• ベストアンサー

シムシティ4 新しい都市(水の状態)からの都市開発

シムシティ4で新しい都市の開発をする時に、 平地と水から選択するようになってますが、 マップ全面水の状態から都市って開発できるものなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sasuke730
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

埋め立てて、平らにならしていけば不可能ではないはずです。 ただ、少ない初期資金を浪費するので、すごい難しいとも言えます。

nagoyapixy10
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間と慣れてきたら挑戦してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シムシティ・A列車で行こう等でのおすすめ

    昔、小学高学年・中学生ぐらいだった頃(今、大学生です) A列車で行こう3(4?)や、シムシティ2000 という、都市を作るゲームをやっていました。前者はwindows95、後者はxpでやっていたと思います 時が流れ、久々に、そういう都市を作成するゲームをやりたいと思っているのですが・・・ なにか、おすすめのゲームはないでしょうか? 調べてみて、シムシティ系は新しいの作られていないようですし・・・A列車で行こうの最新のやつ見ましたが、いきすぎ感が私にはしました(笑) ドット絵とかそこまでは求めていませんが、自分のpcのスペックはそんなに高くないですし、ある程度、やりこめるものであったら、グラフィックはそこまでは拘りません。シムシティ2000くらい美麗ならよいです。 ※ただ、マップは広い方が嬉しです どなたか、これがいいよっ♪っていうのあったら、おすすめお願いします。フリーじゃなくていい、というか、やり込みたいので、ちゃんとしたやつの方がいいです。 今のところ、もう古いですが、「シムシティ4」に一番、そそられています。プレイしたことある人がいれば、やってどうだったかをお聞かせいただければ幸いです。凄い面白そうですが、建物が、和風的なの(神社とか)がなさそうなのが、ちょっと、うーんっと思っていますw

  • シムシティ4と3000どちらにしようか

    久しぶりにシムシティがやりたくなったのですが、「4」と「3000」どちらにしようか迷ってます。 パソコンは今年買ったばかりですが、当時はゲームをするつもりもなくノートパソコンをかってしまいました。 スペック的にはこんな感じです。 OS:Vista HomePremium CPU:Core 2 Duo T7250 2GHz(2MB) メモリ容量:2G ビデオチップ :Mobile Intel GM965 Express ビデオメモリ :358MB 「4」は、このスペックだと大きなマップで都市が成長してくると快適には動かなくなりますか? 設定などで、ある程度調節はできると思いますが厳しいようだったら「3000」を買おうかと思っています。 必要なスペックは満たしているみたいですが、パソコンでゲームをしたことがないので本当に十分楽しめるのか見当がつきません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 誠実に開発されている関東地方の都市とは?

    海外から東京に戻るにあたり、以下の条件で住む街を探しています。 ご意見をお聞かせください。 ・地上げ屋の影響の少ない、誠実に開発された都市 ・自然が豊か。できれば清流など、水が流れているところ ・東京駅まで40分。 ・実家の町田まで30分。

  • 都市再開発法 70条 施行者は、誰を指すか?

    都市再開発法 70条1項 「施行者は、組合設立の認可の公告があった時は、 権利変換手続き開始の登記を申請すべきである。」 ここでいう、施行者は、誰を指すのでしょうか? 問題集では、組合が申請するのではない。と解説がありました。 よって、以下は間違い選択肢となる。と。、 組合は、組合設立の認可の公告があった時は、公告翌日から 2週間内に必ず権利変換手続き開始の登記を申請すべきである。 ―――――――――――――――――――― しかし僕は以下も教わりました。食い違いが生じる?? 都市再開発法における再開発事業では、公的施行と民間施行があって、 民間では個人施行と組合施行などがあると学びました。 よって、一番うえの文を読んだ時、施行者=組合 と解釈したので。 解説を読んで、 正解◎施行者が申請すべき 誤り×組合が申請 この解説の意味が全く理解できませんでした。 行政法に詳しい方、どうかご教授ください。 条文を読んでいて、いつも主語の定義が曖昧に感じてしまい混乱しています。

