• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「~ために(原因)、そのようにしてほしい」はどう訳す?)

~ために(原因)、そのようにしてほしい

このQ&Aのポイント
  • 英語で「~のため、そのようにしてほしい」と表現する方法についての質問です。
  • 例えば、「在庫が切れそうなため、そのようにしてほしい」という意味を簡潔に表現したいとのことです。
  • AS OUR STOCK IS RUNNING SHORT, PLEASE PROCEED ACCORDINGLY.という表現が考えられますが、AS PERも使用できるのか疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.2

外資系に勤めてます。 直訳的に言えば、 1)Please do (or process, promote etc.) as you offered (or requested、etc.) 2)due to (e.g. stock shortage). でしょうが、 (1)ビジネスでのやりとりでは、正確に伝わることが、一番大事ですから、上の1)のところは、”例の件””その旨”とせず、もう一度内容を簡潔に繰り返した方がよいと思います。 (2)2)のところに文章を書かなければならないときは、becauseでも一向にかまわないと思います。それでもいやなら、sinceがありますが、もっとかたくなります。 (3)proceedは自動詞ですから、「進む、進行する」になってしまいます。

KUNISAN
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 >becauseでも一向にかまわないと思います。 中学英語教育のせいか、どうもbecauseはくどいかな とおもったのですが、今後つかってみます。 >(3)proceedは自動詞ですから、「進む、進行する 某参考書にこんな表現がかいてあったようなきがして。 単純に直訳すると、「どうぞ、進すすんでください (=処理してください)」という感じになるような 気がするのですが、おかしいでしょうか。 あとACCORDINGLYなんですが、よくシンガポールの 方からFAXでこの単語をつかってくるのですが、 例えばplease do accordinglyって表現は 間違えなのでしょうか。シングリッシュなんでしょうか(笑) よろしければおしえてください。

その他の回答 (3)

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.4

【「補足」の回答】が、大変遅くなってしまってすみません。正確を期するため、Webster'sの辞書を参考にしてお応えします。(日本の辞書は、今一信用できないものですから) 1)proceedが「どうぞ、進んでください」で、「進めてください」でないのが、自動詞の証拠です。「処理してください」は、前に目的語の「・・・を」が入らないと文にならない他動詞です。ですからここは他動詞を使わないといけないと思います。 2)accordinglyは普通、thereforeの意味で使いますが、in a way that is suitable(適切だと思う方法で)の意味もありますから、使ってもいいんではないでしょうか。

  • argent
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.3

すみません、一般人です。 この場合、観点を変えてこちら側の付帯状況を表してはいかがでしょうか? つまり、「このような状況なので、こうして欲しい。」というように、 主文に続けてwithを使って、’,with our stock short.’などと 「with+名詞(句)+形容詞(句)」という副詞節をくっつければ、 いいわけがましくならないのではないのでしょうか? このような文章はよく目にするので文法的には正しいと思いますが、私は 外人と深く関わりあったことがないため、できればネイティブかそれに近 い方のご意見が聞きたいところなのですが・・・。

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.1

◆Naka◆ シチュエーションによって、「lest」、「permitting」など、いろいろな単語を用いた表現が思い浮かびますが、こういう場合は汎用的に「~、so …」と表わすのが無難でしょう。 ちなみに「as」節で「~なので」という表現をするのは、現在の英語(特に米語)では、ほとんど使用されない古語の部類に入りますので、避けた方が賢明かと存じます。

KUNISAN
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 >「lest」、「permitting」など 日本語的にかんがえると、これらをどういう風に使って よいかわからないのですが(^^; >汎用的に「~、so …」 確かにこれはいいかもしれません。 >「as」節で「~なので」という表現をするのは、現在の英語(特に米語)では、ほとんど使用されない古語 そうですか!いわゆる英語を母国語としない国と 多くやりとりしていて、時々このような表現を目に するのですが、辞書をひいても、積極的にこういった 用法は説明されていないので、?とおもっていたのですが 今後は避けるようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう