- 締切済み
彼のお母様と仲良くしなさいといわれています。
来年春の結婚を予定しています。 当初5月頭に両家に挨拶の予定でしたが、彼のおじいさまがなくなり、急遽中止となりました。 そのときに、彼のお父様から「結婚を焦っている」と言われました。 よくよく聞いてみると、年齢的なことや時期的なことではなく、彼のお母様と私の関係が出来上がっていないのに結婚話を進めるなんて。。。とのことでした。 さらにその後、準備は半年あればできるしおじいさまのことでいろいろあるから挨拶は10月以降にして欲しいと言われました。 私と彼は交際5年で24歳です。 就職し、1年たった今年の1月に初めてお互いの家に挨拶をしました。 みんなでお食事をし、楽しい感じで終わりました。 ・・・それから4ヶ月、私が彼の実家に一度も行かなかったことがいけなかったようです。 とは言われましても、私も働いていて時間も好きにとれるわけではないですし、結婚が決まったわけでもありませんし、そんなに頻繁に訪ねていくのもどうかと思うのです。 また、当のお母様は「無理に仲良くなんてしなくていい。仲が悪くならない程度に関係を築けばよい」と乗り気ではないようです。 お父様は「会って仲良くしなさい」、お母様は「わざわざ会わなくていい」私はどうしたらいいのかわかりません。 自分の親に相談すると、「今はあちらが定めた挨拶の時期を待っている状態。結婚が決まっていないのにそういうとこだけ進めないで欲しい。まずはあちらの息子さんにも挨拶に来ていただいてからにして欲しい。勝手ではないか」と言われました。 彼は、無理に会う必要はないといいますが、いざ進める段階になって、また「全然関係ができていないではないか」ととがめられるのも嫌ですし。。。 最近はこのことで喧嘩ばかりです。 母親には、苦労しそうだから結婚はやめたらどうかとまで言われています。 どうすべきでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kawasemi60
- ベストアンサー率17% (119/676)
質問内容の確認が必要と思います。 質問文に疑問が在ります。 (1)来年春の結婚を予定しています。 (2)初めてお互いの家に挨拶をしました (3)結婚が決まったわけでもありませんし (4)結婚が決まっていないのにそういうとこだけ進めないで欲しい (5)息子さんにも挨拶に来ていただいてからにして欲しい ◎1と3のどちらなのでしょうか? 5が無くて2が可能なのでしょうか? 1と4は両立しないと思うのですが? ◎結婚に向けてどうしたら良いかの質問なら (1)彼との間で結婚の約束をする (2)彼が貴方の家に来て二人に結婚の意志が在る事を話してもらう (3)両家内で結婚について話し合ってもらう (4)難点が出てきたら二人で考えて話し合う (5)二人の気持ちを両家に伝える (6)結婚の合意を両家と二人で確認 (7)結婚手順の責任者を決める (8)結納などの手順を決定 (9)両家と二人で手順の合意 (10)手順に従い事を進めて結婚にたどりつきます
- pommepommetepu
- ベストアンサー率21% (62/285)
まず彼と今後どうするのかをきっちり話し合ってください。貴方と彼の考えが一致しないと、家族関係がうまくいきません。親に相談しても、皆考えが違うので、どんどんぐちゃぐちゃになります。結婚の予定はいつで、結納はするのか、食事会にするのか、結婚承諾の挨拶はいつか、全部こまかく決めてください(詳細はゼクシイとかみればわかるでしょう)自分たちの考えを固定した上で親に相談すべきです。 彼の母と仲良くする、しないにしても、まず喪中ですから、他に絶対の理由がなければ、言われたとおり、10月以降でいいと思います。 それと、家は近所ですか?行けるようであれば、食事でなくても、ケーキとか持っていって(食事時でないときに)ちょっとおしゃべりするくらいはいいと思います。「近くまでよる機会があるので」とかなんでもいいので、理由をつけて、必ず事前連絡で確認して、伺えばいいかと思います。意図的に彼の家にいっているわけではないんだよということです。そして、相手に食事でもとすすめられても、用事があるのでと1,2時間で退散すればいいと思います。(もちろん彼も一緒のときに) それから、彼の家との以上のような交渉は全て彼が行ってください。彼に間に入ってもらわないと、なにか問題がおきると全て貴方のせいになります。そもそも「彼の母と仲良くしなさい」といわれたとしても、彼が「もちろん、仲良くするのはいいことだし、そうしたらいいと思うけど、実際母さんはそれほど思っていないなら、父さんがわざわざいうことではないし、そういう予定でいる」とかなんとかいってかばってもらえば、貴方や貴方の母が悩むことはないんです。彼の家の問題は彼が解決するスタンスでいかないとうまくいきません。
