• ベストアンサー

姑との宗教問題

姑との宗教の問題で悩んでいます。 3年前に結婚したのですが、結婚後すぐに姑の行っている宗教に入ってくれと言われました。私は生まれたときから両親の行っている別の宗教に入っていたので、抵抗があったのですが、姑と仲良くやっていくには入るしかないと主人にも頼まれた為、その宗教に形だけということで(私の方の宗教も続けてよい)入会しました。 しかしその後、姑の強引さやいろんなことに嫌悪感を持つようになってしまい、その宗教も嫌になりました。今年に入って子供が生まれ、今度は孫も宗教に入ってくれと言われています。主人と話し合い、何の意思もない子供を宗教に入れるのは嫌だということで断ってもらったのですが、理解してもらえず、毎週のように催促の 電話があります。今回もうまくやっていくためと入るしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#50891
noname#50891
回答No.4

「強引さやいろんなことに嫌悪感を」持っていらっしゃるお姑さんと「うまくやって」いきたいと思っているあなたの複雑なお気持ち、お察しします。 「何の意思もない子供を宗教に入れるのは嫌だ」というあなたのお考えを見て思ったのですが、お姑さんには「入信は子供が大きくなって自分で判断を出来るようになるまで待ってほしい」と話されましたか? 「断る」のではなく、「時間を置く」という方へもって行かれましたか? もしまだでしたら、そうやってあえて、問題を先延ばしにしてみてはどうでしょう? お姑さんは今すぐにでも入信させたいのでしょうが、大きくなったお子さん自身が嫌だと言えば、お姑さんも諦めがつくと思います。 今はお子さんを「自分のことは自分で考え、責任もてる子」になるように子育てすることと、お姑さんに断りを言ってくれた御主人を大切にすることを第一と考え、お姑さんに対する嫌悪感に気を取られ過ぎないよう、注意なさって下さい。 電話のことですが、お姑さんから勧誘がきたらこう答えよう、など予め言う言葉を考えて電話の側に置いておきいざというときに使うなど、ちょっと意地悪ですが…、対策を立てておくと楽かもしれません。 内容は「これから出かけるので…」位の当たり障りの少ないものを。 きついこと言うのは絶対よくありません。 うまくやっていきたい気持ちを忘れないように気を付けてください。 何かきっかけがあればそれなりに打ち解けられる時がくるかもしれない、という希望を持って、お姑さんをあまり嫌わずに、頑張ってください。

syuucyon
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。主人の他に、現在の気持ちを理解してくださる方がいるような気持ちでなんだか嬉しかったです。姑には「大きくなるまで待ってください。」と何度も言っているのですが、理解してもらっていないようです。私も嫌悪感が先立ってしまうので、態度に出ているのかもしれません。それで姑も意地になっているのかも・・。今はとにかく主人と子供の為に笑って暮らせる家庭をつくりたいです。

その他の回答 (3)

  • bizinn
  • ベストアンサー率33% (38/114)
回答No.3

これってずっと続くことになりませんか? 本当にあなたが、その宗教がすばらしい信じたいと思っていなければ、 いずれ負担になると思います。そうで有れば毅然とした態度で向かい合うしかないと思います。 お母さんのための人生ではないし、お母さんのためのお孫さんでもないのですから、 昔、仕事に就いた先が、キリスト教関係の幼稚園でした。 仕事をしていくうちに、クリスチャンでないことが差し障りがあるようになって やむなく入信しました。 うちはそれほど宗教を重んじる方ではありませんでしたが、仏教を信仰していましたし、 自分自身も宗教を大切に思っていなかったのだと思います。 入信してからの方が悩みも多くやがて信仰を失いました。 確かに、お姑さんとうまくやっていくことは大切ですが、本当に大切なのは何か考えたら、 あなたの気持ちをはっきりさせた方がいいと思います。 そのうち、きっと解ってくれますよ。まあ解ってくれなくても、諦めてくれるかも。 こんな答えで申し訳有りません。参考程度に聞いておいてください。

syuucyon
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。毅然とした態度・・これをしていなかったからこんなにも執拗に迫られているのかもしれません。まだ悩んでいますが自分自身の中で何が一番大事なのか、もう一度考えてみようと思いました。

  • miyukai
  • ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.2

アドバイスになるかどうかわかりませんが・・・・・。 県内に嫁いだ主人の姉は、嫁いだ家の宗教に入ってます。義母は”あんたは、あの人と結婚したんだから 夫に従いなさい”と言ったそうです。 その義母も義父が癌で入院した時、義姉に勧められてその宗教に入会しました。同居している主人と私は”本人がやりたいのであれば・・・”と何も言いませんでしたが、その後義父が亡くなると案の定、義姉と御主人の家族、義母総出で主人と私にも入会を勧めてきました。でも、私達が入会すれば自然と子供も・・・という事になるので断固反対しました。主人も私も宗教に入る気はありませんし、宗教は人の心に影響するものなので、何も世の中を見ていない子供を入会させるのは どうしても避けたかったからです。何度となく勧誘されましたが、家族だからといって無理に入会することは違うと思いますし、信じてもいないものに信じているふりをしているのも失礼に当たるから・・・と断りつづけています。そのかわり、義母のする事には私達が迷惑だと思わない限り 口を出さないことにしています。 あなたと御主人のおっしゃる通り、何の意思もない子供まで入会させる事はないと思います。憲法にもあるように、宗教の自由というのがありますし。 入会されている御主人も、お子さんは入会させないとおっしゃってるのですから、お姑さんを”子供が自分で入ると言うまでは”とお二人で説得できるのでは?

syuucyon
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。姑にとっては宗教が全てみたいな感があり、「こんなにもいものをさせてあげようとしているのに、あんた達が理解しようとしないだけだ。」と言われ説得にもなりませんでした。一生のことなので、皆様の意見も参考に主人ともう一度話し合いたいと思います。

noname#1595
noname#1595
回答No.1

ケースはかなり異なりますが、知人の奥さんが新興宗教にはまられて、家事もそこそこに宗教活動に没頭され、結局、うまく行かずに別れられた方がいます。毎週日曜日にはお参りに行かないといけないとか、そこのサークルへの加入を強制されるのでないかぎり、形式的なものならうまくやっていくためには仕方がないかもしれません。宗教を信じ切っている人は変わらないと思います。

syuucyon
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 宗教を信じきっている人は変わらないというのは本当にそうですね。 一種の契約と考えたほうがいいのかもしれません・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう