- 締切済み
- 困ってます
ライブDIO→ライブDIO ZX仕様
ライブDioをZXと外見そっくりにするためには、リアスポイラーとエンブレム以外で他に何か必要なものはありますでしょうか
- chuman
- お礼率56% (9/16)
- 回答数1
- 閲覧数1137
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- savagemaniac
- ベストアンサー率64% (479/740)
ZXはフロントがディスクブレーキですから、ディスク用ホイールとサスほかフロント足回り一式(ディスクブレーキのマスターからキャリパーまでの一式を含む)、ZX用マフラー、それからグリップエンド(専用グリップとエンドキャップ)です。 また、ZXは初期型以外、アルミホイールですからアルミを使う場合は後輪のホイールも必要になります。
関連するQ&A
- ライブDio ライブdioZX について教えてください
この二つの違うところってなんですか?自分で見た感じはZXのエンブレムのついたカウルとリアウイングがあるかないかしかわかりません。 この二つの違うところあったらなんでもいいんで教えてください。 それともう一つ聞きたいんですがライブDioをライブdioZXみたいに改造することってできますか? ZXのカウルとZXのリアウイングをライブDioにつけることってできるんでしょうか? カウルはつきそうな気がするんですがZXのリアウイングにはブレーキランプ?見たいなのがあるんですけど普通につけただけではランプは使えそうにないんですが使えるようにすることも可能なんですか? 回答おまちしています
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ライブdio zx の年式が・・・
今、ライブDio ZX[AF-35]に乗っているのですが、個人売買で、年式がわかりません。車体に書いてあればいいのですが・・・ どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ライブ ディオZXのプーリー締め付け
AF35 ライブ ディオZXのベルトが走行中に切れてしまい、ベルトなどを交換したいと思っているのですが、私が持っているトルクレンチが事情により、しばらく使えなくなっており、困っています。 プーリーの締め付けは、スパークプラグの取り付け方のように「締付回転角」で対応できないでしょうか?(手でしっかり締めた後にラチェットで1/2回転など) トルクレンチ無しでプーリーやクラッチを締めている方、ご教授、お願いします。 ライブ ディオZXのプーリーの締め付けトルクは4kg・mです。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ライブDIO ZX ラバーダンパーはメンテナンスできますか?
初代(94年)のライブDIO ZX です。このモデルでは足回りはまだ油圧じゃなくラバーダンパー。 10年ほどたつのでフロントのサスペンションスカスカになっています。ラバーダンパーはオーバーホールできるのでしょうか? ライブDIO ZX 95年モデル以降Fフォークが油圧サスペンションになっていて某オークションでたくさん出回っています。油圧のを購入してポン付けできるのでしょうか? もしご存知でしたら宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- DIO ZX
ネットで勉強した結果、DIO ZXは2ストでパワーはあるが燃費が悪いのとオイル交換がめんどくさい。とのことでした。他に悪い点はありますか? 燃費が悪いというのはどの程度でしょうか?やはりガソリン代でいうと差がでてくるものなのでしょうか? 5万で知り合いがゆずってくれるとのことですが、少し高くてもカブなど丈夫で燃費のいい物の方がいいでしょうか?他におすすめなものはありますか? デザイン的にはZXはまぁまぁいい感じだとは思っています。カブならリトルカブがいいと思っているのですがどうでしょうか? DIO ZX を中古で買う際に注意した方がいいところはどこでしょうか?
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- HONDA ライブDIO ZXについて聞きたい事があります
HONDA ライブDIO ZXについて聞きたい事があります マフラーをノーマルのままでプーリーだけをいじったらウエイトローラーのグラムを変えないといけないんですか? ちなみに社外CDIは付けてます。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- Live Dio ZXに乗ってます
始めまして。 今回友人にLive Dio ZXを譲ってもらったのですが 乗ってみたところ セルが付かない ウィンカーが不安定 アクセルを回さないと付かなくなります。 上記二点はバッテリーが放電してしまったんだと思っていますが 出だしで滑っている感じがして出だしが遅い リミッターカットをしていますがメーター読みでは58~59kmぐらいまでしか速度が上がらない。 リアスポイラーのブレーキランプがない。 以上の5つほど問題があります。 新古車で買い長期の間乗ってきたそうですがあまりメンテナンスはしてなかったみたいです。 車台番号がAF35-14154**なのでZXエンジンで7.2ps、銀フォーク、金ホイールでI型だと思うのですがリアスポイラーのライトが無かったりリミッターカットしても60kmを越えないあたりノーマルのLive Dioエンジン、外装を組んだだけの物でしょうか。 CDI以外はすべてノーマルです。 速度関係はベルトやローラー、プーリーなどが消耗されて滑っているだけなのでしょうか? ご回答の方よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車