• ベストアンサー

エクセルが開かない

ro-suの回答

  • ro-su
  • ベストアンサー率24% (19/79)
回答No.1

それだけじゃ回答のしようが無いです・・・ せめて、 ・開けなかったファイル名 ・保存したファイルを編集したExcelのバージョン ・ファイルの特徴(特殊な事をしている・容量等) がないと。

turukoji
質問者

補足

どうも舌たらずですみません。 ファイル名は2002年人員名簿.xls エクセルのバージョンは2000です 特殊な事はしていませんし、容量は1Mない程度です。 いままで開けられたのですが、突然質問した内容のアラートが 出てきました。ヘルプに書いてあるとおりの作業をして、新規ブック に[ブック名]シート名!セルの式を入れて試してみましたが 読み込んでくれません。 同じフォルダにある別のファイルは開けます。

関連するQ&A

  • エクセルファイル破損

    会社でエクセルで表を作成し、保存したところやけに時間がかかり、おかしいと思い、開いてみると「このファイルの形式を認識できません」と表示され、OKを押し開いてみると #Xタ  "Xタ   Lタ  #\タ  Hタ  このような文字の羅列がずっと続いています。 どうにかして元の状態に戻したいのですが、方法はあるのでしょうか?助けてください。

  • エクセルのタブが消える

    エクセルのタブが画面外に消えてしまい、表示されなくなりました。以前、セルを全部選択した状態で保存するとそうなってしまう。。。との話を聞いたことがありますが、タブの切り替え、ファイルをいじくることができずほとほと困っています。全部閉じて、普通のエクセルを開くとタブは表示されます。その後、くだんのファイルを表示させるとタブが表示されるのですが、また保存して開くと、タブが画面外(ずーっとした?)に消えてしまいます。 そのファイル自体、少々おかしくて、上のほうもエクセルの本体にはまり込んでいて、シート自体を動かすことができません。

  • エクセルのファイルが開けません

     USBで取り込んだエクセルのファイルが開けることができず、下記のメッセージが出ます。  このファイルの形式を認識できません。EXCELで読み込めない他のプログラムで作成したファイルの場合は「キャンセル」をクリックしこのファイルを作成したアプリケーションで開いてください。EXCELで開く場合はテキスト形式などのEXCELで読み込めるファイル形式で保存してから開いてください。・・・というメッセージが出てファイルを開けることができません。EXCELで作った文章をEXCELで開けたいだけなのですが・・・。ファイルを開ける方法があれば教えていただけませんでしょうか。方法がないのならば、USBへの取り込みのやり方に問題があるのでしょうか?開けることができないのであれば正しい取り込み方法を教えてください。他のファイルは同じ方法で取り込んでいるのに開けることができます。困ってます。よろしくお願いいたします。

  • 作業状態の保存ができません。エクセル2007

    エクセル2007で作業状態の保存をしようとすると 「この拡張子は、選択したファイル形式には使用できません・・・」 と表示され、保存することができません。 拡張子もxlw以外は選択できませんし、どうすればよいかわかりません。 対処法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • excelでCSV形式

    Excelで作成した表にCSV形式で保存したファイルを読み込んでExcelの表を完成させたいです。 CSV形式のファイルが3万件ぐらいのデータなので、コピーして貼り付けることが難しい状態です。 よろしくお願いします。

  • EXCELファイルが開きません・・・(初心者です)

    会社から、EXCELを使用したデータが送られてきました。 でも開きません・・・ 会社に問い合わせようにも、お盆休みに入っており 誰とも連絡がつかず困っております。 まず、「New Archive」と記されたアイコンがあり、 それをLHASAで解凍すると、 ウィンドウズマークのついたアイコンに変わりました。 それをダブルクリックすると、 「どのアプリケーションを使って開きますか?」との問いが出るので、 EXCELを選んでOKを押しました。 すると、一旦エクセル画面がチラッと出るものの、 「このファイルの形式を認識できません。  EXCELで開く場合は、テキスト形式などの  EXCELで読みこめるファイル形式で保存してから開いて下さい」 との指示が出ます。 ・・・が、ここからどう進めば良いのかわかりません・・・。 EXCEL初心者の為、困り果てています。 どなたかおわかりの方がおられましたら よろしくお願い致します。

  • excelについて

    先日「**.lzh」というファイルをダウンロードしたところ、必ずexcelで起動され、しかもそれが、「このファイルの形式を認識できません」と表示されるのですが、これはどうしたらファイルを開く事が出来るのでしょうか? osはWindows98です。  私はプログラム関係にはめっぽう弱く、用語の使い方が間違っているかもしれませんが、出来るだけわかりやすくご返答願いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • エクセル2007互換

    現在エクセル2000を使用しています。 2007形式(xlsx)で保存するにはどうすればよいのでしょうか? 「名前を付けて保存」の「ファイルの種類」の一覧のなかに2007形式(xlsx)が表示されません。 ※2007互換パックをインストール済みです。  xlsx形式のエクセルをダブルクリックすると自動変換され読み取り専用で開けます。

  • PDFファイルをEXCELにするには

    以前他の人がEXCELで作成したリストをPDF形式で保存しているファイルがあるのですが、編集したいのでまたEXCELに戻せないものかと考えています。 どうすればいいのか分かる方いましたら教えてください

  • ExcelファイルがWord形式に再保存されてしまい、困っています。

    Mac版Office2008を使っています。 Wordを使い、作成しておいたラベル文書を開き、差し込み用データとしてデータファイル1(Excelで作成したものです)をデータ文書として開きました。 作業が終わり文書を閉じようとしたら、「この文書には保存されていないデータファイル1が差し込まれています。このファイルを保存しますか」というメッセージが表示されました。 以前使用していバージョン2004ではこのようなメッセージは出なかったので、“差し込み文書として関連付けがなされる”と言う意味ではないかと思って保存を押しました。 すると次に「この文書はWord形式で保存されます。保存しますか」と出ました。これはつまりメイン文書のことだろうと思い、はいを押しました。 すると、データファイル1は、それまではファイル内容のプレビューが表示されたアイコンだったのが、XLSX汎用アイコンに変わっていました。 そして、このデータファイルをエクセルで開こうとした所、「ファイル形式が無効です」「データが壊れているか別の形式に変更された可能性があります」と表示され、開けません。 そこで今度はワードで開こうとしたら、「読み取り不能なデータが含まれているため開けません」となってしまいます。 つまり、どのアプリケーションでも開けないものになってしまっていたのです。 仕方がないので、このデータファイルに「.docx」を付加してワードで開いたら、今度は開けましたが、当然文書ファイルになってしまっていて、カルクデータは無効になっています。 このXLSXアイコンに変化してしまったエクセル文書をエクセルで元のように開けるようにする方法はないのでしょうか? お詳しい方、ご教示頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します。