• 締切済み

エクセル。参照?

tom04の回答

  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.4

No.3です! 何度もごめんなさい。 投稿した後に気づいたのですが、前回の回答では 日付が変わるたびに表示させるセルが飛んでしまい、元のデータは残らないので 希望通りにならないと思います。 強いていえば、形式を選択して「値」で貼り付ける方法もあるかと思いますが、 それだと、手入力の方が効率が良いような感じがします。 参考にならないみたいなので、前回の回答は無視してください。 どうも失礼しました。m(__)m

step_wgnRG
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 思っていたものとは違いますが、回答いただけただけでも嬉しかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセル シート名を参照する関数は?

    エクセルで、売上を管理しているファイルがあります。 4~3月までの各月ごとのシートに、取引先ごとの売上額・仕入額・原価率・担当者名etcが1行ずつ入力されてあります。 そして、担当者別シートで担当者ごとの取引先データをLOOKUP関数やINDEX関数を使って抽出・合計し、グラフ化して管理しています。 ↓こんな状態です。(合計額の表)    A   B  C  D  E F G 4月 50000 40000 80% ・・・・・ 5月 6月 今の状態では、5月になればA~Gまでの4月の列をコピペして LOOOKUP関数等で参照しているシート名「4月」を「5月」にひとつずつ入力しなおしています。 これが結構面倒なので、 セルに「5月」と入力したら、5月のシートを参照しにいく、 セルに「6月」と入力したら、6月のシートを参照しにいく・・・ というように作り直したいのですが、 このような、シート名を参照する関数はあるのでしょうか?

  • エクセルのセル参照、一つずつ参照セルをずらしていきたい

    エクセルのセル参照の方法について教えてください。 2つのシートがあって、 ひとつのシートにはC4,D5,E6…というように行と列がひとつずつ増えていくところに値が入力されています。 このシートから、C4,D5,E6…のセルの値を取り出して 別のシートのA1,A2,A3…に縦に並んで表示させたいのですが、どのようにセルを参照させればC4,D5,E6…という 行と列がひとつずつ増えていくセルを参照できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エクセルで5セルごとに参照したい。

    エクセルで、 あいうえおかきく...等とセルが一列に並んでいる時に、 そのセルへ式を使って入力するのに参照したい別の行があります。 ア□□□□イ□□□□ウ□□□□…という風に、5セルごとに参照したい列があります。 セルあ「VLOOKUP($A1,Sheet1!$A:$Z,1,FALSE)」 セルい「VLOOKUP($A2,Sheet1!$A:$Z,6,FALSE)」 セルう「VLOOKUP($A2,Sheet1!$A:$Z,11,FALSE)」 上のような感じで、でもいちいち数字を入力せずに、セルの左下を引っ張ったらうまく参照されるような式、ないでしょうか。。。

  • エクセルでVBAを使うのかと思うのですが・・・

    エクセルである商品の一覧があります。 それぞれの数量合計を求めたいのですが ひとつの商品が複数行にわたって入力されており その合計を出したいのです。  ABCDEF 1 (1)  5 2 (1)  2 3 (1)  4 4 (2)  3   5 (2)  1 6 (2)  8 7 (3)  9 8 (4)  7 9 (4)  7 上記の表で(1)が合計何個、(2)が合計何個といった感じです。Eは個数です。 (1)は5+2+4=11なので別シートの商品名のみの一覧の(1)の横へ11と入力したいのです。 商品数が数百あり、行も数千あるため自動計算したいと思っています。 ちなみに今は行3の下に行の挿入を行い、セル1E~3Eまでを合計し、別のシートの商品一覧にC&P(値のみ)しています。 これではいつまでかかるか気が遠くなってきます。 VBAの出来る方よろしくお願いします。

  • エクセルで1行だけ数式が反映されない?

    とても困ってしまったので、どなたか教えてください。 詳しく状況を説明するために長々と書いてます。 エクセルで売掛金を管理するための集計表を作っています。 シート1 売上金とその入金の記録をしています。 A列:売上が発生した月を直接入力 例)4月分 B列:関数を使って月の数字だけ取り出す作業列 例)4   =LEFT(A2,LEN(A2)*10-    SUM(LEN(SUBSTITUTE(A2,{0,1,2,3,4,5,6,7,8,9},)))) C列:取引先名を直接入力 例)A社 D列:取引先名と売上月を組み合わせる作業列(=B2&C2)    例)4月のA社の売上 → 4A社 F列:売上金額を直接入力 シート2 月ごとの売上・入金・残高が、取引先単位で分かる一覧表です。 1つの取引先について、1行使っています。 シート2で、A社の4月の「売上」に該当するセルに、 =SUMIF(シート1!$D:$D,"4A社",シート1!$F:$F) と入力して、4月のA社の売上金額を表示するようにしました。 と、ここまでは良かったのですが 80近くある行のうち、15行目だけが売上金額を表示せずに 「0」になってしまいます。 当初は15・16行目が0表示だったのですが、 何度も関数やシート1の値を入れ直したり、正確なセルから書式のコピーをしてみたりしている内に 何が良かったのか分からないのですが、売上金額が表示されました。 ですが、15行目だけがどうしても「0」表示のままなのです。 シート1のD列の関数を消して、直接値を入力してみたところ、 売上金額が表示されました。 昨日からずっと困ってます。 どなたかアドバイスをお願い致します。。

