• ベストアンサー

「裸のランチ」「ヘドウィグ…」の解説をしてください~(>_<)

先日「裸のランチ」を見ました。 意味が???なんですが、どう解釈すればいいのでしょうか。 主人公は害虫駆除の仕事ではなく、小説家だったのですか? ラストはどう考えればいいんですか? 難しい映画は沢山ありますが、久しぶりにヒットしました。 それと「ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ」のラストもイマイチよくわかりません。 主人公はトミーから「完全な姿」を教えてもらったと監督が話していましたが、どういう「完全な姿」だったのでしょうか。 最後に額に十字が書いてあった事はその意味からきてるんですよね? あ~わかんないっ どなたか解説をお願いします!!

noname#3738
noname#3738
  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagare
  • ベストアンサー率33% (280/831)
回答No.1

>主人公は害虫駆除の仕事ではなく、小説家だったのですか? もともと小説家です 生活のため害虫駆除をしていました >ラストはどう考えればいいんですか? 原作者のビートジェネレーション自体が麻薬による幻覚の中で書いており、またそれをクローネンバーグの解釈もありと 難解すぎです だから あえて 何? と思わないほうが幸せかも (彼は「幻覚」に逃避した くらいで) クローネンバーグが好きなら「戦慄の絆」をお勧めしますけど

noname#3738
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 普通の人生を送っている人間には答えはでないのでしょうかね。 確かにあまりにも難しすぎる… わからない自分は幸せなのかもしれませんね。 「戦慄の絆」探して見てみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裸のランチ

    クローネンバーグの「裸のランチ」を見たのですが、 なにがなんやら、さっぱりわかりませんでした。 主人公はスパイにさせられた・・・ ラストシーンで女の頭を撃つ・・・ その女は医者(男)の女装?? 話がさっぱりわかりませんでしたので、 スジを知っている方、簡単にあらすじを教えてくだ さい。Amazon.co.jpで調べてもいまいちだったので。 よろしくおねがいします。

  • 「ゆれる」のラスト(ネタバレ有)

    今更ながらの質問ですが、「ゆれる」のラスト。 稔(香川照之)はゆっくりと微笑み、バスが彼の姿を覆います。 彼は、猛(オダジョー)を赦したのでしょうか? そしてバスに乗らずに、猛に再会するのでしょうか? それともバスに乗って、故郷を去るのでしょうか? その場合、あの笑みの意味は何なんでしょうか? 考えてもよくわかりません。 あのラストの表現は、監督の「ずるい」演出とも思ってしまいます。 どう解釈すれば、納得できるでしょう? 皆様のご意見を聞かせてください。

  • ポルノ小説の主人公は善人の方が良いのではないか?

    私はスケベなのでエロ小説を多く読んでいますが、ほとんどのエロ小説には不満を抱いています。ほとんどのエロ小説は主人公が悪人なのです。 女性をレイプして女性の裸の写真を撮ってその女性を脅迫して性奴隷にする、というストーリーが多いです。私はそういうものは嫌なのです。 女性を不幸にさせる話は嫌です。女性の体を味わいたいけれど、彼女を不幸にさせたくない。 私が一番好きなエロ小説はニコルソン・ベイカー著『フェルマータ』というものです。この小説は主人公の男性が時間を止める能力を持っていて、時間を止めて女性の服を脱がして楽しむというものです。 しかし多くの「時間停止もののAV」と違って、主人公がすごく善良なのです。彼は女性を裸にして鑑賞してお触りしたりいたずらしたりするのですが、彼女と性交は絶対にしないのです。女性と勝手に性交するのは彼の倫理観に反しているのです。 また彼はその女性が服を脱がされたとか触られたということに絶対に気が付かないように細心の注意をはらっているのです。 まあ、女性の服を勝手に脱がしたりいたずらしたりするのは悪いことではありますが、その女性に悪いことをされたと気が付かせないという意味で、この主人公は善良です。彼は、女性を不幸にしたくないと思っています。 ポルノ小説は、善人が主人公の方が楽しめると思っているのですがそうではないですか?

