• ベストアンサー

自宅で送信できない

会社のノートPCを自宅に持ち帰り、自宅の無線LAN(Aterm)を利用してメールやネットを利用しています。 最近まで問題なく利用できていましたが、なぜかoutlookのメール送信ができなくなってしまいました。 メール受信やネットは可能です。 また、会社やe-mobileを利用すれば、送信も含めて可能ですので、自宅環境のみで発生している現象と思います。 お手数ですが、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

アウトバウンド25番ポートブロックではないですか? 接続プロバイダの方で送信ポート25番をブロックするという案内は無かったでしょうか? この場合、会社で利用しているメールサーバが、サブミッションポート(587や465など)をサポートしていれば設定変更することで送信できるようになります。会社で利用しているメールサーバの担当者へお問い合わせ下さい。 アウトバウンド25番ポートブロックについてはこちらを参照して下さい。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-49.html

skipworth
質問者

お礼

ありがとうございます。 無事できました。 案内には気づきませんでした・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • e-mobileで送信が出来ない

    普段自宅にて有線で使用しているThinkpad X40(XP)を出先で使用する際に、ネット接続はe-mobileを使用しています。メールはOutlook Expressを使っています。 有線の場合は何の問題も無くメールのやり取りが出来ているのですが、e-mobileだとメールの送信のみが出来ません。Webを見る事、メールの受信は普段通り出来ます。送信だけがエラーになります。 これは何が問題なのでしょうか? どうすれば解決できるか教えていただければ大変助かります。

  • 自宅では送信できるんですが職場では送信できませんエラー番号 : 0x800CCC0E

    メールですが、Outlook 6でXPを使用しています。プロバイダーは自宅と職場では会社が違います。 エラー番号 : 0x800CCC0Eが出てしまい受信はできるのですが送信ができません 自宅では送信できたのですが、職場では送信できませんでした。 原因がわかるかたおねがいします。

  • 自宅からメール送信できなくなった

     過去の質問をいろいろ見てみましたがわからなかったのでどなたか教 えて下さい。  Outlook Express を使っています。  従来、職場においているパソコンでメールのやりとりをしていました が、産休にはいるため自宅用にもう一台パソコンを買い、このパソコン からも同じアドレスでメールのやりとりができるように設定しました。  実際、自宅のパソコンからメールの送信も受信もできていました。  ところが、その後自宅のパソコンからはメールの受信はできるのに、 送信ができなくなりました。設定等は何も触っていません。  昨日、職場に行って確認したところ、職場のパソコンからはメールの 送信も受信もできましたが、現在も自宅のパソコンからはメールの送信 だけができません。  一体どうなっているのでしょう?  先日まで自宅のパソコンからは送信ができており、設定等触っていな いのに何故か送信だけできなくなったので、どうしていいかわかりませ ん。一応、設定等を再度確認しましたが、間違っていないようです。  どなたか教えて下さい。。

  • 新しいワイヤレスでメール送信ができません。

     e-mobileを購入し、ワイヤレスインターネットがどこでも接続可能になりました。メール管理はwindows outlookを使用。ところが、受信はできるのですが、送信ができません。ツールで電子メールアカウントからテストをすると送信サーバーSTMPに接続できません、というメッセージが出ています。こういう状態は、いままでも、ホテル等でワイヤレスにつないだときは発生していました。仕方がないと思っていましたが、これからは、しょっちゅうe-mobileを使うので解消したいと思います。どうしたら送信ができるようにできるのでしょうか。ちなみにメールアドレスは、3つあり、1つは会社のもの、2つは***@dream.com (dreamネット)、3つ目***@v001.vaio. (Sonyのもの)です。また、ウイルスバスターは、norton360を使っています。あと、hotmailとyahooのメールは、それぞれの画面から受信送信問題はありません。パソコン素人ですので、わかりやすく、お願いします。

