• ベストアンサー

PCに落とし込むソフトってなんですか?

今度、ビデオをレンタルしようと思うのですが、 ハイビジョンやはHDDやらSDカードタイプなどどれがいいのかまったく分かりません。 時間と録画時間は2時間弱です。 (1)できれば、きれいに写り、操作が簡単で、軽量が希望なんですが、 どれがお勧めですか? (2)あと、よく付属品にダウンロードDVDってありますが、これってPCに画像を落とし込むためのソフトですよね。 PCに対応してるのか、使えるか調べる方法あるのでしょうか? ちなみに6年前購入のXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

スペックや形式がわからないと答えようが無いと思います 憶測で6年前だと今ではかなり低スペックと想像されます HDDは1TB程度の容量は必要です ビデオの場合はキャプチャーカードが必要なため装備されているか確認してください、ハードウェアエンコードのできるカードを勧めます、非力なCPUでも何とかなるかも知れません 2.PCに落とし込むのはオーサリングウェアです キャプチャーカードに付属している場合と別売りの場合があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

>ダウンロードDVDってありますが、これってPCに画像を落とし込むためのソフトですよね ダウンロードDVDというソフトは初耳ですが、デジタルビデオカメラに 付属してくるソフトとして考えられるのは2種類です。 1つは動画管理ソフト。 もうひとつはオーサリングソフトです。 動画管理ソフトというのはあってもなくてもどっちでもいいものです。 今のビデオカメラはHDDかSDカードに保存するのが普通ですから、これらは 外付けHDDとか大容量記憶デバイスとしてパソコンに認識されます。ここから ファイルを移動するだけですから。 オーサリングソフトというのはビデオカメラの中では細切れの動画クリップが データファイルとなって存在していますので、これらを1本のムービーに つなぐために用います。今時のオーサリングソフトならDVDビデオか、 ブルーレイビデオにして出力することができるはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.2

> ちなみに6年前購入のXPです。 私の所にもその世代のノートがあるけど、そのCPUは1GHzですから、1~1.5GHzくらいですかね。 だとすればハイビジョンのデータは重すぎて使えないと思います。 DVD又はBDレコーダーを買った方が早いと思います。 > (1) 情報が少なすぎて選定のしようがない。 好みのメーカーや予算、被写体が何か又は室内か屋外か等の環境が無いと。 > (2) 編集ソフト又はビットレートの変更や、DVD書き込みやハイビジョンをSDに変更等のソフトですね。 ハイビジョン用ソフトなら、CPUがペン4の3GHz以上ぐらいから使えるようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルハイビジョンをPCに取り込む方法

     パナソニックのデジタルハイビジョンカメラで録画した動画をPCに落として編集したいのですが、ハイビジョン録画なので、PCに取り込んだり、再生したりできません。  ハイビジョンでなくてもいいので、PCに取り込んで編集(PCに付属しているソフト、DVD Moviewriterなど)したいのですが、やり方を教えてください。  やっぱ、一度ビデオケーブルなどでアナログ信号に変えてその後デジタルに変換したほうが早いのでしょうか?

  • ビデオカメラ→PC(ハイビジョン移せますか?)

    ビデオカメラでハイビジョン録画したデータをPCにハイビジョン画質のまま移すことはできますか? またできるとすれば容量や時間的にはどのくらいかかるものなのでしょうか? それとHDDレコーダーにはハイビジョン画質のまま移すことはできますよね?

  • ハイビジョンのビデオカメラ

    今使っているビデオカメラの映像が乱れてきたので、新しいハイビジョンのビデオカメラを買おうと思います。 ・ハイビジョン(16:9でとれる) ・小さく軽量で、操作が簡単。 ・テレビ(16:9)に高画質で出力できる。 ・写真も撮れる。 ・記録メディアはできればDVDかSDカード。 ・バッテリーの寿命(連続して撮影できる時間)が長い。 このようなものがいいのですが、お店に行ってもなかなか見つかりません。 すべての条件を満たしてないので結構ですが、このようなビデオカメラはないでしょうか?特に予算はありません。 文句が多くてすみません。ご回答、お願いします。

  • PCやビデオ編集ソフトにより画質が悪くなる?

    SD画質のデジタルビデオカメラ(キャノン ivis FS10)の内蔵メモリーに撮影後---カメラ内でSDカードにコピー---PC(Sony VAIO VPCEB 38FJ) (W7)に取り込み---付属のWindows Live ムービーメーカーで編集----付属のWindows DVDメーカーでDVDに保存。 このDVDは、ビデオカメラに付属のソフトが入っているPC( NEC VS300/GD) (XP)に、USB接続で取り込み作成したDVDより画質が悪く見えます。こういうことはあるものですか。あれば理由と解決策を教えてください。両方とも720X480と思いますがSD画質では最高ですね。 また、カメラから赤・白・黄色の端子でレコーダー( 三菱 DVR - B Z 240 )に取り込み、編集した同じビデオも画質はいいです。画質はXPですのでこれも720X480ですね。

  • DVDとHDDの録画について

    DVDを買おうと思い、電気屋で説明を受けたのですがいまいちよく分かりません。 DVDRAMはソニーのDVDでは録画できない事は分かったんですが再生する事も出来ないんですか 友人がDVD-Rに録画した番組を自分のHDDに入れる事はできるのか レンタルDVDを自分のHDDに入れる事はできるのか HDDに録画した番組をDVDに入れるのは1回だけというのはハイビジョン放送の番組だけなのか?それとも普通の番組でもHDDに録画した番組は1度しかDVDに入れられないのか。その時HDDにある番組は消えてしまうのか(つまりHDDから1度DVDに入れた番組が他のDVDに入れられないように消滅してしまうのか) あとビデオもついているものだと レンタルビデオ→HDDまたはDVDのダビングは可能なのですか または 今まで個人で録画したビデオテープをDVDにいれることは可能なのですか 教えてください。

  • 映像の保存、視聴についての質問

    再度の投稿恐れ入ります。 ビデオカメラ購入を考えています。多くの人の意見にあるように、ハイビジョンというのは決めています。 候補はパナソニックSD5かソニーCX7のカードメディア系、又はHDDのソニーSR7かキャノンHG10。この4機種から、と考えております。 各メディアの長短は過去の質疑から決めるとして、質問したいのは、こういった機種の場合の保存、視聴の仕方です。 カードでもHDDでも一時的に保存するだけで、最終的にはPCやDVDに保存とのこと。 ただ、私はTVはチデジ対応のハイビジョンですが、デジタル非対応のHDDレコーダしか持っておらず(だからチデジ録画できません)、これだとせっかくハイビジョンで録画して、ハイビジョンでDVDに落として保存しても、ハイビジョンレコーダを買うまでは見れないのでは?と思っています。とするとハイビジョンカメラを買う意味がない?ということでしょうか? ハイビジョンで録画してそのままPCに保存して、DVDにするときだけ非ハイビジョン化(?)して今のHDDレコーダで視聴し、新しいハイビジョン対応レコーダを買ったら、あらためてPCから、今度はハイビジョンの映像をDVDに入れて、ハイビジョンで見る、ということは可能でしょうか? それができれば今ハイビジョンカメラを買う意味があります。 よろしくお願いします。

  • ビデオカメラのHD画質をDVDへ

    ハイビジョンビデオカメラでHD画質で録画しました。 付属のソフトを使いDVDへ書き込みました。 DVDプレイヤーでも再生したかったので、形式をDVD-Video形式で DVDへ書き込みを行いました。 AVCHDからMPEG2に変換して書き込みを行っているようでした。 ということは、DVDプレイヤーで再生できるDVDにしたいなら、 はじめからSD画質で撮るのがベストということになりますよね? せっかくハイビジョンビデオカメラを買っても、ブルーレイの環境が なければ、DVDにダビングする限りハイビジョンビデオカメラの意味が 無いということでしょうか? いろんなご意見お待ちしております。 環境 ビデオカメラ:sony HDR-SR7 PC     :Core2Duo DVDスーパーマルチ

  • ビデオカメラの映像をPCに取り込む

    ビデオカメラ:ビクター、エブリオ GZ-MG980 パソコン:XP ビデオカメラで撮影したものをPCに取り込みたいのですが・・・・ ビデオカメラとPCを付属のUSBで接続してバックアップを選ぶと PCのマイコンピューターに EVERIO HDD(E:)とリムーバルディスク(F:)が表示されます。 それを開いていっても、カメラのHDDに保存されている静止画はありますが SDカードに保存してある動画はどこにも見当たりません。 付属のソフトEverio MediaBrowserは手元にはなく、 HPではアップデートをダウンロードする箇所は見つけたのですが そもそもこれをダウンロードすることができる場所が見つかりませんでした。 カメラとPCをUSBで接続しただけでは動画を取り込めないのでしょうか?? この付属のソフトがないと無理ですか?? 性能もいいわけでもなく、あまり調子のいいPCもいえないので、 PCの問題でしょうか・・・。

  • ハイビジョンビデオカメラのデータ保存方法

    5月に初めて子供が生まれる予定です。 そこで、ハイビジョンビデオカメラを購入しようと思っています。 但し、DVDレコーダーはアナログレコーダーしか持っていないですし、PCもXPですが3、4年前に購入したノートPC(DVDは付いてますが、ブルーレイなのはありません)です。 その場合、撮影したものをどこにどうやって保存しとくのが良いのでしょうか? それからついでに、ビデオカメラはHDDのものがいいか、SDのものがいいか、どうでしょうか?

  • PCに1080i(ハイビジョン)を録画したい

    標記の件、PCのHDDにハイビジョンを録画できるようにしたいのですが、どのような方法があるでしょうか? できれば既存のデスクトップPCにパーツを増設して対応したいです。 ハイビジョンをSDにダウンコンバートすることなく1920x540で録画したいのです。 追加すべきパーツ・ソフトなどご教授よろしくお願いします。