• ベストアンサー

松本から上高地までサイクリング

HMASAの回答

  • HMASA
  • ベストアンサー率47% (93/195)
回答No.5

距離や勾配は皆さんのご指摘通りです、普段ツーリングなどをされている人なら問題は無いと思いますが、やはり158号線のトンネル内の狭さは一番の懸案事項です、対向車が来ていてトラックが後ろから来た場合は対向車が切れるまではパスできません、普通車でも慎重な人はパスできないと思います。路肩は段になっていて歩行者が何とか通れるくらいで自転車は無理です。問題の箇所は奈川度ダムあたりから中の湯の区間です、帰りは下り基調なのでまだマシですが 行きは上り基調です、トンネル内はペースを上げて走り 車が来たら自転車降りて段の上でかわすか そのまま無視してマイペースで走るかですね、いずれにしろフラッシャーライトは必需品です。 中の湯まで来たらほぼ問題はありません、以前は釜トンネルは恐怖でしたが数年前に新しくなり 道幅も広くてバスが来てもそのままで大丈夫だと思います、ただ勾配が15%くらいあるのでバスもエンジン吹かしていますから トンネル内に音が響いてちょっと怖い気もしますが速度も遅いので問題はありません。 上高地内は舗装路はもちろん大丈夫ですが散策路は河童橋まではだいたい大丈夫ですが歩行者が多いので乗る事はできません。 他の散策路は板道や階段も多いので自転車は無理です、河童橋あたりにデポして歩いて行きましょう。 松本からは時間にして3時間から4時間くらい見ておけばいいと思います。

関連するQ&A

  • 高山から松本へ行く途中で上高地に行こうと思います。

    9月23日の日曜日(連休の2日目)に高山から松本へ行くので、その途中上高地に寄ろうと思っています。 9時ころ高山を出発して国道158号を登り、安房トンネルをくぐって沢渡へ10時ころ到着。 そこで駐車してバスで上高地へ入山、4~5時間滞在したのち沢渡から松本市内へ移動する。 という計画を立てていますが、初めて行くので国道158号がどういった渋滞をするのかわからないのでちょっと心配しています。 皆さんの経験則で構わないので、混雑具合の予想を教えてください。 場合によっては沢渡まで行かずに平湯からバスに乗っていこうかとも思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 上高地・飛騨高山 日程について

    色々質問したときに回答していただいた皆様ありがとうございます。 優柔不断さが出ていますが、やっぱり長野にしようと思います。 長野と書くとほとんど回答がつかないので、前回と同じような質問ですが、題を変えました。 ・22歳女1人旅。 ・9/21(20夜)~24 ・安く旅したい(温泉銭湯・ユース等) ・でも1食くらいは贅沢したい やりたいこと ・自然の中でのんびり&ハイキングする ・長野らしい街中散策する ・星空をみる ・温泉に入る ・人間と出会う ======================== 0日目(20日) 夜 東京発 1日目(21日) 朝 松本着 昼 松本観光 夜  泊 松本 2日目(22日) 朝 上高地移動 昼 上高地散策 夜 温泉・星空観察 泊 上高地 3日目(23日) 朝 上高地で朝靄をみる&移動 昼 乗鞍散策 夜 温泉・星空観察 泊 乗鞍OR飛騨高山 4日目(24日) 朝 移動 昼 高山散策&東京移動(最悪夜行で帰ってきてもかまいません。) ======================== こんな感じで考えているのですがどうでしょうか? 2・3日目に2デーフリーパスhttp://www.alpico.co.jp/access/ticket/2day_pass. … を使って回ろうかと思っています。 質問 バスの時間などを調べていないのでざっくりとした感じですがどうでしょうか? (1)上高地直行便のバスが行きは売り切れなので松本か長野にでるしかない。どちらの方がいいでしょうか? (2)2デーフリーパスを使うには2日目の朝移動したほうがいいと思っています。でも1日目に上高地に移動しておいたほうがいいのかなとも思っています。松本観光の所要時間・移動時間・上高地の所要時間を考えどちらがいいですか? (3)上高地泊は高いので1日にしたい。ただ、朝靄がみたい。朝早く移動してみるのは無理でしょうか?可能でしたら上高地泊は避けたいかなと思っています。 (4)さるぼぼをお土産でもらい、しばらく付けていて(壊れた)愛着がわいてしまったので、新しいさるぼぼちゃんを買いに行きたいです。松本よりも高山の方が見たいのですが逆周りの方がいいでしょうか? (5)そもそも1日目の松本はそんなに興味があるわけではない&半日で回れそうなので逆まわりにするか夜行ではなく昼便で行くか2泊3日で回ってしまうかもっと1箇所一箇所に時間を割くか迷っています。どうするのがいいでしょうか?それとも近場でここも見ておけというところはありますか? (6)全体的に移動が多い気がします。こんなものでしょうか?それとももう少し場所を絞ってまわったほうが満喫できますか? (7)3連休とかぶるのですが、やはりこんでいますか??

