• 締切済み

美容師の方へ質問

bousi-7の回答

  • bousi-7
  • ベストアンサー率20% (41/202)
回答No.1

1.髪を乾かす時は、温風の後に冷風をかけるとよいと聞きますが、 美容院では冷風って使わないのですか? 美容院では冷風を当てられたためしがないです。 A 特に冷風は無くても大丈夫なので使わない 2.最長で何時間働いたことがありますか? A 20時間くらいかな (待機時間や用意 実践前の確認 準備含む) 労働基準とかってなに?って感じですかねぃ~ 世の中のニートとか派遣社員って甘ったれてるよねって思う とりあえず24時間あるんだから全部働け それから文句言えって思う 3.やはり、パシリやらされるんでしょうか A 基本 歳下が買いにいくのが普通でしょう 全員で買いにいくとなにかと時間の無駄になるしね

kaffe
質問者

お礼

こんにちは、bousi-7さん。 早速のご回答ありがとうございます。 冷風は当てなくてもいいのですね。 20時間ですか。大変でしたね・・・。^^;

関連するQ&A

  • お風呂上りのドライヤー

    お風呂上りのドライヤーですが、今までは温風を使ってました、 美容師さんが温風で乾かしたほうがいいと言っていたので・・・ でも夏場は暑くて、髪を乾かしている間にまた体が汗でびっしょりになります。 夏場だけでも冷風で乾かしてもいいのでしょうか? やはり髪にはよくないですか?

  • 美容師さんについての疑問あれこれ

    先日、髪を切りにいってきました。その時にも思ったことなのですが、前から美容師さんの行動で気になっていることがあります。 1、「シャンプー後、タオルで頭を拭くときに耳の中をほじくり、更に同じタオルで頭を拭く」  これ、やられる時に、いつも「耳垢が髪全体に広がってしまうやん!」と心の中で叫んでいます…。 2、「色々と話しかけてくる。しかし、小さな声!」   話しかけてくれるんならもっと大きな声で話してよ~何回も聞き返さんといけんやん…。 3、「マッサージをするとき、頭のてっぺんをギュウウっとおす」   い、痛い…。なんの効果があるんだろう…。 以上の3点です。今まで何件か美容院は変えているのですが、どこでも共通して思うことなんです。美容学校でそういう風に習っているのかな?と思っています。 よろしくお願いします。

  • 美容院について

    高2の♂です。 僕は床屋通いの者です。家の近くに美容院が出来ました。 高校生だし行って見ても良いかなーと思うのですが、僕の髪の毛は後ろは襟辺りまでで、横は耳にかかっており常にワックスはつけずぺちゃんこにしてあります。今後も特に髪を整髪料を使って立てたりするつもりは無いのですが、そういう人が美容院へ行くというのは目的が間違っていますでしょうか?やはり美容院はワックスとかで髪を触る人が行く場所なんでしょうか?

  • 美容師の方に質問です。うまい髪のセットの仕方

    男です。なんか髪の相談をするのも変なのですが、、 美容室で髪を切ってもらった後に髪をセットをしてもらうと、(当たり前ですが)きれいにセット出来ます。 ところが自分でセットすると美容室でやってもらったようにうまくできません。セットをするときのコツを教えてください。具体的には 1.ドライヤー・くしの使い方 2.整髪材(ムース、ジェル、ワックス)の特徴や使い分け (今は気分で使い分けている)  3.くせっけを目立たなくする方法はありますか? 私は前髪がくせっけでクルリと巻いてしまいます。そんなにきつくは無いですが、、。 4.湿気で髪が巻いてくるのはどうしようもないのでしょうか?坊主にしてればいいんでしょうけど、、。 ちなみに髪の長さは横は耳にかからない程度、前は眉の上あたりです。いつも髪を洗ってからセットします。よく髪は多いほうだと言われます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 美容院について

    今、中学生です。 今までは10分1000円のところにいって、ぱぱっと切ってもらってたのですが、友達にこの前、髪を切った後髪型が変と指摘を受けました。 今度から、美容院にいくようにして どうせなら、かっこよく切ってもらおうかなと思ってます。 10分1000円のところでは普通に「まゆげにかかるくらいで、耳も出します」とかいってたんですけど 美容院で、かっこよく切ってもらうにはどうすればいいでしょうか

