• ベストアンサー

産後の心の不安定うつ?子育ての不安

生後10日、新生児の女の子を持つ21歳の新米ママです。最近子供のことで色々質問してお世話になってます。 今回は産後の精神不安定なことについての質問です。 今私は実家に里帰り中です。帰るとアパートで旦那と3人暮らしです、アパートは4月から新生活を始めたばかりでやっと家事なども慣れてきたくらいです。 実家にいる間は体の回復のため安静にと、横になりっぱなしなんですけど、ずっと隣に赤ちゃんがいるため全神経が絶えず子供に向いてしまい、細かい事が気になっちゃいます↓赤ちゃんの睡眠や授乳など気になることは色々こちらで質問させていただいたんですが、これからの生活のことを考えると不安が押し寄せてくるんです。 里帰りって療養のためと思ってたんですが、色々考えすぎて逆に体も心も疲れてしまいます。。安静のため気分転換に外出もできないし、夜寝れないから昼のうちに睡眠と思うんですが、赤ちゃんが寝てる間は不安な気持ちを誰かに聞いてもらいたくて携帯をいじりっぱなしになっちゃうんです。そのため寝不足になり、また不安が増え‥の繰返しです。これからのことを考えるとやっていけるのかすごく不安になってしまいます。 帰ったら家事もあるのに、いきなり両方なんてやっていけるのか?毎日こんな気持ちで、赤ちゃんの顔色を伺いながらずっと過ごしていかなきゃいけないのか?自由に外出もできないのか?等の不安や、 まだ母親として実感や覚悟がないためか、赤ちゃんが泣いたりちゃんとおっぱいを飲んでくれなかったりするといらいらしてしまい、赤ちゃんを可愛いとまだ思えません。赤ちゃんがいなかった頃に戻れたら‥いっそ誰かに赤ちゃんあげちゃおうかな‥そしたらまた旦那と2人で元の自由な生活できるかな‥とかすごく無責任なことを考えてしまいます。子供のせいにする度、あたしは本当に最低だと涙がでてきます。けど考えたくなくても自然と考えが浮かんできて‥。毎日こんなことでつらいです。 周りに子供がいる人もいなく、むしろ楽しそうに自由に遊んでるのを見てると、なんであたしは‥とモヤモヤな気持ちにもなってきます。 実家はアパートと離れていて、親は昼いません。旦那の実家は近いし昼も義母がいるのですが、跡取り問題でもめたせいでなかなか頼ることができません。アパートに戻ったら一気に自分にのし掛かってきます。どうしたらいいでしょうか?こういうの考えるのって普通ですか?私が変なのか鬱なのか‥?こういうことばかり考えてるから、赤ちゃんに対しても必要以上に神経質になっちゃうんだと思います。今同じような気持ちの方や似たような経験ある方、どんなことでもいいので、アドバイスいただけたら助かります。かなりの乱文長文ですみません。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoshies
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.3

私もそうでした‥ 促進剤で陣痛はおきても出てくる気配がなく、急遽帝王切開になり‘気が付いたら赤ちゃんがいた’という感じで‥ 母という実感がなく「この赤ちゃんをどっか連れ去って!本当に悲しいか私の気持ちを知りたい!」と思ってました。 可愛いと思えないし、その罪悪感もあり‥おまけに臨月頃から眠れなく‥‥ 育児ウツというのだったと思います。 不安定というのもあり、実家には2カ月弱甘えました‥(^^;

emergen-c
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 私も初産にしては早いといわれ、あれっもう産まれたの?!という感じだったんです。出産てもっと2日がかりとかで大変なものだと思っていたので‥ とにかく我が子という実感がなかったんです。 けどここで質問させていただいてから数日経ち、気持ちもやや静まってきました。。ここで質問して本当に良かったです(^^)ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • so-mamma
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.6