  • 上高地・松本・安曇野2泊3日旅行(所要時間・おすすめコース)

    上高地・松本・安曇野2泊3日旅行(所要時間・おすすめコース) 20前半(女)です。 三連休で急遽、上高地に一人で上高地に行くことにしました。 7/16金曜夜東京を出て、高速バスで朝6時過ぎに上高地到着予定です。 1日目は松本、2日目は穂高で宿をとりました。 --------- 1日目 大正池下車~徳沢~河童橋周辺ホテルでお茶 →温泉は入りたい・・・けど所要時間がかかるのでパスして 松本市街へ。時間があれば、観光。 ■2日目 安曇野(1日必要?) 安曇野へ ちひろ美術館(必須)→ 自転車で碌山美術館・アートヒルズ・わさび農場など 穂高泊 ■3日目 午前中 松本市街(城(外観でもOK)旧開智学校・市立美術館は必須) --------- 以上のようなスケジュールを考えたのですが、 上高地・松本・安曇野それぞれの所要時間がつかめず いろいろ不安になってきました・・・。 1)上高地は丸一日かかるのか。温泉に寄っている余裕は? 戻って松本観光に当てたほうがいい? 2)松本・安曇野合わせて2日目で足りるのでは? 3)松本の一人夕食でオススメなところはありますか? 4)3日目は17時には高尾に着きたい。中央本線はあずさを使わずあえて各駅に乗る趣はあるか? 以上、まとまっていなくて申し訳ないのですが、アドバイスをお願いできますでしょうか。 駆け足というよりは、寄り道できるような計画をたてたいと思います。(明日出発ですが・・・;)

  • 輪行はサイクリングに含まれるのですか?

    自転車旅行の中で、輪行の全体に占める割合が低ければ、 輪行も自転車旅行の一部に含めてもよいかとは思います。 でも、極端な例ですが、新幹線で5時間、自転車は30分とかだと、 それは自転車旅行ではなく、現地でサイクリングをしたという方が正解な気が。 で、さらに、天候不順とかで、目的地で一度も自転車に乗れずに帰ってきたような場合。 それはサイクリングをしてきたと言えるのでしょうか? ほとんどの人は、サイクリングに行ったけれども、サイクリングができなかったと言いそうな気が。 火野正平の「こころ旅」で、視聴者から「また輪行かよ」というFAXが届いたことがありました。 火野正平は「また輪行だよ」と苦笑いしていましたが、 自走していない後ろめたさのようなものがあったのかな。 輪行は、サイクリングを楽しむ目的地までの移動手段で、 輪行そのものはサイクリングには含まれないような気がするのですが、どう思います? すみません、どうでもいい質問で。 「人によって考え方はそれぞれ」という答えで十分といえば十分なのですが(笑)

  • 信州旅行(上高地、松本、美ヶ原高原)のお薦め!

    来週、2泊3日で東京から車で信州に家族旅行をする予定です。宿泊先は2日とも休暇村「乗鞍高原」ですが、今回は祖父母も一緒に行くので、 1日目は、諏訪~白樺湖~美ヶ原高原~乗鞍高原(休暇村) 2日目は、休暇村~上高地を散策~休暇村 3日目は、松本市内を観光(松本城etc)~帰路 と言うプランを予定しております。 そこで、教えていただきたいのですが・・・ 何分、信州方面は初めて行くので上記のプランで時間的(車の移動等)に無理が無いか教えていただけますでしょうか? また、上記のプランの中で (1)お薦めのスポット (2)お薦めの食事処(特に2日目と3日目の昼食) がありましたら是非教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 なお、今回は「上高地」をメインとしておりますので、乗鞍高原は省略してしまいました。乗鞍高原も捨てがたいのですが3日間も山では年寄りがいるので止めました。

  • 上高地,白川郷,金沢について!。

    こんにちは! いま9月中に上高地、白川郷、金沢観光を考えてる者です。 そこで質問なのですが! 1.松本~大正池、高山~白川郷~金沢までバスで行くのですが道中乗り物酔いとかしますか? 普段はあまり酔わないのですが少し心配でして不安なら薬持ってこうか悩んでます。 2.大正池~上高地まで歩いてまわろうと思っていて、あまり箇所箇所で立ち止まらずに歩いたら何時間くらいで上高地着きますか? また服装は上着に長袖一枚あれば大丈夫でしょうか? 3.白川郷に一時間半はきつきつですか? もし取るなら何時間くらい必要でしょうか? 4.金沢市内もかるく散策する予定なのですが時間が半日程度と限られてるので、その範囲内で行ける観光地をご存知でしたら教えてください!。 アバウトな質問だらけで申し訳ないですがよろしくお願いします。

