• 締切済み

喃語がでません

mama4615の回答

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 3ヶ月ですよね? 3ヶ月ではムリですよ。 だって クビがすわる時期が3ヶ月ですよ。 手を発見してない と書いてありますが、拳は見つけているのですから 手は分かってると思いますよ。 乳児は 耳からの情報が主体ですので たくさん話しかけてみてはどうですか? 私は ベビーカーはあまり使いませんでした。 確かに 重いし、暑い(4月と5月生まれですので)けど、母体に触れているので様子も分かるし、話しかけながら買い物に行ったりしました。 歩きながら《お花綺麗ね~あか、青、、、》等 《お空は青いね、雲は白いね》等。。。 端から見たら 不審者ですね(汗 それが引き金かは分かりませんが とてもおしゃべりな娘に育ちました(現在中学生です) 話は飛びましたが、3週間早いと言う事ですので、本当はまだ2ヶ月半だと思って 接してみたら お母様も不安にはならないと思いますよ。 その成長は 幼稚園迄は 差があるのですが、徐々に消えますよ。 貴方もそうだったと思うのですが、小学校の中頃になると 4月生まれと3月生まれの差が無くなるでしょ? あまり心配せずに 子供のペースに合わせて 貴方が親になれば良い事ですよ。 お母さんになったからと言って 何でも出来る訳ではありません。 それも子供が親にさせてくれます。 19/20歳だった私達夫婦が出来た事です、今も子供が《親》にしてくれていると思いながら 接しています。 愛情さえあれば大丈夫ですよ。

shajimo311
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、もう少しコミュニケーションを増やしていこうと思います。 まだ産まれて3ヶ月ですもんね。 気長にその時を待ちますね♪

関連するQ&A

  • なん語が少ないです

    5ヶ月の赤ちゃんですが、もともとおとなしいです。どちらかといえば、じっとしてるタイプのようです。 5ヶ月にしてはなん語が少なくて心配です。泣き声はすごいのに、ご機嫌な声がでなくて大丈夫?って感じます。。 また5ヶ月で好奇心はまだ芽生えませんか??離乳食食べさせてもスプーンを持ってる私の手にも手を伸ばさないし、おとなしく食べさせられてる感じです。 なん語も少なく、おとなしく、好奇心旺盛な感じもしなくて、本当に発達が心配です。 もしかして自閉症なのかも。とか考えてしまいます。 あやせばニコッ笑ったり、私が見えなくなると泣いたり、うつぶせを上手上手!とほめると得意げな顔して喜びます。 だから、個性なのかな?と考えたり…モヤモヤしてます。 どなたか、アドバイスお願いします!

  • 喃語について

    生後2ヶ月の娘がいます。 生後1ヶ月過ぎたあたりから少しずつあ~う~く~などの喃語が出てきました。最初は順調に育っているんだなと思ったのですが、気になることがあります。 昼間はちょっとしか喃語はないのですが、夜寝かせるためにベビー布団ににおくと、かなり長いあ~う~く~などいいます。 そしてはっきり泣きでは なく泣くような喃語?みたいな声を出し始めます。その間首を左右に動かしたりします。 はっきりと泣かないのでしかも首をずーっと動かすので眠いのかと様子を見てたら、いきなり激しく泣き出すのです。 これは普通のことでしょうか?初めての子供なのでわからなくて… いきなり激しく泣くのでビックリします。抱いたらもう激しくエビ反りします。 おっぱいをちょっと吸ったら眠りに入り朝まで寝ます。だいたい夜は夜泣きはないです。六時間はずーっと寝てます。私もまとめて寝てくれるので助かっていますが、また夜によく寝るので心配です。 夜寝てくれてるから贅沢な悩みと私の母親はいいますが、授乳してないので不安もあります。 この前は10時間は寝てました。 夜寝る前の喃語と激しい泣き、朝まで起きないので授乳の心配… 初めての育児です。これくらいと育児を経験された方は思うかもしれませんが、私は不安なのでご意見よろしくお願いします(>_<)

  • 生後4ヶ月で声を出して笑わず、喃語も減ってしまいました

    生後4ヶ月の娘ですが、声を出して笑わず、喃語も少ないです。 あやしたり、目が合ったら、ニヤニヤと顔で笑ってくれたり、「フッフッ」とたま~に笑い声らしきものを出しますが、「キャッキャッ」と楽しそうな声はまだ出してくれません。 また、喃語も3ヶ月くらいの頃はよく出てたのですが、最近はあまり出なくなってしまいました。 音のする方を向いてくれるので耳は聞こえているようですが、心配です。 あと、睡眠時間もとても長く、起きてる時間が少ないですが、これも関係してるのでしょうか??? 何かアドバイスをお願い致しますm(__)m

  • 6ヶ月の子供。喃語をはっしません;;

    6ヶ月の娘がおります。生後から「アー」や「うー」などの喃語がでません・・声を聞くのは泣き声くらいです。しゃべりかけもしてます。同じくらいの子は凄く喃語がでてるのに心配です::発達障害の一種でしょうか??耳は聞こえてると思います。何か病気だったらどのような病気があるのでしょうか??

