• ベストアンサー

青いバナナを見て、It's premature.と言ったらネイテブに笑われました。 どれ位変な間違いだったのでしょうか?

こんにちは、いつもお世話になります。 英単語をいい間違える事はしょっちゅうの英語学習中なのですが、 先日、青いバナナを見て、It's premature.と言ったらネイテブに笑われました。 熟したが、matureだから、その手前の段階の prematureじゃないの? と思って家に帰った後で、辞書で調べると、果物の未熟はimmatureだとのっていました。 そして、prematureは、早産だと載っていました。 ネイテブには、僕が青いバナナを見て「これ、早産だね。」と言ったように聞こえたのでしょうか? 僕が英単語を間違えたのは認めますが、どこが面白かったのか知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.2

It's premature. be動詞のあとは名詞でなくとも形容詞も置くことができます・・と普通の人は バナナが早産とは取らずに It's untimely. It's unseasonal 早熟と理解します。ですから間違ったいいかたではありません。 所で、bananaには他の意味があり、その意味での早熟として理解したら面白くはありませんか?

zatousan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 なんと、僕の英語は間違っていませんでしたか!? これも驚きでしたが、、、。 >所で、bananaには他の意味があり、その意味での早熟として理解したら面白くはありませんか? 辞書で調べて『ビックリ』! なんと、下ネタギャクを知らずに喋っていたのか!!! 驚きました! やっと謎が解明されました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#111034
noname#111034
回答No.3

No.2 の方の回答に「あはは」です。 もし質問者がおわかりにならなければ, premature ejaculation で辞書を引いてください。

zatousan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >もし質問者がおわかりにならなければ, >premature ejaculation >で辞書を引いてください。 爆笑しました。  本当にご回答ありがとうございます。

回答No.1

「それは時期尚早だ」と言う意味ですよ。

zatousan
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >「それは時期尚早だ」と言う意味ですよ。 確かに、その意味もあると思います。 しかし、僭越ながら、この意味なら、そんなに面白くないような、、、気もします。 改めて、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「すないどりい」という英単語とIt's すないどりい.の意味を探してい

    「すないどりい」という英単語とIt's すないどりい.の意味を探しています。 背景:ネイテブが話しているのを耳にしたのですが、(映画とかテレビとかじゃありません) A:タバコの税金って高いよね。 B:でも、喫煙者が病気になったりした時に医療費とか税金から出すことになるんだよ。 A:そんなこといったら、ジャンクフードはどうなるの? 肥満も病気の元でしょ、それなのに何でタバコだけこんな税金がかかるの? B:あんたの言いたいことも分るが、、、う~ん、、、。 A:要するにだな! It's すないどりい~! B:「すないどりい」か! 上手いこと言うね~! AとB:ははっはっは! (上記全て英語で話していました。) 質問(1):初めて聞く単語だったので、「すないどりい」が何だったか分らなかったのですが、snidelyでしょうか? 質問(2):となるとsnideに「にせの」とか「いやみな」の意味がありますから、It's snidely.は、「こんなのインチキだよね。」の意味でしょうか?それとも「それ(タバコの高い税金)はいやみだ。」の意味でしょうか? 正直申しまして、snideという単語自体に始めて遭遇しましたので、パニクリ気味です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 「完熟バナナ」は英語でなんと言えばいいのでしょうか

    英語で「完熟」はどの単語を使えばよいのでしょうか。 例えば「完熟バナナ」といった場合です。 辞書を引くと「riped」という単語がありますが、 これは「熟れた」という意味でも少しネガティブ=腐った?ようなニュアンスがあると聞いたことがあります。 でもやはり「riped」でいいのでしょうか・・・。 お詳しい方、是非ご教示いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 中学生にお薦めの英単語学習教材

    小学6年生の子供を持つ親です。 現在の英語学習はNHKラジオ基礎英語1をテキスト通りに聞いて発音しているのみです。 文法、英単語の勉強はしていません。 文法は英単語は(公立)中学に入ってから、教科書に出てくる順番で覚えられればと思っています。 私が学習したウン十年前は、紙の英単語帳を作って、ひたすら覚えていましたが、今それをやるのは、とっても非効率的ではと思っています。一番のデメリットは、発音が聞けないことだと思います。 入学後にあわてないために、おすすめの(効果的な)英単語学習教材(英単語帳、CD、DS、電子辞書など)を教えてください。

  • 大学受験用の電子辞書について

    電子辞書を検討しています。 シャープの電子辞書の英単語の音声などはどうなのでしょうか?やはりあまりよくないのでしょうか? 音声だとセイコーが良いと聞きますが…学習機能が魅力なのでシャープを検討しています。 バックライトなどではカシオも魅力です。 欲しい機能は ・一般的な辞書機能(大学受験で使える、英語・国語関係) ・音声機能(英単語などのリスニング) ・学習機能(英単語学習など) 上記なのですが、できるだけ安価なものを教えていただけると助かります。 一応 (1)シャープ (2)カシオ (3)セイコー って順番で検討しています…。

  • 電子辞書について

    電子辞書についての質問を見て、以下の様なことを私は持論として持っていますが、みなさんのご意見などを聞かせてください。 中学生に電子辞書を買い与えることは愚かだ。中学英語は紙の辞書を引くにしても、出てくる単語数も少ないし、アルファベットに慣れる、スペルに慣れるという意味でも中学生の段階では紙の辞書を引くべきだ。引く手間を惜しんでその単語を覚える、一度引いたら忘れないように心がける、という点でも有効である。 だが、高校生になれば、紙の辞書をわざわざ引く事は、よっぽど英語だけを専門的に勉強するのでなければあまり意味はない。第一に高校英語ともなれば中学英語に比べれば新出単語の量が莫大に増加し、その意味をいちいち紙の辞書で時間をかけて引いていたのでは、それだけで英語学習に対する意欲がそがれる。未知の単語に出会えば、それだけで文章を放り投げてしまうことであろう。高校生の英語初修段階では、単語をすぐに引いて意味を知り、文章を多く読むことが肝要だろう。 紙の辞書を引く利点として、「成句」「派生語」を一気に見ることが出来る、という主張はよくされるが、実際電子辞書にも「成句機能」があり「派生語」についても一つの項目に記載されている。さらに、有用なのは例文検索機能であり、これは英作文の学習には必須である。また「ジャンプ」機能についても、英語学習において並々ならぬ威力を発揮するに違いない。また、和英⇒英和⇒英英など、辞書の往来も容易に出来る。英語を専門的に研究するのでなければ、電子辞書でも充分大学生レベルまで持ち上げることは出来るし、以後の人生においても英語学習の助けとなるだろう。 だが、これらの多機能性を生徒が満足に使いこなしているかと言うこと別問題である。彼らの多くは「成句」の何たるか、「派生語」の何たるかを知らない。これからの高校英語教師は電子辞書の多機能性を教える必要があるだろう。

  • 電子辞書 XD-N6600

    以前に似たような質問をしたのに申し訳ないのですが、別機種で質問です。 http://okwave.jp/qa/q8403263.html カシオの XD-N6600 を購入しようかと検討しています。 英語学習(TOEIC)のために電子辞書を購入しようと考えています。 英単語を調べるのはもちろんなのですが、単語の発音が聞けるかを重要視しています。 電子辞書を購入したことがなく、オークションで安物を買ったら、単語の発音が入ってなかったので別のものを購入しようと考えています。 (電子辞書は、英語の辞書検索による英単語の発音は標準で入っているものがと思っていました) 本来であれば英語専用の辞書を買えば良いのですが、XD-N6600が初売りのセールで安かったので購入しようかと考えています。 マニュアルを読みましたが、よくわかりませんでした。 XD-N6600で英単語の発音は聞こえますか? これで失敗したら、電子辞書が3台になってしまうのです。。

  • 和訳はダメ?

    先日英会話の独学法について質問させて頂き、 いろいろ解答をもらい、「音読」を実施してみようと思うのですが、わからない単語が出てくるんです。(当たり前ですけど・・・) その時英和辞書で意味を調べるべき? それとも英英辞書? 私が通っている英会話学校で英語→日本語、日本語→英語という頭の構造を英語→英語にするためにと入学する時英英辞書を買わされたんです。 一応わからない単語が出てくるとその辞書で調べますが、結局意味の文を日本語訳して理解している私・・・ これから英語学習していく上で、日本語訳することはいけないことなんでしょうか?

  • 英語は、どの水準まで覚える必要があると思いますか?

    英語は、どの水準まで覚える必要があると思いますか?私は英語が苦手ですが、英語ができるようになりたいと思っている大学生です。 私が受ける予定の試験には、英語長文が課せられるため、受験のときに使っていた英単語帳を使って英単語を覚えています。 英単語はどの程度の水準まで覚える必要があると思いますか?私は、辞書を使って調べる必要性が分からなくなるまで繰り返していますが、どうでしょうか?例えは、余程英語が苦手な高校生(いや中学生ですね)でない限り、「a book」という語句に辞書を引いて調べませんよね。それと同じことを、他の英単語でやろうとしているのです。つまり、「この英単語の意味は、○○だと思うけど、一応辞書を使って確認しておくか。」ではなく、「この英単語の意味は明らかに○○だ。辞書を使って確認する必要性がどこにある。」ということです。 長文を読むときは、「英単語の意味を即座に出すことができるように」ということを聞きますが、完全に知っている英単語が増えると自ずと読むのが早くなっていくと思うのです。

  • 英会話学習法

    英会話初級者の勉強方法について相談にのってください。 現在、文法、単語の学習について、第一段階を終えたところです。 オンラインレッスンを行っているのですが、単語もある程度耳に入ってくるようになりました。 一方、表現したいことが十分にできず、または、すぐに出てこない状況で、英語の構文に取り掛かりたいと思っています。 そこで、その学習方法について相談ですが、  (1)ラジオ英会話で学習  (2)構文又は作文の問題集で学習 どちらがお勧めでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 英語の単語辞書の本で英単語の読みが書いてある本はあるけどパソコンの辞書での英単語の読みが書いてあるサイトはありますか?

    英語の単語辞書の本で英単語の読みが書いてある本はあるけどパソコンの辞書での英単語の読みが書いてあるサイトはありますか?