• ベストアンサー

パソコンの調子が悪いのですがWindows 7 はいつ発売?待てばいい?

u-papaの回答

  • ベストアンサー
  • u-papa
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.8

質問の趣旨とは違いますが、、、 CPUのヒートシンクに埃がたまってCPU温度が上がるとCPUファンの回転数が上がって音が大きくなりますよ。ですので一度掃除してみると多少良くなるかもしれません。 Windows7 RCは私もインストールしてみました。私はVistaが発売されてすぐにXPから乗り換えた口で、VistaはVistaで良い所も沢山あるとは思っていますが、Windows7はかなり魅力的です。RCのためか、不安定な部分があり、Vistaに戻しましたがWindows7の発売が楽しみです。 米国では10月22日発売と発表されているので日本語版はそれ以降になる筈です。ただ、買い控え防止のために無償アップデート権付きのVistaマシンを出すような話も出ていたと思います。

関連するQ&A

  • パソコンを購入時期

    現在、WINDOWS MEを使用しています。最近パソコンの調子もあまり良くありません。買い替えたいと思っていますが、今現在購入するとXPになりますが、来年の1月頃にビスタが発売される様な事を聞きましたが、どの程度の違いがあるのか、周辺機器の問題もあると思うのですが、今まで使用していた周辺機器が使えなくなってしまうのか?XPを購入するべきか、ビスタにした方が良いのか? ビスタが発売されるのが、決まっているのにXPを購入するのも、どうかと・・・・ どちらにして良いか、どれだけ違うのかも全然解らないので、教えて頂きたいと思います。

  • Vista発売後、Xpモデルは買えるの?

    今、BTOでパソコン購入検討中です。 ほぼ仕様が固まってきたんですが、Vista発売後、xpモデルは買えるんでしょうか? 特にVistaに興味ないんで、初期不具合などを考えると出来ればXP搭載モデルの方がいかなと思ってます。 デル、ツクモあたりで購入検討中。 よろしくお願いします。

  • ノートパソコン購入を考えています。

    今Thinkpadを使用していますが、おかしくなってきているので、買い替えを考えています。それに伴い何点か教えてください。 ・XPとvista 個人の見解で構わないのでどっちがいいと思いますか? 今後のためにもこれを機会に新しいものを覚えたいとも思いますが、Vistaのあまりいい評判も聞かず、今尚XPのほうが出ているともききます。 ・DELLのパソコン Thinkpadを使用していたせいかトラックポイントに慣れています。 DELLのPrecision、Latitudeがトラックポイントついているので候補にしていますが、壊れやすいと効きますがどうでしょうか?個々の見解はあると思いますが、教えていただければぜひ参考にしたいです。 Thinkpadはとても気に入っていたのですが、先日仕事中国に行ったときに私たちのパソコンと言われてしまいました。 複雑な気持ちになってしまい、これを機会に他メーカーのパソコンを使おうかなと思っています。 よろしくお願いします。

  • dellのデスクトップ機の音はどうですか?

    現在自作機を使用中ですが調子が悪いのと、ファンの音が非常に騒がしいのでdellのデスクトップに買い換えの予定していますがファンの音はどうですか? 音は人それぞれの主観にもよりますがご意見を教えて下さい。

  • パソコンのファンがうるさくて。。。DELLのパソコン

    現在DELLの4700Cを所有しております。(家庭用)2.3年前に購入した当時から異様にファンの音がうるさいんです。時に静かになったり大きくなったり大きい時は隣の部屋まで聞こえるぐらいうるさいです。 会社でDELL4600Cを使用しておりますがファンは全然うるさくありません。 故障しているのでしょうか?それともこのタイプはファンがうるさいんでしょうか? 家ではオークションをするかメールチェック、動画を観たりするぐらいです。 簡単に静かにする方法ありますか? よろしくお願いいたします。

