• 締切済み

エクセルで2つの値の組合せによる値を表示するには

Aiz-Kisの回答

  • Aiz-Kis
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

こんにちは。 パターンが4つだけなので、作業列とIF関数で考えてみました。 分類を入力するシート名を仮に「分類」、パターンを表示するシート名を仮に「パターン」とします。 《分類のシート》 A列に大項目、B列に中項目が入力されているとして、    A      B    C 1 大項目  中項目 2 あああ  わわわ  =A2&B2(あああわわわ) 3 あああ  ををを    =A3&B3(あああををを) 4 いいい  わわわ    ・ 4 いいい  ををを    ・ C2のセルに=A2&B2を入力して、下にコピー。 文字を連結させるので、( )内のように表示されます。 (なお、この作業列が邪魔な場合は、C列を右クリックして「表示しない」を選択すれば表示を隠すことができます。再表示したい場合はB列とD列をドラッグして右クリック、「再表示」です) 《パターンのシート》 表示させたいセルに以下をコピー。 =IF(分類!$C2="","",IF(分類!$C2="あああわわわ","パターン1",IF(分類!$C2="あああををを","パターン2",IF(分類!$C2="いいいわわわ","パターン3",IF(分類!$C2="いいいををを","パターン4")))))

関連するQ&A

  • エクセル 表から指定した値を取り出す関数

    エクセルの関数について教えてください。 エクセルの表があって、そこの列項目と行項目を指定した時に クロスするセルの値を取り出すことをしたいのですが、 どのような関数を用いれば実現できるのでしょうか? 具体的には以下のような表をエクセル上に書いてあるとします。    国語 算数 英語 田中 80 70 60 鈴木 50 90 80 で、任意のセルに田中の国語の点数を示そうとした時、 どのような関数を書けばいいのでしょうか? わかりにくい説明かもしれませんが、宜しくお願いします。

  • vba  組み合わせパターン表示

    1,2,3,--,n-1,nからm個とる組み合わせのパターンを セル(1,1)から(nCm、nCm)に表示させる処理をVBAで記述 したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルで組合せのパターンを表示したい

    12人から9人を選ぶ組合せのパターンをすべて表示させる 方法はないでしょうか?パターン数はCONBIN関数で220通り と求められました。この220通りを実際に表示させたいの です。エクセル上級者ではないので、簡単なマクロだと 助かりますが、いいアイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて

    エクセル2003 関数 IFとVlookupの組み合わせについて IF関数とvlookuo関数を組み合わせて関数を組もうとしています。 vlookupしたい元データが18万あるのでシートを(1)~(3)に分けています。 やりたいことは、 シート「(1)1~60,000」     A列:ID B列:社名 シート「(2)60,001~120,000」 A列:ID B列:社名 シート「(3)120,001~180,000」 A列:ID B列:社名 シート「集計」 このシートに関数の結果を表示したいです シート「集計」のH9のセルにIDを入れたらI9のセルに社名が自動表示される。且つH9のセルが空欄ならI9のセルも空欄になる。※入るIDはシート(1)~(3)のどこかにあります 関数教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Excelでこんな事。。。

    皆さんこんにちは、宜しくお願いしますm(_ _)m。  現在Excelで作り物している最中で、以下のような事が実現できないかと悩んでいます。 【シートの状況】  ・A1からA10セルまでに1~10の数字を記入  ・B1セルをデータ入力セルとする  ・B2セルに関数を入れて、機能を実現したい  ・・・つまり質問したいのはB2セルに入れる関数部分です(^^)。 【実現したい機能】  B1に数字を入力します。B1の数字がA1~A10セルの中に  あれば、B2セルに○を、無ければ×を表示。  ・・・つまり、検索をして○×判定したいんです。シンプルな関数で実現出来るだろうとタカをくくって取りかかったのですが。。。出来ない(^^;)。  この機能を基礎に、少し機能を膨らませる予定ですのでこの機能自体は極力シンプルな方法で実現させたいと思っています。  Excelが得意な皆さん、是非教えてくださいm(_ _)m。

  • Excel 特定の文字列が連続で続いたら非表示

    セル内の特定の文字列が2個以上連続してる場合、連続している文字列を非表示にしたい。 セルに横一列にデータを入力し、=C2&","&D2&","&E2&","& ,,,,, 横の列にはデータを","を入れて文字列を結合したセルを表示させます。 例 データの文字列が1 2 3 4 5と入力されていたら 1,2,3,4,5,,,, と表示され複数セルの入力された文字列が結合した形で表示されます。 これを 1,2,3,4,5 とカンマ","が2個以上連続したらデータの(この場合5)後ろの連続しているカンマを非表示にしたいです。 Excelは2016で、使用できる関数が限られています。 この場合、他の関数の組み合わせで1,2,3,4,5と連続するカンマを非表示にする方法はありますでしょうか。 Excelのシートは添付画像の通りです。 詳しい方いましたら、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • Excelの表示形式について

    教えて下さい。 Excel 2004 for macを使っています。 仕事柄、表計算をExcelで組む事が多いのですが、ある「管理表」を作成している時に「表示形式を追加できません」と出ました。 この「管理表」は10シートあり、全てが連動しています。 ほかのシートでは症状が出ないのですが、シート1だけ症状がでます。 数値の入力可能ですが、「セルの結合」や「セルの追加」「セルを塗りつぶす」等で必ず出て来て、そこから進めなくなりました。 そのシートは主に論理関数と他のシートへのリンクのみで出来ています。 これってExcelの限界なんでしょうか?

  • エクセル ROUNDUP 組み合わせ

    いつもお世話になります。 エクセル関数初心者です。 ROUNDUPの組み合わせについてご教授くださいませ。 セルE10に、=ROUNDUP(E9*1.1,-2) セルE11に、=ROUNDUP(C15,-3) とあります。 せるE10とセルE11の切り上げた数字を足したいのですが、 SUMをしても、数式は上のバーに表示されるのですが、数字が表示されません。 どのような数式なら切り上げた数字を足せるのでしょうか? ROUNDUPの組み合わせなどでしょうか?

  • エクセル関数の組合せ

    エクセルの関数で質問です。 ■シート(1) 生徒名 IDのカウント 80以上 50以下  Aさん 1      9 0  Bさん 5      3 0  Cさん 1      1 0 別のDBシートで生徒毎の点数データ一覧があり、 上記のシート状の80以上のセルに、 生徒名Aさんの80以上の件数を表示したいと思っています。 50以下も同様なのですが、関数の組合せがわかりません。 どなたか教えてください。

  • エクセルの関数に詳しい方教えてください。

    月の利用料の算定表を作っています。 一部、関数の使用方法がわからない箇所があり、困っています。 わかる方教えてください。よろしくお願いします。 シート1は算定表、シート2は単価表です。 シート1に単価を表示させたいセルがあります。 シート2には列に区分1~5、行には4月~3月の月が入力されている、区分と月に応じた金額(単価)がわかる表を作成しました。 シート1上にシート2に対応する、区分コード(行数)と月コード(列数)を作成して、OFFSET関数を使用して検索したのですが、うまく表示できません。 私としては、 シート1のあるセルに、シート1に入力した区分コードと月コードに対応する、シート2の金額を表示させたいのですが… 使用方法が間違っているのでしょうか? そもそも、使用した関数が間違っているのでしょうか? もしくは、他の関数と組み合わせ使用すればいいのでしょうか? 説明が下手ですみません。こんな内容でも、わかったよ!という方がいらっしゃいましたら、お願いします。