• ベストアンサー

ダグアルドリッチのギター

edonishikiの回答

回答No.1

いくつか使っていると思いますが、公式サイトでは 78年のカスタムとプロフェッショナル 81年のカスタム  と載っていますね。 ライブでは他の年型も使っているみたいです。 ちなみに私はレブが好きです♪

参考URL:
http://www.dougaldrich.com/html/menu.htm, http://www.one-0.com/doug-aldrich.html
dek38588
質問者

補足

レブビーチも上手ですよね。スタジオミュージシャン出身ですから。 デヴィッドカヴァデールによると、オーディションではコーラスの旨さで引っ掛かったそうで、レブは「僕の歌声が気に入ったから採用したって言われたよ(笑)。」とおどけていました。 質問内容がいい加減でスイマセン。実はダグが使用しているフレットの種類が知りたかったんです。ジムダンロップ製のものだというのは本人が話してましたが型番まではわからないんですよ。 ご存じでしたらまた教えてください。

関連するQ&A

  • 二台目のギターを購入したいのですが。。。

    今私はレスポールタイプのギターを使用しているのですが、ストラトのギターが欲しくなり購入を検討しています。 予算は4~5万程度で、フェンダー以外のギターでおすすめのギターはありますか?フレットがなるべく丸みを帯びていて高くない感じのものが弾きやすくて良いのですが。

  • ギターの購入を考えています。

    ギター歴1年とちょっと、毎日平均2~3時間はギターの練習をしている初心者です。 私は只今エピフォンのレスポールとグラスルーツのフォレストを持っているのですが、甥がギターをやりたいそうなのでエピフォンのギターを譲ろうと思いす。 そしてそろそろ少しは弾けるようになってきたので、もう少しいいギターを買おうと思うのですがギターの種類についてあまり詳しくなく、何がオススメか知りたく質問させていただきました。 条件としては、 ・予算は~15万 ・レスポールタイプのギター ・出来れば24フレット この3点を考慮の上でのオススメはありますか?

  • E/ギターのネック

    はじめまして! 最初に買ったレスポールタイプのギターがネック折れをおこして ずっと放置していましたが、使ってあげなきゃっっておもいました。 それでネックだけ買おうと思うのですが、レスポールタイプの ギターにストラトタイプのネックは取り付け可能なのでしょうか? ご存知のかた、よろしくお願いします。

  • ギター 特定の音程だけのビビり

    レスポールを使用しています。 調整は弦高調整やオクターブ調整などを弦交換時に ちょこちょこっと行っている程度なのですが 最近C音を押さえると音がビビります。 低音弦(5~6弦)は気にならないのですが 1~4弦はどのポジションでもC音を押さえて弾くと (例えば1弦8フレット、2弦13フレット、4弦10フレットなど) どこかに当たっているような感じでビビりが出ます。 これはどこを調整すれば良いのでしょうか?

  • ギターを立って弾くとき

    ギターを弾き始めて、2年になります。いつも、座って練習しているので立って弾くことができません。 何か良いポイントや練習法はありませんか? 特に、苦手なのが ・ブリッジミュート ・12フレットより下のパワーコード ・ブリッジミュートをかけながらの高速パワーコード ちなみに使用しているギターは、エピフォンのレスポールカスタムです。

  • ギターのネックの修理など

    一年ほど前に中古で買ったエピフォン制のレスポールギターを使っているのですが、最近ネックがねじれてることに気づきました。 また、ねじれのせいかフレットが消耗してるのか、何箇所か音のビビリや音程が安定しないフレットがあります。 リペアショップに出すとしてどれほどの費用がかかるんでしょうか? 新しく買ったほうが無難ですかね・・・?

  • ギターにお詳しい方、教えて下さい

    JESCAR製のフレットで、ジムダンの6105相当のフレットをネットで調べると、FW9662-NSと#55090の2つの型番が出てくるのですが、これらの違いというのは何なんでしょうか? あまり詳しく無く、調べても分からなかったので、ギターに詳しい方居ましたらよろしくお願い致します。

  • レスポールギター 20年近く使用してますが、3、4弦の20フレットが音

    レスポールギター 20年近く使用してますが、3、4弦の20フレットが音がでません。19、21フレットは問題なく、玄高も極端には低くはなく、オクターブチューニングもしています。ネックの反りも無いと思いますが、使用して今までメンテ等出したことは無いです 使用頻度等、わかりずらく、返答しにくいとはおもいますが、よろしくお願いします。

  • ギターのシリアルナンバー?

    グレコのレスポールモデルを使用しているのですが、 友人から譲り受けたもののため、品名(型番?)が わかりません。刻印されているシリアルナンバーか ら調べられるものなんでしょうか?

  • エレキギター(SG)のロングトーンが途切れてしまいます…

    ギター暦はまだ3年に満たないくらいの者です。 今までレスポール系のギターは何本か使用してきたのですが、私の使用するギターはどれもこれも使っているうちに1,2,3弦のハイフレットのある1箇所だけ音が全く伸びなくなってしまいます。 ロングトーンを鳴らそうとしても、ピッキングするとすぐにハーモニクス音のようになり、直後に音が消えます。 この症状は1弦の12フレットが多いです。 これは使っているうちに馴染んできたりするものなのでしょうか? また、フロントピックアップで3弦の12フレット付近をピッキングすると、濁ったような汚い音になることもあるのですが、これはレスポールやSGはみなこういう音なんですか?プロのギタリスト(いつも聴くのはB'zの松本さん)のギターの音を聞いているともっと透き通っていて綺麗な音が出ている気がするのですが、これはアンプによる違いなのでしょうか?それともギターが高価だからでしょうか。 どちらの症状も買って1ヶ月もしないうちにおこりました。 ちなみに今私が使用しているギターはgibsonのSG specialです。 なにか原因がわかる方や知っている方、是非教えてください。