- ベストアンサー
- すぐに回答を!
送信できません
yahooBB Outlook Expressに会社のメールアカウント(@××.com)を設定して自宅でメールを受信しています。 (会社のメールアカウントを自宅のPCに設定することは許可を受けています) 2日前までなんの問題もなく送信できていたのですが、今は受信はできても送信ができません。 自宅からも仕事に関するメールを送る必要がありますので、送信できるようにしたいのですがどうしていいのかわかりません。 初心者にもわかるような説明をお願いしたいのですが・・・・。
- hokupyo
- お礼率41% (36/87)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

YahooBB会員が、@ybb.ne.jp以外のアドレスや他のプロバイダのアドレスを使用したアカウントで送信する場合は、送信サーバー(SMTP)が異なりますが、その場合の既定のポート25の使用は、接続を拒否する地域が拡大されています。その旨、Yahooからメールで案内が来ましたよ。 質問者さんの地域が、その対象地域に入ったのではないでしょうか。 ツール→アカウント→メールタブで対象のアカウントを選択して、プロパティで開いた画面の送信タブ、詳細設定タブで、送信ポートを25から587に変更し、送信サーバーへの接続には認証が必要、にチェックを入れて試してみてください。
その他の回答 (2)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
アウトバウンド25番ポートブロックか http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/anti-spam/anti-spam-49.html こちらを確認下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002481 アカウント設定を一度削除して直ったという例もあります。これはOEのバグのようです。 http://support.microsoft.com/kb/881624/ja
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
送信メール(SMTP)サーバーの所に自宅の加入プロバイダーのメールサーバーを設定して下さい。 会社のメールアカウントの受信メール(POPまたはWebメール)サーバーはメールを実際に受信している会社のサーバーを設定します。
関連するQ&A
- 送信だけができない・・・><
現在、仕事でメールを使っているのですが、自宅でも休みの日などに会社同様にメールを使いたいのです。 会社・自宅ともにメールソフトはOutlook Expressです。 会社の環境ですが、プロバイダはso-netでメールサーバーも同様なので、もちろん問題なく使用できております。 自宅で契約しているプロバイダはOCNなのですが、会社と全く同じ設定にしても、受信だけはできますが、送信ができません。 会社では、メールアカウントのサーバー設定の箇所で、このサーバーは認証が必要 というところにチェックがついていないのですが、自宅ではここにチェックをつけて、アカウント名とパスワードを入れなければならないのですよね?? となると、上記の部分にはどのアカウントを入れるのでしょうか? so-net側?OCN側? また送信メールのSMTPにも同様に何を入れていいのか分かりません。 自宅で自分が使っているアドレスのアカウントと同じ設定? 会社で使っているアカウントと同じ設定? 上記アドバイスいただけましたら幸いです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- メール受信はできますが送信できません
Outlook expressで個人と会社2つのアドレスのメールを受信できるように設定したところ、私個人の方は問題ないのですが、会社のアドレスの方が受信はできますが送信できません。 送信しようとすると下記のようなメッセージが出ます。 サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。 アカウント : 'xxx.com', サーバー : 'xxx.com', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800CCC0F 前に使ってたPCではちゃんと設定できていたのでたぶん入力情報は間違っていないと思うのですが・・・。 WindowsXP使用です。 来月から仕事で使用するのでちょっとあせってます。 PC初心者なのでできればわかりやすく説明してくださると助かります・・・。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- アウトルックで送信エラー!
お願いします プロバイダアサヒネットです メーラーとしてOutlook Express に設定しました。 受信は出来ますが 送信がエラーになります アカウントや受信・送信メールサーバーの設定も 間違いないと思いますが 何がおかしいのでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 送信が出来ません。
Outlook Expressで、OSはXPです。 ヤフーに送られたMAILをOutlook Expressで も受信できるように設定しました。 現在、次のようなエラーメッセージが表示されて、 受信は出来ますが、送信が出来ません。 ホスト 'smtp.mail.yahpp.co.jp' が見つかりません。 サーバー名が正しいことを確認してください。 アカウント : 'pop.mail.yahoo.co.jp (1)', サーバー : 'smtp.mail.yahpp.co.jp', プロトコル : SMTP, ポート : 25, セキュリティ (SSL): なし, ソケット エラー : 11004, エラー番号 : 0x800CCC0D PCは初心者なので、対処方法を教えていただけ ますか。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- PCのメールが送信は出来るが受信が出来ない。
会社のパソコンなんですが、送信は出来受信が出来ません。どこの設定がおかしいのでしょうか? PCはWindowsでメールはOutlook Expressです。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- GmailをOutlookで受信・送信
Gmailは非常に優秀で、POPで直接受信したり、[@gmai.com]ではない、 独自のドメインで送信したりもできます(こちらの設定は、Gmail側で行いました)。 そこで、Outlook2003のメールアカウントに、新にGmailを受信できるように アカウントと設定したところ、無事設定はできた。 が、その設定したアカウントで送信したら、[@gmai.com]のドメインで送信されてしまいます。 何が言いたいかと申しますと、OutlookでGmailの送受信を行いたいと思っています(これは設定済み)。 さらに、送信したメールは独自ドメインで送信したいと思っております。 このような設定は可能でしょうか? お手数ではございますが、わかる方がおられましたら、 ご教示いただきたく存じます。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- outlook メールが受信も送信もできません
最近今までIEをFirefoxに変えました。そのため、今までOutlook expressだったのですがOutlookに変えました。しかし、受信も送信もしてくれません。 「インターネットメールアカウントの設定をインポート」と「インターネットやアドレスのインポート」や「電子メールのアカウント」をしたのですがダメです。 実験的に送ってみたらOutlook expressで受信してしまいます。 初歩的なことだと思うのですがぜんぜん分かりません。 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- アウトルックエキスプレスでの送信者の設定について
アウトルックエキスプレス(version6)で2つメールアカウントをつくるとメール作成時に送信者のアドレスを2つから選ぶようになってますが、これを1つしか選べないように設定できないでしょうか。 1つのアカウントは受信専用にしたいのです。2つあるとどうしても確認せずに送信してしまうことがありますので。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
- YahooBBメールをOEで使用する時の送信者名
この度、プロバイダをOCN(ISDN)からYahooBBに変更しました。OCNの時は、同じメールアドレスで送信者名を変えて送信できる様に、Outlook Expressに複数のアカウントを設定したのですが、YahooBBで同じ事をすると送信エラーとなってしまいます。なぜでしょうか。
- ベストアンサー
- ADSL
- 送信認証について
outlook express Ver.6 メールの設定で。 popサーバー pop.nifty.com smtpサーバーsmtp.nifty.com です。 送信サーバーの認証ですが、プロバイダーの推奨の設定方法は 「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」にチェックを入れるのではなく、 「次のアカウントとパスワードでログオンする」にチェックを入れて、 プロバイダのIDとメールPWを入れる方式です。 結局は受信、送信共に同じアカウントで認証するので 「受信メールサーバーと同じ設定を使用する」にチェックを入れても問題なく送受信はできます。 以前、「次のアカウントとパスワードでログオンする」にチェックを入れた方がいい理由を誰かに聞いたのですが、その時は理解できませんでした。調べてもよくわからないので、教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)