• 締切済み

アイシティって安いんですか?

1234usakochanの回答

回答No.2

こんにちは。 ワンデーアキュビューの定価って一箱3600円 のはずですよ…?アイシティを使ったことは ないのでシステムは分かりませんが… 安く購入したいのであれば、住んでいる地域 に安売りのコンタクトショップは何があるか 調べてみてはどうでしょうか?地域の情報誌 に広告を載せているところも多いですし、 クーポン券などをパソコンからプリンントアウト したり配っていたりするのでそれによっても かなり変わりますよ!なので緊急でなければ 行ける範囲のお店に問い合わせてみたほうが 安く買えるのではないでしょうか? ちなみに私だったら少なくとも定価から考えて 3000円は切らないと買わないですね。 そういえば通販という手もありますよね。 安さだけで考えるとこれが一番でしょう。

noname#3644
質問者

お礼

こんにちは。アドバイスありがとうございます。 そうですね。問い合わせてみたいと思います(^^)

関連するQ&A

  • アイシティでコンタクトを買いましたが・・・

    アイシティで、ハードコンタクト(アイシティEX-α)の購入をしました。 値段が両目で約3万円でした。 購入後、アイシティの評判を見たら、同程度のコンタクトを他店では半額以下で買えます。との口コミを発見しました。 ケア用品も、店員さんから「コンタクトを買っていただいたお客様へのサービス価格なので、薬局で買うより安いです!」と豪語されたので、半年分買いましたが、薬局でみたら、アイシティの価格の3分の2以下でした。 アイシティって、そういう詐欺まがいのお店なんでしょうか? たまたま、店員さんが悪かったのでしょうか? それとも、一般的にコンタクトショップというのは、こんなものなんでしょうか? コンタクトをあまり買った事がないので、よくわかりません。 アイシティの評判をご存知の方、もしくは、ハードコンタクトレンズの賢い購入方法等ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • アイシティの診察代が高すぎます

    3年ぶりに、イオン高崎のアイシティにコンタクトを買いに行ったときのこと。 店員に案内された湯浅眼科で検査をしてもらったんですが、1520円もかかりました。 いつも行ってるところだと500円もしないので、どうにも納得がいきません。 同じコンタクトを買うのに何でこれだけ診察代が違うのか、どんなカラクリがあるのか教えてください。 ネットで見てたら、アイシティで買うと診察代が高いという記事があったのですが、これって仕方ないことなんでしょうか。

  • アイシティで買ったコンタクト

    去年の3月にアイシティでハードコンタクトを買ったのですが 度数やBCが書いてあるコンタクトケースを 捨ててしまいました。 ネットで調べたら 電話したら度数など教えてくれると書いてあったのですが 1年以上行ってない場合は教えてくれますか?

  • アイシティの診察代が高い?

    いつもコンタクトを買いに行っているところが休みだったので、久しぶりにアイシティ静岡店に行ってきました。 眼科での検査が終わって会計に呼ばれると、何と診察代が980円! いつものところだと380円なのに、何で980円なの??? 特に、いつもと変わらない検査だったけど・・・。何か腑に落ちないなーと思っていたところ、ネットで眼科の診察代についての投稿や回答を見つけました。 明らかにコンタクト専門の眼科のようですし、前にも行ったことがある眼科ですので、取られ過ぎですよね? 教えて下さい。

  • アイシティに紹介された眼科の診察代について

    アイシティに紹介されたコンタクトレンズの診察代について質問です。 コンタクトレンズ店で紹介される眼科によって診察代が結構ちがうのはなぜなんでしょうか? ネットでは同じような質問があったので気になりました。 高槻のアイシティに行くと、前回と同じ小嶌眼科を案内されました。 初めてではなかったのですが、診察代は950円でした。 大阪市内のコンタクト屋で買っている人に聞いたところ、その人が行ってる眼科はいつも380円と言っていました。 なぜ、こんなに金額に差があるのでしょうか? レンズが安くても診察代が高いと納得できないです。 眼科によって診察代が違うのか?紹介するコンタクト屋さんも関係していますか?

