• 締切済み

6月4日凍結融解胚移植

elephantqueenの回答

回答No.5

三つ子の母です。 顕微授精4回目で2個の受精卵を移植し、三つ子になりました。 #4さんと同じく、移植される前からこんなことを言うのは 気が引けるのですが、移植しても妊娠できるとは限りません。 (重々ご存知だとは思いますが…) 実際体外受精の妊娠率は一般的には30%程度だと思いますし… 私は1回に2個ずつ4回移植していますが、始めの3回はかすりも しませんでした。 もちろん可能性としては1人でも双子でも三つ子でもあるわけですが、 あまり双子ちゃん、と期待されすぎない方がいいかと思います。 質問者さまが既に転院先まで考えていらっしゃるようでしたので。。。 双子ちゃん、幸せも倍ですし、周りから見てもとてもかわいらしいので 双子を希望されるのも分かる気がしますが、実際育児が始まると 経済的にも体力的にも大変だし、多胎妊娠はハイリスクです。 何事もなく順調に出産までいけることもありますが、 高血圧やむくみ、お腹の張りなどの症状も出やすく、切迫早産で 数週間から数ヶ月の安静・管理入院を強いられることも少なくありません。 双子ちゃんを授かった場合にはこういうことも頑張って乗り越えていく しかないですが、それは本当にツラくて大変な毎日です。 せっかく楽しみにされているところに、色々書いてしまって申し訳 ありませんが、これが現実だと思います。 私は移植後は、最初の3回は普通に仕事をしていましたが、 4回目は過ごし方を変えてみようと思い、2日ほど自宅で ゴロゴロして過ごしました。 ただ結局はよほど過度の運動や重労働をしなければ、あまり過ごし方を 心配されることはないように思います。 今回の移植で赤ちゃんを授かることができるといいですね^^

yuri189
質問者

お礼

いろいろなHPを見て、30パーセントという数字を見ています。 初めてのこともありますので、不安なんでしょうね。 助成金も年に2回までですし、今回で授かることがベストですよね。胚移植って、もし、今回だめだとしたら、次の周期はどのぐらいで 移植可能かご存知ですか? アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 凍結胚移植について

    先日初めて採卵し、17個の卵を採取することができましたが、残念なことにOHSSになってしまい、移植は延期することになりました。 17個中すべて顕微授精をしてもったところ、11個の受精卵ができ、すべて凍結していただくことになりました。 採卵後2周期程卵巣を休ませて(薬で排卵させないように調整するそうです)、2周期目に移植する予定になっています。 そこで質問なのですが、移植する場合凍結してある受精卵はすべて融解するものなんでしょうか。それともグレードがいい卵だけ融解するのでしょうか。 現在、お休み周期で病院へ行く頻度がすくないため、先生に質問できなにのでこちらで質問させていただきました。 ご経験のある方教えていただければと思います。

  • 凍結胚移植だめでした・・

    こんばんは☆初めての凍結胚移植が昨日病院にて陰性と告げられました。受精卵もグレード1を2個戻し、 内膜も十分に厚かったので先生も何でだろう?と困っていました。夫婦共に原因がないので本当に悩んでしまいます。 1回目だからまだわからないよ!って本当は言って欲しかったのに、先生までが落ち込んでしまってダブルショックでした。 そこで次はホルモン療法ではなく、自然周期で移植してみようとなったのですが妊娠の確立はやはり下がりますよね(;;) 凍結胚移植は20才台は平均何回で妊娠されるのでしょうか? あと凍結胚移植で妊娠された方は何回目で妊娠されましたか? 移植後特に食事や飲み物で採ったものはありますか? 何でも良いので経験等お聞かせ下さい!

  • 人工周期の凍結胚移植

    2人目を希望しているので病院に通っています。 本当は今回自然周期での移植を希望していたのですが、 周期12日目に病院に行ったところ、卵胞が見えず 排卵したあとかこれから卵胞が大きくなるかどちらかと言われました。 いつもなら12~14ミリくらいのが見えるのでショックでした。 低温期に高温が混ざることがあるので周期しか気にしていなかったのですが、 ここ数日体温が高いことから高温期に入っているので病院に行ったところ 排卵済みだと移植ができないので人工周期に切り替えましょうと言われました。 前置きが長くなりましたが、質問は以下の通りです。 1.普段は周期14,15日目で排卵しているのに今回はおそらく 10日目くらいなのですが、こんなに早く排卵することもあるのでしょうか。 生理周期は28~30日くらいです。 また、排卵が早いことに何か問題はありますか? 2.今回自然周期での移植がだめになってしまったのは、排卵が しっかり確認されていないことと凍結卵の培養日数に狂いが生じて しまうからという考えであっていますか? 3.人工周期の凍結胚移植は初めてなのですが、薬が多いのが気になっています。 私の通う病院では今周期の高温期4~5日目から次周期半ばまで 点鼻薬を使うのですが、この点に関しては採卵するときのロング法と 同じだなと思ったのですが、採卵するときは内膜を作っていく貼り薬は しませんでした。ということは採卵のときは黄体は補充するけど 内膜は自然と同じということでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、初めての薬で不安があることと 採卵周期と大して変わらないなら、薬を長く使って移植だけより 採卵して新鮮胚移植のほうがいいのかなと思ってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 体外受精 初期胚を2個移植した場合の双子の確率

