• ベストアンサー

windows updateをすると容量がふえすぎるのですが、、、

chiriko2002の回答

回答No.1

ちなみにCドライブはどの程度あるのでしょうか? それとOSは何ですか?

taiman9672
質問者

補足

OSはXPです。 HDDは18GBで、現在残り7MB程度です。

関連するQ&A

  • Windowsアップデートの容量について

    Vista初号機ノートパソコンを使っています。 購入時よりWindowsアップデートが毎月何十MBとあるせいか、Windowsフォルダが肥大してCドライブを圧迫しています。Cドライブには自分で作るファイルは一切入れず、ソフトも最小限までアンインストール。復元ポイントも1つ以外は削除などしているのに、空き容量がわずかです。Windowsの更新プログラムは、上書きとかではなく、このまま際限なく増え続けるのですか?

  • Windows Updateをしたいのですが

    Windows Updateをしたいのですが、Cドライブの容量の残りが とても少なく、データをDドライブに移したり、不要ファイルを 削除していますが、それでも残りはギリギリになってしまい Updateができません。 やっと空けたとしてもUpdateを一回するとCドライブの容量が 300MB以下になってしまいます(ノートパソコンです)。 パーティションの変更も考えていますが、何か良い方法がありましたら 教えていただきたいのでよろしくお願いします。

  • Windows UpdateをするたびCドライブの容量が増えていく

    Windows Updateで増えていくファイルの保存先をDドライブに変更することはできるのでしょうか。かなりCドライブの残容量が少なくなっているので、気になっています。教えてください。よろしくお願いします。

  • 容量はあるのに『容量不足』となり、アップデートができません。

    「ウイルスセキュリティーZERO」を今年の2月にインストールしました。 5月15日まで自動でアップデートできていたのに、 『容量不足』という表示が出て、ここ2,3日アップデートできていません。 Cドライヴは7GBあるし、『容量不足』の理由がわかりません。 どうしたら良いでしょうか?

  • Windows updateでダウンロードしたファイルは削除しても良いのですか?

    winXPのCドライブの空き容量が少なくなってきたので、不要なファイルを削除したいのですが…。 Windows updateでダウンロードしたファイルが、Cドライブの「Update」フォルダにたくさんあります。すべて正常終了したupdateです。これは削除可能でしょうか?教えてください。

  • windows update カタログからダウンロードした後

    Windows XP (SP1) です。 「Microsoft VM の問題により、システムが侵害される (816093) (MS03-011)」のセキュリティホールのためのファイルをwindows update カタログからダウンロードしました。 その際、カタログにはたくさん修正ファイルが並んでいたので、かなりの数をまとめてダウンロードしました。 が、その後個々にダウンロードしたファイルはインストールする順番が肝心という情報をこちらで読み、そもそもその数が膨大なので、いちいちファイルをダブルクリックしてインストールすることが面倒に思えてきました。 とりあえず「(816093) (MS03-011)のセキュリティホール」関係のファイルはインストールしましたが、その後exe.ファイルはドラッグしてごみ箱に捨ててよいものなのでしょうか。 また、ダウンロードしたもののそのままにしてある他の修正ファイルも捨てていいのでしょうか。 updateカタログでなく、普通のwindows updateはこまめに実行していますが、今回カタログは初めて使いました。 (カタログに行きつくのにもひぃひぃ言っていました) ご教授願います。

  • CドライブのWINDOWSの容量について

    最近、Cドライブの容量が著しく減っていってしまいます。 そこで、Cドライブを見てみると、Cドライブの全体の容量は56.8GBあります。 その中のWINDOWSというファイルの使用容量が43.5GBもあることに気がつきました。 プロパティを開いて、詳細設定というところで内容を圧縮してディスク容量を節約する、という作業をしてみたんですが、これといって変わりがありません。 ちなみにウイルスバスターがインストールされてるので、ウイルスの仕業ではないと思います。 WINDOWSというファイルはこんなに容量が大きいものなんでしょうか? それともなにか余分なファイルが入ってしまってるんでしょうか? もし余分なものが入ってしまっているのであれば、見分ける方法みたいなものがありましたら教えて下さい。

  • Win8.1 Windows Update

    Win8.1にしたときもCドライブの空き容量が増え(使用領域が減り) 今日Windows Updateしたら、また空き容量が増え(使用領域が減り)たんですけど これってどういうことですか?

  • Windowsのアップデートのときに

    ウイルスバスターのセキュリティ診断を したところ、セキュリティホールが見つかったので Windowsのアップデートをしようとしました。 しかし、「利用可能な更新を検索しています...0%完了」 から一向に動きません。これは、ものすごく時間のかかることなのでしょうか?もし、違うのならこれはどうすれば治るのでしょうか?教えてください。

  • Windows Updateの格納先フォルダー

    2011年頃からソニーVaio VPCL138J/Tを使っています。 OSはWindows7のままです。 先代PCからデータを引っ越す際使用した500GBの外付けHD(BUFFALO HD-CE2)を、本体HDを軽くしておこうとそのままデータ用にしていたのですが、最近空き容量が異常に少なくなってきました。 元々大して使っていないのでおかしいと思い中を見てみるとWindows Updateのアイコンのついたファイルフォルダーが、なぜか本体C:ドライブではなくこちらに入っていました。よく覚えていないのですが、初期設定の際自分でそうしてしまったのかもしれません。 おそらくこれが容量を圧迫しているものと思いとりあえずC:ドライブにそれをコピーしました(アドミニストレーターの権限云々と訊かれましたが)。大変な時間がかかりました。本体C:ドライブの空きも予想通り大幅に減っていました。 お訊きしたいのは以下の3点です。 (1)外付けHD内の元フォルダーを削除しても大丈夫でしょうか? (2)そのままの状態で、今後の更新の際はC:ドライブの方にWindows Updateが保存されるようになりますか? (3)C:ドライブのアイコンをダブルクリックすると『このバックアップからファイルを復元しますか?』と訊かれるのですが、どうすればよいでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。