• 締切済み

通信制大学とは?

puni_sanの回答

  • puni_san
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんばんは。 通信制の大学を卒業した者です。 「一般の大学卒業と同じ」かどうかですが、大学卒業資格という意味では同じです。学位がちゃんと貰えます。 どんなところが良いかは学びたい内容にもよると思うので、その辺りをもう少し書かれるとアドバイスが頂けるかもしれません。 ちなみに私の受講した大学は東京の大学ですが、全国でスクーリングがありました。

dragon20
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 学びたい学科は社会福祉士、精神保健福祉士など福祉関係の資格取得です。 できれば費用があまりかからないように短大とかあればうれしいのですが、、、ありますか? また家が四国なのであまり遠い東京、神奈川まではスクーリングで通えないので全国各地でしてもらえると聞いたことがあるので気になってます。ありますか? また費用のほうですがどの程度かかりますか?短大、4年生で参考に教えていただければ幸いです。 通信教育の内容など教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • スクーリングの少ない通信 福祉大学

    青森県に住んでいる主婦です。 福祉系の通信大学に行きたいと思っているのですが、 スクーリングのなるべく少ない所を探しています。 自分で調べてみたところ、武蔵野大学が来年度から 最低4日間のスクーリングを受ければいいと わかりました。 取得資格は 認定心理士と産業カウンセラー受験資格でした。 できれば社会福祉士受験資格を取れる なるべくスクーリングに行かなくてもいい 大学を探しているのですが どこかわかっているかた教えてください。

  • 社会福祉士を目指し通信制大学を

    検討してます。 日本福祉大学、神戸親和大学、聖徳などを検討中です。 四国なのでスクーリングは大変ですががんばろうと思ってます。 高卒ですが自分の取得したい資格のためにがんばろうと思ってます。 質問があります。 (1)ひとつ問題がありまして実習のことです。  単位取得のため24日間以上の実習が必要があります。  私は福祉以外の職に就いています。なので仕事をそんなに休むことは できません。週末だけ何回かでも実習をするというのはありですか? 実習先に迷惑がかかりますよね?  私と同じ環境で資格取得された方いますか?  経験者、アドバイスいただける方いたらコメントお願いします。  そんな中途半端な考えでと思われて当然ですがすいません。 また全国でスクーリング実施されている大学あれば教えてください。

  • 認定心理士取得のための通信制大学

    認定心理士の資格を取りたい!!と思い通信の大学に通おうと思っています。 仕事をしながらのため、岡山か周辺の県でスクーリングがおこなわれている学校がないかなぁとネットなどで探したのですが、探し方が悪いようで見つかりません・・・。 あと、欲を言えば作業療法士免許を持っているのでうまく使えるところがあったら・・・という感じです。 情報よろしくお願いします。

  • 通信大学について、皆様に質問です!

    こんにちは。 私は、来春より、大学に行き直そうと思っている者です。 心理学部を専攻し、認定心理士の資格を取ろうと思っていますが、 経済的&仕事的に、通信にしようと思っています。 私は今、九州の福岡に住んでいます。 今までは、東京の住んでいたので、関東に馴染みがあるのと、 関東の方の大学の方が、学べる分野がたくさんあるため、 東京の方の大学でもスクーリング大丈夫かな、と思っていました。 ですが、私は違う分野の専門学校卒業なので、生科正で入学しなければならず、 4年間スクーリングを関東まで通う事に不安になってきました。 皆様に質問です。 九州保険福祉大学、星槎大学の他に、福岡でスクーリングを受ける事の出来る、 通信制の大学があったら教えていただきたいです。 回答、よろしくお願いします。