  • 松本を中心とした観光地

    7月20~22日に松本へ行きます。 といっても、自由行動は21日の丸一日と、22日の21時頃には東京の自宅へ帰ってこようと思っています。 20日の宿泊は松本市内の予定で、自家用車にて21日にどこか観光へ行こうと思います。 候補は以下の通りです。 1、上高地 2、立山黒部アルペンルート 3、八方尾根 体力には自信が有りますが、単独行動なのであまり無理はしないようにしようと思ってます。 さて、そこで質問なのですが、 1、松本から上高地の入り口の沢渡パーキングまでは車で何分くらいかかりますか? 松本からのアクセスの場合、自家用車で沢渡まで行くのと、松本から松本電鉄とバスで行くのも考えているのですが、松本市内のコインパーキングの値段は大体いくらでしょうか? 2、同じように、八方尾根の八方駅、立山黒部アルペンルートの扇沢駅までは松本から車で何分くらいでしょうか? また、時間的に八方尾根(八方池まで)と立山黒部アルペンルート両方回るのは無理だと思うのですが、どちらがお勧めでしょうか!? 上高地は外せないと思ってるのですが、上高地よりもお勧めがございましたらあわせてお教えいただけたら幸いです。 以上質問ばかりで申し訳ないのですが、ご回答お待ちしております。

  • 上高地とアルペンルート

    何回か質問していますが、 また悩みがでてきたのでお願いします。 5月10~12日に、上高地・アルペンルートに行きます。 1日目:名古屋空港→上高地→松本泊 2日目:松本→アルペンルート→室堂泊 3日目:室堂→富山空港 上記日程の予定です。 帰りのチケットは取ってしまったので、変更不可ですが、 行きのチケットはまだなので、1日早い出発もOKです。 移動+松本に泊まるだけになりますが。 (1)上高地は、午前・午後とどちらがお勧めですか?  よく見かける河童橋の写真を撮りたいのですが、  逆光とか気になります。 (2)上高地の新緑は、まだ早いですか? (3)室堂に泊まるとき、朝日・夕日・星空・夜景を見るのに、  お勧めの場所はありますか? (4)↑を見るのに、都合のいい宿はどこでしょうか? (5)みくりが池には行けますか?   4~6月は地獄谷には行けないとのことですが、   みくりが池も危険でしょうか?   池の氷も溶けていない状態ですか?  (6)称名滝はどうですか?  滝が好きなのですが、普段は滝の裏から見たり、  滝に打たれたりと、間近で見ているので、  華厳の滝を見ても、あんまり感動しませんでした。   (7)富山で白えびのおいしいお店はどこですか?  ほたるいかもあったらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 一人旅 in長野

    色々質問したときに回答していただいた皆様ありがとうございます。 優柔不断さが出ていますが、やっぱり長野にしようと思います。 ・22歳女1人旅。 ・9/21(20夜)~24 ・安く旅したい(温泉銭湯・ユース等) ・でも1食くらいは贅沢したい やりたいこと ・自然の中でのんびり&ハイキングする ・長野らしい街中散策する ・星空をみる ・温泉に入る ・人間と出会う ======================== 0日目(20日) 夜 東京発 1日目(21日) 朝 松本着 昼 松本観光 夜  泊 松本 2日目(22日) 朝 上高地移動 昼 上高地散策 夜 温泉・星空観察 泊 上高地 3日目(23日) 朝 上高地で朝靄をみる&移動 昼 乗鞍散策 夜 温泉・星空観察 泊 乗鞍OR飛騨高山 4日目(24日) 朝 移動 昼 高山散策&東京移動(最悪夜行で帰ってきてもかまいません。) ======================== こんな感じで考えているのですがどうでしょうか? 2・3日目に2デーフリーパスhttp://www.alpico.co.jp/access/ticket/2day_pass.html を使って回ろうかと思っています。 質問 バスの時間などを調べていないのでざっくりとした感じですがどうでしょうか? (1)上高地直行便のバスが行きは売り切れなので松本か長野にでるしかない。どちらの方がいいでしょうか? (2)2デーフリーパスを使うには2日目の朝移動したほうがいいと思っています。でも1日目に上高地に移動しておいたほうがいいのかなとも思っています。松本観光の所要時間・移動時間・上高地の所要時間を考えどちらがいいですか? (3)上高地泊は高いので1日にしたい。ただ、朝靄がみたい。朝早く移動してみるのは無理でしょうか?可能でしたら上高地泊は避けたいかなと思っています。 (4)さるぼぼをお土産でもらい、しばらく付けていて(壊れた)愛着がわいてしまったので松本よりも高山の方が見たいのですが逆周りの方がいいでしょうか? (5)1日目の松本はそんなに興味があるわけではない&半日で回れそうなので逆まわりにするか夜行ではなく昼便で行くか2泊3日で回ってしまうかもっと1箇所一箇所に時間を割くか迷っています。どうするのがいいでしょうか?それとも近場でここも見ておけというところはありますか? (6)全体的に移動が多い気がします。こんなものでしょうか?

  • 豊島区から近いサイクリングロード

    豊島区から近いサイクリングロード 豊島区からいきやすいサイクリングロードにはどこがありますか? 緑が多くて気持ちのいいところをご存知でしたら教えてください。 1~2時間前後で走り終わるところがいいです。 輪行袋はもっていますが使い方がわからないので、電車移動はできません。 車も持っていないので車での移動もできません。