- 締切済み
相続&事業継承
先日、父が他界しました。遺言状は無く、父は株式会社代表で100%株主でした。 私は長男で会社の役員に入っており他に次男、長女、次女(いずれも役員ではない)4人兄弟が法定相続人となりそうです(配偶者なし) これから私が主導となって、遺産相続の話し合いを進めなければいけないのですが、なかなかの高額なのでもめるのではないかと心配しております。父には会社(約8億円の価値)と個人的遺産(これから調べますが不動産含め最低でも5億はあります)がありますが、私が会社を引き継ぐ事になると思うのですが、その場合 1、会社は私が受け継ぎ、個人的遺産÷4人(私も含む)にする 2、後継者(私)抜きで個人的遺産÷3人 どちらが良いでしょうか? 会社の相続税だけでも1億6000万あまりの相続税がかかってくるそうで、もちろんそんな金額払う余裕は無く後継者の私としては会社を継ぐのは良いですが高額の借金を背負うような気がして心配です。 もちろん個人的遺産にも相続税はかかってくるのですが・・ こういったケースの場合全体的にどういう方向で進めたらいいか 近日税理士との話し合いもするのですが、予備知識として知っておきたいので、どなたかお詳しい方よろしくお願い致します
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
>正直、弟が株を誰かに売り払ってしまったり何をするか分からないので不安なのです。 定款に株式の譲渡に対して制限を設けていませんか? 多くの未公開の企業は株式の譲渡に取締役会や株主総会の承認がないといけないというような、誰にでも株式を譲渡することが出来ないようにしています。 そういう決まりが作ってあれば問題ありません。 chillichilさんが会社を引き継ぐ気がないのであれば、いっそ会社を売却するという方法もあります。 俺がちゃんと会社の経営をしていくんだ!という意識がなければ、chillichilにも社員の方にも悪い結果になる恐れが高いです。 あと、今相談している税理士の人がよほど信頼できる人であれば別ですが、、そうでないのなら別の税理士や弁護士にそう鵜段してみることもいいですよ。 特に事業承継に強い人に相談すると色々とその状況にあったアイデアを出してくれます。 そうでない人だと、公平とかを気にしすぎてchillichilに不利な状況にされることもあります。
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
事業存続を優先させるなら、会社はあなたが引き継ぐことを前提にして 全体の相続税を見積もり、個人資産からその相続税を控除した資産を 兄弟4人で分割します。 多少でこぼこがでても、不動産は持分共有ではなくそれぞれを単独名義 相続にしたほうがいいですね。 目先の分割配当より会社を継続させるほうが全員の得になると説得する ことでしょう。
- sakurayaJP
- ベストアンサー率62% (5/8)
質問の内容からして、相当の納税額を覚悟しているものとも思われますが、まず冷静に対応されることが重要です。 1、相続について必ず法定相続分とする必要はありませんので、まず話合いで協議できるようにすることが重要です。 2、次に相続するかしないかは相続人の意志が繁栄されますので、借金があまりにも多い場合は、相続放棄の手続きを期限までします。 3、相続税の額を考慮した遺産分割の例をいくつか担当税理士よりいただき、それぞれについて説明を受けることが慣用です。それにより相続人各人の意見が分かれることもありますので。 4、次に、これが重要ですが現在、「事業承継税制」というものが法律上手当てされました。業種により使えないこともありますが、期限立法により相続人が死んだ後においても、この「事業承継税制」を利用して納税猶予を適用することができます。数々の規制がありますのが、もし適用するのであれば、専門家に対応をお願いする必要があります。 5、先の制度は新しい法律であるため、本当のプロに頼まないと難しい案件です。期限がありますので適任者を選んでください。
お礼
このたびはご回答頂きまして大変感謝するとともに参考にさせていただきます!「事業承継税制」を最大限利用できるよう信頼できる税理士に面倒見てもらう方向に進めてみます! 遺産分割の例を出してもらい、すべてにおいて冷静になって考えてみようと思います。このたびは誠に有難うございました!
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
まずは株は100%持ちたいのでしょうか? chillichilさんが52%の株を持って後の3人が16%もつ。という方法もあります。 これなら株以外の資産も手にできて相続税の対策も打てるでしょう。 兄弟の仲がいい場合は会社を継がない兄弟が遺産放棄するということもありますね。
お礼
ご回答頂きまして大変役に立ちました! 参考にさせていただき税理士と相談して良い方向に向かうよう努力しようと思います。このたびは顔も知らぬ私のために相談に乗っていただき 誠に有難うございました。
補足
早速のご回答有難うございます! 事情から説明しますと、私は特に会社を継ぎたいという訳ではないのですが、弟がまだ若いということもありちゃらんぽらんで任せられず、実質的に自分がやらないとという気持ちでいるのと、経営をするのであれば会社の決定権を自分ひとりにした方がスムーズに出来るという事もありますし、税理士に将来モメる原因になるので株は一人が保有したほうが良いと言われました あと無くなった父は生前に相続税猶予制度に興味を示しており、 私(長男)のみがその対象になるということを税理士から聞きました。 勉強不足で申し訳ありませんがdai-ymさんが言われている案のように 過半数を私が引き継ぎ残りを兄弟で振り分ける場合は会社の運営についての決定権はどこまで私になるのでしょうか?正直、弟が株を誰かに売り払ってしまったり何をするか分からないので不安なのです。 下手な文で申し訳ありません。
お礼
ご回答誠に有難うございました! 会社を存続させるのが一番なのは明確なのでそのように進めてみます 不動産についてもそれぞれ単独名義に出来るよう努力してみます 大変参考になりました!誠にありがとうございました!