• 締切済み

バックパッカーは何歳までに?

pixisの回答

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.5

あなたの人生は 他人が考える送り方をするためにあるのではありません。 あなたのためにあるのです。 ならば、いついかなるときにもあなたの自由意思で生きればいいのです。 つまりだ! 好きなときに行けばいいんですよ! 歳なんか関係ありません。 バックパックで世界を回ると視野をググッと常人の3倍5倍に広がり 教養や思考抽象度がはね上がります。 28ならまだまだです。 体力的に無理があるならしかたありませんが 他人の目や世間常識にとらわれそれをしないなんて 私には考えられません。 悪い事をしようっていうんじゃないんです。 その経験はあなたの人生を豊かにし、すばらしい財産となります。 友達もできるでしょう。 世界中の文化や思想、難しくなくても国民性や習慣などに 触れることができそれを経験したというだけでなく ひろーい視野でものを考えられる力がつきます。これも財産です。 さて、実は私も2年もやっちゃった口です。 私は21~3まででした。 大学時代でしたが留年覚悟で行ってきました。 そりゃもう大学なんて10年行くより1年の世界視察です! (おかげで大学卒業するまで8年かかりましたが・・) イギリスで友達になったハッカムというモロッコ人、 きったねーカッコでそいつの家に泊まりにいったら 与えられた部屋が30畳くらいのドでかい部屋。 わずかベッドがひとつとテレビ、ソファだけの部屋。 端から端まで海の見える全窓。 開けるとテラスにプール。真っ青な空には輝くようにポカりポカりと 雲が泳ぎまるで夏休みの絵日記。 朝起きて、目覚まし代わりに窓をあけてテラスに出て プールに飛び込む。バシャン!の音にメイドさんたちが プールサイドに朝食を用意してくれます。 3日で引き上げようと思ったのですが 2週間もいてしまいました。 オヤジさんがフランス人で海運業でリッチな社長さん。 到着は夜だったので家族には会えず、翌日妹や母を紹介するからみんなでヨットにのりに行こう、で、翌朝彼と車で港へ。 ヨットはすでに準備万端、乗り込んだらすんごいプロポーションの 水着の女性がニコニコしてます。 あ、妹さんか!え!俺?俺に紹介してくれんの? えー!いいの?俺だよ、俺? と思いながら友達の紹介を待つ。 紹介するよ、母のジュリ・・(なんとか)だ。 なにいってんのお前?お母さんのわけねーだろ?妹だろ? いや母だ。 今で言うと、そーねーどう見てもスザンヌ位にしか見えません。 エー!これがお母さんだとすると、妹って?・・・・ すると下の部屋からやはり水着の女の子がハシゴを登ってきました。 何、これ?ここはプレイボーイクラブかよ? 金髪のミスユニバースってここにいたの?と思うほどの美女! 夢のようなお話だけど、これほんとに私が当時経験したお話です。 ある日のオルリー空港、フランスでは当時もテロがあり警戒中。 バックパックのきたねー若造が搭乗までの空いた時間に デッキで欄干に腰掛けて飛行機を見ていました。 後ろから軽機関銃の銃口で俺の背中をツンツン。 なんだ!このやろう!と後ろ見ると警官?兵隊?が持った 銃口がこっちを向いています。 空港内に飛び降りるとでも思ったのだろうか? おりろ!(フランス語だったのでわからないがそういう目と振りをしていた) 撃たれたらたまりませんので降りました。 何かフランス語で言ってやがったが、「パスポート」 と言う言葉が聞こえたのでパスポート出せといってるのか? と手を革ジャンのうちポケットに入れようとすると 突然でっけー声だしやがって機関銃の安全装置をカチャンとはずしやがった!! わかったわかった!なにも持ってねーよ! パスポートって言うから取ろうとしただけじゃん!勘弁してくれよ! と言えるはずもなく、心の中でつぶやくだけで凍りつきました。 そーっと内ポケットを指差し、パスポートパスポートと 言うとわかったようにゆっくり取れ!といったのでしょうか。 革ジャンの内張りを開いて見えるように、つまむようにして パスポートを出して見せました。 すでに3人ほどの警官がそいつの後ろに来ていてさっと 俺の両側に立ち、一緒に来い!と 捜査一課のようなところに連れて行かれボスのような人の机の前 座らせられました。 事情を英語でいっくら説明してもわからねー振りを しやがって・・(国際空港の警備のボスが英語できねーわけが ねーだろ!) するとそこにちょうどそのボスの奥さんが弁当を届けに 入ってきた! 見ればなんと東洋人!恐る恐る日本人の方ですか? と聞くと、どうしたの?と返事。助かった! 実はこれこれこういうわけで腰掛けてただけなんすよ! 全部通訳してくれて、そのボスも日本人の奥さんを持つくらいだから 親日。急にこやかになってワイン飲ませてくれました。 おまけに待合室ヴィップルームまで連れて行ってくれて ここでくつろぎながら搭乗を待ってなさい。 と酒もサンドイッチもたらふくいただきました。 まーそんな話がいくつも経験できるんですよ! 他にもこんなこともあったあんなこともあったを話せば 明日の今頃になっても終わらないくらいありますよ。 その経験は今でもものすごい財産です 世界中に友達もいます。 今、会いにいったりたまにはむこうからたずねてきたり。 海外旅行するときには必ず誰かを訪ねます。 バックパッカーは日本人だけじゃありませんから あちこちのユースで世界中の人たちと同じ部屋に泊まり 情報交換などしますから友達になれます。 数ヶ月同じ国に腰を落ち着けるときには 誰かとアパートをシェアして、当然友達になるし 文化も教えてもらえるし、するとお前んち行くぞ! と言う話にもなります。 とにかく人生であれほど面白かった時期はありません。 もう53になります。 今、私のせがれが留学とは言いながらそこを根城に あっちこっちの国に遊びにいってます。 今年の正月に1回帰ってきました。 留学前は将来を普通の会社員程度しか見ていませんでしたが 帰ってくるなり、俺、国境なき医師団でも入ろうかなぁ・・なんて 夢か与太話か、そうかもしれないけどそういう意識になったことは事実です。 なぜ私が行ったかと言うと従兄弟の影響です。 従兄弟がやはりバックパックで世界中を旅してきました。 その話を聞いて居てもたってもいられず出かけたのです。 その従兄弟は30才で行きました。 その後彼は32で就職し某通信社で某海外支局の支局長さんを やってました。(もう引退しましたが) なので、28だからなんだっていうんだ! それこそ今行かなければ生涯経験できませんよ! 是非行ってみてください。 一人でも多く視野の広い日本人が生まれることを期待しています。

