• ベストアンサー

PCが立ち上がらない

d_umi_bの回答

  • d_umi_b
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

こんちは。 私も同じ症状でした。 今の状態では、どこに問題があるのかわかりませんが、 私の場合はHDDに傷害がありました。 まず、物理的な破損かシステムの破損かを究明するところからやってみてはどうでしょう? ちなみに、私は「回復コンソール」で治りました~。 http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20367424-2,00.htm がんばってくださいね♪

runa
質問者

お礼

ありがとうございます。修理して1日でダメになりました。回復コンソール}初めて知りました。友人のPCです。

関連するQ&A

  • NPの電源を入ても立ち上がらない

    VAIOのNP,PCG-GRT77E/Pですが 電源スイッチを入れ、初期画面が出る前、1から2秒の間に電源がダウンする。 解決方法を教えてください。

  • 通電しているが、CPUファンが回らない

    マザーボード交換したのですが・・・ 現在FMV C26WC/Fってタイプを使用しているのですが、突然電源が入らなくなり、修理屋を呼んだところ、通電はしているが、CPUファンが動かない為、マザーボードが悪い原因が1番と言う事で新品のマザーボードを取寄せて交換して、まず動くか確認したところ、やはり通電はされている状態(パワーランプは緑色に点灯)ですが、動きません。 またCPUのファンは、まったく動きません。 電源の方は動きます。 バイオス画面も出ません。 他に考えられる原因などが有れば、教えて下さい。

  • VAIO U1 バイオスのパスワード

    友人からPCGーU1をもらいましたが、バイオスにパスワードが設定さえていて、 HDD交換ができません。友人とは連絡がつかず、初期化したいのですが、 方法を教えてください。 メーカーサイトは対応不可(年数経過、修理対象外)

  • ワープロの画面が表示されない

    先日パーソナルワープロの画面が表示されないので見てほしい と依頼があり、自分のわかる範囲で見てみたのですが、 原因がわかりませんでした。メーカーは東芝で、品名はルポ 、型式はJW01です。症状としては電源スイッチを入れても画面 が全く表示されないです。通電はしているようで、たまにちゃんと 起動し画面も表示されますが、数分もすると画面が真っ暗になって 何もできません。東芝のホームページを見たらサポートは終了 しているとのことで、自分で修理できるのであればやってみたい と思っております。修理の仕方をご存じの方がいらっしゃれば 教えていただきたく質問しました。お願いいたします。

  • PCを使うたびに電源入れていますが・・

    富士通のLX/B50D使用です。スイッチ付きの延長タップにPCの電源コンセントを差し、普段は、スイッチをオフにし、使うたびにスイッチをオンにして、そしてPCの電源ボタンを押してPCを起動しています。スイッチをオンにしますと、電気が流れるからでしょうか、PCがボッーンと音がし、そして、ヒューンとし音がし、PCの電源ランプが一瞬点いて、消えます。これを確認してから、PCの電源ボタンを押してPCを起動しています。(前のPCでは、音もせず、スイッチをONにしたらすぐにPCkの電源ボタンを押していたと思います) 今回、PC使用中に数回突然電源が切れるという症状が出ました。また、延長タップのスイッチをONにしても、先に書きましたような音もせず、案の定PCの電源ボタンを押してもPCが起動せず、30分ほど放置して、再度スイッチを押しますと、音がしてPCの電源ボタンを押してPC起動が可能ということが何度かありました。そこでヤマダの5年保障で修理をしてもらいました(メインボード、電源ユニット交換)。  長くなり申し訳ありません。  これまでどおり、使うたびにスイッチをONにするという方法をこのまま続けてもよいでしょうか(先に書きましたような音がするのは負担をかけている?いや、通電するときの音だから、気にする必要はない?)。 こういうPCは、ずっーと延長タップのスイッチをONにして、通電しておくのが正しいのでしょうか。

  • DELLの8400を使ってます。

    DELLの8400を使ってます。 本日突然電源が落ちまして、その後電源を入れてもバイオスに行く手前ですぐに落ちてしまいます。 ケーブルを抜いたり、しばらく置いておくと電源が入るときもあり、その時はOSは立ち上がり、壁紙が出たところか、IEを立ち上げようとすると落ちてしまいます。 この8400にはVistaとXPが別のHDDに入れてあり、どちらもバイオス画面で切り替えて起動できるのですが、今回はどちらも同じ症状です。 前出で「スイッチが壊れている場合がある」の方法で試しましたが、同じでした。 こんな症状なのですが、何かアドバイスはありませんでしょうか。

  • ノートPCの液晶不具合について

    知人よりノートPCをいただいたのですが使い始めて2週間ほどで液晶画面が暗くなりかすかにアイコン等が見えるていどになりました。画面が暗すぎて使うことが出来ません。(故障?) せっかく貰ったPCなので直したいのですが修理業者に頼むと2万円以上かかると言われました。 なんとか、安価に直して使いたいのですが、いい方法が無いでしょうか?また、存在する場合どうやって直せば良いでしょうか? 「私的には液晶部分のみを交換したらOKなのかなって」思っています。 どなたか修理するに当たり参考になるサイトがあれば教えてください。    ちなみに機種はSONY VAIO PCG-FX55BPです。      よろしくお願いします。

  • PCG-GRT99/PのCDドライブ異常反応について

    PCG-GRT99/PのCDドライブなのですが、ドライブの中にディスクを入れて起動すると(再起動も含む)、フロッピーが入っている画面が出て、一度イジェクトするとウィンドウズを開始します。 もちろんフロッピーはついてないですし、購入した頃はそのような症状はなかったように思います。 解決策があれば教えてください。また読み込みも非常に悪くなっています。(ウーググッ、ウーググッと鳴き、ウィーンと回りません)DVDは完全に読み込みます。

  • 電源が入らない

    VAIO PCG-SRX7を使用してますが、2ヶ月前位に突然電源が切れてそれ以降電源が入らなくなりました。電源ランプが点灯して直ぐ切れます。リセットスイッチを扱ってもバッテリーを外しても同じ症状で全く電源が入りません。何とか復活させたいのですが修理に出さないと駄目でしょうか?同じ様な症状、若しくは修理方法判ってる方宜しくお願いします。

  • リカバリーのやり方

    お世話になります。 友達から格安でSONYのノートパソコン VAIOのPCG-XR1Gを買いました。 リカバリーも何もしないでそのまま買いました。 ですから一度リカバリーして中を空にしたいのですが リカバリーソフトも説明書も捨てちゃってありません。 ですから僕が新たにOSのウィンドウズmeを買いました。 でもインストールが出来ません。 友達が言うにはパソコンのスイッチ入れてすぐにF2を押したら バイオスの画面が出るからそこでフォーマット押せばいいと 言うんですけどフォーマットの画面がありません。 リカバリーのやり方を教えてください。 お願いします。