• 締切済み

おしえてください4

Quantの回答

  • Quant
  • ベストアンサー率18% (23/122)
回答No.2

#include <iostream> using namespace std; int main() { cout << "単語を入力してください。" << endl; cout << "society" << endl; cout << "文字列の長さは" << 7 << "です。" endl; }

関連するQ&A

  • 配列を返す

    ファイルから読み込んだ一行の文字列を読み込みカンマごとに区切って 返すというプログラムを関数化することで効率を図りたいと思います。 int main() { char buf[1000]; char *str; char *bufG; //ファイルを読み込む  while(fgets(buf,1000,fp) != NULL){//一行ずつ読む str = buf;//先頭アドレスを指す     bufG = //文字列を返す関数  ・  ・  ・ } } //文字列を返す関数 {    for(i = 0; *str != ',' && *str != '\0'; i++){ if(*str == '\n'){ bufG[i] = '\0'; } else{ bufG[i] = *str; } str++; } bufG[i] = '\0'; return bufG; } 前の質問で自動変数でこの関数を抜けたら廃棄になるというのは わかったんですが(そういう警告がでました) ここからどのようにすれば求めるプログラムになりますか? 引数とかちょとわからないので関数定義を書きませんでした。 (1)ファイルをよみこむ (2)一行ずつ読み込み文字列をbufにいれる (3)ポインタstrをbufの先頭アドレスにする (4)get_word関数にてポインタをずらしていき カンマがあればそこまでの文字列を返す (5)main関数に戻り変数に代入する (6)終端文字があるまで(4)ー(5)を繰り返す。 (7)さらに行数分繰り返す これらの一連の流れをやりたいのですが わかりません。

  • C言語の標準関数についての質問です><

    C言語の標準関数についての質問です>< 実行結果が以下のようになるようにプログラムを作りたいのですが・・・・ int indat; ← 用意された変数です。 static char outbuf[101]; ←用意された変数です。 使える標準関数は、 sprintf関数と、strlen関数です。 実行結果 数値入力==>123 数値入力==>45 数値入力==>6789 数値入力==>0 数値入力==>-1 文字列連結=123△45△6789△0 自分なりに書きましたが動きません>< #include <stdio.h> #include <string.h> void main(void) { int indat,i; static char outbuf[101]; i=0; while(indat >= 0) { printf("数値入力==>"); scanf("%d",&indat); sprintf(&outbuf[i],"%d",indat); i=strlen(outbuf); } printf("文字列連結",outbuf); return; } 表示の△は空白です>< どなたか、プログラムを教えてください><

  • おしえてください5

    main関数内でchar型の変数word[20]を宣言し,scanfを用いて文字列を入力する. 再帰呼び出しでword内の文字列を逆順に表示する関数call_nextを作製し, 入力した文字列を逆順に表示せよ. ※グローバル変数は用いないこと.グローバル変数を用いた場合は0点とする. ※通常scanfではスペースは読み込めないが  scanf(" %[^\n]", str);  とすることで,スペースも読み込みができる. <実行結果例1> Input word(20). -> society society yteicos <実行結果> Input word(20). -> RATS & STAR RATS & STAR RATS & STAR

  • やってみてください

    文字列を入力させ、入力した文字列の長さを出力させるプログラムを作成せよ。 if switch for while do-while 配列 をなるべく使う。 <実行結果> 文字列を入力してください society Length of "society" is 7

  • 任意の文字列を入力し、文字列に母音(a,i,u,e,o)が何個含まれているかをint型数値として返すような関数VowelNumber()を作成せよ。 また,この関数を使用して,キーボードから入力された文字列に母音が何個含まれているかを表示するプログラムを作成せよ。 <実行結果> 文字列の入力-->>university 母音は4個含まれています。

  • 検索するプログラミング

    C言語の問題で、ユーザが文字列を入力し、半角英数字の入力(最大でも1000文字)を改行があるまで受け付ける。次に、ユーザに検索する文字列(最大でも半角20文字)を入力させ、はじめに入力された文字列内にあるかどうかを表示するプログラムを作成する。配列の外部を参照しないように注意する。そのプログラム内で以下の関数を完成させる。 int str_srch (char str [], char srch_str[]) : 文字列strの中に文字列srch_strが含まれていれば、1を返し、含まれていなければ0を返す関数とする。 このような感じになると思うのですがどなたか分かりませんか? int str_compare(char *s1, char *s2) { //文字列s1の先頭にs2が含まれていれば等しいければ1、 //そうでなければ0を返す //while文を利用して、s2の1文字目からs2がヌル文字になるまで //繰り返し、s1の対応する文字と等しいかどうかチェック //s2の最後の文字まで等しければ、1 //そうでなければ0を返す } int str_length(char *str) { //文字列strの長さを返す } int str_srch(char *str, char *srch_str) { int strlen, srch_strlen; int i,j=0; strlen =str_length(str); //文字列strの長さ srch_strlen =str_length(srch_str); //文字列srch_strの長さ for(i=0;i<strlen;i++){ //strのi文字目からにsrch_strがあるかどうか  j=j+str_compare(&str[i], srch_str) } //jは文字列srch_strが文字列strに何回含まれているか、を表す //jが1より多くなれば1を返し //jが0なら0を返す }