みなさんおっしゃってますが、初めての出産後はみんな同じような経験をしていると思います。 私は子供が二人いますが、一人目を生んだあと、たぶん産後うつもあったのか2,3ヶ月はほぼ毎日泣いてました。 退院後実家には帰らず、週に1,2回母親に手伝いに来てもらう以外は日中は一人で心細く不安でした。 生まれたばかりの赤ちゃんの泣き声を1日中聞くことなんてそれまでなかったので、何とか泣き止ませようとおっぱいにおむつ替えに抱っこ。 それだけで1日が終わり、ろくに食事も睡眠もできない毎日に疲れて子供がかわいいと思える気持ちの余裕はありませんでした。 オムツは無言で替えてましたし、テレビを見ながら授乳してました。育児書にあるような「話しかけながら」「赤ちゃんの顔を見ながら」なんてできませんでした。 出産前の自由気ままな生活にはもう戻れないと思うと悲しくて「生まなきゃよかった」と泣きながらダンナに言ったこともあります。 私も親になる覚悟なんてなかったのでしょうね。 たぶんダンナもそれは同じで、出産前はいつ生まれるかわからないからとできるだけ私と一緒にいてくれたのに 生まれたら仕事帰りに飲んで帰りが深夜になったり、週末も友達と遊びに行ってしまったり・・・ なかなかダンナと話ができず、子供を抱っこしながら携帯でメールばかりしてました。 そのうちダンナには「生まれる前と後と、どっちが大変だと思ってるんだ!」と怒りましたが。 経験談を書いただけで特にアドバイスもないのですが、とにかく1日1日を何とかクリアしていくしかないかと思います。 つらくてイライラする日々はまだまだこれから長く続くでしょうが、今と同じ状態がずっと続くわけではありません! 赤ちゃんは日に日に成長し、毎日子育てしていくことであなたもママとしてどんどん成長していきます! オムツのCMの赤ちゃんより我が子の方がず~っとかわいいと思える日が必ず来ます! つらいのは自分だけじゃないと思うことで少しでも気が楽になってくれたらいいのですが。

emergen-c
質問者

お礼

オムツ替えとかやっぱり声かけした方がいいんですよね。。自分のことでいっぱいいっぱいで全然気付きませんでした(>_<) 私性格上、融通が利かないところや教科書に書いてあったらきっちりそれ通りしなきゃいけない、というところがあるので思い通りいかないのがすごくイライラしてしまって(ToT)子育てに正解はない、と親にも言われ、でもここで皆さんおんなじなんだと思うとすごく気が楽になりました(>_<)!もっと気を抜いてがんばっていきたいです。ありがとうございました!

  • milkmaron
  • ベストアンサー率21% (65/305)
回答No.5

生後10日目ならまだまだ慣れなくて色々と不安ですよね。 私も去年、そんな感じでした! 一週間程、里帰りはさせて貰いましたが最初はとにかく寝れない! 気が休まらない!子供のちょっとの変化で不安になる・・・。 などなどイライラしっぱなしでした^^; 今思い返してみても、殆ど流れ作業で自分がやらないといけないから お世話をやってるという感じだったと思います。 眠くて眠くてどーしても起きれないっ! という時とか、旦那や家族がいる時にはミルクを作って貰って お世話を1回飛ばして爆睡したりもしました。 今の時期はみーんなそんな感じですよ。 後1、2ヶ月過ぎるとママもお世話にリズムがついてくるし 子供にも表情が出てきて、気分的に癒されて楽になる時期がくると思います。 自宅に帰ったら家事も育児も全部自分でやらなくていいんですよ 子育ては夫婦2人でするものなんですから、旦那様にも任せて 家事も程ほどでいいんですよ♪ 今は家事よりママの体力の方が大事な時です! ママが倒れたら大変ですから、全部1人でやろうと思わずに 甘えられる所は周りに甘えて、体調を崩さないようにして下さいね(^^)

emergen-c
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 赤ちゃんのお世話は親の私がやらなきゃいけないことなのは分かってるんですけど、どうしてもなんで自分以外の人?をお世話しなきゃならないんだって思っちゃうんですよ。。けど少し気持ちも落ち着いてきて、なんでなんでって気持ちも減ってきました。 まだ実家にいれるので、甘えれるときはできるだけ甘えておこうとも思います!