  • 「2001年宇宙の旅」について

    スタンリーキュブリック監督の「2001年宇宙の旅」について質問です。 音楽・映像ともに素晴らしい映画だと思いますが、ラストの意味がさっぱり分かりません。 途中の内容は理解できるのですが、宇宙空間に投げ出された主人公が豪華な装飾をされた部屋に行くあたりから意味が分からなくなるのです。 初めて見たときは、まだ私が高校生だったので、理解できないだろうと思っていました。しかし、大人になってから最近見ても、やはりラストが謎なのです。 巨大な赤ちゃんが宇宙空間に包まれて終わるのは宇宙とは子宮のようなものってことなのですか? どうか、うまく説明できるかた回答お願いします。

  • 心理描写の緻密な映画

    心理描写が緻密なものや、考え込んでしまうようなもの、ちょっと不思議だけど深いもの、復讐系の映画を探しています。 私が好きな映画は 1:ハンニバルライジング ギャスパー・ウリエル主演。アンソニー・ホプキンズ主演の「ハンニバル」の零地点として製作されたものです。如何にして彼が人肉を愛するようになったかがわかる映画で、若干グロテスクなシーンもありますが一番好きな映画です。ギャスパーの演技と美貌も見どころです。 2:ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ ロックミュージカル映画なんですが、けばけばしい反面人間の本質にせまる、チープに見せかけて深い映画です。主人公のヘドウィグの人生には東ベルリンと西ベルリンの示唆が入っており、ミュージカルとしての質もいいです。なにより音楽が素敵です。 3:鉄コン筋クリート 松本大洋原作のアニメーションムービーなんですが、主人公二人の言い表せない友情と絆や、背景には圧巻でした。マイケル・アリアス監督でスタジオ4℃が製作を手掛けています。見た目の質も大変良質で、内容も考えさせられます。優しさと凶暴さのアンバランスがバランスを保っている、そんな感じです。 4:博士の異常な愛情/または私は如何にして心配するのをやめて水爆を愛するようになったか 時代背景がよくわかり、皮肉のこめられた映画です。これはとても有名なので皆さんご存じだと思います。やはり一番の見どころはラストシーンで、水爆にまたがっておちていくストレンジラブ博士のシーンには脱帽しまた。 以上、私の人生(言ってもまだ高1ですが)衝撃をうけ何度も見ている映画です。ホラーでなければ邦画でも洋画でもアニメでもアジア映画でもなんでもOKです。ホラーは真剣に苦手なのでNGでお願いします。あとは「ロリータ」や「AKIRA」、「頭山」などです。 監督や製作グループには疎いです。本当に手探りの状態なので、あらすじと一緒にいろいろ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • サム・ペキンパー監督のファン、60から70年代のバ

    サム・ペキンパー監督のファン、60から70年代のバイオレンスアクション好きに聞きます。 本とか、ドキュメンタリーなど見て言ってたんですが、 ペキンパー最大のヒット作と言われる、 スティーブ・マックィーン主演 ゲッタウェイは 実際には、マックィーンが音楽をペキンパー組の ジェリー・フィールディングから クインシー・ジョーンズを変えと書いてありました。 また、ラストシーンもペキンパーが、イメージしていた (恐らく、ガルシアの首のラストシーンみたいな) ものと異なるとされ、 ある意味マックィーンが主導権を握っていたとされ、ペキンパーは単なる雇われ監督だったなどとの噂があるらしいです。 それに引き換え、 ペキンパーらしさ(ペキンパー節が炸裂?)があるのは、スローモーションを駆使した カーチェイスやら、銃撃戦ぐらいだと 言われるらしいですが、 ゲッタウェイはペキンパー唯一の商業系娯楽作品であり、マックィーンの映画と言っても良い感じなんですかね?

  • 「エレファント」のタイトル由来とは?

