• 締切済み

USJに行くか迷っています

7月の三連休(18,19,20)に友達と2人で大阪に旅行する計画をたて、すでに旅行会社にも予約してあります。(まだ変更はききます) しかし、新型インフルエンザの警戒レベル引き上げや、国内でも新たに感染者がでる都道府県があったりと、最近また目立ってきているので、行くべきか非常に迷っています・・・ 「旅行先が大阪だから」という理由ではありません。これだけ各都道府県に感染者がいれば、どの県に行っても同じだと思うので。ただ、人の多い場所だと少しはリスクが高いかと・・・ いろいろな、意見を見ていると、マスクをしている人も少なくなってきているようで、そこまで敏感になるほどでもないのかなと思うのですが、出張などやむを得ない状況で大阪、東京などに行くのとは違い、完全な個人の遊びのために若干の高いリスクを取ってまで今行くべきなんでしょうか? 皆さんだったらどうされますか?

みんなの回答

noname#116065
noname#116065
回答No.4

病気(インフルエンザ)を移される可能性が怖かったら、家から一歩も出ない事ですね。 としか、書きようが無い。 新型に関わらず毎年冬になればインフルエンザは流行しているのですから・・・ うがいに手洗いなどの予防をしていたら恐れるほどの事かと思いますが、それでも怖い人は無理して行かない方がいいと思います。 嫌々行っても楽しい事なんてありませんからね。 新型インフルエンザ大流行で休校が相次いでいる前も騒動中も、仕事で兵庫の三宮や大阪の茨木など行き倒しましたが感染しませんでした。 騒動中の1週間はマスクをしている人は電車内で5割から6割くらいいましたが、今はほとんど誰もマスクすらしてませんよ。 日本人は過敏に騒ぎ過ぎていると思いますね。 >皆さんだったらどうされますか? 大阪に住んでいるからどうしようもないですw 逆の立場だったら、USJに興味が無いから行きません。 今年は瀬戸内海にレジャーです。

rinuutan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まぁ、そうですよね~。 やはりちょっと初めてのことなので、過敏に反応してしまいました。 瀬戸内海でレジャーですか~楽しそうですね。 一度は行ってみたいので、初USJを楽しみます。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私はお盆休みにTDRへ行く予定です。全く心配ないというわけではありませんが、現在の状況(弱毒性であることや)を見る限り、そこまで神経質になることはないのかな、と・・・。どこにいてもかかる人はかかるんだろうし。 5月末ごろにホテル等の予約をしましたが、既に満室間近とのことでした。皆さん気にせず行かれるようですよ。

rinuutan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしも5月末に予約しましたが、結構埋まっていました。 心配は消えませんが、キャンセルするまでのことはないようなので、行こうと思っています。 TDLいいですね~☆今年中にはTDLにも行きたいですっ!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.2

大阪に住んでいる者ですが・・・・・・現在、朝の通勤時の電車の中でもマスクしてる人なんていませんよ!? そもそも子供達が一週間休校措置をとられていた時期でさえ、テレビで言われるほどは皆さんマスクしてませんでしたし。 感染する時は日常の生活の中でも感染するでしょうし、国内旅行にまで神経質にならなくていいと思いますが・・・・。 休校措置後すぐに子供達は修学旅行に行きましたが(新幹線・バス・電車利用)、誰一人熱を出して行けなかったということもなく、誰一人旅行後寝込んでいませんよ。 もちろん彼らはマスクなどするわけもないですし、トイレの後でさえ手を洗っているのか疑わしい。 私なら行きます!!

rinuutan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですかっ。 確かにそうですよね。国内だし、過敏に反応しなくてもいいのかもしれませんね。 その力強い言葉に押され、不安は消えませんが、楽しもうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100785
noname#100785
回答No.1

う~ん、非常に迷うレベルなんだろうか? 例えば、交通機関が、乱れる確率、何らかの事故に逢う確率、病気になる確率‥ それらは、誰にでも、何処に居ても、同じじゃないでしょうか? 感染したくないと思えば、マスクをして、手を洗い、うがいをする。 これだけで、充分防げます。 過剰に反応する事もないと思いますが‥ 私なら、行けるのであれば、行きます ちなみに、USJは、すぐそこです。

rinuutan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですね。 やはり、わたしが心配しすぎなだけですね・・・(^^;) USJのすぐそばに住んでらっしゃるんですね~。 私は初USJです。楽しみです。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ■新型インフルエンザって、そんなに大きな問題?