  • hoshies
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.4

No.3です。携帯なので2回に分けました‥(^^; 帰宅後ですが、ちょうど旦那が失業中だったので、手伝ってもらいました。 が、かえってしんどかったような‥姑と居るようで‥ ゆっくり自分ペースでいいと思います。旦那さんにも買い物など手伝ってもらったりして‥ 今は泣いてばかりの赤ちゃんも、お母さんの顔をみて笑うようになります。後を追って来ます。どんどん実感が湧いてきて、ますます可愛くなりますよ~。 たくさん旦那さんに協力&ムギュしてもらいましょう(^^)

  • sawamula
  • ベストアンサー率30% (43/139)
回答No.2

出産お疲れ様でした。 長い妊娠生活が終わって一安心、と思ったら 今度はいきなり、意志の疎通のできない赤ちゃんとの暮らし… 体だってまだしんどい状態ですし、昼も夜もないしで 不安になるのは当然です。 私も1人目の子を産んだときは、里帰りをせず、 昼間は母に来てもらい、夜は1人・・・って感じでした。 主人もいるんですけど、仕事が忙しく泊まりになったり、 赤ちゃん泣いても起きないしで、頼れなくてですね。 ちょうど2週間くらいでしょうかね。 なんでもないのに、やたらめったら不安な気持ちになって なんにもないのに泣けてきちゃったりして。 今思えば、産後独特のものだったと思います。 なんにも泣く理由がないのに、不思議でした。 だから質問者さんがヨレヨレっとなるのは当然なんです。 自分をあまり、責めないでください。 初めての育児に、自信満々の人は稀です。 まだ10日ですよね。 大丈夫です。段々なれるから。 大体2ヶ月になるくらいまでが、疲労と不安のピークだと思いますよ。 みんな不安なんだ。だけど、みんなちゃんとママになるんだって 思ってみてください。みんな通る道です。 そして、みんなちゃんとなんだかんだ通りぬけられるんです。 そして、赤ちゃんはすごい勢いで成長します。 いつまでも頼りない、ふにゃふにゃのままではありません。 これが1ヶ月を過ぎ、2ヶ月を過ぎたら、 ママに笑顔を向けてくるようになります。 その瞬間がどんなに嬉しくて、いとおしいものか。 あなたにも、そんな幸せな瞬間が訪れますよ。 今はひたすら、がむしゃらについていくしかないんです。 赤ちゃんはあなたに、たくさんのものを与えてくれると思いますよ。

emergen-c
質問者

お礼

みんな通る道、というのを見てすごく気持ちが楽になりました。こんな気持ちなのは私だけ?変?と思い込んでいたので、みんなそうなんだと思うと頑張ろうと思いました。今大変な思いしてるからこそこの先子供がなお可愛くなるんですよね(>_<) 1人抱え込まないで、思いきって質問して本当によかったです。心強い回答ありがとうございましたm(__)m

回答No.1

親はなくとも子は育つと昔から言うように、子供は勝ってに大きくなりますよ。私も最初に赤ちゃんを産んだときは、20歳で、最初はかなりパニクリましたがそのうち、脇に抱えながらから揚げしたり、足でベビーチェアをゆらゆら動かしながらご飯も食べてました(笑) ちなみに、ベビーベッドから落ちたりもあったし・・・、お風呂で手が滑って、ドボンしたこともありました・・・(苦笑) でもしっかり育ちましたよ。 母乳や離乳食も無理せず、赤ちゃんが足らないようであればミルクや市販のものを足したりすればいいし。。。あんまりがんばり過ぎないことが子育ての極意です。

emergen-c
質問者

お礼

そうですよね、赤ちゃんて大人が手助けしなきゃいけないこともたくさんあるけど、最近は産まれたときより顔もふっくらしたし力も強くなったので、思ってるよりも丈夫なのかなと思いました。!あんまり頑張りすぎないで、適度に気を抜いていこうと思います(^-^)回答ありがとうございました!m(__)m

関連するQ&A

  • 産後うつ?

    産前2ヶ月、産後1ヵ月半常に人のいる実家に里帰りしていたからか、日中赤ちゃんと部屋の中で静かにすごしていると、いいようのない不安感や孤独感に襲われています。 旦那は仕事で土日も家にいません。 赤ちゃんはかわいいし、今の状態が不満ではありません。でも、なぜか時々上記のような気持ちになってしまって…。その場に人がいるときはまったく普通にすごせます。 一般的にいわれる産後うつというものなのでしょうか?気持ちをうまくきりかえるにはどうしたらいいでしょうか?(散歩などで外にでているときは楽しいです)

  • 産後の不安

    一週間前に出産しました。 産前から(夫婦生活ができなくなった頃からで産前一ヶ月前から私は実家に帰っているのですがその頃から特に)たまに旦那が浮気する夢を見ます。それも結構リアルな夢で浮気現場を目撃してから離婚の流れになったり、旦那が浮気相手を選んで私と子供から離れていく夢だったり… 目覚めは最悪で起きたら泣いていたこともありました。赤ちゃんが生まれたら私もそんな夢は見なくなるかな、と考えないようにしていたのですが昨日また旦那が浮気中の現場を目撃してしまい、問い詰めると実は私が妊娠中から頻繁に浮気してたと開き直りまた離婚の話をしている夢でした。。 夢は所詮夢、と思いながらも今日1日悲しくて悲しくて… 実際の旦那は私が実家に帰った産前一ヶ月前から仕事が遅くなる日以外は頻繁に実家に泊まりに着てくれていました。産まれてから私が入院中も仕事終わると毎日病院にきてくれてから実家でご飯を食べて泊まっていました。 たまたま今日は遅くなるので来ていないのですが、昨日の夢もありなんだか不安で仕方ありません。 赤ちゃんが産まれてとても幸せだけど、金銭的な事やうちに帰ってからの育児と家事の両立、妊娠中に太った自分の体型がもどるのかという不安も重なり気分の沈みをどうしていいかわからずにいます。 旦那は実家だと気を使うので早く私に帰ってきてほしいと言ってくれているので考えすぎだといいのですが正夢になったりしないか不安で… ちなみに最低なことですが携帯も数回みてしまいましたがやましいメールなどはなかったです よくわからない文ですがどなたかアドバイスお願いします

  • 産後、旦那の実家に帰りたくなくなりました。

    産前産後一ヶ月、旦那の家でお世話になっていました。 いたれりつくせりしてもらい、家事もずっと 頼りきりでした。 大好きな義父母でしたが、産後急に苦手になって早く切り上げたいと思うようになりました。 初孫でテンションマックスになりましいた。 30分毎に部屋に入ってきたり、すぐに義父母が寝室に連れてって世話したがったり、引きこもりの小姑に抱っこやミルクあげさせてたりでイライラしてました。 授乳中に部屋に入ってきたりで自分のペースでできなくてストレスたまることが増えました。 毎日イライラしっぱなしでしたが、とりあえず1か月我慢しました。 そのあとは私の実家に里帰りして今その最中です。 里帰り前は義父母が寂しそうにしてて行ってほしくなさそうでした。 その間も義父母から写メール送ってほしい、早く会いたいと連絡きてたので写真送ったりしてました。 そろそろアパートに戻ろうとしてたのですが旦那の仕事が忙しく、まだ義実家に赤ちゃん用品が置いてあって片付けるまで再びお世話になろうと旦那に言われました。 アパートに帰りたいと伝えると、「父と母がしばらく赤ちゃんに会ってなくて寂しそうだからしばらく居てほしい。」と言われました。 早めに帰りたいと伝えると「そんなに実家から帰りたくないんだ」と怒られました。 忙しいからアパートに帰れるのはいつになるか分からないと言われました。 またあの生活が始まると思うと気が重いです。 私が昼間赤ちゃんを見てもらってアパートの片付けするのは義父母に角たちますか? 旦那のご両親だし、色々してもらったから再びお世話になったほうがいいでしょうか? ストレスたまるから居たくないといいにくいです。

  • 鬱?不安症状の旦那。。。どうしたら。。。

    以前にもこちらhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3383391.htmlでお世話になった者です。 旦那が鬱のようになり、精神科に通院中です。 医師ともうまく会話ができない状態で、相変わらず会社へは行けず、休職中です。 また、会社の話をすると泣き出し、子供のように震え、わからないとばかりいいます。 会社が自宅から近いため、会社の人に会うのを恐れて外出等もままならず、普通の生活もできないです。 最近は家で、家事等はお願いするとある程度やってくれるようにはなりましたが、私がありがとう、助かったわと褒めたりすると、小さな子供のように喜び、また、何かちょっと私が怒ると、これも小さな子供のようにおびえます。 正直気持ち悪いと感じるようになりました。 甘えてきて抱きしめよう(というか、抱きしめられよう)としたりする行為も私にとってはうざったく感じてしまいます。 私は友達等に愚痴ることはできても、心配はかけまいと明るく振る舞ってしまい、近くに頼れる人もいなく、毎日不安と虚しさで涙が出ます。 また、現在妊娠3ヶ月で、情緒不安定なこともあり、さらに色々考えては不安になってしまいます。 私としては旦那の実家に行って、落ち着くまで静養するのもいいのではと思うのですが、旦那は私が邪魔にしている等と泣いてしまい、どうしていいのかわかりません。 私も仕事をしていますし、毎日このような精神状態でクタクタです。 無理にでも旦那の実家等に預けて、落ち着いて生活できるのを松野がいいのか、それとも、びくびくしながらも今の生活をしていく方がいいのか。。。 めちゃくちゃな文章で申し訳ないですが、何かよいアドバイス等いただければ幸いです。 宜しく御願いします。

  • 産後について

    産後約1ヵ月は安静にと言いますよね 産んで入院中の1週間も入るのでしょうか? そしたら退院して3週間後から家事OKですかね? 里帰りしたくないので不安で聞いてみました! 旦那と2人でがんばりたいので出産前に退院後のおかずを冷凍しておくつもりです☆

  • 産後うつですか?

    いつも似たような質問をしては励まされ、自問自答してます。スミマセン。 もうすぐ5ヶ月になる息子がいる新婚2年目のママです。 本当なら結婚して子供ができて毎日幸せに過ごしてるはずが、なんだか孤独感に襲われます。 旦那は仕事上、出張が多く月の半分は家にいません。 帰りも遅いし、帰ってきてもPCを開けて仕事するので平日はなかなか夫婦のコミュニケーションがとれません。 私から話しかければいいのですが「仕事してるし‥疲れてるし」と思うとなかなかできずにいます。 それでも旦那は休日は子供をかわいがり私に対してもスキンシップをとってくれます。 でも一度、産後に私の知らない所で元カノに連絡をし、飲み会を開いていたことを知ってから旦那のことが信用できなくなり素直に喜べなくなってしまい「いつかは別れるかも」「浮気してたら‥」と不安ばかりが募ってしまいます。 この件は単なる部下に女子を紹介するために他に頼める人がいなくて連絡して開いただけだったのですが。 私は毎日子供と2人、夜中起きても睡眠時間が少ない旦那を起こさないように気遣いながら授乳、出張‥となると、寂しくて虚しくなり1人で泣いてしまいます。 子供は本当にかわいいし愛してます。なぜ私はそれだけで満足できないのでしょうか。 世間から取り残される不安、遊びたいという願望とかはないです。 ただ1人で子育てしてる‥と思ってしまいます。 旦那は毎日頑張って働いてくれて、私達に何不自由ない生活をさせてもらってるし浮気をするような旦那ではないと今まで信じてきたのですが今は不安と疑いしかもてません。 申し訳ないですよね。 こんな風に思ってしまうのも産後の情緒不安定なせいなのでしょうか。(もう5ヶ月ですが) 毎日モヤモヤして子供にも無言で接してしまっているのでかわいそうで‥。 早くこの不安から脱出したいです。 長文読んで下さりありがとうございました。 お礼は遅くなるかもしれませんが、たくさん意見いただきたいです。

  • 産後の家事育児について

    不安です。 今8ヶ月の初妊婦です。 産後1ヶ月だけ隣町の祖母の家で静養させてもらうのですが旦那一人家に残しておくのが不安(洗濯やご飯など)で早めに帰宅しようと思っています。 また猫を完全室内飼いしていてトイレの処理が旦那はできないので一週間に一度は家に戻るつもりです。 産後しばらくは安静にしなくてはいけないみたいなのですがどれくらいの期間、どれくらいの安静が必要ですか? 旦那はトラック運転手で2日~3日家をあける事も多く仕事自体キツく常に寝不足な状態で家事育児を手伝ってもらうのに抵抗があります。 また猫のさかりが2ヶ月に一度、一週間昼夜とわず大きな声で鳴きっぱなしと言う状態です。 避妊手術を旦那に提案したのですが『家猫なのに手術はかわいそう。』と言われこのまま様子をみることになっています。 正直、猫の鳴き声だけでも旦那の睡眠妨害になるし私自身、子供が産まれる前から寝不足です(x_x;) 旦那も寝不足でイライラしていて私が猫を抱っこして鳴かないようにしたり… 今から子供も産まれたら夜泣き&猫のさかり&家事&旦那の睡眠の邪魔にならないように行動すると言う状況になるかと思うと不安でたまりません。 義両親は近くにいますが頼りにするのも気が引けますし両親は離婚して近くにはいません。 質問したい内容は (1)産後どれくらいの期間安静にしていたか (2)産後の安静とはどれくらいの行動なのか (3)赤ちゃんの夜泣き、かなり睡眠不足になりましたか? (4)夜泣きした時どんなことをして寝かせていましたか? あまりに夜泣きが酷かったら車の中であやしたりしようと思っています(>_<) 家自体が狭く声が筒抜けのため…。

