• ベストアンサー

初めて携帯電話を持つときの注意。

ifuurinの回答

  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.8

紛失した際に、必要な手続きが速やかに出来る様、話し合っておく。 その時に、慌てないために。 簡単ですが。

noname#3667
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯電話を持つか持たないかについて悩んでいます。

    携帯電話を持つか持たないかについて悩んでいます。 携帯電話を持っていない方はいますか? 30代既婚女性(子どもあり)です。 10年ほどまえにPHSを2,3年使ったことがあるのですが、解約してから一度も携帯電話・PHSを持っていません。 ですが子どもの学校等では連絡にメールを使うことが増え、PCメールで代用しています。 使わない理由の一番は料金です。 あと、私はPC大好きなので、多分携帯の機能もいろいろ使いたくなってしまい、料金がかさむ&本を読む時間がなくなる恐れがあるからです。 それから携帯の着信がないかどうかが常に気になってしまうかもしれないからです。 仕事で外出する時にたまに会社用のを持ちますが、仕事だと移動中にも結構電話があるのでドキドキして、持ちたくないな~と思います。 でも保育園などに連絡したい時は公衆電話のあるところまで行かないといけないので面倒です。 ケイタイ会員などのサービスも増えていて、そういうのに登録出来ない不便さも多少あります。 こんな感じで、持たないながらも日々葛藤しています。 (そろそろ上の子も携帯に興味が出てきたので、与えるきっかけも考えないとですし。ちなみに夫も持っていません。) そこで皆様に質問です。 (1)携帯を持っていますか? (2)年代・男女別を教えてください。 (3)携帯を持った時期及びきっかけ(持っている方) (4)種類(ドコモなど)と月々の平均使用料金(持っている方) (5)携帯を持たない理由(持っていない方) (6)その他思ったこと 今後携帯を持つかどうかの参考にさせていただきます。 以上、よろしくお願いします!

  • 間違って電話してしまった!すぐに切ったけど・・・。

    こんにちは。 タイトルの通り、今、電話帳の編集をしていて、間違えて発信ボタンをおしてしまいました。 多分、電話番号が出切ったところぐらいで切ることができたと思うのですが、相手に着信履歴が残っているかどうか不安です。 ワン切りするときももう少し長くかけているので大丈夫かなぁとも思いますが、発信してからどれくらいの時間で相手に着信がいくのでしょうか、教えてください!

  • 落として解約したはずの携帯電話から?

    ちょっと気味が悪いので質問いたします。 以前にDOCOMOの携帯電話を落としてしまい3日位立ってから解約いたしました。 その後はAUの電話を買い新しい番号になり使っています。 先日のことなんですが実家の父の携帯電話に着信がありましたその時は出られなくて着信履歴を見たところ以前使っていたDOCOMOの時の番号でした。かけ直してみると「現在は使われておりません」(解約しているのであたりまえの事) では、なぜ解約したはずの携帯の番号から着信があるのでしょうか?DOCOMOに連絡したところ前例がないといわれわからないとの事!ちょっと気味が悪いので誰か教えてください。こんなことってあるのでしょうか?

  • !!至急!!知らない電話にかけ直してしまった!!

    今日の午前中に知らない携帯番号(090...)から 4秒間の着信がありました。 ワン切りではないし、番号変更して私がアドレス帳 変更しなかった知人かと思ってかけ直したのですが ツーショットダイアル...というアナウンスが聞こえた のですぐに切りました。 番号通知でかけてしまったので向こうには私の番号が 表示されたのは間違いないです。この場合請求はやっぱきちゃうものでしょうか? また、最近のワン切りって3秒以上着信させて携帯の ワン切りチェック機能などを無効にさせてるケースが 多いのでしょうか? もちろん不正請求には無視しますが、裁判を使った 悪質なケースもありますよね?あれがきたら無視でき ないのですが、、この場合あり得ませんかね? 何が起こるかわからないこの時代ですからちょっと 心配です。。。回答お願いします。

  • 知らない携帯番号から着信があります。

    タイトル通り知らない携帯番号から着信があります。多分ワン切りだと思うのですが、時々知らない携帯からテレビ電話着信があります。これもワン切りですよね?なんか、同じ電話番号から頻繁にあるので・・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の番号がどこから漏れたか

    最近、 携帯にワン切り電話が数件あります。 携帯の番号は友人 10人にしか教えていません。 職場の人や会員登録、病院、市役所など見ず知らずの他人には一切教えていません。 私は考えたくないのですが…この10人の誰かが業者に名簿を売ったのでしょうか? それとも携帯の番号を知っている携帯ショップか 携帯会社が教えているのでしょうか?

