• ベストアンサー

支払い料金が上がった。

昨年の5月からウィルコムを使っていて、 料金コースは「ウィルコム定額プラン」なんですが、 今年の3月から銀行の引き落とし額が5,008円なんです(>_<) 2月までは2,905円だったのに…。 別にインターネットに繋いだり、他者ケータイに電話した訳でもないんです。 どうしてでしょうか? ちなにに機種はWO11SHです。 分かる方、どうかご返答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.4

>明細は先程ウィルコムのHPで見たところ、 >ウィルコム電話料金等 4,871円 >合計            4,871円 >(内、課税対象額)    2,741円 >消費税            137円 >              5,008円 「ウィルコム電話料金等」というところをクリックすると、内訳明細というウィンドウが開くと思います。その下の方に「検索結果」という項目がありますので、そこの電話番号をクリックすれば料金の明細が見られます。

toc0
質問者

お礼

見ました!! すると、このように出てきました↓ 料金の内訳       金額(円)  ご利用期間等  定額プラン基本使用料 2,762  4月 1日~ 4月30日  ※年間契約ご契約期間      11ヵ月  データ定額      1,000  4月 1日~ 4月30日  通話パック      1,000  4月 1日~ 4月30日  通話料         0  ※無料通話、次月繰越額 5,110円  ユニバーサルサービス料  8  4月 1日~ 4月30日  W-VALUE割引  -2,029  4月 1日~ 4月30日  割賦代金(税計算対象外) 2,130  ※割賦代金請求残高  25,560円 ◆小計          4,871  (内、課税対象額)   2,741 データ定額と通話パックのところで1,000円ずつ取られてます(>_<) 申し込みをした記憶はないのですが・・・。 解除することは可能ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fugen1996
  • ベストアンサー率49% (39/79)
回答No.3

差額から判断すると、ちょうどオプションのリアルインターネットプラスの金額ですね。 もしかしてなにかのはずみでオプションをつけてしまったのではないでしょうか。 オプションの有無はマイウィルコムでもオンラインサインアップでも見られるはずですから確認してください。

toc0
質問者

お礼

「割引/オプションサービス」という項目に 「データ定額」、「通話パック」というものが付いています。 これでしょうか…? 付けた記憶は全くありません(^□^;) ウィルコム会社の方に相談してみますね。 アドバイスありがとうございました(*^―^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

他社携帯に電話していない とありますが 単に固定電話に電話しただけではありませんか?

toc0
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 私のウィルコムは、ウィルコムを持っている友達との電話でしか使用しないので、固定電話には電話していません。 しかし、もしかしたら…ということも有り得ますので 以後注意しておきたいと思います。 アドバイスありがとうございました(*^―^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • carbon24
  • ベストアンサー率34% (40/117)
回答No.1

ちなみに機種は最初からWSO11SHですか?それとも途中からWSO11SHに替えましたか? 明細を見ることはできますか?

toc0
質問者

補足

最初からWSO11SHです。 明細は先程ウィルコムのHPで見たところ、 ウィルコム電話料金等 4,871円 合計            4,871円 (内、課税対象額)    2,741円 消費税            137円               5,008円 となっていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • willcom03の料金プランについて。

    昨年の11月にwillcom03を契約しました。 契約は、 ・新ウィルコム定額プランS ・機種代(63,210円÷24回) ・パケット代(上限2,800円) ・W-VALUE SELECTで機種代分の料金分  基本料金+パケット代から割引 という状態です。 しかし、willcomの通信速度が遅いので、 2代目機種としてwillcom同士の電話でのみ 使いたいと考えてます。 そうしたとき、 基本料金(1500円)-VALUE SELECT(約2500円)=0円 機種代(約2500円)なので、 2500円になってしまいます。 W-VALUE SELECT新規契約、新ウィルコム定額プランなら 月々1900円で使えるそうなのですが、 いまからでも、効率の良い変更など対応策は ないでしょうか。 いい解決法がありましたら、お願いします。

