• 締切済み

29歳男、年収について

東京都23区内で広告代理店の営業をしている29歳の男です。 入社して、4年目で年収が\300万ほどです。 不景気になり、広告業界はかなり冷え込んで来てはいますが、 何とか売上を落とさずにいます。 入社したときからですが、歩合、ボーナスも無く、サービス残業が年1000時間ほどです。 業界によって違うとは思うのですが、 年代別平均年収などをサイトで見てみると、29歳の収入が私とかけ離れており、びっくりしました。 転職も考えてはいるのですが、今はかなりの不景気なので、 これでも職があるだけマシな方なのでしょうか? 私と同じ境遇の方、もしくはそのような人をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いでございます。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

年代別平均年収などのサイトはあまり参考になりません。 実際には企業の規模とか地域とかでも全然違いますからね まぁー上を見たらキリがないでも下をみてもキリが見えるって 事ではないでしょうか? 下をみたら悲しいので上を目指して自分を磨きましょう。 それに磨かなかったら今の給料も維持できなくなるかも知れませんね 企業が必要とする能力さえ手に入れれば不況でも転職(給料アップ)は可能です。 頑張って下さい。 苦労すればするほど転職後、楽に感じますからね

riris_001
質問者

お礼

PU2さん ご連絡有難うございます。 毎日の忙しさで自分を磨くことを怠けてしまっている部分もかなり多いので、これをきっかけに少しでも上を目指して頑張って行きたいと思います!! 給料の低さを不況のせいにしてはいけませんね。 有難うございました。

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

平成19年度の資料ですから、実際とはややずれていますが、あなたの年収じゃ100万は少ないと申せます。 不況と言いますが、経営者は減収なんかしていないでしょう。 今年一杯はきついでしょうが、GMが立ち直れば、日本も上向きます。 今から転職の準備です。

参考URL:
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
riris_001
質問者

お礼

mapponewさん ご連絡有難うございます。 やはり不況だからと言っても、この収入は少ないのですね。 今年は準備期間として、景気が少しでも上向いたらすぐに動けるようにしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 平均年収について。。

    自分は26歳の男です。 入社して今年4年目で、印刷会社でDTPオペレーターをしています。 いろいろと調べてみたのですが、この業種は、収入が低い・ボーナス無し・残業代無し・社員は使い捨てと良い事がありません。。 調べれば調べるほど、ブラック企業の特徴に当てはまります。(自分の会社は) ネットで同年代の平均年収を調べてみると、かなりの差がありました。自分の年収は230万円台です。手取りだと200万をきります。 やはり26歳としては、年収が低すぎでしょうか? 今後のためには、転職したほうがいいでしょうか?

  • 24歳 年収

    24歳 年収 私は工場勤務24歳♂なのですが年収が300万いかないくらいです。 これって少ないですか? 今年は残業も規制、ボーナスもカットで200万ちょっとくらいしか年収いかなそうです。(不況なので仕方ないですが) ただまだうちの会社は全然景気が上向く様子はなく節約も徹底、債務超過もあるようです。 年収が低いようなら転職も考えています。 ちなみに都会住みではありません。田舎です。

  • 32歳の年収について

    都内在住、私は専業主婦でトイプードル一匹と賃貸マンションで暮らしています。主人の年収は830万くらいです。月収手取り41万、ボーナス手取り68万×2です。残業代は付きません。都内なので、この位の年収のご家庭は多いと思いますが、この年収は良いほうですか? メガバンクの本部勤務です。同じ年齢の方で1000万越えてる方もいるのでしょうか? 仕事はストレスがたまり睡眠時間も少なく可哀相になります。

  • 年収について

    私は20後半女性です。婚約者の年収についてなのですが、彼は28才、一部上場会社で、その業界では一番の売り上げとシェアがある会社に勤めています。新卒から入社し、四月で勤続6年目になります。年収が現在手取りで380万くらいみたいなのですが、他のサイトで各会社の年収を調べられるものを拝見し、一部上場で業界ナンバーワンのような会社はもっと年収平均が高く、800万だの1000万だのと書いてあり、なぜこんなに違うのかと正直驚いてしまいました。彼自身も今後定年まで同じ会社に勤めるかはわからないと言っていますが、私は今の会社のこともあまりよくわかりませんが、安定した会社だと思います。漠然とした質問になりますが、現在の状況から考えて、この先年収というのはどのくらいアップしていくものなのでしょうか。ご経験者のお話を伺いたいです。宜しくお願い致します。

  • 年収についてわからないことがあります!