    こんにちは。 ガス・ヴァン・サント監督の「エレファント」がDVDになりますね。 私は劇場でこの映画を観たのですが、ラストの「ど・れ・に・し・よ・う・か・な」…暗転、そして直後に流れる青空のシーンがどうしようもなく、良いことも悪いこともそれまでのことごとくを流し去るほどに透明だなと思ってしまって少し自己嫌悪。好きで嫌いな映画ですね。 さて本題。 タイトルの「エレファント」はどのような意味を込めてつけられたのでしょうか? まったく個人的な意見ですが、タイトルの意味を考えて見た時に私はリンチの「エレファントマン」の主人公メリックを真っ先に思い浮かべ、ニンゲンの本質、という視点から見て2作品の対照差に暗澹とした思いになりました。

  • アニメのタイトルが思い出せず、困っています。

    アニメのタイトルが思い出せず、困っています。 以下、覚えているものです。 たしかギャオが単独だった頃、2時間くらいの長さで無料放送してたのを 見ました。 (原作は小説?だったような?) 内容として ・魔法の力が暴走すると?人が怪物になる(結構グロイ) ・主人公は男、少女が一緒 ・少女が呪文?をとなえると、主人公の体に(裸になる) 文字がでて、装甲を身にまとう。でっかい銃で戦う。 ・銃は魔方陣みたいなのが出て、呪文詠唱あり。破壊力すごい。 ・魔法の力を研究所みたいなところで抽出してたような・・ それが暴走するとやばい、みたいな感じ。 ・怪物になったやつらを倒す部隊もあって、そいつらも 装甲と銃で戦う。 見たストーリーは、 刑事?の女が暴走した怪物を倒すために 主人公と少女をやとう(でもまわりからこの二人は嫌われてる。)。 医者が怪物になったはず・・。 怪物と戦う部隊の中の1人に妹がいて、たしか妹が怪物に殺されたような。 その部隊の1人と、主人公がラストでバトル。 かなりうろ覚えなんですが、もう一回みたいんです。 でもキーワードいろいろ検索しても全然わからず・・。 どなたかわかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 韓国映画 恋する神父(神父授業)でラストでわからない所が※ネタバレ注意

    公開中の韓国映画「恋する神父(神父授業)」を見ました。 たまたま見て個人的に結構気に入ったのですが、ラスト付近でキュシク(主人公 クォン・サンウ)の言った台詞の意味がわからない部分がありモヤモヤしております。 2回見てみたのですが、やはりその部分がよくわかりませんでした。 ラストシーン(本当に最後のシーン)で、キュシクと、ポンヒが街を見下ろす高台の所に二人で行った時に、キュシクがポンヒに「もう少し待てないか?」と言うシーンなのですが、これは何を待ってくれという意味なのでしょうか? キュシク「もう少し待てないか」 ポンヒ「私?」    「神様に言いたいことがあるの」 キュシク「僕もひとつ言いたいことが」 テロップ[どこでどんな姿でも、変わらず君を愛します][デオ グラシアス] で終るんですが、、、 前後を見ても、何が「もう少し待てないか」なのかがぜんぜんわかりません。 結婚をということでしょうか?でもキュシクは神父にならなかったんですよね?(この解釈も自信がないです)なら何故 待てないか?なのでしょうか? 質問は 1、何を何故「もう少し待てないか?」なんでしょうか?? 2、キュシクは神父にならなかったという解釈で合っているのか? という2点です。 この映画を見た方でわかる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 ご自分なりの解釈でも構いません^-^;今だにモヤモヤしています。

  • 扶養

    今現在、害虫駆除の仕事をしており、売上金の20%を報酬としていただいております。年末には、外交員報酬で「支払調書」というものを出していただけるそうです。収入は130万以内になります。ここで(1)税金の面での「扶養」(2)社会保険(厚生年金、健康保険)の「扶養」(3)主人の扶養手当の「扶養」の範囲をお聞きしたいと思います。(3)については個々の事業所で規約があるのかとは思いますが・・・それともう一つ重要な言葉の意味合い、「所得」とか「収入」がどこのところを指すのでしょうか?色々検索したのですが、書いてあることがまちまちで、例えば[「売上(外交員報酬)」-経費=「利益(収益)」そして利益-各控除(基礎控除、扶養控除などなど)=「所得」この部分のどこがどれに当てはまるのかが難しく悩んでます。どなたかご指導お願いします