  • メールの送信が出来ない

    自宅で無線LANの機種を交換したら今まで出来ていたメールの送信が出来なくなりました。現象は次の通りです。 1.無線LAN機種をBuffaloの旧機種からAOSS対応機種に変えたところメールの送信が出来なくなりました。(受信は、OK) 2.1の状態で、無線でなく有線に繋ぐと送信できる。 3.同じ無線LANで、会社のイントラネットに接続すると送信できる。 4.空港で航空会社の公衆回線に無線LANで接続すると送信が出来る。 という状況です。サブミッションポートは、587を使い、その手のトラブルは解消できていると思います。 ハードは、Let's note Wシリーズ、無線LANは、BUFFALOの無線機器、ソフトは、Windows XP Pro Ver2002 SP3、メールアプリは、Eudora6.2Jrev4.2を使用しております。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 0x800ccc81 OUTLOOKのエラーが出て、メールが送信できません。

    E-Mobileで、ネットを行っていて、yahooメールをoutlookメールに設定したところ、0x800ccc81というエラーが出て、メールが送信できません。受信はできます。ネットで検索して色々と対処したつもりなのですが、解決しません。E-MOBILEを使っている事に原因があったりするのでしようか? pop3の数字は110 smtpの数字は25 です。 ファイアーウオールは解除してみました。

  • 送信できません

    yahooBB Outlook Expressに会社のメールアカウント(@××.com)を設定して自宅でメールを受信しています。 (会社のメールアカウントを自宅のPCに設定することは許可を受けています) 2日前までなんの問題もなく送信できていたのですが、今は受信はできても送信ができません。 自宅からも仕事に関するメールを送る必要がありますので、送信できるようにしたいのですがどうしていいのかわかりません。 初心者にもわかるような説明をお願いしたいのですが・・・・。

  • メールが送信できない・・・。

    メールが送信できない・・・。 会社のLANケーブルにつなぐと、ネット+メール送受信ができます。 しかし、ホテルや自宅のケーブルに接続した時だけ、 ネット+メール受信だけ、は出来るのですが、『メール送信だけ』出来ません。 何か設定がおかしいのでしょうか? 会社の管理部に問い合わせても、明快な回答が来ず困っています・・・。 どなたか、パソコンに明るい方、教えていただけませんか?

  • 受信はできるが、送信ができない・・・

    現在、会社でメールのやりとりをしているのですが、同様に自宅でも そのメールを休日に使いたく、自宅のメールソフト(Outlook Express)に同じ設定をしたところ、受信は会社の時と同様にできるのですが、メールの送信ができません。 ネットでいろいろ調べたところ、下記のページにたどり着きました。 http://www.so-net.ne.jp/support/qa/ans/t9100/t9121.html#b ただ、いまいち理解ができず、自宅で送信を必要とする場合は、ルーターに設定が必要ということなのでしょうか? 自宅でメールが使えず困っています。

  • Outlook で「送信済み」を同期したい

    Microsoft Outlook (2007)を、デスクトップと、ノート(wimax or 有線Lan)で使っています。メールは、Yahooのフリーメール等(ybbのBB会員のメール、gmail, 他の有料メール)を使っていて、Outlookのメーラーで送受信しています。一方のパソコンでメールを受信した際、サーバーには30日残す、といったような設定をしているので、別のパソコンでも、後で同じメールを受信できます。この方法だと、受信トレイは両PCとも同じなのですが、一方のパソコンから送信した場合、一方のパソコンには残りません。それを残るようにしたいのですが、良い方法はありませんでしょうか。 必要であれば、Outlookから鞍替えしてもよいです。 1 単に有線(無線)LanでつながっているPC同士で、Outlookが同期できるソフトがあるようですが1万円などで高価。 2 (Outlookをやめてしまう場合) Google Apps は、ネットにつながっているときでないと使えないようなので、ノートを持ってネットでつながらないところへ行った際に、メールの確認もできなくなってしまうのではないかと思います。その場合不便。(ネットがつながらないところでも、PC内のソフトとして機能するようなものであれば、その旨教えてほしいです) 3 Outlookで送信する際に、BCCなどで、送信元アドレス自身に送るという方法があるかもしれませんが、メールが二重になったり、手間がかかったり、ということが考えられます。 要するに、 デスクトップと、ノート(wimax or 有線Lan)で、メール内容が同期でき、 1 できればOutlook 2007がそのまま使えればよいが、そうでなくてもよい 2 ノートは、ネットがつながらないところでも、メール内容確認などで使うことがある という条件の利用ができるようにしたいわけです。 もしどなたか良い方法を知っておられれば、アドバイスいただければと思います。 よろしくおねがいします。