    教えてください。 年齢は35歳、不妊治療を始めて1年半くらいたちます。 卵管造影、精子検査、どれも異常はなく、原因不明の不妊です。 子供を望んでからは病院に通いながら1年間、タイミングをはかって夫婦関係を持っていましたが 妊娠せず、今年1月に初めての体外受精をしました。 初めてということで、ロング法ではなく、自然排卵でとれた卵は1個。 そのまま初期胚で移植しましたが、妊娠には至りませんでした。 今日、5/12二度目の採卵に行ってきました。 ロング法で、採取できた卵の数は6個。 先生は・・ 卵巣が少し腫れている。今期は見送って、来月の移植をすすめる。 でも、もし今期移植するなら、年齢が35歳で、そう高齢ではないこと、刺激周期で内膜が厚くなっていること、私の体系が小柄でないことをふまえて、2個初期胚を移植すると双子になる可能性高い ・・だから1個の胚を移植したほうがいい。  ・・といわれました。 私の希望としては、 今期、内膜が厚くなっているなら、多少のリスクがあっても着床しやすい今期に移植したい。 (必ずしも、卵巣が腫れているときに、移植してひどくなるとは限らない・・ひどくならない人もいる・・と聞いたので) 着床する確率を上げたいので、2個移植してほしい・・ (経済的にもう余裕がなく、凍結してある胚の移植だけでも十数万円かかるようなので・・) 看護師さんに聞くと、2個の胚を移植して双子を授かる確率は2割ほどだそう。 実際、どうでしょうか。 私のような場合、双子になりやすいですか? それから、卵巣が少し腫れている状態で移植すると危険でしょうか・・。 私は、現在無職なので、安静に生活することは可能です。 明後日、5/14に移植しようと思います。 その時の移植数を1個にしようか、2個にしようか・・迷っています。 医療関係者の方、その他お分かりになる方、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • HRT周期での凍結胚盤胞移植 内膜の厚さ

    HRT周期24日目で内膜7.4mmです。周期11日目より子宮内膜発育不全とのことでビタミン療法とバイアグラ膣錠でようやく7ミリ超えましたが、ここ1週間ほどは変化なしで 25日朝から黄体ホルモンの座薬に切り替え28日に診察、その時点で内膜に変化なければ(8ミリは欲しいとのこと)移植はキャンセルと言われてます。 エストラーナは隔日8枚で、明日から6枚です。 凍結されている胚盤胞ですが 5AA×2つ 5BA×2つ 5AB×1つ 5BB×2つ   合計7つです。 2年前に長男の治療をした病院では内膜の厚さはそんなに関係ないとのことで 7ミリ台ではありましたが移植(5AAの胚盤胞AHA済み×2つ) 2つとも着床し胎嚢までは確認できましたが1つは流産となり、長男は無事に出産しました。 今回は他の病院での治療ですが内膜の厚さを非常に重視しているらしく 8ミリなかったら移植はできないとハッキリ言われました。 子宮外妊娠のように、受精卵は子宮内膜がないところにも着床できるので 要は卵の生命力じゃないかなぁと思うんですが。 私がどうしても、と希望するなら移植してもいいけど 妊娠率はかなり低いと思っといて、と先生から言われてます。 かなり、というのがどれくらいか聞いたところ7ミリ台での胚盤胞移植はしたことないと 言われました。 私とすれば連日の通院に薬代で既にイタイ出費ですし、長男を託児所に預けての通院のため 託児所代もばかにならないですし なんとしても移植をキャンセルしたくないんです。 (お金の問題ばっかりですみません。。。) 長くなりましたが 妊娠率がかなり低いというのは どのくらい下がるんでしょうか。 私の胚盤胞のグレードだと病院での妊娠率は7割こえてくると聞きました。 また妊娠率が下がる理由は内膜が薄いせいで着床出来ないからでしょうか? 仮に着床できたとしたら流産率等は内膜が厚い方と変わりないんでしょうか? あと二人欲しいので今回も2つ戻しの予定なんですが 内膜薄かったけど双子ちゃん妊娠・出産できたという方いらっしゃいますか? 初期胚ならともかく胚盤胞でAHAしたら着床寸前なので 薄い内膜でもイケると思う私は甘いですか? 移植がキャンセルになるかも、なんて想定外だったので 混乱して読み苦しい文章かと思いますが 回答お願い致します。

  • 凍結胚移植…また失敗??心が折れそうです

    はじめまして。 不妊治療を初めて2年半になります。 20代後半です。 今まで2回、ホルモン周期で凍結胚盤胞移植(4AB、4A~B、A~B)をして撃沈しています。 先生からは、なぜ妊娠できないのかわからないと、いつも首を傾げられます。 今回、ホルモン周期で、3日目8分割の凍結胚を移植したところです。 とても気になることがあって、2つ質問させていただきます。 いつもそうなのですが、AIH時代は排卵から1週間後ぐらい、IVFになってからは、移植後2~4日目くらいに、水っぽい感じと白っぽい感じが混ざったようなおりものが必ずでます。汚い話ですが、トロっというか、びちゃっというかといった感じで、おりものシートが冷たくなる量です。流れてくる!というのがわかる感じです。 そして、だいたいその1度しかでません。この1度というのがなんともいえずひっかかります。その後は、普通の生理前のような状況です。ちなみに、周期を速めるためにピルで排卵を抑制し、タイミングも取らなかった周期は、そういったおりものはでなかったように思います。 1度目の移植の時はBT2日目にでて、判定日の結果はhcg<0、2度目の移植の時はBT4日目に出て、判定日の結果はhcg1.28くらいでわずかにかすったといわれました。 わたしとしては、このおりもの=着床できなかった受精卵を排出している、と考えてしまってどうしようもありません。 いつも着床のころに出る気がしています。 今回も早くもET2日目の夜にトロッと出てしまったので、心が折れそうです。 やっぱりこれは失敗したということなんでしょうか。 それから、以前こちらの質問版で、着床の時期についての質問で、8分割の胚は移植後から着床まで5日程度かかると知りました。(8分割胚の場合、そこから2日かけて胚盤胞になってから、着床準備に入るということでしょうか…) 一方で、8分割の胚でもAHAしていれば数時間~2日以内には着床していると拝見しました。 着床し始めてから胚盤胞まで育っていくということなんでしょうか… 気にしすぎといえばそうなんでしょうが… 良い卵だからきっと妊娠するよと言われながら撃沈続きで希望が持てません。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 体外受精の胚移植の際、胚が傷つくことはありますか?

    体外受精の胚移植の際、胚に傷をつけられることはありますか? 先日、初めての体外受精にトライし、採卵から3日後に胚移植しました。 大きな病院の産婦人科で、ベテランの先生が診察してくれていましたが、 肝心の胚移植の時は、若くていかにも研修医?新人? という感じの医師に担当されてしまいました。 ベテランの先生は同席していて 「そう。その位置に移植」みたいな指示をしているようでしたが、 指示した後、少しの間、ベテランの先生は離れてしまい、 新人医師はカテーテルの抜き方が分からず?四苦八苦している風に感じました。 ベテランの先生が戻ってきてからアドバイスを受け、やっとカテーテルが抜けて、 胚が残ることなく移植完了となったようですが、体外受精で重要な胚移植を 新人医師に行われたことに不安を感じてしまいました。 せっかく良い受精卵ができたと聞いていたのに、新人医師にいじられて、 胚に傷をつけられるということはないでしょうか? それによって、大切な赤ちゃんの体に障害が発生するということはないでしょうか? 無知ゆえに、そんな心配をしてしまい、不安を抱えてしまっています。 もちろん、もし妊娠・出産できたとしたら、どんな状態であったとしても、 大切な命を全力で守っていくつもりです。 また、将来のために、若い医師に経験をさせるという意義も理解はしているつもりです。 ただ、事前の説明なしに、新人に胚移植を担当され、 スムーズな移植をしてもらえなかったことが、 今後に関わらないかとても心配です。 胚移植の際に、胚に傷をつけられ、赤ちゃんの体に障害が発生するということは ありえるのでしょうか?

  • 凍結胚移植4回失敗…不安で仕方がないです

    いつもお世話になっております。 結婚してもう3年が過ぎました。 2年前にタイミング法+黄体補充で妊娠し、5wで流産しています。謎の出血からの流産でした。 その後、AIH4回失敗し、昨年からIVFへ挑戦しています。 今期、4回目の胚盤胞移植をしましたが、かすりもせず陰性に終わってしまいました。 内膜は10mm弱でやや薄めでしたが気にするほどではないとのお話であり、その他、大きな原因もなく、先生も年齢(29歳)からみてもなぜだがわからないとおっしゃていました。 今まで、胚盤胞4AB、4BB、3~4AB、8分割G1を各ひとつずつ移植していますが、なかなか結果が得られず、心が折れています。SEET法も試しましたがダメでした。 残りは、9分割G1と6日目胚盤胞4BBの2つです。次回はその2つで二段階移植をする予定です。 着床障害が心配で先生に尋ねましたが、特別な検査や治療はないといわれました。 今はすっかり自信喪失していまい、なぜ着床できないのか不安でいっぱいです。 今後も、ただただ信じて移植を繰り返していくしか望みはないんでしょうか。 体に余計な負担をかけているだけでしょうか。 比較的良好といわれている胚をこんなに続けて移植してもうまくいかないのですから、今後も望みは低いんじゃないでしょうか。 思い切って次で諦めて、時間やお金を他の楽しみに使おうかという投げやりな気持ちもありますが、子供がほしい気持ちは変わりません。 仕事の合間に病院に通うのもなかなかつらいものです。 でも、少しでも望みがあることをしたいと思っています。 自分ではどうしようもないことですし、相談してもうまくいくわけではないと思うと、頭がおかしくなりそうです。 私どうしたらいいんでしょうか。 暗い話で申し訳ありません。声をかけていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 体外受精2回目の移植・・・胚盤胞移植か初期胚移植か悩んでいます。

    昨年10月に体外受精し、47個採卵。そのうち使える卵28個。 うち、14個が受精卵になりました。 卵巣過剰刺激症候群になったので、受精2日目に凍結保存しました。 14個のうちグレート1が4つ、グレード2が4つあり、グレード1と2を一つずつふり分け、4セット(3個・3個・4個・4個)にして凍結して下さいました。 12月に移植したのですが、担当の先生からは体外一回目なので融解2日目の8分割卵になったら戻す初期胚移植を勧められました。 が、卵が成長してくれると信じて胚盤胞まで培養してもらう胚盤胞移植を希望し、1セット(3個)を融解しました。 しかし胚盤胞には全くいかず8分割・7分割・3分割しかなりませんでした。とりあえず8分割と7分割を移植しましたが妊娠しませんでした。 グレードがわりとよかったはずなのに融解後成長しないので、次回の移植はどのような方法で戻せばいいのか悩んでします。 先生は2段回移植もあると言いますが、最終手段に手を出すようで(費用も倍かかるし)怖い気持ちもあります。胚盤胞にならないのなら初期胚の時点で移植した方がよいのか…など悩んでいます。 長くなりましたが、みなさんはどのような観点から移植の方法を決められましたか?お教え願えたらありがたいです。お願い致します。

  • 胚移植後の生活について。

    いつもお世話になってます。 先日ご相談させて頂いた胚盤胞移植が終わりました! 一先ずは安静&着床&妊娠判定待ちの身となりました。 病院では当日のみ安静で、あとは過度の運動をしなければ普段通りの生活でいいと言われたのですが、 色々調べると、人によっては翌日から仕事に復帰して1日立ち仕事をしていても妊娠したとか、 病院で3日は安静に、妊娠判定まではできるだけ静かにと言われたと言う話もでていて、 自分がどんな生活を心がけていいのか分からなくなってしまいました。 今週末からGWも始まるので、過ごし方について質問させてください。 例えば自転車でサイクリング(休憩含めて合計2-3時間)とか、 お散歩(休憩含めて1-2時間)とか、電車を乗り継いで1-2時間かけて行楽地に行くとか、 車で1日ドライブ(1-2時間毎に休憩を入れて)に行くとか、買い物がてら1日街歩きをするとか、 そのようなことは「過度の運動」に入るのでしょうか? また、普段の買い物は自転車で10分弱のスーパーに行っていたのですが、 それは自転車でも平気なのでしょうか?歩いた方がいいのでしょうか? もう一つ(汚い話ですみません!)、私は平常時は便秘気味なので、開通する際、時々力む事があります。 妊娠中も含めて、移植後も力んだりするのはよくないのでしょうか? 病院に相談して、妊婦用の下剤のようなものを処方してもらった方がいいのでしょうか? いつもは下剤を飲むまでは行かなくても自然に排便はするのですが、時として酷い便秘になると、 かなり辛くなることもあるので・・・力む事がどの程度影響するのか心配です。 体外受精のご経験のある方、アドバイスよろしくお願いします!

専門家に質問してみよう