  • 水の開発

    水をずっと研究していますが、今までは『美味しいとか安全な水とか水の分子を細かくした(クラスター分子)』とかいうのは、今までの話。 これからはそういう事は当てリ前で、『体に良い水・健康になる水・病気をやっつけてくれる水・活性酸素を消去してしまう水』を飲んでいかないと体がダメになってしまいます。(医学の学会でも発表・承認されました) 体の中が酸化していく(活性酸素が増える)と血液もドロドロ血になり、成人病が発生したり、アレルギーも出たりします。 酸化している水を体内に入れても良くはありません。 ウンチやオナラが臭い(年をとればとるほど臭い)のは腸内異常発酵をしているせいで、胃や腸が完全消化をしていない証拠で絶対体に良くない事なのです。 赤ちゃんの時はウンチを見て健康状態を判断して(漢方学)、なぜ、大人になったらウンチで健康状態を見る人が少なくなってしまうのですか? この水を飲むとまず胃や腸が正常に戻ってきます。 胃や腸が丈夫になることが体が健康な状態になるための絶対条件です。 市販されているミネラルウォーターは酸化してしまっています。 それなのに、今現在、ミネラルウォーターは大変よく売れています。 価格の面でも市販のミネラルウォーターより全然安価で出来ました。 酸化=腐敗又は老化 是非、この水を普及させたいと思っています。 良い知恵や取り扱いをしたいなと言う会社の方が居られましたら 連絡ください。又、アドバイスもお待ちしています。

  • 水の状態変化

    水の状態を調べるために, 容器外の空気の温度をT, 気圧Pを制御できる下図の装置を用いて, 以下の実験を行った. これらの実験では, 容器内の温度は容器外の温度と常に同じであるとする.  図の容器に水を入れ, 容器内の空気を全て取り除いたのちに, 蓋を閉めて容器を密閉し20°Cで放置すると, 容器内で水の蒸発, 凝縮がおこり, 気液平衡の状態に達した. Tが100°Cの状態から, 容器を密閉したまま, さらに熱を加えていくと, 容器内でどのような現象がおこるか. つぎの選択肢の中から適切なものを1つ選べ. (a)水が沸騰しながら, 温度が100°Cよりも上がる. (b)水が沸騰し, 温度は100°Cのままである. (c)水は沸騰せず, 温度は100°Cよりも上がる. (d)水は沸騰せず, 温度は100°Cのままである. 答えは(c)となっています. 考え方がわからないので, (c)となる理由と, 他の選択肢がダメな理由を教えてください.

  • シムシティDS2の鉄道沿線

    シムシティDS2をプレイしてまして、 鉄道が建設できるようになりました。 線路を建設し、駅を2つ建設。 ところが、まったく街が発展しません。 電気・水は問題なく通っています。 駅の周囲何マス以内が開発可能区域とか、 何らかの制限があるのでしょうか? (道路だと、道路から3~4マス以内は発展しているようですが。) また、道路と交差することは支障があるでしょうか? さらに、バスターミナルのメリットが目に見えてよく分かりません。 どこに建設するのがいいのでしょうか? 最後に、商業地域がなかなか大きくなりません。 地価は高いところに3×3の大きさを基準にして建設しているのですが。

  • 大至急 シムシティ4 DXって欠陥商品?

    大至急 シムシティ4 DXって欠陥商品? かなりの最高スペックでプレイしているのに異常に動作がカクカク状態 最初のころは快適なのにだんだん都市が発展していくとかなり重たくなります。 100万人都市になるとカクカク状態です。 ほかのゲームは快適なのにこのゲームは欠陥品なんですか? スペックは Pentium D 820 1024MB PC-4200 RADEON X1600XT PCI-E DVDマルチドライブ 460W電源装置 win XP ディスプレイ RDT1712S DVI-D接続

  • 都市計画法に係る開発許可について質問します。現在森林法の林地開発許可制

    都市計画法に係る開発許可について質問します。現在森林法の林地開発許可制度に則り鉱山を操業しており、同許可中(許可面積64ha。第5期中)です。この度若干の範囲拡張(+5.3ha)に伴い、同許可申請(第6期)を計画中ですが、都市計画法の開発許可を同時に申請する必要があるのでしょうか?ちなみにH15年に林地申請した時は、都市計画法の開発許可申請は行っていません。その後、法改正があって必要となったのか?又は、継続(既許可案件)は必要無いのか?良く分かりません。宜しくお願いします。

  • シムシティの送電線について

    シムシティをDS2からやり始めて、やっとニッポンせいちょう時代にまできたのですが、 送電線の仕組みがイマイチ分からず、 すぐに廃墟になってしまいます。 電気の通っている建物と、通っていない建物を送電線で結ぶと電気が通うようになると分かり、 一度農地などを整地して送電線を敷いて繋いで見るのですが、 全く電気が通わず、廃墟になっていってしまいました。 使い方が間違っているのでしょうか? 発電所から送電線を敷いて遠い建物まで結んだ時は、 無事に電気が通りました。 発電所の状態を見ると、使用度がとても高いになっていたため、 これ以上電気を送れないということで、結んでも電気が通らなかったのかなとも思っているのですが…。 送電線の置き方のコツなども教えていただけましたら嬉しいです。 この仕組みがいまいち分からないため、ここで止まってしまっています。 アドバイスなど、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファクスEメール転送のできる機種を知りたい
  • お使いの環境にはMACOSがあり、有線LANで接続されています。また、電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る