そうですね。 今質問者様としては宙ぶらりんですよね。 いろいろふに落ちない点もあると思いますが、現実としてどう対応していけばベストかという観点で考えてみましょう。 彼の家のお話はおじいさまの点を除いてもちょっとややこしいかな、という感じなので、ここは無理に逆らわずに、10月以降ということで決着したほうが無難でしょうね。 ただ春も人気シーズンですからそのスケジュールでは予約が難しいかもしれません。その場合は、10月は固定し(スタートは変更なし)、挙式時期を検討したほうがいいかもしれませんね。 お日柄とかもお父さんは気にしそうな感じですし・・・。 さてそこまでの間どうやってお付き合いしていくかということですよね。 嫌な言い方をすれば彼のお父さんにとっては「質問者様が我が家にとけこもうと努力している」という「ポーズ」が見られれば満足なんじゃないですか? しかしまだ婚約者ではないのでためらうということなんですよね。 では「息子の彼女」のままの観点でいいんじゃないかなと思います。 彼は実家に住んでいるんですよね? でしたら、いつもはふたりが会うときに、彼が質問者様宅に迎えにいったり、待ち合わせをしていたりするのじゃなくて、時々は質問者様が彼の家に迎えにいくようにして挨拶程度だけでも顔をだしてみるとか。 ともかく接点を増やすようにしてみてはどうでしょうか、「息子の彼女」として。 と同時に、彼も正式な挨拶は49日が終わるまではないとしても、質問者様宅に顔を出すようにしてはどうでしょう。娘の彼氏として。 質問者様のご両親は心配なさっているわけですから。 親の心配ですが、この場合の心配は質問者様の不安が伝わっているのだとおもいますよ。
彼さんの考えはどうですか? 結婚までの手順を考慮せずして結婚するつもりなんですか? >苦労しそうだから結婚はやめたらどうかとまで言われています。 質問者さんが僕の友達だったら僕も同様のアドバイスをしますね。 だって彼さん、24歳でしょう?男性だけの責任とは言いませんけど。
- Aya_r
- ベストアンサー率21% (4/19)
喪中とゆう事の配慮は少し欠けていて、あなたのわがままな気がします。その部分であなたが彼の立場ならどう思いますか? あなたと彼がいつから結婚を考え始めたのかは、わかりませんが考え始めた時点で結婚する以上、義理でも親になるのであなたも彼も、お互いに色んな意味でサポートし合わなければならないのでは? 彼もあなたもお互いに、お互いを思いやる心が欠けていると思います。 今の彼とは付き合うだけならいいお付き合いが出来ているかも知れませんが、結婚と言う2文字が出てきた時点でお互いに思いやりが欠けてしまうのであれば、結婚自体を考え直した方がいいと思いますよ! このまま結婚しても、あなたが苦労するだけですよ! 自分の人生、後悔しない様に考えて!
- butamimi
- ベストアンサー率29% (51/173)
嫁歴12年から言わせていただきます。 お父様の話はごもっともです。 昔から嫁、姑の仲はとても難しいものです。 彼は好きなった相手ですが、親御さんは完全に他人の間柄です。 結婚を意識した時点で、良好な関係を築く努力は必要です。 苗字が変わったら、あなたの親は彼の両親です。 あなたの親は、「実家の親」です。 だから、結婚式で新婦の両親に手紙を読みますよね。 ドラマで見たことありませんか?三つ指ついて「長い間お世話になりました…」って挨拶。 なにしろ、あなたの人生の中で、24年使った苗字より、新しい苗字で生きる時間のほうが長いんですよ。 お義父さんは、そういう心配しているんだと思います。 お義母さんの性格を一番、理解しているのはお義父さんですし。 最初に問題が起きると、後々まで響くって。 お義母さんは、「つかず離れずで好きにやりましょ~」なんですね。 その微妙な温度差は戸惑う所なんですが、そうは言ってもお義母さんも人だから、やっぱり慕ってくれたら嬉しいものです。 多少、不出来な嫁でも愛嬌でカバーしちゃえるように、仲良し関係を築きましょう。 ほかに結婚を反対される障害も無いようですし、あなたの努力一つで、結婚時期が早まるかもしれませんね。
- poolisher
- ベストアンサー率39% (1467/3743)
ひとことでいうとみんな我儘という感じですね。 あなたも相手の実家に不幸があって喪中であるということにやや配慮 がないような感じがします。 死を乗り越える時間ということもあるでしょうし相続などの後始末も あるわけですから、10月まで凍結といわれたら、少なくてもお互い の家の関係はそれまでは凍結すべきでしょう。 普通婚約者なら、月命日にはお焼香にいくとかそういう気持ちがあって もいいと思います。そういう控え目の関係の中でも、お互い理解を 深めることはできると思います。 あなたの言い分もよくわかりますが、関係者全員が自分の言い分を 通すと、お母さんの予言が当たってしまうかもしれません。
>まずはあちらの息子さんにも挨拶に来ていただいてからにして欲しい。 彼は質問者様のご両親への挨拶がまだなんですか? なのに両家顔合わせをしようとしたんですか?
補足
両家に挨拶というのは、お互いにお互いへ出向くということです。 説明べたですみません>< そうです。 まだ、うちへの挨拶も済んでいないんです。 だから私も親も戸惑っています。
補足
そうです。 だから私も私の家も控えめにしてるんです。 でも、相手は「話は進めなさい」といってきます。 遊びに行ったりお酒を飲みに行ったりしなさいと。。。 私の親は、今はみんな静かにしていましょうといっています。 それから、私はまだ婚約者ではありません。 少なくとも彼のお父様方の認識はそうなので、お参りなんてこないでくださいといった感じです。