• ベストアンサー

ペットのウンチ回収率は?

自宅(住宅地です)の周りを犬を連れて散歩する人を良く見かけるのですが(皆さん袋は持っていますが)1日に1ヶはウンチ(日によって大きさが違うのでいろんな犬がして行くのだと思います)が置いてあります、 こないだは玄関の前にドクロを巻いた巨大なのがありました  なんでもって帰らないのですか? コンビニとか田んぼ(山になっているのを知らずに草刈機を駆けるものならドバーと飛んできます)に捨てずにお持ち帰りのひとはどれくらい?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#98478
noname#98478
回答No.3

懺悔させていただくと、 一度だけ、まだ犬を飼い始めたばかりの頃、まさか、何度もうんちをするとは思わず、 処理する道具が足りなくて、置いて帰ってしまったことがあります。 小学生ぐらいの時でしたが、罪悪感でいっぱいで、今も記憶に残っています。 今考えてみると、もう一度取りにいけば、後悔も少なかったかもしれませんね^^; ですが、それ以降は道具を複数用意して、持ち帰らなかった日はありません。 私が、人生で一度きり持って帰れなかった理由は以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>なんでもって帰らないのですか? めんどくさいからでしょう。 他人の迷惑など知ったことではない。というところ。 >捨てずにお持ち帰りのひとはどれくらい?。 都市部にもけっこういますが、 田舎にいくと比率はあがりますね。 都市部では100人の人が持ち帰っても、 1人2人の人が持ち帰りをしないと、 街の中がけっこううんちまみれの感があります。 田舎は草むらなどで排泄させる人もいるので あまり目立ちません。 東京の都心部ではおしっこさえもペットボトルで 流したり、させないようにというところもあるそうです。 マナー違反はごめんです。 私はもちろん100%回収しますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chines
  • ベストアンサー率25% (168/651)
回答No.1

悪い順位は? cu39ht30さんから見ると もって帰らない人≧ウンチ=犬ですが・・ もって帰らない人から見ると ウンチ≧cu39ht30さん=犬 順位は人により入れ替わりますが、 ウンチがクサイ・汚い・美味しくない のでもって帰らないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンちゃんのウンチ??について 教えてください

    我が家の愛犬(ラブ・女の子・1才)は、散歩に連れて行っても ウンチ、オシッコを全くしません。回収袋を持って散歩に行くのですが、一向にする気配がなく、尻尾をふりながら、一緒に歩くことを楽しんでいるようです。 実はそれはいいことなのですが・玄関先の一角で もちろん外ですが・・ 必ず、そこで用をたすのです。オシッコもウンチも なぜ、散歩にしないのか??犬の心理状態を教えてください。 また、散歩の際にするようにしつけるには、どのようにしたらいいでしょうか? 玄関先が非常に臭うようになり、何かいい方法はないかと悩んでいます。 特に、これから先、においが気になる時期となります。良い方法を教えてくださいお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬とジョギング ウンチの持ち運び方

    夫婦2人で散歩に出る時、ついでにジョギングをしています。 その時は1人が自転車で、私がジョギング、というスタイルなので、ウンチをしたら袋を自転車にひっかけて、私はウンチを持たずに走れる訳ですが・・・。 近頃、1人で散歩に行く時もジョギングをするのですが、ウンチの袋を手に持って走るとどうしても邪魔です。 犬(大き目中型件)の首輪近くにぶら下げてみた事もありますが、犬も邪魔そうですし、ガツガツぶつかって袋が破けたら嫌なのですぐ外しました。 何か良い方法ありましたら教えてください! ちなみにうちの犬は家でウンチをさせてから出かけても、散歩で必ず出します。 ウンチ入り袋はやはり臭いますし、ウエストポーチ等の中に入れる・・・と言うのは、ちょっと抵抗があるのですが・・・それしかないですかね・・・

    • ベストアンサー
  • 飼い主のマナーの悪さ

    先日から、毎日のように犬を散歩させている人が うちの玄関先の駐車場内などに、犬のうんちをさせて そのままにしているんです。 当然おしっこもしていますので、駐車場や 玄関先が、とても臭うのです。 (消臭や除菌のものを使っていますが…) そこで、犬がうんちをしないようにするとか (匂いや何か嫌がるものとかでもいいです) 飼い主に、処理するように仕向けるには どうしたらいいですか? どうか、お知恵をお貸し下さいませ。

    • ベストアンサー
  • レジ袋

    犬の散歩のとき、ふんのお持ち帰りのためにレジ袋を使っています。しかし、最近の風潮として、レジ袋をなくそうという傾向があります。確かに、ごみとしては環境によくないのはわかります。犬のいない家庭では、すぐにたまってしまうのもわかります。 でも、レジ袋がなくなったら、ふんをどうやって持ち帰ろうか、と思ってしまいます。ほかに、持ち帰りに使える袋が思いつきません。今は、我が家ではレジ袋が足りなくて、私の実家や妻の実家からももらってきています。 何か、ほかの方法で持ち帰っている方はいらっしゃいますか。

    • 締切済み
  • 家の周りに犬の糞が

    半年ほど前から犬を飼い始めました。 散歩に行く際は、必ずうんち袋を持っていますし、 きちんと処理をしています。 犬を飼い始めて数か月たったころ、 我が家の敷地にうちの犬より大きいうんちがありました。 我が家は敷地が広く、散歩コース出歩いても わざわざ中に入ってこないといけないので、 普通はうんちはしないと思います。 わざわざ道路から少し敷地に入っていてしないと 出来ない場所にあったのです。 最初は、おかしいな?と思ってもすぐ処理しました。 その後、またもっと敷地内に入ってきた場所に 非を別にして二回、うんちがありました。 あきらかにわざわざ入ってこないとできないところです。 家の近所では犬を飼っている家は少なく、 一軒はうちの犬と同じ小型犬。 もう一軒は芝ぐらいの大きさですが、親戚なので そんな入ってきてする方ではないです。 そこで、ふと思うと、 うちの地域に住んでいない人が、 わざわざ遠くから散歩に来る夫婦を最近見かけることに 気づきました。 その夫婦を初めて見たときに、「なんかおかしい」と 直感しました。 その後、何回か会いましたが、近くを通らなかったこともあり、 挨拶はかわしていません。 でも、我が家の近所に家をじろじろ見て回ったりしています。 普通に考えて、遠くの地域のほうが犬の散歩コースがあり、 わざわざうちの近所のようなところに散歩に来るのはおかしいと 思ったのです。 おかしいなと感じ始めてから犬のうんちを見かけるようになりました。 夫に話すと、先入観だけで思い込むのはよくないよと言いますが、 私は割とカンがするどいので、 おかしいという気持ちがぬぐえません。 しかも、うちは農家で家族は周辺の畑にいるので、 昼間に敷地に入ってうんちをするのは不可能で、 夜間にうんちをして、朝発見します。 我が家は敷地が広く、一見お金がありそうに見える家です。 犬を連れていれば怪しまれないと思って、 偵察に来ている気がしてならないのです。 思い込みかもしれませんが、 犬のうんちを残していくことが不思議でなりません。 ちなみに、最近敷地で、ハクビシンもいたそうです。 ハクビシンは玄関前とか人の出入りする前に うんちをしますか? うんちは柴犬ぐらいの犬の大きさで、黄土色のうんちです。 怪しい夫婦は柴犬を散歩させています。 思い込みかもしれませんが、警戒したいのですが、 何か用方法はありますか?

  • 散歩中に舗装に付いてしまったウンチの残骸の良い処理方法は有りますか?

    散歩中、犬の排泄時にはウンチ処理袋(市販品)で拾います。コロコロ硬いウンチだと綺麗に拾えますが、柔らかいときには本体は取っても、残骸が舗装面に残ってしまいます。テッシュなどで拭きとっても多少は残ります。これからの季節、少しの残骸でも不快感を与えてしまいます。なんとか良い方法はないかと思案中です。 例えば、砂を持参して上にかぶせる。塩を撒く。。。などなど、 水をかけるのは返って逆効果かとも思えます。 皆さんはどんな方法でやっておられますか?名案が有ったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • うちの犬が他犬のゆるめウンチを食べた!

    汚いタイトルで申し訳ありません! 今さっき、うちに犬(Mダックス)を公園の中を散歩させているとき、私がちょっと目を放したすきに、犬がクチをモグモグさせていたんです。 「何か拾い食いしたな!」と思って、あわてて犬のクチを開けさせて指を突っ込むと、なんと黄色いユルめのウンチが指にべっとり。 ぎえー!と叫んで、ちょうどそばにあった水道で手を洗い、続いてヤツのクチを水洗いしようと思ったのですが、私が手を洗っている間にクチの中をキレイに飲みこんでしまったようで、後の祭り。 走って帰宅して、A獣医に電話を掛けようとしたら今日は休診日。もうひとつのB獣医に電話をかけたらちょうどお昼休みで電話が繋がらず。 以前にテレビで、アメリカ人がイジメである人たちに汚物(たぶん人糞)を無理やり飲み込ませたら、被害者の人が細菌のせいで下痢や盲腸炎を起こしたという事件を思い出し、あの黄色い、いかにもお腹の調子が悪かった結果って感じのウンチを食べたうちの犬も、もしかして下痢になっちゃうのかと思って、今もあわてています。 今、ヤツは平然と寝こけていますが、どうなんでしょう。いくらゆるめのウンチを食べたからと言って、犬は人間と違って大丈夫なんでしょうか?  食糞する犬もいるっていいますし。ちなににヤツはいつもは他の犬の放置ウンチの匂いを嗅ぎますが、食べたりはしません。 犬が調子悪がるまで、獣医に連れて行く必要はないでしょうか? すみません、あわてているので乱筆をお許し下さい。

    • ベストアンサー
  • 成犬がウンチをするときに踏んでしまう

    推定10歳以上のボーダーコリーを2年ほど前に譲り受けました。以前の飼い主に虐待を受けていたらしく,初めは常に耳を伏せ,尻尾を足の間に入れていて,撫でようとする手にさえビクッとする状態で,ワンともクンとさえも言いませんでした。トイレも,外では絶対せず,家の中でぎりぎりまで我慢してから申し訳なさそうにしていて,特にウンチは家族全員が寝るか外出してからすることがほとんどです。そして,ウンチをするときはぐるぐる回りながら落ち着きなくするため,ほとんど100パーセント踏んでしまいます。家の中はフリーにしてあるので,家中にウンチがついて(特に畳の部屋は)とても困ります。ごくたまに,人がいるときにすることもあり,その気配がするとそっと覗いて見ているのですが,すごく敏感に気づき,途中でやめてしまいます。もちろんウンチをした時にはたくさんほめているのですが…ウンチは悪いこと,という意識が刷り込まれているようです。私や夫が夜更かしする日にはご飯から7~8時間位経過するのですが,我慢しています。 うちに来て半年ほどで,おびえた様子もなくなり,時々はワンワンと吠えるようにもなったし,この頃は家族が食べているものを欲しそうに見るなど,犬らしい行動も見せるようになってきましたが,ウンチの問題は解決しません。いろいろ調べたりしましたが,犬がしてしまうことをやめさせる方法はいろいろあっても,しないことをさせる方法は見つかりませんでした。 ちなみにトイレは廊下のつきあたりをついたてで仕切って,60×90のトイレシートを4枚並べて置いてあるので,スペース的には十分だと思うのですが… あと,ついでに質問したいのですが,おもちゃなどに全く関心を示さず,一緒に遊ぶということができません。初めは散歩さえいやがっていましたが,この頃は喜んで行くようになりました。せっかく犬がいるのだからボールや棒で遊んだりしたいのですが,食べ物以外は一切口に入れようとしません。何か方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ご近所のことで…

    もうすぐ冬ですが、毎年冬になると家族が不愉快になることがあります。 近所の方が、うちの敷地内に雪をすてているようです。 うちは玄関の横にちょっとしたスペースがあるのですが、そこにいつのまにか 雪の山ができていることがあります。 平日は仕事で雪かきができないため、休みの日に降雪量に応じて雪かきを しますが、仕事から帰ると明らかに雪の山ができていることがあります。 どうやら、近所の方は、自分の家の雪をすてているわけではなく、 家の前の道路の雪をうちにすてているようですが、ちょっと納得ができません。 以前、会社に行こうと玄関の外に出た時に、 通路をふさぐように雪をよせられていたこともあります。 また、同じ近所の方で犬の散歩をして、ウンチをうちの敷地内にされたこともあります。 その方は見る限りでは、ウンチ袋を持ち歩いていません。 近所の方なので、直接文句も言いにくく、何か対策はないものかと 考えております。 同じような経験をされた方などおりましたら、何かアドバイス、ご意見 聞かせてください。 宜しくお願い致します。

  • 散歩中の、おしっこの始末はしてますか?

    小型犬を飼っています。 散歩中にするウン○は必ず始末(持ち帰り)しますが、おしっこはそのままです。 我が家の近辺は住宅街で、犬を散歩させている人はたくさんいます。区の保健所の「ペットの糞・尿、迷惑してます!」というようなプレートもよく見かけますが、おしっこの始末をしている人は見たことがありません。 我が家の犬は家でも排泄しますが、どうしても他の犬がした場所に重ねてするので、おしっこを完全に止めさせることはできません。 飼っている本人でも匂いは気になるので、犬が嫌いな方が自宅の前でおしっこをされたら不快なのはよく分かります。以前に、散歩させているだけで文句を言われたこともあり、良い方法があれば実施したいと思っています。 実際に尿の始末をされている方はどのくらいいらっしゃいますか?また、良い方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • アラフィフ女性のお腹の調子の変化について
  • 数日前から腹痛と下痢が続いており、ガスも溜まっている
  • 健康診断で異常なし、食中毒や乳糖不耐性の可能性もある
回答を見る