• ベストアンサー

インターフェイスとマイク選び(ベース奏者)

自分はベースをやっているんですが、 最近宅録したいとおもって、マイクとインターフェイスがほしいと思っています インターフェイスはベースとマイクの両方が使用できるのがいいんですが、 マイク、インターフェイスあわせて8万以内で音質がいいやつありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

なんか、妙に音質にこだわっておられますな。 3台並べて同条件で使ったことなど無いので、一概には言えませんが・・・ こういうレポート記事では、UA-101が設計が新しい分、デジタル回路系では若干のアドバンテージがあるようだけど、アナログ一本の音質だととりあえず同等扱いで良いかと。 http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050221/dal180.htm http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040510/dal144.htm http://av.watch.impress.co.jp/docs/20050516/dal190.htm ただ、なんでもそうだけど、オーディオインターフェースの音質を語る時には「他が同条件の時の比較」でないと実務上は意味がない。なので、録音セッティング(ライン録音含む)が悪ければ、高い高音質なインターフェースでもズタボロになるし、セッティングが上手ければ、特にライン録音なら、安物でも有る程度の性能のインターフェースで十分な音質は稼げます。 むしろ、質問者の方におかれては、特にFA-66とFA-101の「機能の違い」をどう解釈されているのかな?と思うです。 ぶっちゃけ、質問者の方のやりたいことに、FA-101やUA-101のような多チャンネル入出力機能とかが必要なのか?とか。 FA-66とFA-101だけで言えば、めちゃくちゃ乱暴に言えば、FA-101はFA-662台分を1台にまとめたような所はあるわけで。 FA-101やUA-101は、「高いから性能がよいはず」と思いこんで買って、折角の多チャンネル入出力をロクに使ってない(使う必要性もない)というもったいない?ことをしている人もよく見かける機種ですが、本来的には「多チャンネル同時録音できるインターフェースで、ノートパソコンと一緒に持ち歩けるサイズ」というのが売りの設計です。 でも、宅録で歌とベースとキーボード・・・くらいを一人でコツコツ録るなら、2~4チャンネル同時入力できれば十分。そのあたりのコストパフォーマンスをどう考えるかですね。つまり、使わない無駄な機能に投資すると考えるか、先々すべての機能を使い尽くす予定で、今からあえて高機能機を買っておくか。 ちなみに、プロがプライベートで使うなら、既に手持ちのいろいろな機器と接続できないと不自由なので、多チャンネル機能に重きを置かれるでしょうが、何も機材を持ってないアマチュアでは当面繋ぐモノはないってことはあります。 また、多チャンネル機は多チャンネルをPC上でコントロールするための機能ソフトもいろいろ付いてきますが、それらのセッティングはある程度の知識がない人には、最初はかなりやっかいです。 ・・・なんてことも、検討課題として下さい(音質以外にもチェックポイントはたくさんあるということです)。

その他の回答 (3)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

うーん…FireWire接続に拘るなら、その予算なら基本線はこれですかねぇ。 ちょっと超すけど。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EFA66%5E%5E ただ、それ以前に、FA-101にせよFA-66にせよ、パソコンにFireWire端子が無いと話にならないけど、それくらいはわかってますよね? まぁ、だいたい3万円半ばくらいから本格的に使えるモデルになってくるけど、逆に上位機種ほど「使い手の腕と頭」を要求します。つまり、いくら性能が良かろうと、それを活かすには初心者では厳しくなってくる…ベテラン向けと言う事でもある。 パソコンにUSBしか無いなら、まあこの辺かな http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5EUA25EX%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=590%5EAB%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=537%5EAK1%5E%5E どっちにしても、2万円代後半から3万円台頭は、中途半端といえば中途半端な感はあります。

papipomohu
質問者

補足

すいません最後に聞きたいんですが やっぱりFA-101とFA-66だと101の方が機能だけでなく音質も良いんでしょうか? それと、FA-101よりUA-101の方が機能&音質はいいんですか?

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

No.1です。 じゃあ、予算範囲はどれくらいで見積もります?

papipomohu
質問者

お礼

すみません>< やっぱり3以内で^^; この価格帯だと品質もわるくなっちゃいますかね

papipomohu
質問者

補足

4万以内です 多く見積もって5万以内です

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

FA101ではなくて…ですか? あと、マイクはボーカル録音用でいいんですかね? まさか、「ボーカルもベースアンプにも使える」なんて無茶は言わないですよね? 私もベース弾きで宅録屋ですが、ベースの方は、逆に業務仕様のマイクが使える(XLRマイク入力が付いている)オーディオインターフェースで、予算が回せる限りいい奴買っておけば良いんです。 そして、ベースはD.I.機能付きのアンプシミュレータを別途買って使うんです。これが一番良い音で録れます。 D.I.機能付きのアンプシミュレータも色々ありますが、 定番:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=746%5EBSDR%5E%5E 対抗:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=533%5EM80%5E%5E 激安:http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EBDI21%5E%5E てな感じかと。お薦め品は、他にも意見が出るかもです。 で、ベースから普通のシールドで「D.I.兼アンプシミュレータ」へ、「D.I.兼アンプシミュレータ」からXLRマイクケーブルでオーディオインターフェースのマイク端子に(D.I.というのが高音質でマイク端子から録音するための装置です)…という使い方が、一番良いです。 「D.I.兼アンプシミュレータ」とマイク他で3万円くらい使うとして、4万円前後のオーディオインターフェースなら、まぁ宅録に使う分には十分な性能の物はいくらでもありますので、薦める方が目移りしますねぇ。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=190&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30 マイクは、ボーカル専用か、他の録音にも使うのかで、個人的には狙い目が変わってくるんですけどね。

papipomohu
質問者

お礼

ありがとうございます^^ アンプシュミレータは好きなベーシストと同じ音が出せるようにサンズにしたいと思います。 インターフェイスなんですが、好きなベーシストさんはFA101を使っているんですが、さすがに値段が高いんです^^; それに劣らないくらいの機能、音質でもう少し安いのってありませんか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう