• ベストアンサー

効率的な勉強法を教えてください

cafe-maniaの回答

回答No.3

まだ2週間程度あるので、計画的に取り組むのがよいと思います。 まず、スケジュールを作ります。 今の段階では、英語なら文法、国語や数学なら文章題、歴史なら時代の流れというように、各教科の核となる部分を中心にやります。もちろん苦手教科があるならそこにも重点的に時間をかけ、「分からない事はない」状態にしておきます。 1週間くらい前になったら「暗記」を必要とする部分を加えます。英単語、漢字、重要語句などです。あまり早い時期から「暗記」に偏りすぎるとそのときは覚えていても後で「理解」していないことが多いです。 また、質問者さんと同じように他の人も努力しているのですからすぐに順位は上がりませんよね。自分のミスを分析し、どこを間違えたのかをきちんと直しておくことが、他の人との差を縮める早道です。 最後に、これは勉強法ではありませんが、「記憶は睡眠中」に行われると言われます。なので、勉強をがんばった後に、ゲーム・読書・携帯をしたり、テレビを見たりするとせっかく覚えたことがどんどん失われます。やるなら勉強前にし、勉強後はすぐに十分な睡眠をとるといいですよ。 がんばってください。努力は裏切りません。

xxLeIkaxx
質問者

お礼

お礼大変遅くなってしまい申し訳ありません! cafe-mania様のアドバイス通りスケジュールを立て、計画的に学習などをしたら見事6位を取ることができました! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中2の勉強法

    こんにちは^^ 私は中学2年生の女子です! さて、私は最近中間テストが終わり、今はとても暇です! この前中間テストの3教科が帰って来て数学40代国語60代英語70代でした! 理科と社会はまだ帰って来てませんが、これでは十分に納得出来ないです! 今回は、点数が悪いと習い事のバレエをやめて塾に行く約束があったので、とり あえず自分なりに勉強しました。 でも、提出物のワークと軽く動画を見ただけです。 正直これでは点数が取れないと思います。 なので、これ以上の点数を取るにはどのような勉強をしたら良いのでしょうか? 教科別の勉強法が、知りたいです! それと、今は期末テストまで時間があるので、テスト後の勉強の仕方も教えて頂 けるとありがたいです! (おすすめのアプリがあったら教えて下さい!) あと、私は来年受験生なので、来年のための勉強法や来年どういった勉強をすれ ば、受かるかを教えて頂けると嬉しいです! 次の期末テストまで1ヶ月ほどあるので、それまでに回答をお願いします!

  • テストの勉強法

    中一の娘のテスト勉強について教えて下さい 今回の期末テストは五教科の合計350点くらいでした 私と二人で二週間くらい前から教科書やワークやプリント中心にみっちり勉強しています 塾にも行ってます それなのに七十点が精一杯でそれより上の点数がどうして取れません 前期の中間と期末はもっと悪くて五教科で300点ありませんでした 慌てて親の私が指導するようになりテストのテクニックや勉強の仕方を教えて前期の中間でようやく360点くらい取れるようになりました なので今回の期末はせめてもう少し取れて400点に近い点を目標に頑張ったのに全然でがっくり来てます 特に苦手な社会は何時間も何回も暗記させたのに一番ダメで親の私が心が折れてしまいました 350点くらいなら要領の良い子ならまったく勉強しなくても取れる点数だと思います(中学時代の私がそうでした) 何週間も前から真面目にやってこの程度の点しか取れないのは勉強法が間違っているのでしょうか? 普通に授業を聞いてたら理解できる範囲のはずなので娘の要領の悪さにイライラします ちなみに塾の模試は勉強しなくても六十点くらいは取ります 普段の定期テスト一生懸命勉強しても七十点がやっとで模試は勉強しなくても六十点そこそこって… どういうことでしょうか? ちなみに公立中学です 成績は英語と理科が4でそれ以外はオール3です テストの点はイマイチだけど授業態度がオールAで先生の評価は良いと担任からは言われていますが…授業態度が良いなら尚更何故にテストで点が取れないのか我が子ながら不可解で仕方ないです こんな子に良い点数を取らすにはどうしたら良いですか

  • 勉強しなきゃ!自分に勝つには?

