• 締切済み

データマイニングツールの構成と分類について

初めての投稿で恐縮ですがよろしくお願いします 今、データマイニングツールに関する勉強をしています そこでどうしても「構成」と「分類」についてが分かりません 多くの文献を読みましたが、これらについて触れられているものがなく苦労しています 具体的に構成については 「データマイニングモジュール」 「データベースインタフェース」 「視覚化ツール」 「推論機構」 「知識ベース」 「利用者インタフェース」 の働き 分類については 「汎用単一タスクツール(単一機能システム)」 「汎用マルチタスクツール(総合型システム)」 「領域特化ツール」  の働きです 参考になりそうなサイトでもかまいません どうかお力をお貸しください よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.1

データマイニングツールはベンダーや研究者によって定義が変わると思いますよ。 あるツールはおっしゃるようにモジュールとインターフェースといった分類で販売されてますし、オールインワンで売ってるところもあります。なので明確な定義はないのではないかと。あるとしたら学会とか そういうところの先生に聞いたほうがいいです。 構成と分類はベンダーによってマチマチです。領域についてもリスク与信からマーケティングまでいろいろです。しかも銀行なのか、イーコマースなのか、クレジットカードなのかいろいろです。 「Excel」のみを例に取ります。なお、人によりけりなので 参考程度で。多分、いろいろでしょう。 構成: シート、各種アドオンモジュール、グラフ機能、入力支援などなど 分類: スタンドアロンの単一タスク(複数起動も可能なので判断はできませんね。領域は「営業」領域での集計から「病院」の患者数の集計などなど) 検索サイトでSAS 及び SPSSなどをキーワードで検索してみてください。違いがわかります。どちらかといえばモジュールベースではなくプロダクトベースでの販売が多いので、調べるときに注意してください。

qooboo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >領域は「営業」領域での集計から「病院」の患者数の集計などなど に関しては非常に参考になりました 基礎の基礎を勉強している身としては研究者によって違うというのは困ったものです

関連するQ&A

  • デモ用のデータを作成できるツールを探しています。

    データベースを使ったシステムで、デモ用のデータや試験用のデータを作成するツールやサービスを探しています。 以前、どこかで紹介されていたと思って探していたのは、どうやら以下のもののようです。 擬似個人情報作成ツール http://hogehoge.tk/personal/ もっと汎用的なデータも作成できるツールはないかと思っていますが、ご存知の方ご教示願います。 以下の質問とも近い気がしますが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa561240.html

  • フランスの投資信託

    フランスにおける投資信託の、 ・販売チャネルの構成比 ・商品分類(MMF、公社債、株式など)の構成比 のデータを探しています。 データが載っている文献等、ご存じの方がいらっしゃれば、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 【IT】様々なシステムをオープン系と汎用系に分ける

    オープン系と汎用系の違いを調べてたのですが イマイチ自分でもちゃんとわかってるのかどうか よく分かりません。 様々なシステムをオープン系と汎用系に分けるとしたら こんな感じでしょうか? //----------------------------------------- オープン系 //----------------------------------------- ゲームソフトの開発 ポータルサイトの開発 インターネットバンクの開発 みどりの窓口や券売機のインターフェース部分 //----------------------------------------- 汎用系 //----------------------------------------- ゲーム機の開発 データセンターの構築 ATMの開発 みどりの窓口や券売機のデータの集計管理 小規模なのがオープン 大規模なのが汎用 ソフトウェアチックなのがオープン ハードウェアチックなのが汎用 みたいなかんじでしょうか

  • Lotus Notesのメールデータ移行について

    勤務先の会社で使用していたメールツールのLotus Notesが、会社のシステム移行に伴い、新しいメールツールを使用することになりました。 新しいメールツールは、会社側で構築したもので、汎用のものではありません。 今までLotus Notesで受信、送信したメールの保存データは、業務上必要な証拠データとして、とっておきたいのですが、その方法は、今、知りえる限り、Lotus Notesで保存していたメールを一旦別のパソコン(自宅のPC等)に転送して、そのパソコンから再度会社のメールアドレスにメールを転送して、新しいメールツールで保存するしかありません。 かなりの件数のメールを同様の方法で処理するには、かなりの手間と時間がかかります。 どなたか、よい方法をご存知でないでしょうか?

  • EvernoteとDropboxを比較

    EvernoteとDropbox どちらもパソコンとスマートフォンをデータ同期できる便利なアプリですが、 それぞれの長所短所はなんでしょうか? どちらがより強力なツールでしょうか? どちらが適してるかは使い道によって変わるのでしょうか? 2つのアプリ、 PC上でのファイルの扱い方が違うかと思います。 Evernote: 独自のインターフェース、タグ付可 Dropbox: OS由来のインターフェース、タグ無し Evernoteは、 タグ付によってファイル整理がしやすい反面、 異なるタグをグルーピングできないため、 体系的な分類が苦手なのかなと思います。 Dropboxは、 タグはありませんが、格納するフォルダで分類でき、 階層もドラックアンドドロップで自由に変えられます。 OSと同じインターフェースというのも、使いやすいかと思います。 個人的にはDropboxの方が使いやすいのですが(Evernoteを使いこなせない)、 皆さまはどうお考えでしょうか?

  • データマイニングについて

    データマイニングのコンセプトを分かりやすく、ケース・スタディみたいな感じで説明してくれてる、サイトを探しています。よろしくお願いします。

  • データマイニング

    「データマイニング」を、一般の方に口頭で分かりやすく説明するにはどうすれば良いですか? よろしくお願いします。

  • Accessのテーブル構成って…

    こんばんわ。 今回、会社でちょっとしたツールを作ろうと思っています。 どのようなツールを作りたいか、といいますと ◎業務に用いる備品の在庫管理ツールを作りたい。 ○備品が使用中か、倉庫に入っているかなどを見られる。 ○どの支店の倉庫の、どの棚の何段目に何がある、というレベルまで見たい。もちろん、どの使用中のものについても同様。 ○その備品のバージョン情報など、詳細な情報をパッと見て一覧表示できるもの。 ○備品がおいてある場所なども表示させたい。 といった感じです。 制約条件としては ○出来るだけ保守・管理が簡単なもの。 ○他の人が、「この備品を使った」とか「新しい備品がどこどこに入った」などの情報を簡単に入力できるもの。  簡単なキーボード操作やプルダウンメニューを用いた  分かりやすいインターフェイスがあると良い。 くらいです。 補足ですが、このツールは段階的に作成していきたいと考えています。 Accessで作成する場合だと 第一段階:現在使用されている備品リストを支店の棚毎に登録し      欲しい情報をその中から取り出せる 第二段階:現用でない(倉庫にしまわれている)備品の情報を登録 第三段階:備品の情報投入を私以外の社員が行えるような、フォームを作成し      私が手を加えなくとも情報が更新される状況を作る      という感じになるでしょうか。 現在、テーブルの構成等をどうするのか、非常に迷っています。 倉庫にしまわれている備品を使用するということは、現用の備品が壊れてしまったことを意味しています。 その場合、 ●●支店の仕事場にある、○個目の棚の◇段目の▽列目では△という備品を使用している。という情報が △の備品が壊れたので、 ●●支店の倉庫にある、□個目の棚の■段目の▲列目にある◆という備品に交換した。 という情報が更新されるようにしたいのです。 …分かり辛いですね。 まぁ、データベースに盛り込みたい情報は ・現在使用中の備品がどんなものか(それぞれにシリアルNo.分けされて区別しているし、いくつか種類もある) ・現在使用中の備品の在りか(支店、フロア、棚番号、段数、列数まで) ・未使用の備品の情報(情報自体は使用中の備品と同様のもの) ・未使用の備品の在りか(欲しい情報は同上) ・備品の状態(正常か故障しているか) といったところです。 動作は、最終的に ◇場所を指定することで、その場所の備品にどんなものがあるか、といった情報を取得する。 ◇備品情報を簡単に管理することができる  ・備品が壊れた場合、倉庫の備品を替わりに使用するため   倉庫の備品と交換することになる。   その際、フォームから入力することで倉庫の備品が   故障した場所の備品の情報と置き換わる。   故障した備品は「修理中」などのステータスを持たせたい  ・新しく備品が入荷した際、簡単に倉庫の備品リストに登録できる。 といったことが出来ればよいのですが…。 構成を考えると頭がこんがらがってしまいます…OTL 段階的に作成するには、どういった順番で、どのようなテーブル構成、データ構成にすればよいのでしょうか…? 意味の分からない部分がありましたら 補足説明させていただきますので、よろしくお願いいたします。

  • システム構成図、ダイアグラムを作成できるテキストエディタはご存知ありませんか?

    IT業界に従事しています。 Web サーバ、アプリケーションサーバ、データベースの3層構造などレイヤをともなう構成図を取り扱うことがよくありますが、業務の都合上、Excel や Visio などで作図するのではなく、テキスト (アスキーアート) で作図して顧客に提示することがあります。 わかりやすい例としては、こちらです。 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/dicon01.JPG 現在は普通のテキストエディタで手動でシコシコと作図していますが、非常に手間になります。 テキストベースでシステム構成図、ダイアグラム、データフローの作図を支援するツールをご存知でしたら、お教え願います。 要件 - 操作が簡便であること。(主観的ですが...) - 上記で「例」として挙げたようなシステム構成図が作図できること。 - 半角文字で作図できること。 (+, |, - などを使用) - 作図操作は、マスクドラッグ、カーソルキーを問わず。 - フリーウェア、シェアウェア、市販品を問わず。 なお、すでに次のツールは試していますが、自分には見合わないものでした。 罫子 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw3/pw003312.html テキストペイント http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se054128.html --- 次のサイトなどで紹介されている DICON というツールの所在をご存知でしたら、あわせてお教え願います。(オリジナルページは閉鎖されているようで、Google でしつこく検索しましたが、いまだ所在はつかめておりません) http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000436.html

  • HDDデータの復元

    OSの再インストール中、データ領域として使用していたHDDをフォーマットorパーティション削除してしまったようです。「管理ツール」で見てみると、現在のドライブ構成は次のようになっています。 ディスク0(4領域)  C:システム(NTFS WinXP)  E:データ(NTFS 正常)  なお、「D:」はなく、「未割当」が1つ、「空き領域」が1つ存在 ディスク1(2領域)  J:データ(NTFS 正常)  他に「空き領域」が1つ存在 つまり、2台のHDDが6つの領域に分かれて、現在の状態がそれぞれ違っているという状態です。 C:のOSは正常に動いています。 ここで、困っているのは、ディスク1に存在する「空き領域」の部分です。 ここには、今までに撮り貯めたデジカメの写真がたくさん保存してあったたのですが、何らかの過失により誤ってパーティション削除orフォーマットしてしまったようです。そこで、 (1)管理ツール中で「空き領域」として緑色で表示されている状態は、パーティションが削除された状態なのか、あるいはフォーマットされた状態なのか、このいずれでもないのか、教えてください。 (2)(1)の状態から、この「空き領域」に存在していたデータの復元は可能でしょうか。可能ならその方法を教えてください。(この物理ディスクの状態を、おおむね(できれば完全に)事故前の状態に復元する方法と考えていただければと思います)  ちなみに、件の物理ディスクについては、事故後、パーティションの作成などの操作は行っていませんし、データの書き込みも行っていません。また、「ファイナルデータ・試供版」による検索を行った結果、ファイルシステムが「NONE」表示されました。ということは、 (3)ファイナルデータで復元可能な状態にするためには、あらかじめ何らかの操作が必要なのでしょうか。 失われた貴重なデータを取り戻したい一心の質問です。よろしくお願いします。