  • シート間の参照について

    EXCELを使用しています。 Sheet1のA1から下の行に、sheet2のA1から下のセルに文字列が入力されていたら入力されているセルの内容を行ごとに表示しセルが空欄になったらsheet3のA1から下のセルに文字列が入力されていたらその内容をsheet1にsheet2の文字列の続きに表示させるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • excelについて・・・

    こんばんは! excelのことがわからなくて質問させていただきました。 sheet1 表紙 日付=today() sheet2 sheet1の日にちを!で持ってきてます。          日にち MonthToDate         YearToDate (表)売り上げ、予算、実績     (表)売り上げ、予算、実績 sheet3 (表)月ごとの実績(列;月、行;項目10個くらい) (ここのsheet1のTodayの月を太い罫線で1列10行くらい当月を囲みたいです) sheet4 (表)月ごとの予算(列;月、行;項目10個くらい) (ここのsheet1のTodayの月を太い罫線で1列10行くらい当月を囲みたいです) ☆聞きたいこと1 sheet3とsheet4をsheet1で出た月(例えば4月)にMTDと表示させ列全体を太い罫線で縦で囲むにはどうしたらいいのでしょうか? ☆聞きたいこと2 聞きたいこと1ででた月をsheet2に列ごと表示させたいです。 初心者なのですが調べてもわからなくて・・・ 会社でわかる方が辞めてしまったらしく、 どうしても必要なのよろしくお願い致します。

  • Excelにて、参照先のセル列を求めるには?

    教えて頂きたいのですが、 Excelにてシート1に、1の段から9の段までの九九表があります。 その九九表よりシート2のA1に『=』で、 ランダムに答えを持ってくるとします。 そしてさらに、シート3のA1に、シート2のA1を参照して シート1の列が出せるようにするには どうすれば良いのでしょうか? 例を出すと、 シート1のD6=24 (D=4列目 、 6=6行目)を、 シート2のA1に参照させました。 シート2のA1には24(式は『=D6』)が入っています。 シート3のA1にシート2のA1を参照させて、 『4』(4列目)と表示させるには どういう関数式を入れれば出来ますか? もちろんシート2のA1は その都度ランダムで、入れるセル番号が変わります。 また、九九表というのはあくまで例です。 実際には専門用語の入った一覧表になっていますので、 九九のような、前後に関連性がある表ではありません。 ただ、参照しているセルの前のセルまで さかのぼってセル情報を取得出来る方法を知りたいのです。 こういうことって可能でしょうか? 分かる方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • Excelの参照式について

    1~31という名前の31個のシートがあり、合計用のシートで =SUM('1:31'!$D5) と言う式を使ってシートのD5の値を足しているのですが、 この、1~31までにあたる'1:31'を別セルを参照する形で可変にしたいのです。 J1に10 L1に15 と入力すると=SUM('10:15'!$D5)になるようにしたいのですが、 'J1:L1'と入力しても上手くいきません。 値だけを参照して可変にする方法はありますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 別シートのセルを3つ飛ばしで引用したいです

    初心者の為、説明不足になりましたらすいません。 Excel2007を使用しているのですが、別シートのセルを3つ飛ばしで引用したいのですが出来なくて困っています。 例えて言うと・・・ シート名:商品別      列A   列B  列C 行1   商品1  単価  2000 行2       販売数 20 行3       売上  40000 行4   商品2 単価  1000 行5       販売数 10 行6       売上  10000      ・      ・      ・ というシートの、売上の金額の部分だけ(例ではセルC3、C6・・・)別のシートに シート名:売上一覧      列A   列B 行1   商品1  40000 行2   商品2  10000 行3   商品3 25000      ・      ・      ・ というように列Bに引用したいのですが、3つ飛びなのでオートフィルでは =商品別!C3 =商品別!C4 =商品別!C5 ・・・ となってしまいます(泣) 手入力で =商品別!C3 =商品別!C6 =商品別!C9 ・・・ と入力すればよいのですが、引用しなきゃいけない行が1000行あるし 他のシートでも同様の事をしなければいけないので、関数を使用して 入力する方法があったら教えて欲しいです☆ どうかお知恵を貸して下さい☆ よろしくお願いします☆