  • 料金プランについて

    私は今「ウィルコム定額プラン」を契約しています。 もうそろそろ機種変更したいのですが、 料金プランを変えずに機種変更はできるのでしょうか? 今の使い方だと 「新ウィルコム定額プラン」より 「ウィルコム定額プラン]の方が安く済むのですが…

  • ウィルコム 料金について

    ウィルコムを彼女と新規で購入しようと思うのですが、 「ウィルコム定額プラン」を申し込んだ場合、 ウィルコム同士の電話とメールしか行わなかった場合請求額はいくらになりますか? 定額料が2900円だったのですがそれ以外に料金はかからないのでしょうか。 例えば基本使用料・・・とか。 あともう一つ、新規に契約したら機種代と契約手数料がかかるようですがそれ以外にかからないのでしょうか? 文章が乱雑でややこしいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • auの定額(4410円)か、WILLCOM定額プラン(2900円)か?

    現在auで、おおまかに言えば プランSSシンプル(980円)+EZWIN(315円)+機種分割料金(1950円)+ダブル定額(4410円) =7655円 といったプランで利用しています。 ところが、WILLCOM 03+1万円のモニターに当選しました。 で、auのダブル定額(4410円/月)を解除して、WILLCOM定額プラン(2900/月)で2台持ちした方が得な気がします。 定額で利用しているのはメールです。フォト、ムービーですぐに上限額まで達します。 ダブル定額→WILLCOM定額プランに変えることで、 au プランSSシンプル(980円)+EZWIN(315円)+機種分割料金(1950円) =3245円 WILLCOM WILLCOM定額プラン(2900円) =2900円 au+WILLCOM=6145円 このようになり、月に1510円節約できると思うのですが、どうなのでしょうか? 何かこのプランのデメリットはありますでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 料金プランについて

    willcomのHPを見ても よくわからなかったので質問させてください<m(__)m> 今、請求が4000円ぐらいきます(/_;) 料金コースが新ウィルコム定額プランでオプションなし、 年間契約1年です。 料金コースの、標準コースというものの意味がよくわからなくて、どのプランが一番よいのかわかりません<m(__)m> auとの2台持ちでwillcomの人にしか通話しません。 学生なので新通話パックSというものもあるみたいなので そちらも考えています;; 良いアドバイスをお願いいたします<m(__)m>

  • willcomの料金について

    WILLCOMのプランは ・新ウィルコム定額プランS ・だれとでも定額 にしようと思って、 この2つなら料金は2430円なんですけど、 ほかにも ・PHS自体の料金 ・W-VALUE 割引 などがあって結局毎月の料金はどのくらいになるんでしょう? あと2台目の買おうと思ってるんですけど、 2台目はだれとでも定額の料金の980円しかいらないと思うんですけど、 これには「だれとでも定額ご紹介キャンペーン」は使えるんでしょうか? 使えれば毎月1台目の新ウィルコム定額プランSの1450円だけで済むんでしょうか?

  • 料金プランがわかりにくい!

    現在、ドコモとウィルコムを併用してます。 現在、ウィルコムの1年割がちょうど変更可能期間であることから、解約してソフトバンクに切り替えようか悩んでいます。ソフトバンクに変えても、ドコモをメインにしつつ、サブでソフトバンクを使う予定です。 今日、ソフトバンクショップにて携帯電話を見てきました。820SHにしようと、加入する寸前までいったのですが、料金プランが不明瞭であり、もう少し考えようと思いました。 820SHは月々2580円(おそらくこの値段だったはず…)で、2200円の割引がついてくるようです。私は学生ですので、学割をつかってホワイトプランにするとき、実際には月々の最低請求額はいくらなのでしょうか? また、Wホワイトプランに加入すると、月々の最低請求額は変わるのでしょうか? ちなみに、ウィルコムは今解約手続き中であり、解約撤回もできます。 ウィルコムの場合は24時間、通話もメールもウィルコム同士なら定額で約3000円です。 実際、ウィルコムの定額3000円プランと、ソフトバンクの学割ホワイトプラン(またはWホワイトプラン)では、どちらが安く快適なんでしょうか? おそらくわかりにくいとは思うので、適時補足いたしますので、ご回答よろしくお願い致します。