    業界別年収ランキングみたいなサイトで企業の年収が載っていますがその企業の職種による年収の違いはないのでしょうか? 食品の企業でも営業だったり製造などあると思うのですが年収は同じなのでしょうか? またこういった年収にはボーナスなども含まれてるのでしょうか? わかる方回答お願いいたします!

  • 記載されている年収の中身について

    現在、私は就職活動中です。 そこで、1社から内定を頂きまして、その会社の給料が 年俸制※12分の1を毎月支給:月22万と書いてあります。 また、会社の方は残業などしたらもう100万ぐらいプラスされるんやないかなって仰っておりました。ですので、264万+100で年収364万です。 同じ業界で他の企業は、年収365万と記載され手当が含まれるなどは一切書かれておりません。手当は残業や出張手当があると別に書いてあります。 年収○○○万と記載されているのは、年俸制ではボーナスが含まれてかかれている事は良くありますが、一年間の残業や出張手当も見越し、その額も含めて記載しているのでしょうか? ちなみにこの業界は業務などは同じでどこの会社も新卒は年収365万程です。内定を頂いた会社だけが年収○○○万とは書かれておらず、毎月12分の1を支給で月22万円と書いてあるだけです。 後、同じ業界で月給制の会社は月23万で賞与は年2回+決算賞与、手当も残業、出張と書かれています。この場合月給制は、月額ですでに賞与も含んで記載している年俸制の月22万を超えていて賞与も更にもらえるので、月額制のほうが断然高いように思えるのですがどうなのでしょうか? 年俸制で年収○○○と書かれているだけの数字の中身は、「基本給+賞与+残業などの手当一年分を見越した額」なのでしょうか? 給料の事をつっこんで聞くと、これから入る企業なので関係が壊れないか心配であまり聞けません。これから入る企業だからこそ聞けばいいという意見もあるとは存じますが何卒宜しくお願い致します。 本当に読みづらく申し訳ございません。

  • 20代のSEの年収について

    こんにちは。 独立系の会社で、SEとして働いており、新卒で就職して今年で5年目(26歳)になります。 2年目で結婚し、2歳になる子供がおり、来年には2人目出産予定です。 そこで、質問なのですが、去年の年収が約400万(ボーナス等含む)なのですが、20代妻子ありでこれは少ないのでしょうか? 周りの話を聞くと少ないと言われます。 残業代は出るのですが、毎月30時間くらい残業してようやく人並みの給料(21~22万※手当ても込みで)になります。 生活費を差し引くと、財形貯蓄以外の貯金は全くできていません。 赤字になることもしばしばあります。 将来家も買いたいと思っているので、2人目出産を機に、転職も考え始めてます。 同じような境遇の方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、この年収が安いのかどうか判断の方よろしくお願いします。

  • 2012年大卒1年目の年収について…

    2012年大卒1年目の年収の平均ってどれくらいなのでしょうか? 2007年のデータではありますが、年収280万とか…。 今私が受けている企業の年俸制ですが330万(残業・ボーナス含み)なのですが、これって高い方ですか? 今まで受けてきた企業は月給20万前後でボーナス含まない計算なので250~270万て所がゴロゴロだったので、大分良い方かなと思いました。 「ブラックなんじゃね?」とかの答えは結構です。 ただ単純に年収が低い・高い等教えていただければ幸いです。

  • この年収って少ないほうですか?

    僕は地方の広告代理店に勤めて4年になります。 ぶっちゃけ今年収は300万です。 これって多いんですか?それとも少ないですか? 役職も何もついていません。 営業成績は良い方ですが、ごくごく普通な平社員です。 一般的な意見を教えてください。

  • 年収550万だと月収はいくらでしょうか?

    今の景気や業績にもよりますがボーナスって1回につき2ヶ月分位ですか?1ヵ月って所もありますか? 年収が550万って決まってるとして ボーナスが年2回あるとしたら一般的には月収いくらになりますか? あと個人的にはボーナス収入ってあまり当てにならないので、年収を12ヶ月で割ってくれと思うんですが jこういうのって事前に交渉の余地ってあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう