• 締切済み

ポアソン方程式の解説書

ポアソン方程式の成立を調べています。 ポアソン方程式:△φ=4πGσ が解説されている解説書があったら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

物理専攻なのであれば、 砂川重信の「電磁気学―初めて学ぶ人のために 」もしくは 同著者の「理論電磁気学」でポアソン方程式の由来と意味と解き方を 学ぶのがいいかもしれません。 数理物理系でいえばクーラン・ヒルベルトが一番の教科書ですが、入手が困難なようですね。

trubuzon
質問者

お礼

回答をいただきましてありがとうございました。いままで疑問に思っていました。なんとか分かりかけていますが後一歩です。これからもいろいろと調べてみます。回答に感謝しています。ベクトル解析一年生より。

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

Mathematicaの発売元、WolframのMathworldから参考URLに貼っておきます。 この辺りから、参考文献などをリンクでたどると良いかも知れません。

参考URL:
http://mathworld.wolfram.com/PoissonsEquation.html
trubuzon
質問者

お礼

回答をいただきましてありがとうございました。いままで疑問に思っていたものですから。なんとか分かりかけていますが後一歩です。これからもいろいろと調べてみます。回答に感謝しています。ベクトル解析一年生より。

関連するQ&A

  • ポアソン方程式

    重力ポテンシャルからポアソン方程式を導くことはできるのでしょうか?

  • ラプラス・ポアソン方程式について

    電磁気学における、ラプラス方程式とポアソン方程式の役目(役割)とは一体何なのでしょうか? ※ポアソンは電位を求めるということが何となく分かりました。 ご教授宜しくお願いします。

  • Poissonの微分方程式について

    Poissonの微分方程式を誘導したいのですが、どなたかPoissonの微分方程式について説明しているサイトなどをご存知ありませんか? なにぶん初心者なので検索してみても欲しい情報がなかなかうまく見付かりません。 よろしくお願いいたします

  • ポアソン方程式の解き方について。

    真空中において球に電荷が一様に分布している場合の球内外の電場を、ポアソン方程式から電位を求めてそれを微分することによって求めたいのですが、ラプラシアンを含んだ方程式の解き方がわかりません。 どなたかヒントだけでも構いませんので、ご教授お願いいたします。

  • ポアソン方程式

    ポアソン方程式 ポアソン方程式は、物理学上で「場」に関係する基礎式。 静電場や重力場などの物理的なベクトル場のポテンシャルを表す。 と認識しています(テキストそのままですが・・・)。 ポアソン方程式は、ラプラシアンを使って表すと Δφ(x, y, z) = f(x, y, z)です。 ナブラ、ラプラシアンについては前回の質問で理解出来ました。 ここで,φ(x, y, z)は未知関数またはスカラー関数と呼ばれています。 f(x, y, z)は導関数と呼ばれています。 なぜ、f(x, y, z)は導関数と呼ばれるのでしょうか? 導関数とは,f(x, y, z)を微分した関数のことではないのでしょうか? ポアソン方程式は、導関数から未知関数(スカラー関数)を求める 事が基本だと記載されていました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ポアソン方程式について

    Ω⊂R^2を有界領域とし、以下のポアソン方程式を考えます。 Δu=f (x∈Ω)--------* ここでG(x)=1/2π・log|x|は基本解です。 ----------------------------------------------------------- このとき、以下の定理が成り立ちます。 「fはR^2でヘルダー連続でsuppfは有界ならば U(x)=∫[R^2]G(x-y)f(y)dyはR^2でC^2級で、Δu=f (x∈R^2)である」 この定理の証明はできたのですが、 「この定理はそもそも何故成り立つのか」 というのを基本解などの性質などから簡潔に説明せよという課題が出ました。 抽象的でよく分からずにいます。 この定理はそもそもどのような根拠から成り立つのでしょうか。 そして、なぜこの定理なのでしょうか。 よろしければどなたか解説をお願い致します><

  • あるポアソンの方程式の問題。

    「半径Rの無限に長い円筒の内部に一様な密度ρで分布した電荷による電位を、ポアソンの方程式を解くことによって求めよ。」 という問題があるのですが、解答では中心軸をZ軸として、中心から距離r = √x^2 + y^2の距離の電位Φ(r)を求めているのですが、このときのポアソンの方程式の立て方が分かりません。 元の式は Φxx + Φyy = -ρ/ε だと思うのですが、上記のようにrに置き換えた場合どういう式の変形の方法でrでポアソンの方程式を作るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 偏微分方程式 ラプラス方程式 ポアソン方程式

    微分方程式で用いられる線形,非線形の意味がよくわかりません。 どのように区別されるのでしょうか? また、ラプラス方程式は、一階の偏微分方程式の例でよくでてきて、 ポアソン方程式は、二階の偏微分方程式の例でよくでてきます。 ラプラス方程式,ポアソン方程式はどちらも線形なのでしょうか? テキストや参考書にある解法に習えば、例題や練習問題は解けるのですが、 用語の意味がまるで理解できていません・・・ ご回答よろしくお願い致します。

  • 電荷密度からポアソンの方程式へ

    電荷密度から、ポアソンの方程式を導くにはどうすればいいですか?

  • ポアソンの方程式の問題について。

    「半径Rno無限に長い円筒の内部に一様な密度ρで分布した電荷による電位を、ポアソンの方程式を解くことによって求めよ。ただし、円筒の側面上の点における電位を0とする」 という問題があるのですが、その解答でポアソンの方程式をr=√x^2+√y^2であらわすために変形をしているのですが、 ∇^2Φ(r) = d^2Φ(r)/dr^2 + 1/r・dΦ(r)/dr という変形をしているのですが、右辺の変形(?)の意味が分かりません…。元の式(と私が思っている∇^2Φ(r) = Φxx + Φyy + Φzz)をどう変形したらこうなるのでしょうか? もしくは上記の変形をせずに、解くやり方はないでしょうか…? よろしくお願いします。