    ■新型インフルエンザって、そんなに大きな問題? こんにちは。 今更ながら、新型インフルエンザに関する質問です。 厚生労働省の発表によると、2009年、新型インフルエンザに感染して亡くなった方は、国内では約130名だったそうです。 ニュースでも頻繁に取り上げられ、マスクが品切れになったり、海外旅行をキャンセルが増えたりしましたが、これはそんなに大きな問題なのでしょうか? 2008年以前は、インフルエンザで亡くなる人はいなかったのでしょうか? 皆さんはどう考えられているか?単純に知りたく、投稿した次第です。 よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザの免疫を獲得するには・・

    新型インフルエンザの感染拡大を世界中で警戒していると思いますが 今後はどうなって行くのでしょうか?毎回流行るたびにこんなに 警戒してゆくのでしょうか? それとも感染しなくても人類は新型 インフルエンザの免疫は獲得してゆけるのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 飛行機での幼児へのインフルエンザ感染予防について

     親族の結婚式のため、今月末から来月頭にかけて、1歳半の幼児を連れて飛行機(2時間程度)で行く予定です。 最近のインフルエンザ関連のニュース等から、どうしても、おとなしくマスクを着けてくれない子供を、閉ざされた人ごみの中(空港、機内)へ連れて行って、重症化する危険性の大きい新型インフルエンザ感染のリスクを冒してまで結婚式へ主席することに、かなり躊躇し始めるようになりました。 そこでお聞きしたいんですが… 1.マスクのできない幼児を空港や機内へ連れていくのは、かなりの感染のリスクがあるのでしょうか? 2.マスクのできない幼児に対して、感染リスクを減らせる良い方法(グッズ等を含む)はないでしょうか? 3.やはり結婚式出席は見合わせるべきでしょうか? 何か良い案があったら教えてください。

  • 新型インフルエンザの潜伏期間

    世界的に大流行している新型インフルエンザについて質問です。 今週日曜日に大阪に旅行に行っていました。(実質4時間程度の滞在) 滞在中は終日マスクを着用しており、帰ってからの手洗い・うがいも徹底して行いました。 現在、インフルエンザの症状は全く出ていませんが、潜伏期間の状態なのかもしれないと疑っています。 私の住んでいる県では新型インフルエンザの感染が報告されておらず、私は学生でもし学内で発症したとしたら感染源として疑われることは間違いありません。 潜伏期間で調べたら様々で長いもので7日という検索結果が出ました。しかし一週間も学校を自主休校するわけにもいきません。 潜伏期間であっても感染させる可能性はあるのでしょうか。 また感染させるとしたらマスクを着用することで防げますか。 発症していない段階でも検査をして貰った方がよいのでしょうか。

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザについて質問です。 一緒に住んでいる人が新型と判断されました。 咳をしていてマスクもせずそばにいたので私もおそらく 感染したと思うのですが,発症しませんでした。 免疫がついたらワクチンをうたなくても大丈夫だときいたことがあるのですが 例えば,感染したが発症してないケースだとすると 免疫はついたことになるのでしょうか。

  • インフルエンザ対策としてマスクは効果があるのか?

    日本で新型インフルエンザが感染を広めてますが、マスクを付けるというのは効果があるのでしょうか?

  • そんなに大変な状況になってるのでしょうか?

    ニュースや新聞を毎日きっちり見ているわけではないので 私個人の情報不足もあり、同様の質問も多くあるかもしれないのですが… 日本における新型インフルエンザの状況は、そんなに大変なことになってるのでしょうか? 毒性はそれほど強くなく、季節性のものとさして変わりない …とテレビで言っていたし ワクチン(じゃなくてタミフル?のほうでしたっけ)の備蓄も約3800万人分あります …と麻生さんがCMで言ってました。 もちろん感染はしない方が絶対いいに決まっているのですが(熱が出たりしんどいのは嫌ですし) 首都圏在住のうちの近所でもマスクがどこでも売り切れ(でもまだマスクしてる人はあまり見かけない…) 楽天等ネットでもマスクが売れ売れ…というのを見てると、私が軽く考えすぎなのかしら? とも思えてきました。 私は猫アレルギーなのでいつも使い捨てマスクを使って、猫のブラッシング等お手入れをしてるのですが おととい、薬局にマスクを買いに行ってうちの近所でも既にどこも売り切れなんだ、と知りました。 新型といっても、既にある型のものとそう変わらないのではないのですか? ワクチンがないから急激に感染が広まる可能性があって、一度に患者さんが病院に殺到して薬が足りなくなり パニックが起きるのを避けるために、政府やマスコミもこれだけ大きな問題にしているのでしょうか。 基本的に、今回の新型インフルエンザに感染=死に直結、ってわけではないですよね…? 季節性のインフルエンザでは、いくら流行しているといっても これだけ皆さんこぞってマスクを購入したり、食糧備蓄まではしてないと思うのですが…。 ワクチンを打たれる方は当然いらっしゃると思うんですが、それでも毎年そんなに大騒ぎにならないですよね。 毒性が強くなくても、新型のものだということは、今までのインフルエンザと違って 私たちも感染への対策を厳重にしなくてはいけないものなんでしょうか。 季節性の、今まであった型のインフルエンザと同様に考えるのは、私が軽く見すぎですか…? ここ数日でさらに、マスクがどこでも入手困難になっているのを実感してちょっと考えてしまいました。 新型インフルエンザについて理解不足の点があったらすみません。 今回の騒動(?)は、毒性が強くないからといっても感染が一気に広がるのが問題だということでしょうか。

  • 新型インフルエンザ

    関西では気がへんになるほど、ほとんどの人が 新型インフルエンザ対策にとマスクをしています。 自分もしなければと恐怖心もあり、まるでマスクしてなければ 非国民みたいな感じで異常です。 ある番組ではマスクの本来の使用はインフルエンザ患者などが 飛沫感染を防ぐために着用するもので マスクでインフルエンザからの予防はできないと言ってました。 ウイルスからの予防は医学的にも根拠なしとの事でした。 インフルエンザウイルスが空気中あちこちに飛び散ってるわけない 感染は接触感染がおもでマスクしただけでは防げないとの事です。 一番の予防は手洗いとウガイだそうです。 実際のところマスクをしただけで予防になるんでしょうか??

  • フェーズ5は正しいとおもいますか?

     新型インフルエンザ問題が取りざたされてますが、日がたつにつれ「日本は騒ぎすぎ」「マスクしてるのは日本人だけ」という話もよく耳にします。  罹患して亡くなる方もいますが、治る人が圧倒的に多いし、何より感染が脅威的に広がっているとは思えません。  WHOがいう警戒レベル6段階のうちの5段階まできているとは思えないんですが・・・  フェーズ5は誤りだったと見解を改めることはありうるのでしょうか?日本の厚生労働省あたりは何も動かないんでしょうか?    

  • 新型コロナの感染リスクについて

    新型コロナの感染リスクですが自分はマスクをしていて相手はマスクをしていないとします。 こういう状況だと一瞬だけの会話であっても感染する可能性はかなり高いものでしょうか?

印刷できませんでした
このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりも無いのに、印刷できませんでしたの文言が消えない。印刷も出来ない。コンセント抜いて、再度差し込んでも、同じ表示が出て、印刷も出来ない。
  • お使いの環境はWindows 10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。印刷できない際に紙詰まりもなく、電源の再起動後も同じエラーが表示される状況です。お使いの環境はWindows 10で、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線は光回線です。
回答を見る