• ベストアンサー

フィットとティーダ、どちらの方が居住性が良い?

sigkataの回答

  • sigkata
  • ベストアンサー率39% (34/87)
回答No.6

ほかの回答者も仰っていますが、この2車種は一クラス違います。 価格表を見れば分かることですが下は20万から上は40万までの明らかな差があります。 燃費:フィットの方が1~2km/L良い傾向にあります。 居住性:比べるまでもなくティーダの方が良いです。 燃費と居住性重視とのことなので、 居住性を犠牲にしてでも1~2km/L「も」燃費が良いフィットにするか 居住性をとって1~2km/L「しか」燃費が良くないティーダにするか この価値観のバランスは人それぞれでしょうからお好きなほうを。 即納を希望されているとのこと。 私なら来年秋にはハイブリッドになるフィットを今の時期買おうとは思いません。 ティーダもモデルチェンジを控えていますが今の日産にはハイブリッドは出せませんから、ショックは小さいです。

utti777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 新車のフィット1500ccとティーダ1500ccの維持費

    年間12000キロぐらい走って、10年くらい乗るとすると。 新車のフィット1500ccのタイプのものと、 新車のティーダ1500ccのタイプのものを比べた場合、 維持費ではどの程度の差が出てきますか? 燃費、タイヤ、オイル、保険 e.t.c また、フィットとティーダとでは、格が違うとのことですが、 同じ1500ccでも、やはりティーダが格上ということになるのでしょうか?

  • 日産ティーダ

    日産ティーダはなぜ廃車になったのですか? 理由わかる方、教えてください。 あの車、シートが座り易くて気に入ってたのに、残念です。 確かに燃費はイマイチかもですけど、なんかカタカタ少し変な音もするし でも好きだった

  • シビック・フェリオと、フィット・アリアと、ティーダ・ラティオの燃費を教えてください

    燃費が良くて、それほど力が弱くない車を探しています。ブルーバード・シルフィが実際には燃費が10Kmもいかないというのを聞いて、買うのをやめました。カタログ記載のデータとどのくらい違うのか不安です。それで、シビック・フェリオ1.7XLと、フィット・アリア1.5Wと、ティーダ・ラティオ1.8(18G)の実際の燃費を教えてください。また、これらの乗り心地や、欠点などを教えてください。どれか一つだけの項目についてのご回答でもかまいません。お願いします。

  • フィットHVにしたほうが?

    先日、追突事故にあい車が損傷してしまいました。 修理費用はどれくらいかかるか分かりませんが それは加害者持ちなのでかまいませんが 追突事故にあった車が6月に車検でかなり老朽化し 事故にあう前にもメンテナンス費用が15万円程とディラーに 言われました。 事故にあわなくても6月には出費が20万円ほどかかる予定でしたが 今回の事故で思い切って新しい車の購入を考えています。 私の考える選択肢は以下 1、そままま修理して乗る 2フィット、ヴィッにの中古車に乗り換える 3フィット、ヴィッのHVに乗り換える(新車)1300CC これ以上大きい車は自宅車庫に入りません。(プリウスくらいが限界) :事故車は軽4で走行が10万キロ、燃費がl/10キロほどです。 なせフィト、ヴィッなのかというと燃費がいいと思ったからです。 今後のことも踏まえどの選択が得でしょうか? よろしくお願い致します。

  • フィットVSアクア

    車の買い替えを来年4月に考えています。 車種はアクアかフィットです。 予算は、100~150万程度です。 燃費を重視しています。 この場合、現段階でアクアの中古車、グーネットやカーセンサーを見る限り 総額の最安値は140万円~が多いです。中古車ならこの2つのサイトかと 思うのですが、他に良いサイトありますか? 140万出せばフィット13Gが新車で買えますが、 燃費がアクアより10kmくらい劣りそうです。あとはハイブリットではありません。 同じ140万円でも、アクアの2年落ちで3万キロ走っているものと フィットの新車ならどちらの選択が固いでしょうか? 維持費などもどれくらい差がありそうですか? 初代フィットはジャダーなどのトラブルがありましたので。 どうしてもホンダ車は信用できないのですが。

  • 日産ティーダに乗っている方へ

    近いうちに新車で車を購入します。 コンパクトカーを探していて、いくつか候補はありますがこの間日産に行きティーダを見ていいなぁと思いました。 ただ親や彼氏、職場の人にまであまり評判が良くありません。 みんなは、車はいい車だけど私には合わない。(年齢雰囲気など)そもそも年齢が上の人が乗る車だといいます。 確かに若い人で乗ってるの私は見た事がないんです。 ここまでみんなに反対されると大きな買い物なので それでもコレがいい! と言い切れる決め手が欲しいのですが実際に乗っている方、何かもう一押ししてくれるようなコメントありませんか? ちなみに親はノートがお勧めのようです。 燃費などを考えると確かにノートの方が・・・。 と最近弱気です。しかもティーダは今年秋頃モデルチェンジすると聞きました。そこまで待てないのですが今買うのはバカだと職場の人は言っていました。 色は白か黒がいいなと思っています。 より若い女性向けのティーダにするにはエアロなどどんなふうにしたらいいかアドバイスも頂けると嬉しいです。 どうせ反対を押し切って買うならかっこかわいく乗って自慢したいです。よろしくお願いします。 ちなみに26歳です

  • 新車購入予定です。現在フィットに乗っているのですが、

    新車購入予定です。現在フィットに乗っているのですが、 子どもを2人乗せるので、もう少し大きめがいいかなと考えています。 (3列シートは大きすぎて運転に自信がないため購入するつもりはありません。) フィットより少し大きめで、安全性に優れている車が欲しいのですが、 車については全く分かりませんので、どんな車種がお勧めか教えてください。 メーカーは問いません。車両価格200万円以下を考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 日産の傑作車ティーダ

    数年前まで、日産のティーダに乗っていました。 ゆったりしたスペースながら5ナンバー車、しかもシートは高級車並みの 出来で、内装も豪華でこれ程の車は他に例がないと思います。 現在、ムラーノとかCR-Zに乗っていますが、正直ティーダの方がいいです。 誰を乗せても、「こんな乗り心地いい車びっくり!」と言われていました。 車種の減少化で、コンパクト系はノートで統一していく考え方は理解できますが なぜ、兄貴分のティーダが無くなってしまったのでしょう? ラティオは一応ありますが、内装はすっかり変わってしまってもう魅力はありません。 やはり、豪華な作りという事で、原価と販売価格で見合わなかったのでしょうか。 過去の愛車のティーダは水没して廃車になってしまいました(泣) 出来れば、日産にはティーダの路線を崩して欲しくなかったんですが、こんな事思うのは 自分だけですか?

  • フィットシャトルVSプリウスα

    今購入車に悩んでいます。 m(_ _)m 現時点で 年齢20歳、会社員 年収200万程 労働年数一年2ヶ月 ローン購入希望 好きな車の形 WISH、ヴィッツ 今のマイカー平成24年3月廃車予定 頭金40万 (貯金は月10万) プリウスα総額約320万 良い所 高級感、デザイン、燃費、10年保証 悪い所 高い…、納車半年待ち(今月注文しないと、エコカー減税対象外) フィットシャトルHV総額約200万 良い所 燃費、お手頃価格、エコカー減税対象、 悪い所 プリウスαよりデザイン、高級感、性能が劣る。 今の所、エコカー減税、価格の面でフィットシャトル優勢です。 自分が重視しているのは、長く乗るつもりなので燃費と性能です。 でもメーカー的にはトヨタ派で車も魅力的です。 みなさんの意見をお聞きしたいです。エコカー減税を優先したいのですが、それをあきらめ、プリウスαか来年のHV車の期待もOKです。 プリウスC論外…

  • シビックとフィットで迷っています。

    こんにちわ。新車購入を検討しておりますが、最終的にシビック1.5(コンパクトタイプ)とフィット1.5に絞りました。最初は燃費の点からフィットを考えていました。しかし、室内の広さを考えると燃費もさほど変わらないシビックもいいなーと思いました。価格的には少しシビックが高い気がします。私の車の使用頻度ですが、自営業をやっており毎日50キロは走ります。また、休日は少しドライブを楽しめればという感じです。この2台の車で比較したいので、おのおのに乗られている方のご意見をお願します。