honokanana
質問者

お礼

貴重な体験してきましたねぇ! 旅でいろんな経験をして大きな財産を得てきたのですね素敵です。 年齢を気にして諦めるのはもったいないですよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 彼がバックパッカーでインドに行ってしまいました。

    韓国人の彼とつきあって、もうすぐ2年になります。 彼がおととい、インドへバックパッカーの旅に行ってしまいました。 最初は2ヶ月半インドということで、反対というかあまり賛成はしてなかったのですが、やはり自分のやりたいことはやりたいだろうなぁということで、理解したいと思い、特に何も言っていません。 正直言って、今までも遠距離恋愛だったので寂しいです。 つきあっている彼氏が2ヶ月半も長期旅行に行くのははじめてなので正直戸惑っています。 インドに行ったら、連絡も思うようにできないらしく、たまに向こうから連絡出来るときにするという感じです。 インドについた初日には連絡してくれたのですが、移動を続ける旅だし、こちらからも連絡出来ないし、 寂しさと、彼がちゃんとやってるかの不安でこの気持ちをどうやって整理したらよいのかわかりません。 私は来週から仕事が始まります。今まで留学で語学勉強だけでしたが、やはり仕事はしなくてはいけないし、彼にも会いに行く費用を貯めるため仕事を始めました。 どうしても自分と彼を比べてしまいます。 今まで半年間、遠距離でインド経由でこの前、会いに来てくれましたが、またインドに行ってしまい、私自身も寂しがり屋なので、今後の事を考えると彼はまたこんな風に自由に行ってしまうのかなぁとか、すごく不安です。 彼は戻りの便でまた会いに来てくれますが、2ヶ月半はとても長いし、パレスチナふきんの危ない所も通るので不安です。。 アドバイスお願いします。

  • インド・バックパッカー

    バックパッカーの彼氏が現在インド放浪中です。 連絡手段はHotmailのみ。私から連絡をすることは出来ない状況です。 電話は2週間前にあったきり、メールは1週間前にあり「トレッキングをする」との事でした。 電話で話をした時、彼は体調を崩しており酷い風邪声で、メールでも「体調がすぐれない」と…。 それだけで心配なのですが、1週間前のメール以降連絡がありません。 山等で連絡できない環境に居る。それなら良いのですが、体調が悪いとの事だったので、心配になり悪い事ばかり考えてしまいます。 トレッキング中は、電話もメールも出来ない環境になる事もあるのでしょうか? また、ゲストハウス等の安宿はPC・電話がない場合が多いのですか? 無知なもので… 詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • バックパッカーをしてみたい!

