• ベストアンサー

PPTスライドショー中に画像を拡大したい

misatoannaの回答

回答No.4

Poiwerpoint97の環境で作成したモジュールですが、オブジェクトの動作設定で 各画像に次のマクロを指定してみてください。 画像を選択すると拡大し、同じ画像を再度選択すると元に戻る――はずです。 Sub Zooming(TGT As Shape)  Const DefWH = 576, DefWW = 768 'Default: 576 * 768  Dim ZoomSet  Dim MW, MH, TT, TL, TW, TH, WH1, WH2, WW1, WW2  WH1 = ActivePresentation.SlideShowWindow.Height  WW1 = ActivePresentation.SlideShowWindow.Width  With ActivePresentation.SlideShowWindow   Select Case WH1    Case Is = DefWH     MH = ActivePresentation.SlideMaster.Height     MW = ActivePresentation.SlideMaster.Width     TT = TGT.Top     TL = TGT.Left     TH = TGT.Height     TW = TGT.Width     If MW / TW < MH / TH Then ZoomSet = MW / TW _                Else ZoomSet = MH / TH     .Height = MH * ZoomSet     .Width = MW * ZoomSet     .Top = -TT * ZoomSet + (WH1 - (TH * ZoomSet)) / 2     .Left = -TL * ZoomSet + (WW1 - (TW * ZoomSet)) / 2     WH2 = ActivePresentation.SlideShowWindow.Height     WW2 = ActivePresentation.SlideShowWindow.Width     If WH2 + .Top < WH1 Then .Top = -(WH2 - WH1)     If WW2 + .Left < WW1 Then .Left = -(WW2 - WW1)     If .Top > 0 Then .Top = 0     If .Left > 0 Then .Left = 0    Case Else     With ActivePresentation.SlideShowWindow      .Top = 0      .Left = 0      .Height = DefWH      .Width = DefWW     End With   End Select  End With End Sub このモジュールは、スライドショー時の画面サイズが、縦=576,横=768 の環境と 仮定して記述しています。 画面サイズがわからない場合は、次のマクロを実行して縦と横のサイズを確認し、 上記モジュールの1行目(Const DefWH = 576, DefWW = 768)の数値を書き換えて ください。 Sub CheckWindowSize()  ActivePresentation.SlideShowSettings.Run  MsgBox "DefWH = " & ActivePresentation.SlideShowWindow.Height & Chr(10) & _      "DefWW = " & ActivePresentation.SlideShowWindow.Width  SlideShowWindows(Index:=1).View.Exit End Sub

gojigoji16
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。ただ、私では少し分かりかねます。今後のために教えていただけませんか。これは具体的にはPPTの何かの設定でできると言うことなのでしょうか。PPTとマクロの関係を良く理解しておりません。

関連するQ&A

  • PowerPointのスライドからはみ出た画像も含めてスライドショーで表示する方法を教えて下さい

    PowerPointでスライドを作成した際、スライドからはみ出て画像を配置しても、スライドショーにするとはみ出た部分は表示されずに消えてしまいます。 はみでた部分も含めてスライドショーに表示することは不可能なのでしょうか?どこかオプションを変更したりすると表示できるようになるのでしょうか? スライドの右下にスライドからはみ出して画像を配置し、スライドショーにすると、 スライドが画面の左上に少し縮小された大きさで配置され、画像が画面の右下といった配置になるのが理想です。 PowerPointはあまり使い慣れないため見当違いな事を申し上げていたら申し訳ありません。 PowerPointは2007を使用しております。 説明が分かりにくいかと思いますが宜しくお願いします。

  • Word内でスライドショー

    教えてください。 PowerPointで作成したスライドを Word内に組み込んで、Wordでスライドショーを 表示することは可能でしょうか。 色々調べてみたのですが、 スライド画像は取り込むことは可能なようですが、 pptファイルを取り込んでWord内でスライドショーができる という記事がないようなので、教えてください。 もし、できるのであれば 対応方法を教えていただけると助かります。 以上、よろしくお願い致します。

  • 画像をフォルダに入れれば表示されるスライドショー

    画像をフォルダに入れれば表示されるスライドショー 初めの設定でHTMLに組み込んだ後は、特定の画像フォルダに入れた画像をスライドショー表示させるようなスクリプトを探しています。 ・フォルダ内の画像を入れ替えると、スライドショーの中身も変わるもの。 ・画像のリサイズや画像フォーマットの変更が必要ならばアップする前に手動で行う。 ・「進む」「戻る」などの操作や、クリックして拡大表示などは必要無い。 探したものですと、HTML内に予め表示させる画像を列挙しておかなければならないものばかりだったので、その必要がないものを探しています。 よろしくお願いします。

  • PowerPointでスライドショーをランダムに表示したい

    PowerPointで作ったスライドをランダムにスライドショーしたいのですが、可能でしょうか? なお、PowerPoint2003を使用していますが、可能ならばPowerPoint2000でも同様の操作をしたいです。 もしPowerPointのソフト上でそのようなことが不可能なのであれば、他の方法ででもスライドがランダムに表示できれば構いません。 どうぞ知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします

  • PowerPointのスライドショー

    PowerPointで通常のスライドには文字を書いておいて、スライドショーのときには表示しないように出来ないでしょうか??

  • Picasaのスライドショーの画像サイズの調整

    Picasaのスライドショーの画像のサイズが、画面のサイズに拡大されてしまいます。小さい画像ファイルがたくさんあるので拡大されると見づらくなってしまって困ります。 元の画像のサイズで表示する方法はありませんか?

  • windows7(ウィンドウズ7)でのスライドショーについて。

    windows7(ウィンドウズ7)でのスライドショーについて。 XPは解像度が低い画像(小さい画像など)は、そのまま小さく表示されたのですが、7のスライドショーは小さな画像が画面に合わせて大きく拡大して表示されてしまいます。 XPのときのように小さな画像は小さい画像のまま表示されるような設定はないのでしょうか? ご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • スライドショーの作り方教えて下さい。

    今ホームページビルダー10を使ってます。 OSはXPです。 ホームページ作成中で、スライドショーを入れようとしてるのですがビルダーを使って、Hotmediaアニメーションで作成すると プレビューでスライドショーが始まるときすぐに画像が始まる前にアニメーションのロゴのようなものが入ってます。 このロゴを消してスライドショーをスタートされるのは無理なのでしょうか? またそれが無理ならスライドショーの作成方法を教えて下さい。 (ちなみに『すなねぃる』と言うソフトをダウンロードしているのですが使い方が分かりません。 ファイルにいくつかのhtmlが作られているのですがこれをどうしたらぃぃのですか?) 他のソフトを使って試してみても、収めたい大きさ(横499:縦331)にならなかったり、 大きさが収まったかと思うと再生ボタンなどが入ったバーが一緒に表示されたりとできません。 スライドショーの表示される大きさを設定でき、再生ボタンなどバーが 表示されないでスライドショー作成する方法教えて下さい。

  • スライドショーの作成

    スライドショーの作成ですが、 画面で単に切り替わるだけでなく 撮影した画像自体が左右に移動したり拡大縮小するようなものを見たのですが。 このようなことができるソフトを教えてください。

  • スライドショーが使えないフォルダでスライドショーを使えるようにするには?

    画像の入っているフォルダでもフォルダによってスライドショーが使えたり使えなかったりします。 スライドショーが使えないフォルダを使えるフォルダに変えたいのですがどのようにしたら良いのでしょうか? 使えるフォルダは左側に 画像のタスク  スライドショーを表示する と表示されます。 ちなみにOSはWINDOWS XP HE SP2を使っています。よろしくお願いします。