  • 携帯電話の番号 解約後

    家庭用電話の電話番号は、解約された後、何ヶ月かはその番号は使われることってないですよね。 そのように、携帯電話の番号も、解約された後、しばらくその番号は使用されることってないんでしょうか? もし一定期間は誰も使わないってことであれば、その期間てどのくらいなのでしょうか? それとも、携帯の場合はどんどん新しい人たちにその番号は使われていっちゃうものなんでしょうか?

  • 携帯の電話帳

    例えば、ある人(会社)の電話番号を知り、携帯の電話帳に登録したいのですが、まず、相手の電話番号を携帯で押し、発信ボタンを押します。そして、(相手が出る前に)すぐに取り消しボタンを押すと、自分の携帯に発信記録が残りますが、それを元に自分の携帯の電話帳に相手の情報を登録します。そこで、お聞きしたいのですが、この行為に関しては料金は発生するのでしょうか。また、もし料金がかかるとすれば、30秒○円などがこの行為によってかかると思うのですが、料金がかからないように電話帳に登録する方法があったら教えてください。 また、発信ボタンを押しすぐに取り消しを押した場合は、相手が携帯の場合は相手にも着信履歴は残るのでしょうか。それとも、発信ボタンを押して「プップップッ・・・」の後、「リリリリーン、リリリリーン・・・・」が鳴って初めて相手に着信が残るのでしょうか。 こういうことは機種や電話会社によって取扱いが異なるのかよくわかりません。私はソフトバンクですが、J-PHONE時代に購入したものです。 携帯はあまり使わないので、使い方など不明だったり、忘れたこともあります。よろしくお願いします。

  • 携帯電話の乗り換え

    携帯電話の2年契約が終わり、今月中なら解約料金が発生しないそうです、 電話番号は変えずにAUからソフトバンクに乗り換える予定です。 今日AUに聞きにいって来ましたが、番号を変えずに他社の携帯に変える時は、乗り換え前に解約と電話番号の予約が必要と言われました。 一方、携帯の販売店員の言うには、いままでの携帯の解約は自分でする必要はなく、新しく携帯を選んで乗り換えに伴う契約をすれば (AU)への解約や番号予約は必要なく、新しい携帯で今までの携帯の電話番号を、そのまま使える。との説明でした。 どちらの言う事が正しいのでしょうか? 乗り換えを(契約)すれば、(AU→ソフトバンク)に自動的に契約が切り替わるという事でしょうか??

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話の着信履歴

    友人(35 男)から 会社から携帯電話(ドコモ)が支給されており、プライベートな携帯電話を使わず、いろんろ所に電話をしていたみたいです。それを2~3年無断で使っていたみたいです。 しかしこの不景気になり、会社側から、勝手に私用で携帯電話を使っていないか?を チェックする事になったみたいです。携帯電話は社員100人以上が携帯しているので 携帯料金は一括で引かれる為、誰がどのくらい電話しているのかも分からなかったみたいです。 携帯電話本体からの着信履歴は自分で削除する事はできますが、 ドコモに問い合わせて、誰が何処に電話しているかも一つ一つチェックする事になったみたいです。 会社側からしたら、無断で使っていないか?一番どこに電話をしているのか?誰がどのくらい 電話料金を使っているか?を調べて、多大な料金が発生し、それを私用で使用しているのなら 最悪解雇になる可能性があるみたいで、今、友達がかなり焦っています。 電話料金が高いのなら、話す時間が長いという嘘は付きますが、電話番号を検索されてしまったら 嘘はつけないみたいです。 何か良い方法はありますか? 補足として ドコモに問い合わせたらある電話番号だけを削除する事はできないみたいです。