    現在高認資格を取得して、フリーターをやっているのですが、 大学に入る前に一度一人でバックパッカー的な事をやってみたいなと思っております。 元々自分は写真が好きで、色んな所に行っては写真をとりまくっていたのですが、 以前一度、海外の写真を取ってみたいと思い、ツアーでオーロラを見に行ったのをきっかけに、 海外旅行にすっかりはまってしまいました。 今はお金を貯める→海外旅行を繰り返して生活しています。 英会話を習っていた事があるので、そこそこ英語は喋れるし、(ほとんど日本語か筆談で済ましてますが) 個人でスイスへ行ってきた事もあるので、自分で言うのも何ですが旅慣れはしてると思います。 大体1年くらいを予定して、世界の色んな名所を巡ってみたいと考えています。 以下教えてもらいたい事なのですが、 ・まだまだ自分の知らない壮大な自然現象が観測できる場所。   素晴らしい景色などが見れる場所などが載っている書籍、サイトなどございましたら教えてください。 ・1年の旅となると、予算は大体どれくらいになってくるのでしょうか。   時間だけはたっぷりありますので、ゆっくりお金を貯めてから出掛けます。 ・個人と言えど、今までやってきたのはあくまで旅行ですので、   一人で色々な国を巡っていくバックパッカーにはド素人です。   そういう一人旅に関して詳しい書籍、サイトなどございましたら教えてください。 ド素人が無茶をするなと言う意見の方もいらっしゃるかも知れませんが、 多分こういう無茶ができるのは、長い人生の中でも今の時期だけだと思うのです。 それにもし今すぐに実行できなかったとしても、ゆくゆくはこういう経験を積んでみたいので、 その時の参考のためにも、よろしくお願いします。

  • 欧米人のバックパッカー

    こないだ 東南アジアへ旅行に行ったら 欧米人のバックパッカーと知り合ったのですが 彼らは 旅の期間が1年~3年とか言ってました 年齢も 30越えの人がちらほらいましたが 母国に帰って 社会人として復帰できるのでしょうか・・・ 日本人の私には 疑問で・・・ そういう 社会の受け入れ態勢があるなら うらやましい限りですけど・・・向こうの社会に詳しい方 教えてください

  • 初めてのバックパッカーの旅

    現在大学四年生の♂で来年から就職予定です。 学生最後の思い出に一カ月程かけて世界を回ってみようと考えております。海外旅行は今までにタイ(バンコク)、サイパン、アメリカ(ロサンゼルス)、中国(北京)に行きました。しかしいずれもHISのツアーであり(自由行動)自分で飛行機のチケットや宿を手配したことがありません。英語力もほとんどありません・・・。 今回考えているルートは日本(成田or羽田)→※エジプト(ルクソール)→イスラエル→ヨルダン→シリア→※トルコ→※インド→東南アジア(タイ、ベトナム、※カンボジア(シェムリアップ)等辺)→※中国(上海or香港)→日本 です。※は絶対行きたいところです。それ以外は時間、金に余裕があったら行きたいところ。 予算は25万~30万です。 前置きが長くなりましたが質問させて頂きます。 (1)今回この予算で旅は可能か? 当然格安航空券、宿は野宿さえ免れればってぐらいの気持ちで、安いドミトリーなど利用。食事は腹減ったら食べる程度、ショッピングは興味なし。観光メイン。極力金は抑えるつもりです。 空路は日本→エジプト間、トルコ→インド間、インド→カンボジア間、カンボジア→上海間、上海→日本間を使用。最悪エジプト、インド、カンボジアで帰国でも・・・。エジプトからトルコ間は陸路で入国予定。 (2)格安航空券の入手方法 そもそも航空券自体買ったことが無く、どれが世間一般で言われている格安航空券なのか分かりません。現在mixiや掲示板などで情報収集しておりますが、こちらでも航空券の仕組みや情報を頂けると幸いです。今回の旅は気分次第で滞在日程を調節しようと思っているんですがやはり予め日本で手配していったほうが良いのでしょうか?とにかく言葉が不安です。 (3)バックパッカーの旅は初めてで、何が必要なのか全く分かりません。服は現地調達?変圧器は必要?言葉は大丈夫?これは持っていかないとまずい物、などアドバイスを頂けたら幸いです。 1つだけ質問に答えて頂けるだけでも結構です。それでは宜しくお願いします。

  • バックパッカー初心者にお勧めは?