  • HYBRID W-ZERO3(WS027SH)との機種・料金プラン変更

    HYBRID W-ZERO3(WS027SH)との機種・料金プラン変更について 新ウィルコム定額プランSで契約している端末Aと新ウィルコム定額プランGで契約している端末B(WS027SH)を所有しているのですが、必要な手続きをとって、端末Aで使用していた番号を新ウィルコム定額プランGで契約し、端末Bで使用していた番号を新ウィルコム定額プランSで契約することは可能でしょうか。 ホームページに掲載されている「※お客さまが持ち込まれた電話機での新規ご加入および機種変更はできません。」の機種変更に該当するのかが分からなく、質問させていただいた次第です。 よろしくお願いいたします。

  • ウィルコムの月々の料金やもう1台無料キャンペーン

    ソフトバンクからの乗り換えでWILLCOMにします。 「TELTELKUN」というオンラインショップで、 機種は「WX03SH」プランは「新ウィルコム定額プランS + だれとでも定額」で購入予定です。 ついでに「もう1台無料キャンペーン」で同機種を2台か3台追加したいと思っています。 (1台目)WX03SH(TELTELKUNでは新規3台以上なら3台とも実質0円)   新ウィルコム定額プランS + だれとでも定額 (2台目)WX03SH(TELTELKUNでは新規3台以上なら3台とも実質0円)   新ウィルコム定額プランS (3台目)WX03SH(TELTELKUNでは新規3台以上なら3台とも実質0円)   新ウィルコム定額プランS (4台目)WX03SH(TELTELKUNでは新規3台以上なら3台とも実質0円)   新ウィルコム定額プランS 質問 1   ナンバーポータビリティを利用して番号を引き継ぐことは可能でしょうか? 質問 2   TELTELKUNで購入した場合、すべての機種代はどうなるのと思いますか? 質問 1については、以前PHSへは適用できないとの話を聞いたことがあるので今どうなのかと。 質問 2については、1台であれば「W-VALUE割引」で相殺されて実質0円は理解できますが、 (新規3台以上なら3台とも実質0円)とあえて表記しているということは全て機種代実質負担金0円で購入できることになるということでしょうか? 長くなってしまいましたが、早い話が月々1台分の料金(新ウィルコム定額プランS 1450円 + だれとでも定額 980円)で、 通常使用の携帯1台と使わなければランニングコストの掛からない携帯(2、3台)を持てるかということになります。 できるという意見とできないという意見両方を拝見したので判断しかねています。 できるのであればこのような使い方をされている方もいると思いますので是非ともご教示下さい。 もちろんショップに直接問い合わせもしますが言われるがままに契約してしまいそうなので、 その前に色々な意見を聞いておきたかったので質問致しました。 回答宜しくお願い致します。

  • 料金を更に下げるには?

    はじめまして。 willcom契約して90ヶ月経ちます。 現在の料金コースはウィルコム定額プラン(新定額ではないです)です。 今よりも更に料金を安くする方法はあるのでしょうか? 現在Advanced-esを使っているのですが、実はインターネットを滅多に使わないのです。 近いうちにスマートフォンから通常の電話機に戻してメール中心で使おうと思ってます。 何か良いアイデアがありますでしょうか? 図々しくもセコい質問ですいません。

このQ&Aのポイント
  • 新パソコンで印刷はできるが、Epsonscan2が使えない状況に困っています。対処方法をお教えください。
  • EPSON製品についての質問です。新パソコンで印刷はできるが、Epsonscan2が使用できない問題が発生しています。解決策を教えてください。
  • Epsonscan2が新パソコンでは使用できません。印刷は問題なくできますが、Epsonscan2の使用方法を教えていただけますか。
回答を見る