  • 生後6ヶ月、喃語がでない

    生後6ヶ月の女の子の母です。 最近、全くお喋りをしなくなりました(>_<) それまではよく、声をだしたりしていましたが、ここ1週間くらい、娘の声を聞くのは、グズグズ言っているときか、泣いているとき、笑っているときくらいです… とにかく表情は豊かで、あやすとニコニコ笑いますし、声を出してよくわらってくれます! この時期はどんどん、喃語のバリエーションも増える時期ですよね… 全くなくなってしまった娘が心配でなりません… ちなみに沢山話しかけてあげていると思います。(>_<) ただ、よく声をだして笑うので、主人は、心配ないと言います。 このまま様子を見ていいんでしょうか?

  • 6ヶ月の娘です。喃語

    6ヶ月の娘ですが、今までアーとかウーとか喃語を言いません・・ 自宅で飼ってる犬にはたまにですが小さい声でアーーと言っていました。 こちらが話しかけると喃語を言わなくなってしまいます。 病気でしょうか?嫌な時はキャーと奇声を出します。耳は聞こえてるようですし、あやすと笑顔などはあるのですが普段喃語が全然でないので心配に重います。

  • 4ヶ月娘喃語を話しません・・・

    こんにちわ。 4ヶ月の娘ですが喃語を話してるのを聞いた事がありません・・。2ヶ月の頃はたまにですが「アー」というのは聞いた事があります。 あと、あやすとニコってすのるのですが声を出して笑いません。4ヶ月検診でも様子見てとしか言われず不安です。。 大きな音に反応したりするので耳は聞こえてると思うのですが、呼んでもガラガラ振っても振り返りません・・周りにもあまり興味ないようで・・何か自閉的なことでしょうか・・?心配でなりません。。

  • 1歳半で喃語(なんご)すら出ない娘。

    1歳半の娘がおります。 先日、市の1歳半検診で保健所へ行きました。 娘は、意味のある言葉はもちろん喃語(なんご)すら出ません。 問診で、積み木がつめるかというテストがあるのですが、 それも出来ませんでした。 A4くらいの紙に6個の絵が書いてあり、 「ワンワンどれかな?」など質問されるのですが、 それも全く指差しできませんでした。 (指差し以前の問題で、その紙をとりあげ、 いないいないばーをして遊んでしまっていました) 保健所の方から 「2歳になる頃に連絡させてもらうのでその時の様子を教えて欲しい」といわれました。 普段の生活の中で、娘が自分の意思を伝える手段は、 「ウー! ウー!!」という甲高い声と指差しです。 こちらの言っていることは、まぁ何となくはわかっているのかな、と思います。 普段の生活は、兄(3歳)がおり、また日中は保育園へ通っているので、 十分な刺激は受けていると思います。 保育園の先生は 「発達がゆっくりなんだろうけど大丈夫なんじゃないかな」とはおっしゃってくださいますが、 やはり心配です。 うちの子もそんな風だったよ、とか そういう方がいらっしゃったらお話が聞けると良いなと思い、投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 生後1週間で首すわり

    友人の赤ちゃんが、生後1週間で首がすわったそうです。 一般的には3ヶ月くらいだと思うのですが、本当に1週間で首がすわる赤ちゃんいるのですか? 現在生後1ヶ月になり、うつぶせにすると頭を持ち上げ前に進もうとする、と言っています。 また、喃語もかなりしゃべりニコニコ笑うとのこと… まさにミラクルベイビーです。 1ヶ月でそんなに色々できるなんて信じがたいのですが、友人はそう言っているので本当なんでしょうね

  • 初めての育児、心配と不安

    生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。初めての赤ちゃんです。 姪っ子が現在、7ヶ月なのですが、産まれた時から成長が早くて1日中手足をバタバタさせてるような元気いっぱいの赤ちゃんです。会う機会が多いのですが、うちの赤ちゃんは大人しいため、余計心配というか、不安になります。 比べても仕方ない…それはわかってるのに比べてしまうんです。 ・あまり表情が豊かではない。 ・親の姿を見て、喜ぶが手足バタバタさせたりはしない。 ・なん語が少ない。 ・おもちゃに手を出さない。 ・メリーをぼーっと見てる。 目線は合います。あやすと笑ったりもしますが、毎回ではありません。特に、なん語が少ないのが心配です。4ヶ月くらいの赤ちゃんはもっとおしゃべりしますよね?泣いたりは当然しますが、今日しゃべったかな?!ていう日がほとんどです… 同じような赤ちゃんいますか?