    質問が有ります。 当方、卒業を間近に控えた大学四年生♂ですが、2月末から、一週間弱でバックパッカー一人旅を考えています。 アジアを考えていますが、おススメの国、地域があれば理由とともに是非伺いたいです! 現段階の候補としては台湾、香港、タイなどを考えていますが、この中ではどこが良いか、も気になります。 趣旨は「観光ではなく生活」をすることです。予算は当然安い方がよく、食、夜遊びもチャレンジしてみたいと思っています。 バックパッカー初心者なので、要素として何を押さえれば面白い旅行になるかもわかりませんが、お手ほどきを頂ければ幸いです。

  • 【6月下旬にインドに行きます!アドバイスをお願いします!】

    【6月下旬にインドに行きます!アドバイスをお願いします!】 こんにちは! 6月下旬に9日間ほどインドに行きます!安宿を巡り歩くような旅をしたいと考えています。 海外旅行はまだまだ初心者レベルなので、皆様からアドバイス頂ければと思い質問しました! 予定コースは今のところ… デリー→アーグラー(オプショナルツアー)→コルカタ→デリーです。 初インドなので、割と定番の場所から行こうと思いました。 インド国内で移動できる航空券が付いていたので、今のところコルカタに行く予定です。 ただ、南インドの方面も面白そうなので若干迷っています。 そこで皆さんに質問なんですが… ・バックパッカーでインドを巡る際に、特に注意すべき点はありますか? ・デリーからアーグラーへの格安日帰りツアーってありますか? ・デリー以外の都市でお勧めのスポットがあれば教えて下さい。 海外放浪に慣れている方も多いと思いますので、是非アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • インド旅行記

    インド関連の旅行記を読みたいのですが「旅に行くなら読んどいたほうがいい」「笑えるほど面白い」などオススメを教えてください。 イラストつきのエッセイみたいなのが読みやすくて好きです。アジア周遊などでもインドが出てこればいいです。 歴史のうんちくには興味ないので旅・生活などでお願いします。 ちなみに今まで読んだのは 「てくてくインド」 「河童がのぞいたインド」 「ガンジス河でバタフライ」 「バックパッカーパラダイス」 「新ゴーゴーインド」 「僕と1ルピーの神様」 「インドなんか二度と行くか!ボケ!」は読もうかと思ってます…。

  • アジア中心のバックパッカーの方、ヨーロッパの旅ってどうでした?

    28歳男、社会人です。 これまで様々な国をバックパッカーしてきました。最近は正月などしか時間がとれないため、短期になっていますが、それでも年に一度は海外一人旅をしています。 南米やアフリカ・アジアなどには行った経験があります。 比較的途上国と言われる場所を歩いてきたせいか、いまいちヨーロッパに目が向かず、いまだにヨーロッパに行った事がありません・・。 そろそろヨーロッパに行ってみるべきなのかなぁ。なんて考えているのですが、途上国のあの雰囲気に馴れてしまっている僕にとって、先進国で斬新な雰囲気のイメージがあるヨーロッパは楽しめるのかなぁ・・。なんて思ってしまいます。 そこで、同じように比較的途上国といわれる国への旅が好きで、ヨーロッパにも旅されたことのある方に質問です。 ヨーロッパ旅行、どうでしたか?その魅力や楽しさを教えていただければ幸いです。 アジアや南米にはない価値観もきっとあるはずだと思います。やはり行ったら行ったで素晴らしいものなのでしょうか? 変な質問ですが、気持ちの分かる方の回答をお待ちしています・・。

  • 年の差婚の、現実的な問題

    30代後半の未婚女性です。 年の差婚の場合、フィーリングや愛情などの問題は置いておいて、 経済的なことは、皆さん、どう対処されているのでしょうか? 例えば、一番心配ではないかと思うのが、 男性がだいぶ年上の場合、 女性の老後よりだいぶ早く、旦那さんの定年が早く来てしまいす。 旦那さんの定年の後は、家計はどうされるのでしょうか? やはり、年の差夫婦の奥さんは、一生働くのが前提になるのでしょうか? また、定年と同じく、旦那さんとのお別れが早く来てしまうと思います。 その後、残された奥さんは、何か手当が降りて暮らすのですか? このような質問を立てたのも、 私と16歳(17歳)も離れた、今50代の、ある男性人との将来を 現実的に考えた場合、どうなのかと思ったからです。 例えば、その人があと何年かで60才の定年を向かえた時、私は40代半ばです。 主婦だった場合、40代半ばから年金が受け取れるまで、どうすればいいのだろう?と思います。 それと補足ですが、私の仕事は不安定で、一生続けるのは難しいです。 年齢的にも、これから安定した正社員を見つけるのは厳しい状況なのです。 女性目線でお金のことばかり問題にして、申し訳ありません。 「愛」があればといいますが、 現実的にそれだけで生活をしていけないということもあり・・・。 私は世間知らずで、経済的なことなどに疎いので、 このような質問をさせていただきました。 辛口は覚悟ですが、場合によってはバッシング的なご回答は、 質問からずれてしまうかと思いますので、 できればご容赦いただき、質問の方にご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。