  • 通信制の大学について。

    仕事しながらでも出来る大学の通信教育を始めようかと思っております。 大学という物を肌で感じてみたいという希望もあり、スクーリングに通いやすい距離で大学を探しております。 そこで自宅の近くに通信もやっている大学があり、内容も学んでみたい内容が盛り込まれていてかなり良いと思ったのですが、そこは有名な名門大学で、通信の卒業率は3パーセントと言われている所です。 色々調べると、その理由は内容が難しいと言う理由もありますが、スクーリングを地方では行っていない為、通えない人が多いという理由もあるとの事です。 スクーリングには出来るだけ通いたいと思っており、レベルが高いという点以外は条件がピッタリですが、 教材の内容をしっかり理解できるか、レポートでちゃんと合格を頂けるか、単位そのものを取得出来るかどうか等など色々と不安がいっぱいです。。。 すぐに大卒資格が必要というわけではなく気長にとは思っておりますが、妥協してスクーリングも諦めて卒業出来そうな大学を選んだほうが良いのか、それとも思い切ってこの大学を選ぶべきなのか、今悩んでおります。 皆さんはどう思いますか?何かアドバイスなんかあればよろしくお願いします。

  • 心理学を通信制大学で勉強したい。

    通信制大学で心理学を勉強したいと思っています。チャンスがあれば心理学関係の研究職あるいはその周辺の仕事に従事できればと思っています。自分の状況は、男30代後半、現在福祉分野の仕事(事務系)、4年生大学卒業です。 3年次に編入できる大学がいいかなと思っているのですが、心理関係の通信制大学では心理学の実習、実験などはどのような形で履修することになるのでしょうか。スクーリングのときに行うのでしょうか。社会人で通信制大学での学習となるとやはりスクーリングのことが気になります。仕事を休む形になるとおもうので(頻繁にまとまって休むことがなかなか困難)。また心理系資格取得に関してはどうでしょうか。研究職につくことは困難でしょうか。 いろいろご意見アドバイスいただけたらと思います。

  • 臨床心理士 通信制大学

    高卒でもう卒業して7年経つのですが 通信制大学で臨床心理士の資格をとりたいと思っています とりあえず武蔵野大学の資料を取り寄せたのですが… 大学院の通信制はないようで… どこが良いのか迷っています スクーリングは 東京よりの埼玉なので 都内であれば通えるとこには住んでます おすすめの大学を教えていただきたくここに投稿しました あと基本的なことですが 大学院とはどういうものかもよくわかってません それも教えていただけると助かります よろしくお願いします。

  • 通信大学について

    現在短大2年生で来年3月卒業予定の女です。 進路は就職も迷いましたが、文学系の通信大学へ進学することにしました。 そこで質問なのですが、、 (1)文学部で70単位取得予定です。編入後の認定単位が多い大学はどこになるのでしょうか。(認定しやすい) (2)知り合いも同じ年度に入学しようと考えています。(知り合いは1年次から)通信大学というのは学年がちがくても同じ授業を履修する事は可能ですか? (3)スクーリングが通いやすい事も踏まえて、 日本大学 法政大学 東洋大学 中央大学 を調べてみましたが、ここはやめた方がいいなどありますか? またここはお勧めなど。 通信大学は卒業率が低いと言われていますよね。 なのでなるべくスクーリングでとれる単位は通いで取得したいと考えています。 長々とすいません。良ければご回答お願い致します。

  • 通信大学について

    四国内でスクーリングを受ける事が出来る通信大学を探しています。どなたかご存知ないでしょうか? 学科は特に問いません。

  • 福祉通信大学の選び方について

    福祉系大学の通信教育に入学しようと思っています。 が、何校か募集要項を取り寄せましたが、なかなか決めかねています。 もしいい大学・おススメの大学などありましたら、是非教えてください。 私は40歳主婦、滋賀県在住で、一番近い大学は佛教大学なのですが、スクーリング会場を見ると他校でも(日本福祉・聖徳・神戸親和など)可能のように思います。 志望動機は、家族に障害者がいるので将来のことも考え、福祉の勉強をしたいと考えています。 よろしくお願いします。