• ベストアンサー

出産手当金、出産前でも申請可能?

小さな会社の事務をしています。 8月2日が出産予定日なのですが、予定日の42日前から産休を取る予定です。 出産手当金の申請は、出産前に出来るものですか? また、出来るとすれば、その場合でも『健康保険出産手当金支給申請書』医者に書いてもらう必要はありますか? いろんなサイトを見ましたが、出産前の申請方法を書いてあるものを見つけることができませんでした。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

協会健保におけるしくみは、以下のとおりです。 健康保険法施行規則の上では、出産前であったとしても、 出産手当金の受給申請を行なうことができます。 出産予定日42日前以降から産休に入り、 無給(労務に服さない)であれば申請できるものですが、 但し、医師又は助産師に書いていただく欄を白紙にしてはいけません。 必ず、「妊娠の事実」が証明されなければなりません。 (証明がないときは、申請しても却下されます。) ================================================================ 健康保険出産手当金支給申請書 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/123/20090514-162953.pdf 添付書類 ・医師または助産師の意見書  (← 健康保険法施行規則第87条第5項) ・事業主の証明 ・出勤簿のコピー(初回申請時のみ) ・賃金台帳のコピー(初回申請時のみ) 提出先: 全国健康保険協会の都道府県支部(事業主経由) http://www.kyoukaikenpo.or.jp/6,0,64.html ================================================================ 健康保険法施行規則 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/T15/T15F00201000036.html 第87条 出産手当金(健康保険法第102条)の支給を受けようとする者は、 次に掲げる事項を記載した申請書を保険者に提出しなければならない。  一   被保険者証の記号及び番号  二  出産前の場合においては出産の予定年月日、  出産後の場合においては出産の年月日  (出産の日が出産の予定日後であるときは、出産の予定年月日及び出産の年月日)  三  多胎妊娠の場合にあっては、その旨  四  労務に服さなかった期間  五  出産手当金が法第108条第1項ただし書の規定によるものであるときは、  その報酬の額及び期間  (= 報酬の一部又は全部が支給されたときはその旨を記す、という意味)  六  出産手当金が法第109条の規定によるものであるときは、  受けることができるはずであった報酬の額及び期間、  受けることができなかった報酬の額及び期間、  法第108条第1項ただし書の規定により受けた出産手当金の額  並びに報酬を受けることができなかった理由  (= 今後報酬の支給を受けられる可能性があるときはその旨を記す、という意味) 2  前項の申請書には、次に掲げる書類を添付しなければならない。  一  出産の予定年月日に関する医師又は助産師の意見書  二  多胎妊娠の場合にあっては、その旨の医師の証明書  三 前項第四号の期間(= 労務に服さなかった期間)に関する事業主の証明書 3  前項第一号の意見書には、これを証する医師又は助産師において  診断年月日を記載し、記名及び押印をしなければならない。 4  同一の出産について引き続き出産手当金の支給を申請する場合においては、  その申請書に第2項第1号の意見書及び同項第2号の証明書を添付することを要しない。  (= 初回申請時のみに必要な添付書類のことを意味する) 5  第66条第3項の規定は、第2項第1号の意見書及び同項第2号の証明書について準用する。  (= 医師又は助産師が妊娠を証明しなければ出産手当金を請求できない、という意味) ================================================================ 健康保険法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/T11/T11HO070.html 法第108条第1項ただし書、法第109条により、 報酬の一部又は全部が支給されたとき(今後支給される場合も含む)は、 出産手当金は、「出産手当金 > 報酬」となる場合にしか支給されず、 その額は「本来の出産手当金 - 報酬」となる。 ================================================================ 協会健保の場合、 健康保険法施行規則上では出産前の申請も可能であるものの、 都道府県社会保険協会ごとに運用が異なり、 出産の事実が生じたのち(つまり出産後)でなければ、 申請を認めていない所も多々ありますので、必ず直接ご確認下さい。 (ネット上で尋ねるよりもはるかに確実で、それが基本ですよ。)  

ayamerichi
質問者

お礼

ご親切に、本当にありがとうございます。 本日、健康保険協会(神奈川県支部)に電話して聞いてみたところ、 1回目の申請は出産後で、医師と会社の証明が必要。 2回目(出産後56日以降)の申請は、医師&会社の証明は不要。 とのことでした。 どうも神奈川県では、出産後しか受け付けないようです。。 アドバイスいただいたとおり、直接聞いてみて良かったです。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#88399
noname#88399
回答No.2

出産手当金は、健康保険の被保険者である女性が分娩の為に事業所での勤務を休んで賃金が受けられ無かった、と云う場合に支給されます。 分娩日(分娩日が予定日より遅れた場合は予定日)以前42日(多胎妊娠の場合は98日)目から、分娩の日後56日目迄の期間を、当支給の限度とします。 尚、分娩当日は、分娩の日以前の期間として数えます。 出産手当金支給申請書の様式を御覧になって戴くと理解出来る事と思いますが、医師又は助産師が、分娩に関して以下の事を証明し無ければなりません。 ・実際の分娩年月日 ・分娩の予定日 ・分娩後であれば、正常分娩か異常分娩か、死産であるか否か ・多胎妊娠であるか否か 結論から申し上げますと、最初に述べました期間の範囲内に産休に拠る無給がある場合には、分娩前であっても、出産手当金の支給申請は可能であり、その際には、上述の証明事項の内、実際の分娩に係る事柄を省いて証明して戴ければ足ります。

ayamerichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 出産手当金支給申請書 の、医師又は助産師に書いてもらう欄を白紙で申請しても、出産予定日の42日前以降で産休に入り無給であれば、支給申請が出来るという認識でよろしいでしょうか。

回答No.1

出産育児一時金と出産手当金とを混同しておられませんか? 出産前の事前申請、と言いますと、前者の一時金を指しますが、 その点についての認識はよろしいでしょうか? また、保険者は協会健保ですか? それとも組合健保ですか? お手数ですが、補足なさっていただいたほうがよろしいかと思います。  

ayamerichi
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 説明が下手で・・申し訳ございません。 保険は協会健保です。 出産育児一時金ではなく、出産手当金のことを聞いています。 出産手当金は、出産前には申請ができないということでしょうか。

関連するQ&A

  • 出産手当について教えてください。

    現在妊娠中で、8月31日が出産予定日で7月21日から産前休暇に入る予定です。 一応、産休に入るのですが、仕事に復帰しても育児をしながら働くには難しい環境なので、退職しようかどうか迷っています。 出産手当は貰いたいのですが、辞めるタイミングがわかりません。 以前は、辞めてから6ヶ月以内の出産なら手当金が支給されたのが、改訂後は、産後も仕事を続ける人にしか支給されなくなったと思うのですが・・・ ”退職させられる人の出産手当金をもらう法”というのを、あるサイトで読みました。 それによると出産予定日の42日以降なら出産前に退職しても手当金をもらえる可能性があるというような内容でしたが、詳しいことがよくわかりません。 会社側が退職した日も含めて出産前の日数42日間を産休と認めることによって受給が可能となるのでしょうか? (例えば・・・7/21から産前休暇で翌日7/22に退職していても7/21~8/31までは会社に所属していて産休に入っているという扱いでしょうか?) それとも、7/21から産休に入るとして、8月、9月、10月の健康保険料などを会社に払い続けて被保険者の資格を持っていれば受給可能ということでしょうか? (この場合は産後休暇56日以降に退職するという考え方になると思いますが・・・) もし産休に入った次の日に退職するのなら、産前産後休暇中の保険料は産休に入る前に一括で(3か月分)会社側に支払う必要はありませんよね? でもそうすると、退職という扱いになり“被保険者の資格”を失いますよね? 失うと・・・出産手当は受け取れなくなるのではないかと心配です。 私の勤めている会社は私が初めての産休を取るものなので(他の方はみなさん寿退社)産休制度がちゃんと機能していません。 どなたかご存知の方、回答お待ちしております。

  • 出産手当金と保険について。

    出産手当金と保険について。 出産予定日が12/15です。 育児休暇はとらせてもらえない状態です。 出産手当金を支給される条件は満たしています。(1年以上継続) (1)今仕事をしていますが、退職を迫られています・・・  産休にはいるギリギリまでは働いてもいいようなのですが、産休にはいる日は出産予定日より42日前 で計算すると11/4~2/9までと計算されました。  会社側は11/5~と言っていますが、出産手当金対象期間後に退職するとどうなりますか?  出産手当金を支給されるには11/4の時点で退職していたほうがいいのでしょうか?  ぎりぎりまで働いたとして言い方は変ですが、得する退職するタイミングはいつなのでしょうか?    (2)産休中の社会保険なのですが、年金は3号にはいる事ができますか?  健康保険は手当を支給していると全額負担で本人が支払わなければいけないのですよね?  2/9まで出産手当金が支給されたとして健康保険は国民健康保険と今の保険に継続して加入するので はどちらが得になるのでしょうか? (3)2/9以降は旦那の扶養に入ろうと思っています。年間130万未満なら加入できると聞いたのです  が、いつからいつまでで130万未満なのでしょうか?  1月からだとしたら、給付金のみの収入なので、加入できますか?  扶養になった場合、年金・健康保険も3号者になれるのですか? いろいろ調べてみたのですが、難しくて、会社側も言っていることがコロコロ変わるので不安です。 家計も裕福ではないので、できるだけ、損しないように出産を乗り切りたいので、力を貸して下さい・・・

  • 出産手当金について教えてください

    9月に出産予定のものです。現在、正職員として働いており、健康保険にも加入しています。また、有給休暇も残っています。 復職を前提に、産休・育休を申請しましたが、会社がいい反応をしてくれません。それならば、(復職すると子育てにも少なからず犠牲を払いますし)退職しようかと思っています。せめて、有休を使いたいと思っています。 今回、産休・育休について調べていく中で、退職日が産前42日より後だった場合は、出産手当金の支給対象になるということを知りました。 そこで質問なのですが、有休を使って退職したとして、その退職日が、産前42日目より後であれば、出産手当金の支給対象になるのでしょうか?それとも、会社に産休を認めてもらって、「産休」を一日でもとって退職しないといけないのでしょうか?

