• ベストアンサー

小説を書く際、著名人などの名前および発言を出していいのか

例えば 「アルベルト・アインシュタイン曰く、神はサイコロを振らないんだそうだ」 「ナポレオン(・ボナパルト)も言ってる様に、我が辞書に不可能の文字はない」 などの名言(?)や 「SFで有名なのは、ジュール・ベルヌが書いた海底二万里。H・G・ウェルズが考えたタイムマシン。それ以前にも浦島太郎などSFと思われる話があり~」 などの紹介を書きたいのですが、こういうのは書いてもいいのでしょうか? 名言を言った人物名を出さなかった場合についても教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.3

挙げられた例ですと、ナポレオン、ヴェルヌ、H.G.ウェルズは問題がありません。仮令著書を翻訳せようとも、著作権が我が国では公に帰しているからです。  著作権の保護期間について。   没後50年です。これの起算は、没年の翌年の元日を起点とします。   また、海外では「戦時加算」が適用される国があります。 又、著名人の所謂名言を、その人を「正しく」紹介する一環として「引用」する事は構いません。(但し、出典を明記する事が必要の場合もあります) 「朕は国家なり」「予の辞書に不可能の辞は存在せず」「神は賽をふらず」あたりは、大変有名の名言ですが、「一番感動した書は」「預金通帳だよ」(バーナード・ショー)、(バーナード・ショーを見て)「世の中に飢餓と云うものが存在すると云う事は君を見ていると解るよ」(返して)「その原因の半分は君にあるよ」(チェースタトンとショーの逸話)あたりになると知っている人は少なくなるでしょう。これらは誤解を招かないためにも書いておいた方が良いでしょう。 誤解とは剽窃とか不十分とかの謗りをうける事です。他人の言を引用する際にはその辺に気を配るべきです。 後半の事実紹介は、特別の場合を除いて「事実誤認」がなければ良いでしょうが、肝心の小説が御留守になってしまうような事のないようにして下さい。特別の場合とは、小説上の人物が間違って覚えているなどの場合です。その場合も地の文あたりで、さりげなくなおして置く方が良いでしょう。 以上、御参考にならば幸甚です。

その他の回答 (2)

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

一般によく知られている言葉ですし、その言葉を残した人は過去の(歴史上の)人ですし、問題ないのではないかと思います。 もっとも、現在活躍中の人の言葉で、しかも著作の中に書いてある言葉を、引用と断らずに用いたら、それはクレームがつくことも有り得るかもしれないですが、そうでない限り、問題があるとは思えません。

回答No.1

小説を読んでいるとよくあることなので、大丈夫だと思います。

関連するQ&A

  • 19世紀後半から20世紀はじめのSF作家を教えて下さい

    19世紀後半から20世紀はじめのSF作家といえば、ジュール・ヴェルヌ、H・G・ウエルズ、コナン・ドイル、ヒューゴー・ガーンズバックが有名ですが、それ以外にどういうSF作家がいましたか。 この4人以外のそのころのSF作家の例を教えて下さい。 なるべく古いSF作家をお願いいたします。

  • 神はサイコロを振りたまわず・・って?

    アインシュタインの名言である「神はサイコロを振りたまわず」 という内容が知りたくてネットで検索したのですが、いまいち よく理解が出来ません。 どのような意味なのか、もし御存知の方がいらっしゃったら 是非教えて下さい。

  • 海産物だけで健康に生活できるか?

    食品の栄養に詳しい方にお教えいただきたいと思います。ジュール・ ヴェルヌの 「海底二万里」 という小説にノーチラス号という潜水艦が出てきますが、その乗員たちは陸地との縁を切って海産物だけを糧に長く生活しているそうです。これは小説の中のことですが、現実に海産物だけで長いあいだ健康に生きていくことは可能でしょうか。おそらく問題となるのは 「海藻が野菜や果物の代わりになるかどうか」 ということにあると思いますが、いかがなものでしょうか。

  • ジュールベルヌのような予言

     私はよく現代社会に数多くある問題を解決する策として、飛躍した発想などを口走るのですが、周りの人から「テレビ見すぎ」と馬鹿にされてしまいます。  しかし、人間のこれまでの歴史はまずは妄想的発想から始まり、その後の研究により、実現してきた歴史だと思います、。  海底二万里を書いたジュールベルヌの世界も当時としては、空想の世界そのものだったでしょうが、その後に潜水艦も発明され現実となりましたよね。  他にもそういう例があると思うんですが、代表的な人として誰が上げられるでしょうか?。

  • ジュール・ヴェルヌ作品の「そのまんまアニメ化」作品は存在しますか?

    10月からNHK教育で放送される「無人惑星サヴァイヴ」という作品はジュール・ヴェルヌの「十五少年漂流記」が元になっているそうですが、ヴェルヌ作品が元というと過去には「海底二万里」→「ふしぎの海のナディア」とか「サハラ砂漠の秘密」→「パタパタ飛行船の冒険」なんていう例がありけど・・・。いずれも原型をほとんどとどめていないですよね。 そこでふと思ったのですが、ヴェルヌ作品を「原作をそのまんまアニメ化した」作品は存在するのでしょうか? ついでに・・・ ところで、この「無人惑星サヴァイヴ」という作品は「NHKオリジナルアニメの7作目(つまり「カスミン」の次回作)」ということになるのでしょうか?「(C)江口寿史・NHK・NEP21」という著作権表記をみるとそういう気がするのですけど、「カスミン(第2シリーズ)」の再放送が決定しているようですし・・・。

  • 「タイムトラベル」はウェルズのアイデアが世界で最初?

    「タイムマシン」という映画がリメイクされて封切られますよね。  タイムマシンは、言わずと知れたイギリスのSF作家H・G・ウェルズの小説が原作です。  さて、時間旅行、タイムトラベルという概念を考え出したのは、H・G・ウェルズが世界で最初なのでしょうか?  ここでタイムトラベルとは、主人公が過去または未来の世界に移動し、そこで何らかの活動をした後に、現在の世界に戻ってくることを指します。  まずSFとして、科学的な説明の味付けをした物語として、ウェルズ以前に時間旅行というアイデアを出した人はいないのでしょうか。  また、童話でも神話でも民話でもなんでもいいですから、ウェルズ以前に時間旅行というアイデアの盛り込まれた物語はないのでしょうか。 「浦島太郎」も「現世と竜宮では時間の流れる速さが違う」という意味では時間がテーマになっていますが、タイムトラベルとは違うでしょう。  また「能」の世界では、過去の亡霊が現れて過去の世界のことを陰々と語り、妄執が晴れて消えていきますが、これも「過去へタイムトラベルした」とは言えません。  また夢の中で過去の世界に戻って、いろいろと過去の過ちに苦しめられ、汗びっしょりになって目が覚める…というパターンも、「過去へのタイムトラベル」とは言えません。  さて、どなたか思いつくウェルズ以前の「タイムトラベル物語」があったら、どうか教えて下さい。

  • 機関室であります

    皆様こんにちは。 おっそろしくマニアックな質問でありますが(苦笑)、皆様ひとつ何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。 皆様、映画や小説を問わず、様々なサイエンスフィクションの物語、ここにおいて皆様個人的にお気に入りの「機関室」と申しますのは、何かしら心にお持ちでありますでしょうか? 基本メカ好きの人間、主に武装や操縦操艦系の設備を好まれる方が多いものと推察致しますけれど、しかし当方の場合においては、機械装置に一種の生命感すら感じられる機関部、これに幼少の頃から大変な魅力を感じる次第でございます。 この質問、カテゴリの選択には相当悩んだ次第でございますが、やはりSF作品全般にお詳しい皆々様の存在、本カテゴリがベストと愚考致しました。 あまりにマニアック過ぎますので回答ゼロも覚悟致しておりますけれど(苦笑)、よろしければ皆様、ひとつお時間のある際にでも、ご回答何卒よろしくお願い申し上げます(礼)。 ちなみに当方一番のお気に入り機関室は、ジュール・ヴェルヌ「海底二万里」ノーチラス号の機関室でございまして、これは自身小学生の頃より不動の第1位でございます(添付画像は999の機関室ですが。苦笑)。 http://chikyu-to-umi.com/sf/verne/org/024.jpg 基本アンケートに近い内容でありますが、これはアンカテではどうやっても成立しない中身でございますので(苦笑)、申し訳ありませんが本枠でのご扱い、重ねてよろしくお願い申し上げます(礼)。

  • 小説の名前が思い出せません

    以下の内容の小説のタイトルが思い出せません。 主人公の父親が突然母親に暴力をふるうようになって、その後父親が亡くなり、脳腫瘍があったことが判明。父親の突然の暴力は脳腫瘍によるものだったのではという疑問が生まれる。それが、主人公が脳腫瘍に興味を持つきっかけになる。 というのが冒頭部分にあったと思います。冒頭以外はまったく覚えていません。 主人公が男か女かも覚えていません。 主人公の両親は主人公が医者になることを望んでいて、主人公自身それに応えようとしていた、と思います。医者になるため一人暮らしをしている主人公のもとに、夫の暴力に耐えられなくなった母親が駆け込んでくるというシーンがあったように思います。主人公の家はあまり裕福じゃなかったかもしれません。 こんなつたない情報ですが、「この小説じゃないかな」と思うものがありましたら是非教えてください。

  • 小説を書いています!名前が思いつかなくて。。。

    日本を題材にしたお話なんですけど、 モブで大量発生するような悪者キャラの名前が欲しいんです。 カッコよくてもなんでも大丈夫ですが、 最後に鬼とつけたいので、それに合った形で教えてくださると 嬉しいです(^ω^)

  • 小説家の名前を教えて

    アメリカの作家だと思うのですが、行き倒れになったか、家で誰にも看取られずに死んだか、とにかく孤独な死に方をした作家です。それで、彼の遺体のポケットからは「ディア・フレンズ、ジェントル・ハーツ」と書いた紙切れが出てきたというのです。 さて、教えていただきたいのは次の3つです。 1.この小説家は誰ですか? 2.上記のエピソードの正確なところを教えてください。 3.「ディア・フレンズ、ジェントル・ハーツ」という言葉にこめられた 意味は何だったのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。