  • 産後、夫と協力しあえるか不安です。

    旦那さん側からすると、産後は奥さんに実家に帰ってほしいと思いますか? 私の旦那はそう思ってるようで、理由は自分が家事をしないといけなくなるから面倒との事です。 私の実母は仕事をしており産後帰ってくるなら休むと言ってくれてますが、ちょうど産まれる時期が旦那の長期の公休付近なので、その間は実家には帰らず旦那の公休明けから実家に帰ろうとなってました。 当初、旦那もそれに賛成してました。 実家に帰ると私と子供に会えなくなるから寂しい、うちに居れば生後すぐの赤ちゃんとも一緒だし嬉しいと… それが、産褥期は動いちゃいけないからその期間は家事や料理もやってもらう事になるかもと言った途端に明らかに嫌がっており、そこから実家に帰ってほしいオーラを出すようになりました。 周りの人達はみんな奥さん実家に帰ってるよとか、産後の話にも積極的にのってくれなくなりました。 産後は普段通りに動けると思っていたようで、自分が家事までやるなんて想定外だったのだと思います。 どうして産後は動いちゃいけないかを話した時も嫌そうな雰囲気で快く受け入れられない感じでした。 この変わりっぷりに私も困惑しており、先日それとなく軽い感じで聞いてみたら最初に書いたように面倒くさいから、自分がやらなくちゃいけない状況が嫌だ…と言われ、予想通りであったものの、やはりショックで何も言えませんでした。 今まで通り家事はやってもらえるなら私と子供はいてほしい…家事をやれないなら自分がやるの嫌なので帰ってほしい…ってことですよね? 私と子供よりも自分が楽できるかが大事なのかなと。 旦那はあまり悪気がないようで、私がショックを受けてるとは思ってもないようです。 初めての子供で旦那も楽しみにしてくれてます。 普段から私が言えばですが、皿洗いやゴミ出し、風呂掃除等やってくれます。 自分の趣味や仕事を優先するところもありましたが、子供が産まれたら育児にも積極的に参加したい事を話してたので、旦那が公休の間は少し休ませてもらって旦那に甘えようと頼ってしまったのですが、その考えは間違いだったのでしょうか? 旦那さんはそういうものだと思って、なるべく頼らない方が良いでしょうか? どう気持ちを整理すれば良いか分からず悩んでおります。 何でも良いのでご意見やアドバイスいただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 産後うつでしょうか?