  • 出産手当金について、お伺いします!

    出産手当金について、お伺いします! 9月22日が出産予定日で、8月16日から産休を取り、8月31日付けで退職します。 調べてみると、法で定められた出産前の休暇期間が42日間あり、産休に入った日の翌日以降の退職であれば出産手当金がもらえる、ということが分かりました。 こういうケースの場合、出産手当金をもらうには、どのように申請したらよいのでしょうか? (もちろん1年以上継続して健康保険には入っております。) 特に知りたいのは、以下のことです。 (1)出産手当金の申請は、産前と産後、2回する必要があるのでしょうか? (産後には、退職していることになりますが、被保険者でないのに、申請できるのか、不安です。また退職している身で、申請するのはちょっとやりづらいものでしょうか?) どのタイミングで申請するのが一番よいのか、教えていただければ助かります! (2)出産手当金が申請できた場合、出産一時金は、私と夫の健保、どちらから出るのでしょうか? 宜しくお願いいたします!!!!

  • 出産手当金について

    出産手当金について 会社で産休をとる同僚から、退職したとしても出産手当金が出る場合があった気がするのだけど、、と言われました。 10年勤めた会社を出産で退職します。 妊娠8ヶ月過ぎに退職する予定です。 退職後は 任意継続 国民健康保険どちらかに入る予定です。 退職せず産休をとる場合は、 産前産後98日分? 総支給額÷30日×0.6×98日 というのをどこかのサイトで見たのですが、 私の場合、退職してもなにかいただけるお金はあるのでしょうか?

  • 出産手当金 申請時期について

    妻が8/18に出産予定日になっており、産休を7/8から取る予定です。 (産休は会社も認めて頂いてます) 7/8から産休に入りますが、会社と色々を話し合いをして7/15で退職 することになりました(会社は十数年間勤めています) 今年の4月から出産手当金の制度が変わったのは知っていますが、申請 条件は満たしていると思います。 継続給付という方法でもらえると思うのですが、出産手当金の申請時期 がわかりません。 他の質問の回答には「出産手当金をもらっていたら継続給付ができ る…」 ように書かれていましたので混乱してます。 産休を取った日(7/8)から退職日(7/15)までに申請するのか? 産休を取った事実があれば、退職して出産後の申請でもOKなのか? よく分かりませんのでお願い致します。

  • いつ請求しましたか?出産手当金

    会社を退職し、任意継続で健康保険に入っています。 来週あたり、出産予定です。 働いていた女性に支給される出産手当金で質問ですが、 出産日を含め42日前より、出産日後56日の期間合計98日間手当てがでますよね。 申請する場合ですが、出産日後56日以降じゃないと、申請できないのでしょうか?前もって申請書を健康保険組合に送っていいのでしょうか? あと任意継続もまだ入っていなきゃなりませんか?

  • 出産手当金申請を断られました。理由を教えて下さい。

    現在8ヶ月の妊婦です。 出産予定日は10月24日です。 2年間勤めた会社を、8月15日付けで退職しました。 退職日時点で、被保険者期間が2年以上ありました。 そこで、出産手当金支給申請書を提出しましたが、 以下の文章が添付され、返却されました。 【このたび「健康保険出産手当金支給申請書」をご提出頂きましたが、 8/15付け退職により、8/16に健康保険の資格喪失がされておりますので 給付の対象外となります。全国健康保険協会への申請は出来ませんので、申請書は返却致します】 被保険者期間は1年以上ありますし、 退職日において、出産のため仕事を休んでいますが、対象外の理由を知りたいと思います。 また、仮に会社側の誤解で申請が可能だとしたら、 その理由が書かれているものを合わせて再提出したいのですが、何を参考にしたら良いのでしょうか。 知識不足で、大変困っております。是非よろしくお願い致します。

  • 退職と出産手当について(産休がもらえない)

    3年勤めた会社を出産を機に退職します。(健康保険3年加入) 出産予定日の35日前を退職日に設定して、42日前から35日前までを産前休暇にしようと考えていました。 しかし、会社から「辞める人には産休はあげれない」と言われました。 これでは出産手当金の支給条件が満たせないと思いますが、産休は会社側がこのような理由で断れるのでしょうか? また、仮に産前休暇7日取得出来たとすると、出産手当金は7日分しか出ないのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 出産手当金の受給について

    出産手当金の受給は自分自身で健康保険組合に行わなければならないものですか?それとも、会社が勝手にしてくれますか? 勤続7年、正社員で出産予定日6月10日のちょうど42日前まで働き産休をとりました。出産半年後より復帰する予定です。 出産一時金の事前申請も自分自身で書類を取り寄せました。産休に入る直前に会社から「また連絡します」と言われたきり、連絡もありません。 出産手当金の受給についての説明もなく、待っていればいいのかわかりません。受給の流れを教えていただけませんか?