  • アイシティ併設眼科の診察代

    2年ぶりにイオン茨木のアイシティでコンタクトレンズを購入しました。 同じ建物にある斉藤眼科を案内され、診察代980円で、明細書には初診と記載がありました。 初めて利用したわけではないのに初診ってどういうことなのと思いネットで調べてみました。 ここの掲示板に、コンタクトレンズ診療所の場合、初診は一生に一回、で以降はの380円であると書かれていました。 http://okwave.jp/qa/q8315116.html やはり初診ではなかったんじゃないかと思います。 私はなんで初診で払わなければいけなかったのでしょうか?

  • アイシティの検査料金について教えてください。

    こんにちは。 コンタクトの検査代について確認したい事があります。 先日、アイシティ高槻店にコンタクトレンズを作りに行きました。 隣にある小嶌眼科で検査をしてもらい、診察代が1410円でした。 (初・再診 270点  検査200点 ) ネットで調べたのですが、コンタクトの検査代金は病院によって違うとの事でしたが、 それは今も継続していますか? 1 コンタクトレンズ検査料1  200点 2 コンタクトレンズ検査料2  56点 私はコンタクト検査料1の200点を取られたと思うのですが、どうも納得できません。 コンタクトレンズ検査料1というのは以下の何れかを満たしている必要があると書いてありましたが、 患者は私を含めて、皆コンタクトを作っていました。3割(もしくは4割)って事は無いと思います。 次のいずれかに該当すること。 イ 当該保険医療機関を受診した患者のうち、コンタクトレンズに係る検査を実施した患者の割合が三割未満であること。 ロ 当該保険医療機関を受診した患者のうち、コンタクトレンズに係る検査を実施した患者の割合が四割未満であり、かつ、当該保険医療機関内に眼科診療を専ら担当する常勤の医師が配置されていること。 実は、昨晩、同じような質問サイトで、アイシティの診察代の質問を見つけたのですが、私のケースと非常に似通っていて疑問に思いました。 数百円の事ですが、私も騙されたのでしょうか?

  • コンタクトレンズ アイシティの診察代について疑問

    先日、アイシティ武蔵境店に行き、隣接の鈴木眼科を受診しました。 いつもは別のところで購入しているので、この眼科は1年以上ぶりです。 疑問に思うのは診察代が初診料で980円請求されたことです。 他のところではいつも300いくらかぐらいなので、おかしいのではないでしょうか? ネットで調べると似たようなケースがいくつかあるようです。 実状をご存じの方がいれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • アイシティ静岡で診察代を多く取られたかもしれません

    この前、アイシティ静岡の2階にある、いまむら眼科に受診しましたが、そこで診察代を多く取られた可能性があります。 今回の私のケースもそれに該当するのか、詳しい方ご回答をお願いします。 コンタクトを購入している場合、初回以外はずっと再診料になると複数のネットの書き込みを見つけました。 1年程前にこちらの眼科に通ってコンタクトを買った事があるのですが、今回の領収書を見ますと初診料を取られているようです。(あくまでネットの情報なので間違っているかもしれませんけど。。。) 領収書の内訳を記載しますと、 初再診:270点 検査 :56点 投薬 :68点 負担金:1,190円 ですが、どうなんでしょうか?

  • 高崎イオンにあるアイシティの眼科の診察代について

    高崎イオンのアイシティに行ったところ、湯浅眼科というところを紹介されました。 診察代は1410円、いつもの眼科より高かったです。 いつもの眼科はコンタクトレンズ検査料2という明細が記載されていたのを記憶しています。 今回それが記載されていません。 特にこれと言って検査の内容が変わるわけではないのに、診察代が違うので不審に感じてネットで調べたところ、以下の施設基準というのを見つけました。 イ 当該保険医療機関を受診した患者のうち、コンタクトレンズに係る検査を実施した患者の割合が三割未満であること。 ロ 当該保険医療機関を受診した患者のうち、コンタクトレンズに係る検査を実施した患者の割合が四割未満であり、かつ、当該保険医療機関内に眼科診療を専ら担当する常勤の医師が配置されていること。 こういう基準をクリアしているとコンタクトレンズ検査料1というやつになるみたいですが、基準をクリアしたかどうかは誰がどのように判断しているんでしょうか? 自分なりにいろいろ調べたのですが、わかりませんでしたし、アイシティの眼科の診察代についての書き込みも多かったので、やっぱり気になります。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。