- 締切済み
野生動物保護について
こんにちは。 さっそくですが、質問させてもらいます。 オーストラリアって、独特の生態系を持っているとか、保護に熱心だとか 聞きました。 本当にちゃんと国が野生動物保護に力をいれてるんでしょうか? 私は将来、野生動物保護関係に進みたいと思っています。なのでそういった学問が進んでいる海外の大学に行こうと思っています。 アメリカが保護について進んでいるといい評判を聞くので、アメリカにしようかと思ったんですが、オーストラリアも力をいれていて、さらに地理環境的に独特の生態系をもっていると聞き、オーストラリアでもいいなぁと思っているところです。 というか、どっちかというとオーストラリアの方が魅力的に感じています。 あとは、オーストラリアの野生動物保護について、国的にしっかりしているとわかれば、オーストラリアに決めるつもりです! 何か少しでも知っていることがあれば教えて下さい!! よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
将来、オセアニア固有のファウナに特化した研究をなさりたいのでしたらそういう選択肢は有り得ると思いますが、そうでない場合は逆にそれが障害になることもあると思います。例えば日本で山林の野生動物保護と関連した職を得たいときに、オーストラリアの平原での調査経験がある人と、日本の山野での調査経験がある人が応募してきたら、私なら後者の人を採用します。 また、研究の実績を挙げたいのであれば、国で選ぶのではなく、研究室で選ぶべきだと思います。つまりご自身の興味のある研究を行っているかどうか、研究の予算を多く獲得しているかどうか、といった問題です。例えば米国の研究者でオセアニアでフィールドワークをしている人は恐らく少なくないでしょう。 質問者さんは高校生でしょうか。でしたら普通はそういったところまで具体的にビジョンがある方はなかなかいらっしゃらないと思います。確かに海外の大学の学部で勉強することは日本の大学で経験できないことを経験できる絶好の機会ではありますが、その反面、講義についていけずにドロップアウトする方も多いと聞きますし、大学でご自分の興味が具体的に固まってきた後で大学の選択を誤ったと気付くこともあり得ます。 逆に、日本の大学で情報収集しながらご自身の興味を探りつつ、必要に応じて海外の大学院へ進んだり、あるいは博士課程を終えた後にポスドクとして海外の研究室で働くことも可能な場合があります。 どちらが良いとは一概に言えませんが、そういったこともちょっと冷静になって考えつつ、進路を決めていくことをお勧めしたいと思います。海外の生活を想像してわくわくする気持ちは分かりますけどね。
- Budger
- ベストアンサー率29% (50/172)
「オーストラリア 野生動物保護」でネット検索されれば色々ヒットします。それらを直接御覧になるのが良いと思います。 ところで,国が野生動物を保護しているからといって,大学でそういった学問が進んでいるとは限りません。また,その学問とあなたが大学で学びたいと思っている事が同じとも限りません。 オーストラリアの野生動物保護について調べられるのも良いですけど,大学について調べられた方が良くないですか。
お礼
回答有難うございます!! 実は、質問を投稿する前に「オーストラリア 野生動物保護」とか「野生動物保護 先進国」などいろいろなワードで調べてみたんですが、自分が思っているようなのは出てきませんでした。 ボランティア活動の詳細がでてきたり、一部の地域である団体が保護活動をしてますとかいう情報があったっだけでした。 そういったボランティア活動をしてるということは、ある程度保護がすすんでいるのかなともおもってのですが、日本でもそういった内容のボランティアはたくさんあるなと思い、振り出しに戻りました。 国規模で知りたい場合は、うわさ(?)などを聞いた方がいいと思い投稿させてもらいました。 すみません、説明が足りなかったです。 大学はもう調べました。そして何校かに決めました。 学部もよさそうなところがあり、ちゃんと学びたいことが学べそうでした。 一旦は大学の内容がよさそうだったので、決めてもいいかなと思いました。 でもやっぱ国の力の入れようは大事かなと思い、情報を集めているところです。 長くて読みにくい文章ですみません。 もしまた何か知っていたら教えて下さい! 有難うございました。