    長文です。 生後14日目の子どもがいますが、育児が辛くて仕方ありません。 もともと子どもはかなり苦手な方で、自分の出産はまだまだ先だと思っていましたが、結婚後すぐに妊娠が発覚。 自分が育児をするなんて考えただけで恐怖と不安でいっぱいでしたが、とても喜んでくれる旦那のために出産を決意しました。 周囲からも「自分の子どもはかわいく思えるから大丈夫」と言われていたので、そうなるかと思っていましたが…… 出産時に緊急帝王切開となり、説明も何も受けていなかったため怖くてたまらず混乱していたことと、麻酔の効きが悪く術中も術後も激痛があったためか、 産まれた我が子を見た瞬間もあまり感動はなく、自分の痛みを何とかしてほしいということだけで頭がいっぱいでした。 そのときは痛みや恐怖のせいかと思っていましたが、 痛みが落ち着き退院して自宅に戻ってからも、いまだに我が子を可愛いと思うことができません。 寝ている顔は可愛いと思いますし、子どもを見て幸せそうに笑う旦那を見たときは産んで良かったと一瞬思うのですが、 一般的に言われるような特別可愛い、愛しいと思うようなことはありません。 授乳などによる肩凝りで常に頭痛があり、泣き声を聞くと更に激痛が走ります。 どうして泣いてるのかわからずイライラして、やっと子どもが寝て自分も寝ようと思うと涙が止まらず寝付けない。 やっと寝ても眠りが浅く、子どものちょっとした声ですぐ飛び起きてしまう。 夜の授乳中も、母乳をあげながらずっと泣いています。 子どもは産まれたときから肌が弱く、おむつを変える度に石鹸で洗い薬を付けなければいけません。 顔を1日数回洗って薬をつけ、片目の目ヤニが止まらず目薬等もあります。 アレルギーが出て普通のミルクがだめになってしまい、特殊なミルクが届くまでこまめに病院にいきミルクのサンプルをもらっています。 喘息気味で、泣き声や泣いたあとの息もぜーぜーしていて、聞いているだけで苦しい…… 投げ出してしまいたい気持ちや、 アトピーや食品アレルギー、喘息などアレルギー体質な自分のせいで子どももそうなってしまったんだという申し訳なさでいっぱいです。 旦那はとても育児に協力的で、母乳をあげた後はげっぷさせるだけでも代わってくれたり、 できる限りのことはよく手伝ってくれていますし、帝王切開後の私をとても気遣ってくれます。 現在は実母が手伝いに来てくれているので家事はしなくてよく助かっていますが、 その母の言動にもいちいち腹がたってイライラしてしまいます。 しかしそんな母も仕事の都合であと1日しかいられません。 (母は自営業で普段はほとんど休みがなく、わたしも旦那も実家はかなり遠いです) これからはこのイライラと睡眠不足に加え、家事もしなければと思うと憂鬱です。 旦那は家事も手伝ってくれると思いますが、もともと仕事もかなり大変そうなので、これ以上負担をかけてしまうと思うだけで余計に辛く感じていまいます。 今でも夜間の授乳は旦那を起こさないよう、ものすごく焦ってしています。 少しでも空いた時間に寝ないと体力がもたないので、大好きな旦那と二人の時間が無いこともすごくつらいです。 母にはあまり精神的に頼りたくない気持ちが強く(考え方が合わないので)、 旦那に話したいと思っても、こんなにママとして失格な自分を知られたくなくてどうしても言い出せません。 育児が少しずつ楽になっていくのはわかっていますが、いつかネグレストや暴力など虐待してしまいそうで怖いです。 これは一般的な産後うつで、いずれ治るものなのでしょうか? そもそも私の性格上の問題で、ずっと変わらないものでしょうか? 続くようなら心療内科に行くことを考えていますが、まだ生後1ヶ月にもなっていない子どもをつれて一人で電車で出掛けるのは不安ですし、 まだ旦那に話せる自信もありません。 出産前に旦那の転勤で引っ越してきたので、周りに頼れる友人や親戚もおらず、どうしていいか困っています。 行ったことのない心療内科への不安もありますし、子どものアレルギーもあってなるべく完母を目指しているので、投薬への抵抗もあります。 同じような状況だった方や、心療内科を受診された方、先輩ママさん方など、 体験談やアドバイスなど頂けませんでしょうか。

  • 産後うつ・・?

    初産で生後3週間の男の子のママです。産後うつのような症状に悩んでいます。 私の実家は母親一人で仕事を休めないため、実家には帰らず自宅に帰っています。自宅の隣は主人の両親の家なので、家事などは主人の母に助けてもらっています。私の母は仕事が休みの日に様子を見に来てくれています。周りの支えがあるので特別しんどいわけでもないですし、赤ちゃんもおっぱいを飲み終えるとすぐ寝ますし、ぐずる事も滅多にないので睡眠時間もママの平均はあると思います。 だけど、なぜかこの状況に耐えられなくなる時があります。 主人の仕事が忙しく帰りが遅い淋しさも原因のひとつかもしれません。 だけど、私自身がまだ母親になりきれてないのが一番の原因だと思います。自分の時間や主人と二人で過ごす時間がなくなったことが自分のストレスになっています。赤ちゃんのことは大切なのですが、泣き声が聞こえるとその場から逃げ出したくなる時もあります。赤ちゃんと同じ部屋にずっと二人でいるのが耐えられないのです。そんな自分がすごく最低だと思います。育児のことを考えていると、急に不安に襲われ涙が出たり眠くても眠れなくなったりします。 主人は私の心配もしてくれますし、赤ちゃんのこともとても可愛がってくれています。結婚してすぐに出来た赤ちゃんだったので、私には産むのがまだ早かったのかもしれません。 今後どうすれば楽しみながら育児が出来ると思いますか? アドバイスお願いいたします。