• ベストアンサー

結婚式について教えてください!

noname#166310の回答

noname#166310
noname#166310
回答No.1

それで実際にすめばやすいです。 ビデオ、写真(アルバム)など含めてお色直しを1回すればだいたい350万はかかるでしょう。 ドレスなどの実際のものはみてみましたか? 見積もりの金額でもドレスはあるにはあるけど気に入らない。 気に入るドレスは追加料金。 よくあることです。 装花もみてみましたか? 一通り項目が入っていても内容を確認しなければいけません。

Haro2222
質問者

お礼

すぐに回答いただいてありがとうございます。ドレスなどの実物は見てない式場もあったので、早目に物の確認をしに行こうと思います。装花もモデルルームで見たくらいで、自分の見積もりの花がどうなのかは気にしませんでした。 アドバイスありがとうございました!!

関連するQ&A

  • リストレット(手首に巻くお花)はおいくらぐらいしましたか?

    大体の金額で見積書を会場に出して頂きました。ブーケをとりあえず2個で出してもらうと、1個が\30,000もするようで(・・;)まぁ、大体の金額なのでしょうけどもうちょっと安くできないかな~と考え、ウェディングドレスとカクテルドレスでどっちにも似合うようなブーケを1個にするかブリザードフラワーにするか、カクテルドレスの時にはリストレットにするか・・・と考えている所です。 他の金額は大体わかるのですが、リストレットの情報が少なく一体どれぐらいの料金になるのかわかりません。実際に検討してみたかた・使用された方にお聞きしたのですがおいくらぐらいしましたか?また、メリット・デメリットなどありましたら教えて下さい。

  • 披露宴で 無料または低予算でできる演出

    結婚式で、料理やドリンクにけっこうなお金をかけるため 演出にかける金額は抑え気味にしたいと考えています。 ゲストも楽しめて 金額的にも無理のない演出を探しています。 テーブルフォト、 ゲストへのインタビュー、 ウエディングケーキやドリンクのサーブ、ドレスの色当てクイズ、 ゲストによるケーキのデコレーション以外に 無料または低予算でできる演出はありますでしょうか? 知っている方がいらしたら教えてください。 お願いします。

  • 挙式・披露宴の衣装

    秋に挙式をしたいと考えています。まだ式場や日取りは決まっていませんが、衣装はウエディングドレスだけでいいと思っています。カクテルドレスには殆ど興味がなく、どうせもう一着着るなら和装の方が断然いいです。しかし式場の人いわく、「ウエディングドレスは重くて歩きづらいですよ」とのことです。それなら和装でも同じですよね。私としては洋装・和装一着ずつにしたいと思っています。彼にも紋付袴をきてもらいたいです。 チャペルでの式をウエディングドレスにして、披露宴もウエディングドレスのみか、お色直しで和装にされたかた(要はカクテルドレスなしにされた方)、いらっしゃれば実際大変だったかどうか、教えてください。

  • 結婚式の金額はご祝儀内で収まりますか?

    来年結婚式を予定していて、現在式場を探しています。 いくら位の式場が平均なのかとかが全く分かりません。。 そこで質問なのですが、 私の希望している内容がご祝儀内で収まるのかどうか不安です。 皆さん、どのような内容で収ったのか、または何をした為にご祝儀よりいくら位オーバーしたのか、教えて頂ければと思います。 私の希望内容は下記のような感じです。 ●ゲストハウスか式場(第1希望のところはゼクシイでの参考見積り額 は80名270万位と記載されていましたが、この金額は高いのでし ょうか?) ●お色直しをウエディングドレスとは別に着物とカラードレス ●庭でデザートブッフェ  他、定番のイベントは行いたいと思っています。(キャンドルサービ ス等、写真もプロの方に依頼したいです。) 予定人数は70名ほどです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 結婚式の演出について

    12月に結婚式を挙げるのですが、結婚式場で勧められる一般的な演出(キャンドルサービス・ケーキカット・・・etc)等の代わりになるような、楽しい演出、または、感動する演出等があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 結婚式費用の値引きについて教えてください

    結婚式費用の値引き金額についてお尋ねします。 先日レストランウエディングの会場を仮予約してきました。 ホテル・式場それぞれ金額的な違いはあると思いますが、最初の見積もりからどれぐらい値引きしてもらうものなのでしょうか??

