• 締切済み

小笠原高校

小笠原高校に転校したいと思っているのですが、 小笠原高校に寮はあるんでしょうか? ウィキペディアには寮のある高校として載っているのですが、 小笠原高校のHPには寮のことはかかれていなかったので本当はどうなのか分からなくなったので・・ ほかにも小笠原高校について 何か知っている人がいたら教えてください

みんなの回答

回答No.6

小笠原の父島に、にしばらく前に、数年住んでいたので、回答します。 ・質問を寄せた方は、もう高校も卒業していると思いますが、同様の疑問を持っている方のために、記させていただきます。 ・とくに、以前の回答に、誤解しやすいと考えられるものがありましたので、コメントさせていただきます。 ・勿論、賢明な読者の皆様は、正確に理解されているとは思いますし、いちいちコメントするのも大人げないのですが、  どなたも、コメントされていないので、敢えて、記させていただきます。 ・2009年の回答に、「非常に濃い人間関係  狭い土地。」とありましたが、  そもそも、一般に日本の社会は村社会であり、会社でも学校でも、多くの日本の社会は「非常に濃い人間関係」という  状態を呈しているのではないでしょうか。この非常に濃い人間関係から外れると、いろいろ言われてしまうのが、日本社会です。  この方は小笠原で暮らしたことがないと思います。暮らしてみると、案外カラッとした人間関係です。 ・田舎の村出身者の私の実感です。 ・理由は、欧米系の方の存在、戦争による強制疎開、戦後移住してきた人の都会的な発想と行動等と考えています。 ・平成23年から光ファイバー回線が通じています。 ・24時間営業のコンビニもないのですが、別になれればないで、すぐなれますから、平気です。 ・「逃げだそうにもおがさわら丸が運行されてなければ島外にも出られない 新聞も郵便も雑誌も食料もおがさわら丸が運ぶので1週間に1回程度。」というつもりで暮らせば、何のことはありません。 多くの人が、気にせず暮らしています。 ・確かに、個人的には新聞が毎朝読めないのはつらかったのですが、ネットで見ていました。後でまとめて読むことが出来ます。 ・【結論】 住めば都、です。要は覚悟です。 ・小笠原高校に簡単に入学、転学することはできませんが、いい高校です。 ・どうしたら、入れるか、東京都教育委員会や小笠原高校副校長に聞いてみてください。

回答No.5

しばらく前まで、小笠原の父島に住んでいましたので、知りうる限りのことを記します。 ・小笠原高校について、比較的新しいと思われる情報です。 ・小笠原高校から、歩いて15分ほどのところに、母島出身者のための「ぎんねむ寮」があります。  よって、母島以外の場所が出身地の方は入寮できません。 ・小笠原高校に入学するには、父島に親族で保護者足りうる人がいる生徒しか入学試験、転校試験が受けられません。 ・ですから、転校するには、一家で移り住むなどしなければなりません。 ・平成23年度には国立大学に20人中3人合格するなどの進学志向の高校です。 ・国立大学には、3年連続合格者を出しています。 ・南の島でのんびり過ごそうというお考えの受験生には向きません。かなりの覚悟が必要です。 ・生徒たちは、お互い認め合って学校生活を送っています。熱心な先生もいました。 ・いい高校だと感じました。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

No1です。 小笠原諸島へは週1便程度の「おがさわら丸」のみです。 (乗船時間は25.5時間程度か?) 航空路はありません。 別の方が書いていますが、急病は岩国か厚木から自衛隊の水陸両用機が飛んできて東京等に移送します。 非常に濃い人間関係 狭い土地。 ADSL回船も光ファイバー回線も一般利用は出来ません。 (ISDN回線まで) 24時間営業のコンビニもない。 逃げだそうにもおがさわら丸が運行されてなければ島外にも出られない 新聞も郵便も雑誌も食料もおがさわら丸が運ぶので1週間に1回程度。 本土の田舎(ベストは島暮らし)に住んで居てそんなの慣れっこならともかく島暮らしもした事がない都会っ子が3年持つとは思えません。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

ちなみにですが、都立小笠原高校だけではなく、都立大島高校も、都立大島海洋国際高校にもまったく同じことが言えます。 三つとも島にあるんで、本土まで船で約10時間くらいはかかりますよ。 渋谷でお買い物とか、学校帰りに渋谷109やパルコになんぞ気軽に行けませんよ。無論、バイトもろくすぽありません。 まぁ大島だったら、夏に海の家でバイトがあるかも知れません。小笠原に関してはかなり渡航制限をしたり、ごみのポイ捨てを根絶して島全体を美化するために神経を尖らせていますからねぇ。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

ウィキペディア「日本の寮がある中学校・高等学校の一覧」の作者です。 小笠原諸島は渡航制限があるんで、行くには事前に予約しないといけませんし、また、船か飛行機じゃないといけませんよ。 ついでに、一応東京都ではありますが、三階建て以上の建築物がないし、バス・電車・地下鉄などはもちろんありませんよ。 一学年20人ちょいで、全校生徒約70人のちっちゃな学校ですよ。 http://www.it-ogasawara.com/sonmin/tayori/pdf/no_463.pdf#search='小笠原高校 寮' ↑上記の7頁をみるとわかりますが、寄宿舎「ぎんむね寮」というのがありますよ。 ただ、かなり不便極まりないんで、転校を考えているあなたが果たしてホームシックにならずに高校生活を過ごせるかどうか、甚だ疑問に思います。 正直言って、東京の公立高校の寮がある学校を書いた最大の狙いは「あきらめてもらう」ために書いてあります。本土の人、ことに地方の人が東京にあこがれて、しかも「地方の人=高校は公立高校」にこだわるのはわかりきっていることです。 が、わざわざ大都会東京の、寮がある公立高校を希望しているのに、自分が住んでいるところ以上に超僻地の、病院にいくのもままならない『名前だけの東京都』に果たして望んで行こうとするのだとうか…っと思うんですよね。小笠原高校から渋谷に行くのに、船で10時間はゆうにかかりますよ。放課後友達と渋谷のマックでおしゃべりなんて到底出来ませんよ。 それでもいいんでしょうか?もう一度冷静に考えて見た方がいいと思います。あなたが急に具合が悪くなってときに、小笠原の診療所にかかって、そこの先生が手に余すと、本土に行くはずです。が、台風が接近してたり、海が大荒れな状況だと、まず船も飛行機も運航されませんよ。状態は悪化して一刻を争うときに、病院にかかることすらままならないところに、あなたは行ってもいいのでしょうか? 【小笠原高校のMAP】 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=27.09638&lon=142.20285389&p=%BE%AE%B3%DE%B8%B6%B9%E2%C5%F9%B3%D8%B9%BB

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.1

http://www.lawdata.org/local/tokyoreiki/g1012083001.html こんな規則があるんですからあるんでしょうね。 でも、生半可な覚悟で寄宿舎に入ろうとすると大変ですよ。 あとは東京都教育委員会にお問い合わせください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう