• ベストアンサー

復割

乗車券で「復割」と記載されているものを、(かえり)だけ乗車変更をしたいのですが、それはできるのでしょうか? 一度払い戻しをして手数料を払った上でもう一度片道ずつ購入しなおさなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.2

問題なく変更できます。 変更に際して複割と記載されている「往復割引乗車券(往復とも1割引)」の割引は無効となりますので、無割引として計算されます。 例えば片道運賃が仮に1万円だとすると、往復割引乗車券は9千円の往復で1万8千円となります。これを復路だけあるいは往路だけ変更すると、簡単にざっくり言うと、変更する時に2千円払って割引分を解消した後で変更に関する差額の精算となると言った感じですね。 なお、ご質問に「もう一度片道ずつ購入しなおさなければならないのでしょうか」とありますが、もし往復ともに使用せずにお持ちであって、変更していない乗車券であれば無手数料で変更でき、往復乗車券と片道乗車券の変更も可能です。 みどりの窓口などで変更して下さい。 *)変更は1度だけ無手数料で、2度目は一旦払い戻し(要払戻手数料)て新規購入となります。 また、往片(ゆき)は使用したが複片(かえり)は使用していない場合、割引を無効として計算した上で手数料210円を払えば複片の払いもどしも受けられます。上記の片道運賃が仮に1万円の例ですと、往復割引乗車券が1万8千円ですから、18,000-10,000-210=7,790円 の払いもどしとなります。このとき、往復の割引が解消されることで「損する」感が出る場合がありますが、もともと変更後の経路で買った場合は往復の割引分はないわけですから、冷静にご判断されるのがよろしいかと思います。 変更する経路によって損得が異なりますので、みどりの窓口で相談されるとよろしいでしょう。

schlafen
質問者

お礼

使用前なのでそうさせていただきます。使ってからでなくて良かったです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • denebora
  • ベストアンサー率44% (23/52)
回答No.1

乗車変更は可能ですが、往復割引は適用されなくなります。 手数料は払う必要はありませんが、片道ずつ購入した場合との差額を払う必要があります。 ですので、どのように変更するかによりますが、往復割引の乗車券のまま帰りも乗車し、乗り越し精算をしたほうが安くなる場合もあります。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/02_setsu/04.html
schlafen
質問者

お礼

片道だけ途中までにしたかったもので…。 今度そういう機会があった時には参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JR乗車券の学割乗車券への変更

    JRの乗車券は一度だけ手数料なしで別の乗車券に変更することができますが 普通乗車券を学割証提示の上、学割の乗車券に変更することは可能でしょうか。 払い戻しの上、買い替えの手続きになるでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 切符の払い戻しに関して。

    仮に、払い戻しの料金がいくら、返金されるかを確認したいので、よろしくお願いします。 <切符などの内容> 博多ー姉ヶ崎 (博多ー東京間は新幹線、往復割、学割使用) で、片道だけ使用した場合、帰りの切符の払い戻しの金額はいくらになるのでしょうか? また、手数料は、乗車券と特急券で別に掛かるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • JR指定席券の変更と払い戻しについて。

    漠然とした理解の仕方として、質問させて下さい。 乗車券や指定席特急券の変更は乗車前(有効期限内)一回に限り変更が可能で、二回目となる場合は払い戻し(手数料が必要)となり、改めて購入すると言う事になりますよね? 例えば新幹線の指定席特急券を購入した場合(乗車券は後日購入予定で)、予定が変わり、違う新幹線に変更出来ると言うのは分かります。利用予定がなくなった場合も払い戻しをすれば良いと言うのも分かります。 けれど、新幹線は利用しない事になったけど、在来線は利用すると言う場合に、手元にある指定席特急券は乗車券に変更出来るのでしょうか? それとも指定席特急券は違う列車などの指定席特急券に変更は出来るけど乗車券への変更は出来ず払い戻しとなるのでしょうか?

  • 購入した旅行会社以外での変更・払戻

    旅行会社独自の企画切符はほとんどの場合その旅行会社の窓口でしか変更・払戻が出来ないと思うのですが JRの乗車券・特急券(通常の値段で購入したもの)は購入した会社以外で変更・払戻は出来るのでしょうか。 JRで購入した乗車券・特急券をJTBで変更・払戻 JTBで購入した乗車券・特急券を日本旅行で変更・払戻 などのケースです。

  • 乗車変更後の同一列車内座席位置変更の扱いについて

    こんにちは。 JR指定席券の乗車変更などについての質問です。 乗車変更をした指定席券を持っています。この指定席券を、同一列車・同一区間・同一種別の他の席に変更することを考えています。具体的に言うと、ドアに近い席から車両中心に近い位置に変更するようなことです。 この場合、払い戻しをして、改めて指定席券を買いなおす、すなわち払戻手数料がかかりますか? それとも、乗車変更の扱いではないので、2度目の乗車変更ではなく、払戻手数料無しで、「乗変」印を押された新たな券をもらうことになりますか? できれば、明文化された条文などとともにお答えいただけるとありがたいですが、経験則からのお応えなどでも構いません。よろしくお願いします。

  • 旅行社購入のJR乗車券の乗車変更(クレジット購入

    旅行社でJR乗車券を購入しましたが,経路を変更する必要が出てきました。しかし,購入先の旅行社まで場所の問題でちょっと行けません。そこで,乗車する駅で乗車変更したいのですが,変更すると安くなるパターンで,差額の払い戻しが生じます。そうなると,たしか,乗車券をいったん取り消してもらい,その乗車券を持って後日,購入した旅行社に行き,払い戻しの手続きを受けることになると思います。駅ではその日使う乗車券を買います。 こういった場合, 1 旅行社での払い戻しに手数料はかかるのでしょうか? 2 また,どのくらいの期間内に払い戻しに元の旅行社にいかないといけないでしょうか? 3 JRサイバーステーションのHPに下記のようにあるのですが, ・ クレジットカードを使用して旅行会社でお求めになったきっぷは、お求めになった旅行会社または駅の窓口にお申し出ください。 これを読む限りでは,駅でクレカへの差額払い戻しができるんじゃないかと期待してしまいますが,やはり無理でしょうか? お客様センターに電話してみたのですが,どうも自信なさそうに回答されるので,こちらで詳しい方に回答いただければありがたいのですが。

  • 寝台特急券の払い戻し・乗車変更について

    寝台特急券(9190円)が1枚あります。 ただこの日は使えなくなってしまったので、快速列車の指定券(510円)に乗車変更しようと思っているのですができるのでしょうか? 共に現金購入です。 もし 出来ない場合、払い戻しをする予定です。 この場合は払戻手数料は320円のみでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 定期券を忘れ駅に定期券を持ってきてもらった

    孫が定期券を忘れ、行きは学校に遅れるため乗車券を買って乗車。 帰りは駅まで母親に定期券を持ってきてもらい駅員に見せたのですが、帰りの乗車券の払い戻しは出来ないと言われました。どうも納得できません。往路の場合は仕方ないとして帰りの分は払い戻しは出来ないのでしょうか?

  • 周遊きっぷの行き帰りの切符に身割は使えますか?

    タイトル通りです。 学割はあるようですが、行き、帰りの切符に身割は使えるのでしょうか? 使えないとしたら、身割で購入した片道の航空券を提示すれば、 発券してもらえますか? よろしくお願いいたします。

  • JR特急料金の乗車変更

    JR(新幹線、在来線)特急券部分のみの乗車変更はできますでしょうか? 払いもどししかできないでしょうか? 払い戻しの際は、210円の手数料だけ引かれて残額が戻って来るでしょうか。 乗車券部分は乗車変更する予定です。 現金です。

このQ&Aのポイント
  • 赤色の明るさが異なる問題について相談します。暗い場所では赤色が増え、明るい場所ではややシアンぽくなります。以前は全く問題なかったので、買い替え以外に解決策はあるでしょうか?
  • お使いの環境について教えてください。パソコンはWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリはなく、電話回線はひかり回線です。
  • 赤色が明るさの異なる問題について質問します。暗い場所で赤色が増え、明るい場所ではややシアンぽくなる現象が発生しています。解決策があれば教えてください。
回答を見る