  • パソコンの買い替え

    現在使用しているVAIOのPCV-RZ62からの買い替えを考えています。 元々ビデオからDVDへの動画編集が目的で今のパソコンを 買いましたが、最近は寿命がきてるのか、調子が悪かったり、 やりたい事が増えて、それに見合うスペックが無い為、 今回買い替えをしようと思いました。 主な利用目的は・・・ ・今までと同様に動画や写真の編集 ・音楽(i-Podを使用) ・DVD鑑賞 ・地デジ鑑賞と録画(出来ればブルーレイ) ・カハマルカの瞳を使用したキャプチャ などです。 現在のパソコンが調子が悪いな、と感じるのは画面がフリーズする事が 多くなった事です。 最近は強制終了する事が多くなっています。 HDDの交換だけで済むならいいですが、 利用目的に現在のパソコンではスペックが足りなさ過ぎるようなので 買い替えたいのです。 (エンコードも朝スタートさせて夕方か、寝る前に終わるくらい遅い) (カハマルカの瞳はフレームルートを5以上にするとコマ落ちします) しかし買い替えで悩んでいる点は「OS」です。 XPに慣れてしまっていると言う事もありますが、 現在使用しているソフトウェアがVistaで動作保障されてないのが 難点です。 また、知人のVista評価は低く、ネットでの評判も悪いものが目立ちます。 継続して使用したいソフトウェアの一部を乗せますと・・・ ・フォトショップ4.0と7.0 ・ラベルマイティ4 ・Power DVD5(CPRM対応) ・プロアトラス(3年~4年前に購入) ・カハマルカの瞳、GOMプレーヤーなどのフリーソフト などです。 特にフォトショップやプロアトラスは高価ですので、 新しく買うとパソコンの他に予算がかさみ辛いです。 マイクロソフトはVistaは失敗作であるようなコメントも出していますよね。 新しいOSを開発中だとか。 そういった点を考えると、ソフトウェアの問題も含め、 すんなりVista搭載機を買う気持ちになれません。 やはり使い慣れたXPが安心しますが、将来的な事もあります。 元々40万円の予算があってソフトウェアの互換性は諦めて バイオのタイプRシリーズを買おうかなとも考えました。 ちなみに、チャットで自作PCを組み立てられる様な方達にアドバイスを求めた所、 タイプRは絶対にお勧めしないと言われました。 理由は値段の割りにロクなパーツを組んでいないし、スペックも悪い、所詮ブランド名だけ、などです。 そこで考えたのは高価なパソコンは1~2年後に取っておいて、 安くてハイスペックなパソコンを探す、です。 その点を踏まえ・・・ ◎中古でハイスペックなパソコンを探し、1~2年後に新品に買い替え ◎デルのXPS630でXP(ダウングレード)購入し、XPとVistaの両方に備える(スペックそのものには満足です) ◎BTOのパソコン(XP搭載機)を買う などです。 ただ、チャットではデルは絶対にお勧めしないと言われ、 BTOが良いとの事でした。自作出来ないならショップで組んでもらえとのことでした。 Vistaが悪いなんて思わないとも言われ、Vista搭載機ばかり 薦められました。 どーしてもメーカー製がいいならGetewayを薦められました。 フォトショップ7.0だってVistaにインストールできるとも言われました。 何分、初心者で分からない事だらけです。 今まで量販店で、メーカー製しかパソコンを買った事が無いです。 例えば、手元にマニュアルがないとセットアップなど何も出来ない位です。 マウスコンピューター(XP選択あり)も考えました。 中古にしろ、デルなど新品にしろ、BOTにしても予算を20万円くらいにして利用し、 (スペック的にも利用目的に問題なさそうです) 1~2年は取り合えずマイクロソフトや市場の様子を見ながら 高価なものはそれから買い直そうかと思っています。 デルも高価なカスタマイズを控えればモニターやスピーカー、地デジ(外付け)、など含めても20万以下で買えます。 Gatewayやマウスコンピューターも20万円以下で買えそうです。 マウスコンピューターに関しては、チャットでアドバイス頂いてません。 VistaがXPと互換性にまったく問題なく利用できれば、仮に新しいOSが出ても将来的な互換性を踏まえ、Vista搭載の 高価なパソコンでもいいのですが・・・。 みなさま、何かありましたらアドバイス頂けないでしょうか?

  • DELLのパソコン

    DELLのノートパソコン(Inspiron 1525)を購入しようと思っています。 xpとvistaが選択可能になっているのですが、どちらにした方がよいのでしょうか?vistaはあまり評判よくないのでxpにしようと思うのですが、サポートが終わってしまうので迷っています。 またxpを選ぶとVista BusinessかVista Ultimateのdvdがインストール用DVDがついてくるのですが、どちらにした方がよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • パソコンを買い替えたのですが調子が悪いのですが。

    この度、念願かない、6年前購入のPower MacG5 (デユアル2GHz. メモリは4GB. HDDは2TB)を、 2012年10月発売のMacMini (OS X Server搭載、2.3GHzクアッドコアIntel. メモリ4GB. HDDは1TB2基) に買い替えました。 使用目的はフォトショップの静止画の作成のみです。 (後はインターネット.メールを利用するだけです) 買い替え後は、インテル仕様になったので、 フォトショップCS4からCS6にアップしました。 期待値は高かったのですが、なぜか満足できません。 フォトショップを使ってない時もなんだか 動作が遅いです。 よくレインボーの歯車が回るようになりました。 タイムマシンの外付けHDDをオンした後、画面にアイコンが出てくるのが遅くなったし、 『いますぐバックアップを作成』をオンにしても、かなりの時間がたってからバックアップが始まります。全てこんな調子です。 フォトショップ使用中もなんだか動作がぬるいという感じです。  フリーズまでいきませんが、全てが止まってしまい(保存は可能)、強制終了も度々です。 フォトショップの初期設定をやりなおしても同じです。 特に具合が悪い時ふと見ると、冷却用に使っている扇風機が止まっていた事はありました。 以上のような症状で困っています。 どのような事が考えられますか? スペック不足でしょうか?(機会についてはあまり難しい事はわからないのですが) どなたかわかる方、すみませんが教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • パソコンのファンを静音ファンに換えたい

    わかる方教えてください。 今、DELLのOPTIPLEX GS280 CPU P4 2.80Ghz のパソコンを最近、オークションにて購入して使用しています。ファンの音がうるさいので、静音ファンに換えることは可能でしょうか?もし、可能であれば、安い静音ファンを売っているところをお教え願いたのです。 さらに、ファンの交換作業は簡単でしょうか?パソコン暦は10年ほどですが、カバーをはぐって、中をいじくった経験がありません。 お願いいたします。

  • Windows10の発売時期?

    現在、3年半使用のWindows7機が最近調子が悪くなりました。リカバリをするにもSSDがあるため手順が煩わしくて72才の頭では手こずって実行出来ません。買換えも検討しましたが来年に成ると『Windows10』搭載機が発売されるそうですが何月ごろの販売に成るのでしょうか?。宜しくお願い致します。