  • 演出プラン

    時間がないので、困り度3にしてしまいました。 披露宴会場との打ち合わせにいきました。 最初の見積もりの中にはなかったものですが、打ち合わせで初めて知った演出プランがたくさんあり、迷ってます。 そこで、お聞きします。 1.照明による演出。青いライトで普通の照明とは違  うようです 2.見積もりには入ってたのですが、キャンドルサー  ビスの最後のメインキャンドルがかなり寂しい感  じなので、シャンパンを注ぐタイプに変更 3.スモークによる演出 4.シャボン玉演出 5.プラン内のウェディングケーキは昔ながらの背の  高い、切り分けてお配りするタイプのではないの  ですが、切り分けられるケーキに変える。 6.ピアノなど、生演奏をしてもらう。(バイオリ   ン、シンセサイザーなどもあり) 7.キャンドルサービスのキャンドルを花火のように  なるタイプに変える。 8.バルーンアートを加える 9.会場の花の演出を豪華にする。 もし、これはやってよかった。この演出はしなくてもいいのでは?というのがあれば教えてください。 打ち合わせでは、値段のこともあるしすぐに決められませんでした。でも、なるべく早くにどうするかを知らせなければなりません。 今のままだと、上の演出はいっさいありません。 どうでしょうか?

  • ウェディングドレスを購入しての結婚式

    いつも大変参考にさせて頂いています。 10月に結婚式をする予定です。 挙式・披露宴で、ウェディングドレスと和装とカラードレスの3点を着る予定で、 4ヶ月前から衣装選びをして、ウェディングドレスと和装が、やっと着るものが決まりました^^ 結婚式場はホテルではなく普通の式場(独立型チャペル)で、教会式、披露宴を行なう予定です。 10月の式なので、まだ打ち合わせに入っていなくて、不明なところがあったので、質問させてください。 1月に予定の式場にて契約を済ませました。 見積もりを出してもらう時、衣装に関して聞いたら式場の提携の衣装店があり、そちらでレンタルするシステムになっているとのお話でした。 提携店でなら、そこの衣装の金額を、 2着なら20%、3着以上なら30%オフに出来るシステムとのことです。 けれど、もし提携以外の店でレンタルして持ち込む際は 持ち込み料が、新婦→52500円、新郎→31500円かかると言われました。 他からレンタルした衣装は、保管料としてかかると言われました。 けれど、新婦ウェディングドレスを、他店でレンタルではなく、購入した場合ってどうなるんでしょうか?? 購入販売店で購入して、3ヵ月後には出来上がるので、出来上がったら自分で取りにいき、式前まで自宅で大切に保管する予定です。 保管料、クローゼット料?などとしてかかるなら、当日自分でドレスを持っていって、自分でドレスを着るまでは出来るので、 あとはヘアメイクだけお願いしようかと思ったのですが、 そういった場合でも「やはり当日新郎新婦の控え室に置くわけだから・・・」などといって取られることとかあるんでしょうか? 以前に、ある別の式場では「たとえ自前のドレスでも、うち以外のドレスを着てうちで結婚式を挙げる事はできません」と言われたことがあったので、ちょっと不安になってしまいました。。。 (もちろん、その式場は衣装に対しての融通が利かな過ぎたので辞めたのですが) 地域性・式場によって全然ちがったりするとは思いますが、一般的にどうなのかな?と思い、質問しました。 ご意見宜しくお願いします。

  • ドレスのレンタル費用 相場

    こんにちは。 結婚式場でウエディングドレス・カクテルドレス・タキシードをレンタルする予定なのですが、費用が3点で35万円なんです。 これって・・・普通ですか?どーも高いような気がして、他に安くて良いものがレンタルできる所をさがそうか迷っています。 相場等、教えて下さい。安くでレンタルできるところがありましたら教えて下さい。関西地区で、結婚式をあげます。 宜しくお願いします。

  • 2種類のウェディングケーキ

    11月に結婚する者です。 ウェディングケーキについて、どのようなスタイルにしようかと検討中です。 一つはカットする姿が見映え良くなる背の高い模型の物、 もう一つはカットした後で出席者に振舞える生ケーキ。 どちらも捨てがたいのですが、2個のケーキが登場してもいいのでしょうか? 2度ケーキカットするのは何となく縁起が良くないような気が…。 実際にカットするのは模型ケーキだけで、生ケーキは一度そのままの形を披露してからスタッフの方に切り分けてもらう、という考えもあります。 そのような演出をなさった方がありましたら、お聞かせください。 また他に素敵なアイディアがありましたらお願いします。 (もしも、どちらか一つだけしか選べないとしたら、生ケーキにすると思います。)

専門家に質問してみよう