• ベストアンサー

「アクセスが拒否されました。」and「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止」

ご覧頂き、誠にありがとうございます。 早速本題に移らせていただきます。 今年2月頃から気になることがあります。 I.フォルダAの中にあるデータを、フォルダBにドラッグ・ドロップで移動 II.データをコピーしてとあるフォルダにペースト この二つのどちらかをすると、以下のような現象が起こります。 (1)移動orペーストしたデータ(これを■■■と表記します)を開こうとすると… C:\Documents and Settings\●●●●\デスクトップ\△△△\■■■にアクセスできません。 アクセスが拒否されました。 (●●●は私の名前です) (△△△はフォルダ名です) (2)移動orペーストしたデータを削除しようとすると… ファイルまたはフォルダの削除エラー ■■■を削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください。 と、警告が出ます。 同時期から、「ごみ箱が壊れています」と警告が出るようになりました。 この問題が起こる原因で思い当たる節では、一時期大学で流行った、USBメモリ経由のウイルス(よくわかりませんが)に今年2月に感染し、トロイの木馬が今使用中のPCから検出されてしまいました。 その件は友人にとりあえず処置をしてもらいましたが、やはりそれ以降何かと調子がよろしくありません。 そこで、この問題が発生する度に、http://www.kt.rim.or.jp/~aotaka/faq/win202.htmで紹介されている方法をよく使うのですが、この問題に直面するたびに、毎回シャットダウン・administarでログイン…とやるのもなかなか骨の折れる作業で困っております。 上記の方法でアクセス出来るようにした後、そのままの状態を維持する(継続してアクセスできるように)方法はありますでしょうか? また、I・IIの操作を行っていないデータやフォルダも同現象が起きます。 どなたかお助けください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

administarでログイン、バックアアップ後 windowsの再セットアップ。 実はこれが一番簡単だったりします。

その他の回答 (4)

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.5

 おはようございます。  全く関係ないかもしれませんし、何とも言えません。 私の環境でもこのメッセージ、よく出ます。 これはWindowsの処理上必要な「ロック」がかかっているので、ファイルを移動したり削除したり出来ないらしいのです。  そこでとあるソフトをインストールし、強制的にユーザー側からロックを外したり、ロックがかかっているものを強制的に削除したり移動できるようにしています。  ただセキュリティー上の問題が全くないとは言えませんし、他の方の回答にあるようなことかもしれません。 また「ロック」は必要なのでされているわけで、片っ端からロックを外して削除(例えばSystem32フォルダのファイルなど)してしまうと、当然システムに重大な問題が発生して最悪起動すらままならないことも出てくることは考えられます。  ですので使用するのは自分で移動したりコピーしたものなのにエラーが出ちゃう、という場合に限って使用するようにしましょう。

参考URL:
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0706/26/news005.html
six-ugly
質問者

補足

皆様、ご丁寧なご回答、どうもありがとうございました。 本当に感謝しております。 皆様の回答全てを読ませていただき、一番手っ取り早そうなリカバリを選択いたしました。 理由は質問に書いた内容だけでなく、ウイルスバスターの更新すら出来なかったりもしていたのです。 ですから、思い切ってリカバリを行いました。 今はセットアップや、使い勝手のよい設定に戻すのに一苦労をしている私大でございます。 皆様、どうもありがとうございました。 失礼いたします。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

まず最初に確認したいことは、あなたはアドミ権限を持っていると 考えていいですよね?で、ログオンしたご自分のデータのコピー&移動 ですよね? そうであるなら、HDDに深刻なエラーがあるかHDDが壊れかけが濃厚。 巡回冗長エラー(CRC)が出たこともあるなら、まずバックアップ できるフォルダ、ファイルから始めてください。 その後、コピーできないファイル、フォルダはHDDのプロパティ からエラーチェックツールでオプション2つチェックし、再起動で エラー訂正後、起動したらバックアップやってみる。 (第4段階で、どの場所にダメージがあるか見れます。) まだエラーが出る場合は、不良セクタをチェックするので補足下さい。 また、その状態でのデフラグもしないで下さい、HDDが完全に臨終する かもしれないので。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3
回答No.2

ここに書かれている以外は特別な使い方をしていない場合を想定してお話をしますと この状態で一番怪しいのが、HDD(ハードディスク)の故障の可能性が高いと思われます。 HDDの危ない状態として、本体の音が大きい(FANの音)HDDのシーク音がうるさい 簡単な事で、砂時計になる。書き込みエラー及び読み込みエラー など URLで無料のHDDのチェックソフトを入れておきますのでチェックしてみてください。 それで大丈夫ならば、やはり、リカバリーが一番と思われますが、

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/crdiskinfo.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう