? それとこの斑点の正体は何か分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 葉は少し乾燥気味です。 日に当てすぎてましょうか?

  • 野菜栽培 土に付く透明な液体と悪臭について

     ベランダでプランターを使って野菜を栽培しています。種類はゴーヤ、枝豆などです。最近、葉っぱがエカキムシに食われており、つぶして退治しましたが、その後も葉が食い荒らされて穴があいています。葉の裏を見ると、アブラムシのような物が居りそれもつぶしています。  質問は、自分としては、最近土を見ると、透明な液体(虫のおしっこのような?)が散らばっており、朝日を浴びて、きらきらとひかっているのですが、これが虫の発生と関係しているのでしょうか?  ちなみに、この液体に目を凝らしてみても、卵のようには見えず、どうしたらいいか困っています。また、土から少し悪臭がするようです。虫と何らかの関係があるのでしょうか?土を改良する必要がありますか?  よろしくお願いします。

  • 栽培した水菜に白い斑点が。食べても大丈夫??

    水菜をベランダのプランターで栽培してみました。 食べれそうな大きさになったのですが良く見ると葉に白い斑点が出ています。 調べてみましたがサビ病かうどんこ病に似てますが、はっきりわかりませんでした。 なんていう病気でしょうか? また食べても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミニトマトの元気がない

    種から育てる水耕栽培キットで一か月ほど育てているミニトマト(レジナ)の元気がありません。 一週間前から葉がうなだれ、葉っぱのうち一枚に半透明の点が見られたので、三日ごとにベニカマイルドスプレーの散布、つい三日前は鉢を水没させるなどして予防を試みました。 しかし、今朝様子を見たところ同じような斑点が4枚の葉に広がっていました。 (それぞれ別の枝。一枚は生えたばかりの小さな葉です) 室内でも出ると聞いて虫害と思い込んでいたのですが、あってますでしょうか? また、対策などありましたらご教授いただければ幸いです。

  • ミニトマトについたハダニについて

    先日購入したミニトマトの下の方の葉が黄色く斑点ができ枯れているものが出てきました。色々調べるとハダニではないかと思い、殺虫剤を買ってきたので、撒こうと思いますが、被害を受けた葉っぱのある枝は全て取り除いた方がいいのでしょうか?? 殺虫剤をかければそのままでいいのですか?? 初心者なのでわかりません。また今後ハダニをつきにくくする予防策があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • ゴーヤに小さい赤のアリが多数います。

    グリーンカーテン目的でゴーヤを2株植えています。 少し遅めにプランターに植えましたが、今は半分ほどが窓の上部までの高さになり、横も窓の幅までに広がりました。 窓の下には石のベランダ?上がり口?があり、そこにプランターを置いて栽培しています。その石の下は芝生です。 栽培当初から、小さい(3ミリほど)赤色のアリが数匹、ゴーヤの茎や葉を行ったり来たりしていました。 最初は特に気にしていませんでしたが、今ではざっと100匹ほどの数がいます。 私が見た感じでは葉っぱを食べられているようには見えないのですが、食べ物があるからこれだけ集まるのだろうし、駆除をすべきでしょうか。 もしするのであれば、おすすめの薬剤などを教えてください。 ちなみに、わが家では家族全員がゴーヤ苦手なので、雄花・雌花ともに、つぼみの状態ですぐに摘み、グリーンカーテンだけを目的に栽培しています。そのため他の虫はほとんど寄りつかず、赤アリだけがたくさんいます。

  • パセリの『うどんこ病』対策について

    プランターでパセリの栽培をしています。 順調に成長していましたが、4本ぐらいに枝分かれし始めた頃から、急に葉っぱの表面に白い粉の様なものが付くようになり、そこから葉がカスカスになって枯れてしまう病気が発生してしまいました。 ネットで調べたところ『うどんこ病』というものらしいのですが、どのような対応をしたらいいのかが分かりません。 現在は、白くなってしまった部分をこまめに取り除いてはいますが、成長する→病気になる→枯れるの繰り返しなので全く成長せず、悲しいです。 なぜこのような病気になってしまうのでしょうか? ちなみにプランターは、南向きのベランダ(外)に置いてあります。 何かいい対処方法がありましたら、ぜひ教えてください!! 宜しくお願いしますm(_ _)m