    高1です。 中間テストの成績が悪かったので、親に怒られました。 期末が悪かったら、趣味を全て取り上げると言うのです… 期末に向けて、今からコツコツと少しずつ勉強して行きたいのですが、 ここまで強い意志が固まっている?のに、 実際に行動に起こすことができません。 例えば、趣味のことが頭をよぎるなど、集中できません。 自分に負けてしまう、というやつでしょうか? 「勉強しなきゃ」「今日はここのこれをやらなきゃ」 みたいに思ったとき、どうすれば、達成できますか? 「勉強しなきゃ!!」というこの強い意志を、 実行するにはどうすればいいのでしょうか? 自分に勝ちたいんです!! どうか、教えて下さい!本当によろしくお願いします。

  • 世界史の勉強法

    世界史の勉強について 来年受験の高校3年生の女子です。 私立文系で、社会は世界史を選択します。部活に忙しく、高校3年の6月に引退するまでほとんど勉強していませんでした。なので成績は最悪で、模試の社会の偏差値も40台をさまよっていました。これではヤバイと勉強始めました。定期テストでいい点をとることがまずは大事と中間期末テストでそれなりに成果が出た後、学校で1年から2年に受けた世界史の中間期末テストをやり直しました。夏休みの河合全統マーク模試では偏差値57でした。 それから夏休みはセンターの過去問をやり、繰り返してやったら正答率が90%以上のところまで来ています。 それでも今回第1回駿台ベネッセマーク模試の自己採点は68点でした。繰り返すと当然点数上がりますが、初めてみる問題だと70%くらいが限界です。国語でかせげないので、本番で世界史は90%以上目指したいです。 塾や予備校は今まで行ったことはありませんし、今後も行くつもりはありません。一歩上を目指すにはどうしたら得点力がアップするでしょうか?

  • 定期試験の時の効率がいい勉強法を教えてください。中1です。初めての中間

    定期試験の時の効率がいい勉強法を教えてください。中1です。初めての中間テストは終わってしまいましたが、全然時間が足りず、計画的にもできないままでした。どのようにスケジュールを立てて勉強を進めていけばいいでしょうか?期末試験は科目も増えるので心配です

  • 勉強方法について質問です!!

    私は今中学生なんですが勉強をしているのですがなかなかテストの点数が上がりません。 塾にも行っていますがなかなか効果がありません。 5月には中間テストがありました。そして来週には期末テストがあります。 県で真ん中ぐらいの高校には行きたいなぁとは思っていますが今の成績だと真ん中の高校は行けない気がします。 多分勉強方法が悪いからこそ成績が思うように上がらないんだと思います。 テスト前じゃないときは3日に1回程は絶対勉強をしています。 どうしたら成績が上がるでしょうか?

  • 中2一学期の期末テストの勉強法を教えてください!!

    この夏休みが終わったら地獄の期末テストがあります。期末テストに向けてワークなどはやっているんですけど、数学しかやっていません。国語と理科、社会はどのように勉強すればいいですか?社会の歴史と理科は特にわかりません。どのように勉強したらいいですか?教えてください。よろしくお願いします。            これは↓期末テストの範囲です。

  • 中2期末テストの勉強法を教えてください!!!!!!

    この夏休みが終わったら地獄の一学期の期末テストがあります。期末テストに向けてワークなどはやっているんですけど、数学しかやっていません。国語と理科、社会はどのように勉強すればいいですか?社会の歴史と理科は特にわかりません。どのように勉強したらいいですか?教えてください。よろしくお願いします。   

  • みなさんの勉強のやり方を教えてください‼️‼️

    私は中学2年生で、もう少しで期末テストがあるのですが、みなさんはテストがある時どうやって勉強していましたか?教えてください。参考にして真似したいです。学校のワークなどはどのようにして使いましたか?理科と社会をどうやって暗記したんですか?詳しくお願いします。もっと聞きたい事がたくさんあるけど、回答お願いします。

  • テスト勉強法について

    もうすぐ私の学校で期末テストがあります。 今2年生なんですが、この前の中間テストは1年のときと同じように勉強したのですが全然点数が取れませんでした!! むしろ悪くなっています!!忙しくて塾などにもいけないのでどーしたらいい点数が取れるのかわからなくなってしまいました(T_T) なので点数が上がるというより効率の良い勉強法を教えてください!! わがままですみません<(_ _)>よろしくお願いします!!