  • プログラミング(ポインタ/文字列処理)を教えて下さい

    プログラミング(ポインタ/文字列処理)を教えて下さい 英単語(最大で15文字まで)を*が現れるまで1つずつ読み込み、読みこんだ英単語の文字数を計算して表示するプログラムです。英単語は文字型配列を使用します。 1、関数の引数及びその中の実行文中で配列を使用 2、関数と引数及びその中の実行文中でポインタ変数を使用する この2つのプログラムを別々に作らなければならないのですが、当方関数をの使い方が今一分らないので以下のプログラムを関数での作成方法を教えて下さい。 これが関数で作らなければいけないプログラムです #include<stdio.h> int main(void) { char mojiretu[15]; int con[15]={0},i,j; printf("課題データ\n"); scanf("%s",mojiretu); while(mojiretu[0]!='*') { for(j=0;mojiretu[j]!='\0'j++) {} con[j-1]++; scanf("%s",mojiretu); } printf("文字数\t出現回数\n") for(i=0;i<=14;i++) printf("%d\t%d\n",i+1,con[i]); } こちらはポインタ変数を用いていますが関数になっていません。 #include<stdio.h> int main(void) { char mojiretu[15],*pmoji int con[15]={0},i,j; pmoji=&mojiretu[0]; printf("課題データ\n"); scanf("%s",mojiretu); while(*pmoji!='*') { for(j=0;*(pmoji+j)!='\0'j++) {} con[j-1]++; scanf("%s",mojiretu); } printf("文字数\t出現回数\n") for(i=0;i<=14;i++) printf("%d\t%d\n",i+1,con[i]); } 2つとも正常に動いてます。どちらか一つでもいいので関数での書き方を詳しくおねがいします。

  • C言語:配列の中の文字を。。。

    こんにちは。 閲覧していただきありがとうございます。 長文になりますが勉強がわからず困っているので、ご助力いただけると助かります。 C言語についてです。 文字列の中に、特定の文字が出てきたときにだけ改行して表示するプログラムを作りたくて、以下のようにしてみました。(文字はアルファベット小文字のみです) #include<stdio.h> #include<string.h> int main(){  char str[200];  int i;  int k;  puts("文字列を入力");  gets(str);  k = strlen(str);  for(i=0;i<k;i++){    if(strcmp(str[i],"n")==0)     printf("\n");    printf("%c",str[i]);    }   return 0; } このプログラムにより期待する結果は、例えば入力した文字列が「abcdne abcn d」だとすれば、nが来たときに改行が実行されて abcd ne abc n d と表示されるようにしたいのですが、strcmpにintは渡せないとか、ポインタを使ってみても、実力不足ゆえに、「移植性のないポインタ変換」とかのエラーしか出ません。 どのようにすれば、この結果を得ることができるのでしょうか? ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

  • C言語の文字列の取り扱いが分かりません

    こんにちは。 C言語で分からないことがあり、質問させていただきました。 学校で、文字列の取り扱いを習いました。 そこで質問なんですが、以下のソースコードをstrcpy , strcat , strcmp , strlen を使わずに書くことってできないですか? 先生に質問したところ、ポインタとかいうのを使うのだそうですが、それを使わずに書くことってできるんですか?もしよろしければお願いします。 以下のプログラムですが、ユーザーから2つの文字列を受けて、そこから4つの文字列関数を使ってみましょう、というやつです。実行結果も貼っておきますね。 #include <string.h> #include <stdio.h> int main(void) { char str1[80], str2[80]; int i; printf("INPUT 1st word-line. : "); gets(str1); printf("INPUT 2nd word-line. : "); gets(str2); /*文字列(word-line)の長さを確認します。*/ printf("%s is %d moji long.\n", str1, strlen(str1)); printf("%s is %d moji long.\n", str2, strlen(str2)); /*文字列を比較します。*/ i = strcmp(str1, str2); if (!i) printf("two word-lines are same length.\n"); else if (i < 0) printf("%s is smaller than %s.\n", str1, str2); else printf("%s is bigger than %s.\n", str1, str2); /*十分なスペースがあるのなら、str2をstr1の最後に結合させます。*/ if((strlen(str1) + strlen(str2)) < 80 ){ strcat(str1, str2); printf("%s\n", str1); } /*str2をstr1にコピーする*/ strcpy(str1, str2); printf("%s %s\n", str1, str2);

  • 文字列

    キーボードから入力した文字列を入力してそれを順番に入れ替えて表示させるプログラムを作りたいのです。 word[100]で宣言してgets(w);、n=strlen(w);で入力した文字数がわかり、 puts(w); t=w[0]; for(i=1;i<n;i++) w[i-1]=w[i]; w[n-1]=t; puts(w); こうした場合例えば1234とキーボードから入力したとすると、 2341と出るのですが次に3412も出したいのです。 こういう場合どうしたらいいですか。