  • 美容室のせい…

    日曜日に美容室に行きカットと縮毛矯正をしました。 顔(目)にシャンプーなのか水なのかが入ってしまったのですがそれはまだ仕方ないかなと思いましたが1日カットと縮毛矯正をするだけで顔や目に水等が5回くらい飛んでしました… そして美容室の帰りから耳がおかしかったのですが昨日からゴロゴロなって痛いので変だなと思います耳鼻科に行ったら医者から変だなと思っていた耳に短い髪の毛が何本か入っていますって言われ…最近髪のいじったか聞かれたので日曜日からの話をしたらそのせいだと言われました…変だなと思いいじすぎていたせいもあるかもしれませんが奥にはいって微妙に化膿していて外耳道炎といわれました…これは美容室が悪いのですが?それとも仕方ないことなのでしょうか?

  • 耳垢?

    もうすぐ4ヵ月になる赤ちゃんのママです。 先日、赤ちゃんの耳から黒い米粒大の耳垢?が出てきました。 毎日、お風呂の後は、耳の見える部分だけ綿棒で掃除しています。 奥はしなくてもいいと聞いたので、していません。 耳垢?は、耳の見える部分にあったので、初めは『あ、ゴミが入りそうになってる!』と思って急いで取ったのですが… もしかして耳垢なのかなと思っていたら、布団にもう一つ落ちていました。 やはり耳垢なのでしょうか。 こんなことってあるんですか? 奥まで掃除できないから、大丈夫なのかなーと思ってたのですが、耳垢が勝手に自ら出てくるなんて。しかも黒い!! 同じような経験をされた方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 美容師さん教えてください!

    今まで数々の美容室を利用させて頂きましたが、必ずといっていいほど左右の長さが違います。特に、耳の後ろの出っ張った骨のところにはえている毛が、いつも右が長いのです。私の髪はセミロングで左半分にうねるようなクセがあり、右半分はペタっとねてしまうので、美容師さんにとっては切りにくいのでしょうか?あまりにいつも長さが違うので、最近毛先のカットが怖いのです。どうすれば左右対称に切ってもらえるでしょうか。私が神経質すぎるのかなあ?ご意見よろしくお願いします。

  • 髪がガタガタになってしまいました。なぜでしょうか?

    癖もなく、真っ直でスベスベだった髪が 最近一本一本ガタガタになってしまいました。 パーマやヘアカラーはしていません。 いつもドライヤーの温風は低めに設定し、 熱が髪の一箇所に集中しないように 気をつけてかけています。 温風で半乾きにし、次にブラシを入れながら温風で整え、 最後に冷風をかけながら再びブラシで整えて終わりです。 ブラシのかけすぎでしょうか? 何でガタガタになってしまったのでしょうか?? シャンプーは指の腹で頭皮を洗い (結構、強めだと思います。髪の揉み洗いはしていません) その後トリートメントしています。 一体どうしちゃったのでしょうか・・・。 今回が初めてではなく、よくあります。 せっかく綺麗に伸ばした髪が、ある時またガタガタになってしまう。 ガタガタが特にひどい場所は、いつも同じ場所です。 ブラッシングが原因でしょうか。宜しくお願いします。

  • 幼児の耳あか・耳鼻科で耳あかを取ってもらったことありますか?

    1歳4ヶ月の子供がおります。 耳掃除はあまりやりすぎてもいけない!と教わったので たまにお風呂上りに子供用綿棒で拭いてあげるのですが、 なんか最近 耳の奥をよく見るとかなり耳垢が栓のように詰まっているように見えます。(後の話で、綿棒は逆に耳垢を奥に詰めてしまいがちだと知りました・・・) ポンポンとやればポロッと取れそうではありますが、子供の耳は小さくて鼓膜も近いので怖くてできません・・・ 家での耳そうじはおとなしくさせてくれます。 耳鼻科で耳垢を取ってもらえると聞いたのですが、うちの子は大の病院嫌いで痛い事をされている訳ではないのに、診察室に入って白衣の先生を見ただけで号泣です・・・ こんな大暴れしてしまう子供なので、耳垢を取るときにじっとしていてくれるのか心配です。 耳鼻科での耳垢取りってどのようにして行うのでしょうか? 先生が耳奥を触るのですか? それとも機械みたいのでしょうか?? もう少し大きくなって連れて行った方がいいのか、今ぐらいの月齢でも連れて行っていいのか悩んでいます。 ご経験ある方いらっしゃれば教えてください。お願いします